提供記事

レンタル携帯サービスの選び方は?1日利用可&端末が豊富なエクスモバイルがおすすめ

レンタル携帯サービスの選び方は?1日利用可&端末が豊富なエクスモバイルがおすすめ

【提供】エクスモバイル株式会社

「短期間で携帯電話を借りたい」という時におすすめなのが、「レンタル携帯サービス」です。 端末を購入せずに携帯を利用できるのでお得ですよ。

この記事では、レンタル携帯サービスを選ぶ際のポイントと、おすすめのレンタル携帯サービスを紹介します。ぜひ参考にしてくださいね。

レンタル携帯サービスはどんな方におすすめ?

「レンタル携帯サービス」とは、携帯電話をレンタル料を払うことで一定期間借りられるサービス。 中にはWi-Fiルーターやタブレット、周辺機器をレンタルできるサービスもあります。 法人だけでなく個人でも利用できるケースが多いですよ。

レンタル携帯サービスを利用する場面としては、以下のものが挙げられます。

個人利用
  • 旅行先で使用したい
  • 一時的に子どもにも携帯を持たせたい
  • 入院の期間に携帯を持たせたい
  • 事情がありキャリアと契約できない
  • 違う機種も試してみたい
法人利用
  • 選挙で使用したい
  • 修学旅行で生徒に携帯を持たせたい
  • 実機デバック用に使用したい
  • テレワークで使用したい

レンタル携帯サービスを選ぶ際のポイント3つ

最近のレンタル携帯サービスは多種にわたり、サービスごとに特長も大きく異なります。 レンタル携帯サービスをあまり使用したことがない方にとっては、どんな基準で選べばよいのかは悩みどころでしょう。

ここでは、レンタル携帯サービスを選ぶ上で大切な3つのポイントを紹介するので、ぜひ参考にしてくださいね。

1.金額のわかりやすさ

レンタル携帯サービスの料金体系は主に、従量課金制と月額料金制の2つに分かれます。 しかし、一見わかりやすい料金体系でも、追加で料金を払わなければいけない場合もありますよ。

例えば、「初期費用がかかる」「通話料が含まれていない」「オプションの追加が必要」といったケースです。 ホームページや見積もりで確認した以上の金額を払わなければいけない可能性もあります。

使用したい用途の料金がわかりやすいかというのは、レンタル携帯サービスを選ぶ上で重要なポイントですよ。 費用を安く抑えるためにも、金額のわかりやすさはしっかりと確認しましょう。

2.レンタルのしやすさ

必要な場面で携帯がレンタルできなければ意味がありませんよね。 「いつ受け取りが可能か」「希望日に受け取れるか」というのは確認しましょう。

また、受取方法の選択肢があるのも重要です。

例えば、旅行で携帯をレンタルしたい場合、空港で受け取れると便利ですよね。 あまり外出したくないという方にとっては、家まで配達してくれるかどうかは重要なポイントのはずです。

3.端末の種類が多いか

iPhoneの最新機種からガラケーまで、レンタル可能な端末の種類が多いと、自分に合った端末を借りられます。 必要な機能が最低限付いた端末を選べれば、費用の節約にもつながりますよ。

また、iPadやWi-Fiルーター、テレワークに使用できる周辺機器なども同時にレンタルできれば便利ですよね。 レンタルできる端末が多いか、他のサービスとも比較してみましょう。

短期間で利用するなら「エクスモバイル」

エクスモバイル

「どこのサービスを選べばいいか迷う…」という方におすすめなのが、「レンタル携帯のエクスモバイル」です。

エクスモバイルのおすすめポイントは以下の通り。

  • 3大キャリア回線を1日単位で利用可能
  • レンタル可能な端末が豊富
  • 郵送や空港での受け渡しも対応

それぞれ紹介していきますね。

3大キャリア回線を1日単位で利用できる

エクスモバイルでは1日単位でのレンタル可能!レンタル携帯サービスを初めて利用される方にとってはうれしいですよね。

レンタル料金も「初日料金+2日目以降料金/日+オプション料金」と明瞭です。 しかも、ドコモ・au・ソフトバンクなどの回線保有数が業界TOPレベルなので、通信環境に困ることはありません。

レンタル可能な端末が豊富

iPhone・Xperia・Galaxyと、レンタルできる端末の数が豊富!

さらに、タブレットや大容量Wi-Fiルーターも大量に保有しているため、自分に合った端末をレンタルできますよ。

郵送や空港での受け渡しも対応

エクスモバイルなら、新宿にある店舗での受け渡しはもちろん、郵送・バイク便・空港での受け渡しも可能です。 都合のよい場所、タイミングで受け取れますよ。

  • 配送
  • バイク便
  • 店頭買取
  • 空港カウンター

>>受け取り・返却方法について

店舗情報

電話番号:0120-08-0222
営業時間:9:30~18:00
定休日:土日祝
住所:〒160-0022 東京都新宿区新宿2丁目12−8 ACN新宿ビル9F
公式サイト:レンタル携帯のエクスモバイル
アクセス:新宿三丁目駅C8出口より徒歩1分

\1日単位のレンタル可能/

エクスモバイル

エクスモバイルの料金体系

エクスモバイルの料金例を紹介します。 ほとんどの端末が1日単位のレンタルが可能で、費用も安価です。

サービス内容金額
iPhone13レンタル初日料金9,990円
2日以降770円/1日
ドコモレンタル携帯事務手数料1,650円~
198円/1日
かけ放題オプション110円/1日
国内用Wi-Fiレンタル550円/1日

個人の場合、支払いはクレジットカードのみとなります。

\レンタルできる機種をチェック!/

エクスモバイル

スマホレンタルの流れ

エクスモバイルでレンタルする場合、申し込みから支払いまでの流れは以下の通りです。

  1. WEBサイト・電話で申し込み
  2. 契約必要書類の送付
  3. 料金の支払い
  4. 商品の発送・受け渡し
  5. 返却予定日に返却
  6. 通話料の支払い

>>受け取り・返却方法について

1.WEBサイト・電話で申し込み

WEBサイトのレンタル機種から商品を選択し、レンタルする日数と台数、オプションを選びます。 WEBサイトでの申し込みに不慣れな方は、電話(0120-08-0222)での申し込みも可能です。

2.契約必要書類の送付

申し込みが完了したら、公的身分証などの必要書類を送付します。 必要な書類は、個人と法人の場合で異なりますよ。

3.料金の支払い

支払い方法の案内がメールにて送られてきます。 個人はクレジットカード払いのみ、法人はクレジットカード払いに加え、請求書払いが可能です。

4.商品の発送・受け渡し

指定した方法にて商品の受取が可能です。 発送の場合、完了時に発送完了メールが送られます。 端末本体と充電器に加え、返却用伝票・返却袋が入っているので、返却時に忘れないようにしましょう。

端末に不具合があった場合は、商品の受取から2日以内に連絡すると、代替機と交換してくれますよ。

5.返却予定日に返却

貸出時に受け取った返却袋と発送伝票で返送します。 レンタル期間を延長する場合は、返却予定の3営業日前までに連絡しましょう。

6.通話料の支払い

返却後に、通話料・通信料の支払いを行います。 レンタル期間が月をまたぐ場合も、月末で一度精算されます。

エクスモバイルに関するよくある質問

最後に、エクスモバイルに関してよくある質問をいくつか紹介します。 サービスを利用する前に、不明点をできるだけなくしておきましょう。

レンタルの際に必要なものは?

個人で利用する場合、公的身分証(運転免許証やパスポートなど)とクレジットカード情報が必要となります。

領主書は発行可能?

可能です。必要な場合は、領収書を発行してほしい旨を伝えましょう。

日本国外でも使用できる?

使用可能ですが、事前に申し込みが必要です。

付属品は何があるか?

受け渡される内容として、以下の通りです。

  • 端末本体
  • 充電器
  • 返送用の伝票又は封筒

まとめ

レンタル携帯サービスの選び方と、おすすめのレンタル携帯サービスついてご紹介しました。「金額のわかりやすさ」「レンタルのしやすさ」「端末の種類が多いか」の3点を踏まえて、自分に合ったサービスを選んでみましょう。

どのサービスを利用しようか迷ったら、エクスモバイルを利用してみましょう!1日単位でのレンタルも可能なので、初心者の方でも利用しやすいですよ。

日本最大級の修理店情報サイト「最安修理ドットコム」に掲載しませんか?
最安修理ドットコムには以下の強みがあります!


  • 掲載店舗数約2万店舗
  • 修理サポート記事1,600本
  • クチコミ数23万件超え

iPhoneをはじめとしたスマホやパソコン、車や時計、鍵や水まわり等あらゆる修理店情報を掲載しています。
掲載ご希望の修理店様はまずはお気軽にお問い合わせください。

掲載のお問い合わせはこちら

このコラムに関連するキーワード

役立ったら是非シェアしてください

  • このエントリーをはてなブックマークに追加