iPhone・Android・タブレット・ゲーム機…複数端末持ちユーザーには「モバイル保険」が断然便利!

iPhone・Android・タブレット・ゲーム機…複数端末持ちユーザーには「モバイル保険」が断然便利!

iPhoneやAndroidのスマートフォンだけでなく、タブレットやゲーム機など、便利な機器ほど持ち歩くので水没や液晶画面ひび割れといった故障はつきもの。
でも修理代は高額化しており、修理するくらいなら買い換えようか……と悩んだ挙げ句、故障したまま使い続ける人も多いはず。

「スマホ保険」って端末毎に加入するイメージが強いと思いますが、最近はiPhoneとiPadを使ったり、Switchなどのゲーム機を持つ人も多く、端末ごとに加入するのって少し面倒くさいですよね。

そこで、モバイル機器を複数端末持つユーザーにおすすめの「モバイル保険」をご紹介します。

「モバイル保険」ってどんな保険?

モバイル機器

月額700円の保険料で月々900円も削減に!?

キャリアの補償サービス・Apple Careは月額費用が高く、しかも免責が発生する保険内容です。
月額費用が安く、免責もついていない「モバイル保険」に切り替えるだけで、とてもお得になるんです!

例えば、「iPhone 11 Pro」で、2年間に「画面の損傷」と「それ以外の損傷」が、1回ずつ発生した場合…

AppleCare+サービス料金:22,800円

画面の損傷 修理費:3,400円
それ以外の損傷 修理費:11,800円
合計:38,000 円

モバイル保険 サービス料金(保険料):16,800円(=700円 x24ヶ月、非課税)

画面の損傷 修理費:0円(修理費用30,400円は全額補償)
それ以外の損傷 修理費:0円(修理費用59,800円は全額補償)
合計:16,800円

2年間で21,200円の差が発生しますので、月割換算で約900円もお得なります!

ひとつの契約で3端末まで補償!

キャリアの補償サービス・Apple Careは1端末に対する保険ですが、「モバイル保険」は3端末まで保険がかけられます。
1契約700円なので、単純に3で割って1端末あたり234円の保険と考えると安い!

Wi-FiやBluetoothにつながるモバイル通信端末が対象になるので、スマホ以外にもタブレットやノートパソコン、いつも身につけているスマートウォッチ、ゲーム機やモバイルルータ、ワイヤレスフォンなどにも対応可能です。
今の時期、テレワークにより家でしか普段は使っていなかったものも壊れるリスクが上がってますので、色々な端末に使えるのはとても有難いです。

機種変更しても継続補償!

AppleCareの場合、iPhoneを買い替えると改めて新規契約が必要でその都度出費がかさみます。

「モバイル保険」では、使用している端末を乗り換えた際に、登録を変更するだけですぐに保険対象を切り替えることが可能。

一度加入しておけば端末を買い換えた際もマイページから端末登録を変えるだけなので費用はかかりません。

年間で10万円まで修理費用を補償

修理費用保険金として、年間最大10万円まで補償。

万が一、端末を落として液晶画面にヒビが入ったり、水没してしまっても、3端末まで1年間に10万円まで何度でも補償を受けることができます。

icracked レクタングル①

「モバイル保険」は他の補償サービスと比べてここが優れている!

後日加入もOK!

通常のスマホ向け補償は新規契約時もしくは購入から30日までしか入れませんが、「モバイル保険」であれば購入から1年未満であれば後から加入できます!

「やっぱり保険入っておきたい」「やめたけどもう一回保険に入りたい」といったときも「モバイル保険」なら加入できます。

1年以上経っている場合は「モバイル保険」でも加入はできないので、悩んでいる方はまず加入してみてはいかがでしょうか?

月額たったの700円て!修理時は自己負担なし!

保険料は毎月700円、Apple Careや他サービスと比較してもとてもリーズナブルです。
是非この機会に保険の見直しをしてみてはいかがでしょうか?
家族全員分見直せば、年間3万円以上お得になる場合も!?

キャリアショップ、メーカー、まちの修理店で使える!

「モバイル保険」は、街の修理店での修理はもちろんのこと、携帯電話ショップでの修理、メーカーの提供する郵送修理など、幅広い修理の補償に対応します。

また、メーカーや通信キャリアの提供する有償補償サービスを利用した際の事故負担費用が発生する場合もご利用いただけます。

ずっと使える!補償は永続的!

端末での契約ではなく、人に紐づく保険の為、利用年数で補償が終了することはありません。

登録機器を買い替えた場合や補償対象端末を変更したい場合は、マイページよりいつでも簡単に補償対象端末を変更することが可能です。

もちろん途中で通信キャリアを乗り換えてもそのまま安心してご利用いただけます。

知っておきたい「モバイル保険」の便利な特徴

最短5日!振り込みまでのスピードが速い

「モバイル保険」なら、マイページから簡単に保険金請求が可能です。

また、保険会社の審査がとても早く、内容に不備がなければ請求してからたったの4日で審査に通って、5日以内に振り込まれるので非常に便利です。

キャッシュレスでの修理が可能!

「スマホを壊してしまった」
「すぐに直したい」
「モバイル保険」が提携している全国の修理店舗(リペアパートナー)なら、キャッシュレスにその場で修理をお受けいただくことが可能です。

「モバイル保険」お申込み方法

インターネットから、簡単にお申込みいただけます。

お手元に登録したい端末をご準備の上、下記手順にした がって登録するだけで翌日から補償の対象となります。

事前にご準備いただくもの

  1. 登録する端末を正面から撮影した写真
  2. 登録する端末を背面から撮影した写真
  3. 購入証明書(※1)
  4. クレジットカード
  5. 登録する端末情報の確認(※2)

※1 新規取得から1年を経過している端末は、メーカーまたは通信キャリアの提供する有償補償サービスに加入中であることを証明するものをご準備ください。
※2 機種名・メーカー名・容量・シリアル番号・IMEI・購入日・購入金額

修理のプロが最短30分で対応してくれる「iCracked」

icracked 画像①

出典:iCracked

iCrackedは、総務省にも登録されているシリコンバレー創業のiPhone修理業者です。

厳しいトレーニングと認定試験に合格した修理スタッフ「iTech(アイテック)」が常駐しており、対面で修理してくれます。初めて依頼をする方でも安心ですね。

高品質なパーツを使用し、データを保護した上で最短30分で修理してくれます。修理後も3ヵ月の保証期間があるなど、アフターサポートが充実しているのもポイントです。

店頭・郵送修理に対応しており、電話かWEBで事前予約できます。営業時間や定休日は店舗によって異なるので、事前に確認しておきましょう。

\近くの店舗を簡単予約/

iCrackedで即日修理

6ヶ月の保証期間で安心「アイサポ」

アイサポ iphone修理

出典:アイサポ

全国300店舗を展開するiPhone修理のプロフェッショナル「アイサポ」。

最短30分で修理してくれるだけでなく、データも保護してくれる技術を持っています。修理満足度も5年連続で3冠を受賞するほど。

修理費用も部品単位で修理してくれるので、メーカーと比較すると最大70%OFFの値段で修理してくれますよ。万が一対応後に不具合が出ても、メーカー保証の2倍もの保証期間があるので安心ですね。

電話だけでなくWEB予約でも予約可能なので、都合のよいタイミング・場所で修理を依頼できるのも強みです。

\最短30分のスピード修理/

アイサポでiPhone修理

まとめ

モバイル保険

保険と言うと生命保険や自動車保険等が一般的ですが、スマホにかける保険を提供し、今注目を集めているのがさくら小額短期保険が提供する「モバイル保険」です。

月々700円で加入ができ主端末1台と副端末2台の合計3端末まで1年間に10万円まで何度でも補償を受けることができます。

▼お申し込みはこちら▼

モバイル保険バナー

ヘビーに使うほど起きてしまう落下による液晶画面のひび割れ、水没といった故障は、実費で修理するとかなり高額になってしまいます。

もしものときに備えて、「モバイル保険」への加入を検討しておくのをおくと安心です。

最安修理ドットコムに掲載してみませんか?

掲載店舗数約2万店舗、修理サポート記事1,000本、クチコミ数12万件を超える日本最大級の修理店情報サイト「最安修理ドットコム」に掲載しませんか?

iPhoneをはじめとしたスマホやパソコン、車や時計、カメラに至るまであらゆる物の修理店情報を掲載しています。

掲載ご希望の修理店様はまずはお気軽にお問い合わせください。

掲載のお問い合わせはこちら

※特記以外すべて税込み価格です。

マーケットエンタープライズ正社員採用

このコラムに関連するキーワード

役立ったら是非シェアしてください

  • このエントリーをはてなブックマークに追加