iPhoneアップデートで不具合が起きたら?対処法を徹底解説!

iPhoneアップデートで不具合が起きたら?対処法を徹底解説!

※当記事はアフィリエイト広告を含みます。

技術進歩に伴う多機能化や不具合修正のため、モバイル端末やパソコンにおけるOS(オペレーティングシステム)は、日々アップデートされています。
OSアップデートは新たな機能を追加してくれるだけではなく、デバイスの動作環境そのものを改善してくれることもあるので、ユーザーにとってメリットは大きいでしょう。

しかし、一方でアップデート時のトラブルや対処法がユーザーにとって重要な懸念となっているようです。
今回はiPhoneの動作環境であるiOSについて、スムーズにアップデートできなくなった際の症状や対応策などを中心に解説していきます。

iPhoneで最新アップデートに失敗した場合の対処法

iPhoneで最新アップデートに失敗した場合の対処法

iPhoneのオペレーティングシステムであるiOSを適宜最新の状態に更新(アップデート)することで、最新のアプリが使えるようになったり、セキュリティが強化されたりして、より快適で安全な状態でiPhoneを使えるようになります。

メリットばかりに見えるOSアップデートですが、気を付けなければならないことがあります。
アップデート中にトラブルが起きてしまう可能性です。
システム側の問題だけではなく、インターネット接続の切断、本体のバッテリー切れ、パソコンと繋いだケーブルの物理的脱落など、様々な理由でアップデートが中断することがあります。
最悪の場合アップデートそのものが失敗してしまう場合も。

そんなときの症状や対処法について見ていきましょう。

iPhoneのOSアップデートに失敗するとどうなる?

iPhoneのOSアップデートに失敗するとどうなる?

iOSのアップデートが正常に行われない場合は、リンゴループやリカバリーモードの状態になり、そこから復旧を行うことになります。
実際に画面にどのように表示されるか、また予防策はあるのかなどを解説します。

リンゴループが表示される

画面にAppleのロゴマークが表示されたままで動かない症状が「リンゴループ」です。
iPhone起動時に出てくるリンゴマークで止まってしまい、ホーム画面へたどり着けなくなってしまいます。
これは、古いiOSから一気にバージョンを数段階飛ばして最新のiOSにアップデートしようとする場合などに起こりやすいとされています。

このリンゴループに陥ってしまった場合、iPhoneのみで復旧することはできません。
ですので、パソコンに繋いで「iTunes」を用いて復元作業を行うことになります。

リカバリーモードに入ってしまう

iTunesで復元作業を始めるには、iPhoneを[リカバリーモード]にする必要があります。
この方法は機種によって違いますので、注意しましょう。(参照:https://support.apple.com/ja-jp/HT201263)

リカバリーモードでは、黒い背景の中央に「iTunes」ロゴやパソコンのロゴが現れ、画面下部にロゴにつなげるケーブルが表示されますが、状況によっては通常の画面からいきなりリカバリーモードの画面に変わってしまうこともあるようです。

いずれにせよリカバリーモードが表示されたら、パソコン上の「iTunes」にiPhoneを認識させて復旧作業を行いましょう。

iTunesとは

「iTunes」は音符のロゴを見てもわかる通り、音楽・映像の視聴や同期を行うソフトですが、iOS搭載のモバイル端末を管理する役割も持っています。
写真や文書などのデータを転送するほか、モバイル端末のバックアップをパソコンに作成、保存する際も「iTunes」を利用します。

リカバリーモードにしないためには

iPhone操作中に突然、内部システムの何らかの不具合でリンゴループやリカバリーモードになってしまう場合はやむを得ませんが、「バッテリーの充電を満タンにする」「Wi-Fi接続を途切れさせないようにする」「パソコンとiPhoneをしっかりと接続する」「パソコンの電源を落とさない」といったことで防げる不具合もあります。
特にアップデートの最中に電源が落ちると不具合が起こりやすいので、心配な方は充電しながら行うなどの対策を講じると安心できます。

また、iOSのアップデートには時間がかかります。
忙しい日中や仕事の合間を縫って行うよりも、休日などの余裕のある時間で行うようにするのが良いでしょう。

OSアップデートに失敗してしまったら

OSアップデートに失敗してしまったら

続いてiOSのアップデートに失敗しリカバリーモードになってしまった際に、ユーザーが行うことのできる対応策を述べていきます。
自分でどうにもならない場合は、他にさまざまな要因が絡んでいる可能性が考えられるので、対応しきれないと思ったら無理せず修理店に依頼するようにしましょう。

強制シャットダウン~再起動を試みる

外出先でiPhoneをパソコンに繋ぐことができない場合など、その場で手軽にできる手段としては、端末を強制シャットダウンして再起動させる方法があります。
シャットダウンと再起動でiPhoneのフリーズ状態からの脱出に成功することがあるので、パソコンをセットアップする前にまずは試してみましょう。

iTunesにつなげて復元を行なう

強制シャットダウン~再起動をかけても直らなければ、リンゴ画面からリカバリーモードにした上で、パソコンに繋げて復旧作業を行います。
デスクトップ上に「更新または復元を必要としているiPhone”(ユーザー名)”に問題があります。」
というウィンドウが表示され、右下部に[更新]と[復元]2つのボタンが出てきた段階で作業開始です。

[更新]を選択すると、iPhoneの内部データを残したまま、最新iOSがダウンロードし直されます。
[復元]を選択した場合は、iPhoneが初期化され、工場出荷時の状態に戻ったうえで最新iOSの入れ直しを行います。
[更新]のつもりが誤って[復元]を選択してしまうとデータが全て消えてしまうので、スムーズな作業の消えて欲しくないデータがiPhone内にある場合は、日頃から定期的にバックアップを取っておくようにすると安心です。

またiTunesで自動同期の設定をOFFにしておかないと、iPhoneを接続すると同時にiTunesが立ち上がって自動で同期され、その際に内部データが消えてしまうことがあるので注意しましょう。
なお、iTunesにて復元を行う際はパソコンのOSがWindows7以降、もしくはMac OS X 10.9.5以降であり、iTunesが最新バージョンにする必要があります。

業者に依頼する方法

業者に依頼する方法

iOSのアップデートに失敗し、上記に述べた手段で復旧を試みてもうまくいかない場合は、Apple正規あるいは非正規の修理店で直してもらいましょう。
近年は非正規店でも、総務省の認可を受けた優良な登録修理業者が増えてきているので、正規店に比べてスピーディーに作業を済ませられる非正規店に復旧を依頼するのもおすすめです。
修理店での実際の作業行程は以下の通りです。

専用ソフトでリカバリーモードの解除を行ってくれる

実は無料で使えるiTunes以外にもさまざまなiPhone復元ソフトが販売されており、多くのiPhone修理業者も、リカバリーモード解除ができるそうした専用ソフトを使用しています。
中には無料でダウンロードできるものもありますが、そうしたソフトは安全性や信頼性に問題が見られるので、おすすめできないという声も少なくないようです。

初期化以外のデータ復旧を行ってくれる

iTunesでデータを残してiOSを入れ直そうとしても、不測の事態でデータが消えてしまう可能性はゼロではありません。
iOSアップデートの過程でデータが初期化された場合は、データそのものが消えてしまうため復旧させることはできません。

iPhone内部のデータ保存領域は「基板(マザーボード)」と一体化しています。
iOSアップデート時に、たまたま基板の不具合やその他何らかの原因が重なり、データが残っていても取り出せなくなることもあり得ます。
iPhone修理店ではそうした場合に、取り出せなくなったデータを救出するサービスを行っています。

iPhoneを起動させてくれる

iOSアップデート時のトラブルでは、リンゴすら表示されず、電源を入れようとしても真っ暗な画面のまま、全くの反応がないケースもあります。
こうした場合はバッテリーの消耗やその他さまざまな要因が考えられるので、iPhone修理店で原因を突き止め修理することで、元通りにiPhoneが起動できるようになるかも知れません。

OSアップデート時のトラブルに対応してくれる業者紹介

OSアップデート時のトラブルに対応してくれる業者紹介

iPhoneがリンゴループやリカバリーモードに陥る原因は、SIMカードの故障や基板の損傷、iOSアップデート中のケーブルやポートの不具合などさまざまです。
優良な登録修理業者では、修理の前に症状を詳しく聞き、見積もりを提示しているので、公式HPや電話などで問い合わせてみましょう。

最安修理ドットコムで紹介している「ダイワンテレコム」「iPhone修理のQuick」「スマホスピタル」といった修理店では、公式サイト上のコラムやスタッフブログなどで、iOSアップデート時のトラブルやリカバリーモードからの復旧行程について詳しく解説しています。

いざという時のために

いざという時のために

iOSアップデート時のトラブルを避けるためには、iPhone使用時に現れる「最新のアップデートをしてください」という旨の表示に従い、その都度こまめにOSを更新しておくのが最善といえるでしょう。
iPhoneのデータが初期化されてしまっても、iTunesでパソコンにバックアップされていれば安心です。
大事なデータがある場合などは、折を見てiCloudだけでなく、iTunesによるバックアップも作成しておくようにしましょう。

6ヶ月の保証期間で安心「アイサポ」

アイサポ iphone修理

出典:アイサポ

全国300店舗を展開するiPhone修理のプロフェッショナル「アイサポ」。

最短30分で修理してくれるだけでなく、データも保護してくれる技術を持っています。修理満足度も5年連続で3冠を受賞するほど。

修理費用も部品単位で修理してくれるので、メーカーと比較すると最大70%OFFの値段で修理してくれますよ。万が一対応後に不具合が出ても、メーカー保証の2倍もの保証期間があるので安心ですね。

電話だけでなくWEB予約でも予約可能なので、都合のよいタイミング・場所で修理を依頼できるのも強みです。

\最短30分のスピード修理/

アイサポでiPhone修理

こちらの記事では、アイサポの口コミ・評判についてまとめています。併せてご覧ください。

修理のプロが最短30分で対応してくれる「iCracked」

icracked_iPhone修理

出典:iCracked

iCrackedは、総務省にも登録されているシリコンバレー創業のiPhone修理業者です。

厳しいトレーニングと認定試験に合格した修理スタッフ「iTech(アイテック)」が常駐しており、対面で修理してくれます。初めて依頼をする方でも安心ですね。

高品質なパーツを使用し、データを保護した上で最短30分で修理してくれます。修理後も3ヵ月の保証期間があるなど、アフターサポートが充実しているのもポイントです。

店頭・郵送修理に対応しており、電話かWEBで事前予約できます。営業時間や定休日は店舗によって異なるので、事前に確認しておきましょう。

\近くの店舗を簡単予約/

iCrackedで即日修理

まとめ

まとめ

iPhoneが欠かせない日常生活では、突然リンゴ画面やリカバリーモードで動作が止まってしまうと非常に不便です。
何気なく使っているモバイル端末でも精密機械である以上不具合は避けられないので、普段から公式サイトや修理店のサイトなどで、ソフトやハードウェアの仕組み、トラブル時の対処法などに目を通しておくと良いでしょう。

このコラムに関連するキーワード

役立ったら是非シェアしてください

  • このエントリーをはてなブックマークに追加