
マウスのように使える万能のデバイスSurfaceペン。
非常に便利なアイテムですが、時々反応しないこともありますよね。
今回は、Surfaceペンが反応しなくなった場合の対処方法を紹介します。
タッチパネルに原因がある場合の対処方法も説明するので、参考にしてください。
Surfaceが故障したときは…
年間14万件以上の実績があるパソコンサポートであらゆるトラブルを解決!
INDEX
Surfaceのペンが反応しない!対処する前の事前準備
Surfaceのペンが反応しない場合、焦ってすぐ修理に出そうと考える人もいるかもしれません。
簡単な操作で直る場合もあるので、これから説明する2つの準備を行ってみましょう。
高速スタートアップを無効化する
Windowsの標準機能では、高速スタートアップが有効化されています。
高速スタートアップとは、パソコンを素早く起動させる機能です。
しかし、この機能が原因でさまざまな不具合が発生する場合もあります。
そのため、一旦高速スタートアップ機能を無効にしましょう。
やり方は以下の通りです。
- スタートメニューをクリック
- 「すべてのアプリ」→「Windowsツール」→「コントロールパネル」の順で進む
- 「カテゴリ」→「システムとセキュリティ」→「電源ボタンの動作の変更」の順でクリック
- 「現在利用可能ではない設定を変更する」をクリック
- 「高速スタートアップを有効にする(推奨)」のチェックを外したら、「変更の保存」をクリック
原因を探る
Surfaceのペンが反応しない原因はたくさんあります。
原因によって対処方法が異なるので、3つの方法を試して大体の原因を把握しましょう。
指で画面をタッチする
Surface本体の画面を指でタッチしてください。
反応する場合は、Surfaceペン本体かソフトウェアのどちらかに問題があります。
反応しない場合は、タッチパネル自体に問題があります。
以下の方法で直らないか試しましょう。
- Surfaceを再起動
- Windows Updateを行う
- タッチパネル関連のドライバーを再インストール
- 管理コンソールのサービス画面でタッチパネルを有効化
- 不明なデバイスのドライバーを更新
画面のアイコンをタッチする
特定のアプリでのみ反応しない場合は、他のアイコンをタッチしてみてください。
他のアイコンだと反応する場合は、アプリに問題があります。
アプリの公式サイトをみて不具合のお知らせが発表されていないか確認しましょう。
お知らせがない場合は、アプリを再インストールしてみてください。
他のアイコンでも反応しない場合は、Surfaceのペン、またはソフトウェアに原因があると考えられます。
電池残量をチェックする
Surfaceペンの電池残量もチェックしましょう。
電池残量が少ないと感度が悪くなる場合があります。
Surfaceペンの電池残量は、以下の方法で確認できますよ。
- スタートメニューをクリック
- 「設定」→「デバイス」→「Bluetoothとその他のデバイス」の順でクリック
- 「Surfaceペン」にカーソルを合わせて、バッテリー残量を確認
バッテリー残量が表示されないタイプの場合は、Surfaceペンのトップボタンを7秒ほど長押ししてください。
長押しするとライトが点滅します。
ライトの色で電池残量を確認しましょう。
- 赤色:電池の残量がゼロに近い
- 緑色:電池の残量はまだある
Surfaceのペンが反応しない場合の対処方法
Surfaceペンが反応しない場合に試したい対処方法を7つ紹介します。
どれも簡単にできる対処方法なので参考にしてください。
パソコンを再起動する
Surface本体やペンに目立った破損が見られない場合は、まず再起動してみましょう。
再起動のやり方は以下の通りです。
- スタートメニューをクリック
- 「電源」→「再起動」の順でクリック
再起動をするとパソコン内部で発生していた不具合が解消され、タッチパネルが反応する場合があります。
再起動が終わらない場合に備え、対処法なども把握しておきましょう。
Surfaceペンとパソコンを再接続する
パソコンとSurfaceペンが接続されていても、何らかの理由で動作しない場合があります。
そのため、パソコンとSurfaceペンを再接続してみましょう。
やり方は以下の通りです。
- スタートメニューをクリック
- 「設定」→「デバイス」→「Bluetoothとその他のデバイス」の順でクリック
- 「Surfaceペン」→「デバイスの削除」の順でクリック
- LEDランプが点滅するまでSurfaceペンのトップボタンを長押し
- パソコンのBluetoothの欄にSurfaceペンが表示されたら接続する
接続がうまくいかない場合は、前の登録情報を消去するために一度パソコンを再起動しましょう。
電池交換をする
一部のモデルを除き、Surfaceペンは電池または充電で動いています。
電池が消耗したり、充電が少なくなったりすると反応が鈍くなりますよ。
使っているSurfaceペンが充電式なら、充電してからまた使ってみてください。
電池式なのであれば、新しい電池に交換してみましょう。
しかし、Surfaceペンに使われる単6電池はあまり売られていません。
そのため、通販サイトから購入することをおすすめします。
Windows Updateを実行する
Windowsパソコンの場合、定期的にOSのアップデートが行われます。
OSをアップデートすると不具合が解消され、Surfaceペンが反応する場合がありますよ。
そのため、以下の方法でWindows Updateを行いましょう。
- 「スタートメニュー」→「設定」の順でクリック
- 「更新とセキュリティ」→「Windows Update」→「更新プログラムのチェック」の順でクリック
「Windowsのアップデートが終わらない」という症状も多いので注意しましょう。
Surfaceペンのドライバーを再インストールする
パソコン本体のみならず、Surfaceペン側に問題が発生している場合もあります。
そのため、一度Surfaceペンのドライバーを削除し、再インストールしてみましょう。
やり方は以下の通りです。
- 「Windowsキー」と「X」を押す
- 「デバイスマネージャー」をクリック
- 「ヒューマンインターフェイス デバイス」をクリックし、「HID 準拠ペン」を右クリック
- 「デバイスのアンインストール」→「アンインストール」の順でクリック
- パソコンを再起動し、Surfaceペンを接続
Surfaceペンの先を交換する
Surfaceペンの先端が破損・摩耗していると、反応しなくなる場合があります。
破損・摩耗が疑われる場合は、ペン先を交換しましょう。
Surfaceペンのペン先はMicrosoftの公式サイトや通販サイトなどで販売されています。
型番を確認し、該当するものを選んでください。
新しいSurfaceペンを購入する
何を試しても反応しない場合、Surfaceペンが壊れている可能性が高いです。
この場合は、買い替えを検討しましょう。
通販サイトのクーポンやセールなどを活用すれば、定価よりも安く手に入れられます。
Surfaceペンに関するよくある質問
Surfaceペンはそれなりの値段がします。
そのため、ちゃんと使用できるものを買いたいと考えている人が多いでしょう。
Surfaceペンに関するよくある質問をまとめたので、購入時の参考にしてください。
社外品でも問題ない?
現在は、Surfaceペンに似た社外品も売られています。
半額以下で買えるものもあるので、非常に魅力的ですよね。
しかし、社外品でも問題ないのかと疑問を抱いている人も多いのではないでしょうか。
結論としては、社外品でも問題なく使用できます。
社外品を選ぶ場合は、以下の項目をチェックしましょう。
- バッテリーもち
- 重量
- 書き心地
- 料金
- レビュー
とくにレビューは重点的にチェックしてください。
実際に購入した人の感想を確認できるので、ある程度の使用感を把握できますよ。
中古のSurfaceペンでも問題ない?
結論としては、中古のSurfaceペンでも問題ありません。
最近はSurfaceペンを使う人の数も多くなったので、中古品販売サイトやフリマアプリには多くのSurfaceペンが流通しています。
良品が相場以下で売られている場合もありますよ。
中古品を購入する場合は、必ず“商品の説明欄”を確認しましょう。
使用頻度や保管方法などを確認して、あまり雑な使われ方がされていないSurfaceペンを選びましょう。
パソコンのタッチパネルが反応しない場合の対処方法
パソコンのタッチパネルに不具合が生じている場合は、これから紹介する対処方法を試してください。
原因が不明な場合は、業者に修理を依頼しましょう。
素早く直してくれるのでおすすめです。
パソコンの放電を行う
パソコンの内部に電気が溜まる“帯電”が起こると、不具合が発生する場合があります。
帯電が疑われる場合は、パソコンの放電を行いましょう。
放電のやり方は以下の通りです。
- パソコンに接続している周辺機器をすべて取り外す
- 電源を入れたまま半日~1日程度放置する
放電を行ったら1~2時間充電し、パソコンの電源を入れてみましょう。
パフォーマンス改善を試す
タッチパネルのみならず、その他の動作ももたつく場合は、パソコンのパフォーマンスが低下している可能性があります。
そのため、一度パフォーマンス改善を行いましょう。
主に以下のようなことを試してみてください。
- 不要やアプリ・音楽・動画・写真などを削除
- ファイルエクスプローラーから不要なファイルを削除
- 開くアプリを少なくする
- タスクバーのバッテリーアイコンからパフォーマンスの最適化を設定
- Surface診断ツールキットを実行
Surfaceのトラブルはプロに相談

Surfaceペンが反応しないなどの場合は、パソコントラブルのプロに相談してみましょう。
最安修理ドットコムPCサポートは、年中無休&最短即日で全国対応しているパソコントラブル解決サービスです。
持込修理、出張修理、宅配修理に対応しているので、パソコンの状況や生活スタイルにあわせて修理方法を選べるのがうれしいポイント!
WEB申し込みも対応していますよ♪
修理依頼の流れ
- まずは専用フリーダイヤルで相談
※受付時間 9:00~21:00(年中無休) - パソコンで困っている内容を伝える
- 料金体系についての案内を受ける
- 希望の日時を伝えて訪問日時を決める
- 予約当日に現地で診断・見積り
- 見積り了承後に修理
「電話で相談する前に、PCサポートの料金体系や作業料金について詳しく知りたい」という方向けに、最安修理ドットコムPCサポートのサービス内容をまとめています。
まとめ
今回は、Surfaceペンが反応しない場合の対処方法を紹介しました。
Surfaceペンが反応しない場合、まずは高速スタートアップを無効にしてください。
そして、画面やアイコンをタッチしてある程度の原因を探りましょう。
その後、今回紹介した7つの対処方法を試してみてください。
それでも直らない場合は、不具合が疑われます。
パソコン修理業者に相談して修理してもらいましょう。

掲載店舗数約2万店舗、修理サポート記事1,000本、クチコミ数12万件を超える日本最大級の修理店情報サイト「最安修理ドットコム」に掲載しませんか?
iPhoneをはじめとしたスマホやパソコン、車や時計、カメラに至るまであらゆる物の修理店情報を掲載しています。
掲載ご希望の修理店様はまずはお気軽にお問い合わせください。