カギ110番の口コミ・評判は?営業時間や料金・メリット&デメリットも!【2025年2月】

カギ110番の口コミ・評判は?営業時間や料金・メリット&デメリットも!【2025年2月】

突然の鍵トラブルで強い味方となる鍵業者ですが、「今すぐ来てほしいのに悪徳業者だったらどうしよう」と心配になる方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は数ある鍵屋の中から、「カギ110番」の口コミや評判、作業の流れなどを詳しく解説します。

どの業者を利用しようか迷っている方は、ぜひ本記事を参考にしてみてください。

カギ110番の口コミ・評判

鍵トラブルはそれほど頻繁に合うものではないため、どんな業者なのかわからないと依頼するのも不安になります。

まずは、カギ110番の口コミや評判にはどんなものがあるのか調べてみました。

カギ110番の良い口コミ・評判

残業で遅くなり23時頃仕事から帰宅すると玄関の鍵がなく、焦りました。スマホで検索して電話をすると丁寧で優しい対応でした。来てくれるまで30分もかからなかったと思います。対応が早くて助かりました。

引用元:みん評

鍵を開けようとかばんを開けたら鍵がないことに気づきました。会社から飲み会に行き、帰宅するまでの間に失くしたようでした。仕方なく鍵屋さんを探し携帯で連絡したら閉店ギリギリでも来てくれることになりました。身分証明書で本人確認もできすぐに開けてもらい、後日改めて鍵の交換をお願いしました。本当に助かりました。

引用元:みん評

玄関の鍵を紛失し、立ち往生してしまった際にお願いしました。遅い時間でしたが電話をしたらすぐに駆け付けてくださり、スマートに対応してもらえました。鍵が特殊な形状だったので時間はかかりましたが今後の対策などもアドバイスをもらい、とてもありがたかったです。

引用元:みん評

良い口コミとして、「対応が早い」「どの時間でも対応してくれた」「防犯についてのアドバイスもしてくれた」といった内容が多く見られました。

鍵のトラブルに直面すると焦ってしまいがちですが、そんなときに素早い対応や親切な声かけをしてくれるのはうれしいですよね。

カギ110番の悪い口コミ・評判

高い口コミを見て連絡したところ、業者の手配までは早かったです。しかし、予定時間を大幅に遅れて提携業者が到着しました。料金も当初の金額の2.5倍の額を請求されました。自分で信頼できる業者を探そうと思いました。

引用元:みん評

依頼したシェアリングテクノロジーは業者を手配するだけの会社でした。実際に来てくれるのは別の専門業者です。もしトラブルがあっても、シェアリングテクノロジーはなにも対応してくれません。

引用元:みん評

急ぎで鍵交換を依頼しました。古いビルのボロボロ扉と伝えたが4万もする輸入物の鍵を付けるといわれた。急いでいたので仕方なくお願いしたが、施行時間がかかりすぎです。

そのうえ、いざ取り付ける段階になりサイズが合わないからどうしましょうといわれ、困りました。あまりにもひどい対応なので元に戻してもらい依頼を取りやめました。コールセンターの対応は良かったが、提携業者をもっと選んだ方がいいと思います。

引用元:みん評

一方でカギ110番には、「提携業者の対応がひどい」「費用が高額」といった口コミも見られました。

カギ110番は提携業者が依頼を受け出張してくれます。そのため、業者によって技術や対応に差が出ることがある点には注意が必要です。

また料金も業者によって異なる場合があるため、必ず事前に見積りをとりましょう。時間に余裕があるなら、複数業者に見積りをもらい費用などを比較するのがおすすめです。

カギ110番の料金の口コミ・評判

ディンプルキー(特殊鍵)+深夜割増でもトータル3万円で、おおよそ相場通りかなと思います。 電話の時点で概算の見積もりを教えて頂けるので、安心して依頼することができました。この場合は〇〇円程、1番高くても✕✕円程、と細かい質問にも丁寧に答えてくれました。

引用元:みん評

まず業者が到着してから鍵を開けるのに1時間半かかり、代金は基本料金8000円とピッキング代22000円、合計税込み33000円請求されました。 ネットには、車の鍵開け9000円~とか、料金は安心のコミコミ価格とか書いてあったけど、実際は全然違う。

引用元:みん評

カギ110番の料金の口コミでは、「予想通りの金額だった」「HPに記載されている料金と違った」という、両極端な口コミが散見されました。

カギ110番は仲介業者のため、実際に対応する作業者は地域によって異なります。また、故障状況によって金額が変わるため、現地見積りしないと料金が分からない点にも注意しましょう。

少しでも不満を減らすためにも、以下のような対策をとりましょう。

不満を減らすための対策3点
  1. 事前に故障の状況を詳しく伝える
  2. 他業者にも見積りをもらう予定だと伝える
  3. 複数社で見積りをとる

カギ110番のスタッフの口コミ・評判

鍵を開ける作業の前に、丁寧な見積もりを出してくれました。思ったより安くて助かりました。作業時間は短いし、とても親切なスタッフでしたから、お願いして本当に良かったです。

引用元:みん評

夜中でしたが30分ほどで来ていただき、作業の方法や料金の説明など丁寧に教えてもらいましたので安心してまかせられました。 気になったのは、2回目なのですが前に来てくれた作業員さんは説明は丁寧でしたが愛想は悪かったです。不安な思いをしているのでもう少し接客にも力を入れてほしい。

引用元:みん評

接客についても、「とても親切なスタッフだった」という口コミのほか、「もう少し接客に力を入れてほしい」という口コミもありました。

作業するスタッフによって接客の質も変わる場合があるため、違和感を感じたらキャンセルも検討しましょう。

なお、カギ110番は基本的にキャンセル料が無料です。ただし、すでに作業を始めているなど状況によってはキャンセル料がかかる場合もあるため、キャンセルの場合は必ず確認するようにしてください。

カギ110番のサービスの口コミ・評判

数年前に諸事情があり、鍵を交換しなければいけなくなった時に、迅速に手配してくださり、とても助かりました。スムーズに鍵交換をしてくださり、本当にありがとうございました。鍵に困った時はまた必ずこちらをご利用させていただきます。

引用元:cheeese

迅速な対応だった割に料金も安く、とても助かりました。 合鍵が必要になった際にもすぐに対応してくださりましたし、とても対応やサービスが良いと感じます。 カギ110番さんは店舗も結構ありますし、すぐに対応してもらいたいときには利用していきたいと思います。

引用元:cheeese

サービスに対しての口コミでは、「迅速に対応してもらえてとても助かった」「店舗数が多いので、すぐに対応してもらいたいときにおすすめ」といった口コミが目立ちました。

カギ110番は24時間年中無休で運営しているため、夜間や早朝だけでなく、年末年始やGW、土日祝日などでもすぐに業者を手配してもらえます。

すぐにトラブルを解決したい方は、カギ110番に依頼しましょう。

カギ110番

カギ110番の特徴

出典:カギ110番

改めてカギ110番にどのような特徴があるのかを見ていきましょう。

カギ110番は、シェアリングテクノロジー株式会社が運営する鍵専門業者です。全国にある鍵トラブルの専門業者と提携し、依頼主の近隣の業者が駆けつけてくれる仕組みになっています。

対応エリア全国対応
受付時間24時間 年中無休
最短到着時間5分~
電話番号0120-352-050
拠点数415社以上と連携
見積り費用原則無料
キャンセル料無料
支払い方法現金・クレジットカード
※現地スタッフにより異なる
加入保険請負賠償保険に加入中

カギ110番の料金

カギ110番の費用目安は以下の通りです。

料金には、出張費+作業費+部材費が含まれているため、見積り後の料金変更がありません。

明朗会計なので、初めて鍵業者に依頼するという方でも安心して依頼できます。

鍵開け 鍵交換 鍵修理 鍵作成 鍵取付
玄関 8,800円~ 12,100円~ 8,800円~ 11,000円~ 9,400円~
9,900円~ 11,000円~ 8,800円~ 15,400円~
金庫 8,800円~ 8,800円~ 8,800円~ 11,000円~ 8,800円~
バイク・原付 10,500円~ 12,100円~ 8,800円~ 13,200円~
スーツケース 8,800円~ 7,700円~ 7,700円~ 8,800円~ 8,800円~
ロッカー 8,800円~ 8,800円~ 8,800円~ 8,800円~
ドアノブ 8,800円~ 8,800円~ 8,800円~ 8,800円~ 8,800円~

鍵が開錠できない場合やキャンセルとなった場合、料金はかかりません。ただし、自己都合のキャンセルの場合は別途料金が発生することがあるので注意しましょう。

上記料金は、トラブルの状況によって変動する可能性があります。あくまでも最安の価格として参考にしてください。

カギ110番の時間と拠点数

カギ110番のひとつである、「最短5分で駆けつけ」が実現できる理由は、日本全国415社以上の鍵業者と連携しているからです。

カギ110番は、鍵トラブルの依頼が入ったら、依頼者の元まで一番早く到着できる提携業者へと連絡します。これにより、依頼者のもとに迅速に駆けつけることができるのです。

カギ110番の営業時間

カギ110番は24時間365日いつでも対応しています。

まずは電話でトラブルを相談してみましょう。通話料は無料なので電話料金を気にする必要もありません。

依頼する流れとしては、以下の通りです。

  1. まずはフリーダイヤルWEBで相談
  2. 状況のヒアリングと仮見積り
  3. 最短5分で到着
  4. 現状確認と最終見積り
  5. 鍵の修理・交換作業
  6. 作業確認後お支払い
\24時間365日対応可能/
Web
まずは相談
電話
すぐ対処したい

カギ110番を利用するメリット

カギ110番」には、さまざまな強みがあります。

ここではカギ110番を利用する5つのメリットをご紹介します。

コミコミ価格だから不当請求なし!

前述の通り、カギ110番は出張費+作業費+部材費が含まれています。見積り提出後に料金が加算されることがないため、不当な高額請求をされることもありません。

また、細かな料金設定がないため、「これって何の費用?」という疑問がわきにくいのも安心材料のひとつです。

実際にどれくらい費用がかかるか知りたい方は、カギ110番公式サイトの「ラクラクお見積り」を利用してみてください。

相談・見積り・キャンセル無料

カギ110番では、電話相談・現地での調査・見積り・キャンセルまでの流れが原則無料です。

また、鍵が開かなかった場合も0円ですみます。

ただし、対応する加盟店や現場の状況・事前確認の上での費用発生が発生する可能性があるため、覚えておきましょう。特に自己都合のキャンセルの場合、別途費用が発生することがあります。

依頼前には、どのような場合に追加費用が掛かるのか、事前に確認してください。

朝晩OK!年中無休で迅速対応

カギ110番は日本全国に多くの加盟店を展開しているため、全国どの地域からの依頼にも迅速に対応できます。

最短5分で駆けつけ最短5分で作業が完了するため、「すぐにトラブルに対応してほしい」という方の強い味方です。

また、24時間・365日受付対応しているため、休日や早朝・深夜など時間を問わず依頼できますよ。

特殊キーにも対応可能

カギ110番では、あらゆる鍵トラブルに対応してもらえます。「鍵を失くした」「鍵が開かない」などのよくあるトラブルに加え、鍵の交換や作成・取付なども依頼可能です。

また、ディンプルキーなど特殊な鍵でも対応可能なので、他社で依頼できなかったトラブルも相談してみてください。

お客様満足度98%と高評価

お客様満足度98%と非常に評価が高いのもカギ110番の強みです。他にも、自社の満足度調査では、スピード満足度★4.62施工品質満足度★4.65と、迅速な対応やサービス品質にも自信があります。

「初めての依頼でどの業者を頼ったらいいかわからない」という方は、カギ110番に依頼しましょう。

\24時間365日対応可能/
Web
まずは相談
電話
すぐ対処したい

カギ110番を利用するデメリット

良い口コミを多く見かけるカギ110番ですが、デメリットもあります。メリット・デメリットを比較し、利用するかどうかを決めましょう。

地域で料金が違う

カギ110番は、全国各地に加盟店を展開しています。どのエリアでも対応してもらえるというメリットがある反面、地域によって料金に違いが出る可能性があります。

加盟店の少ない地域、離島などでは、遠方からの出張費などが加算される場合もあるため、念頭に入れておきましょう。電話相談での見積りは無料なので、事前に相談してみてください。

店舗によっては見積りが有料になる

カギ110番では、基本的に見積り無料です。しかし、対応エリアや加盟店、現場の状況などによっては見積りに料金が発生することもあるため、注意してください。

仮に見積りが有料になる場合は、事前に説明があります。料金発生が困る場合には説明の段階で断りましょう。

カギ110番がおすすめなのはこんな方

鍵のトラブルに迅速かつ安心して対応したい方には「カギ110番」がおすすめです。24時間365日対応しており、全国どこでも鍵開けや交換、防犯対策に対応可能。経験豊富なスタッフが迅速に駆けつけ、トラブルを解決します。

また、明瞭な料金体系で、事前見積りが可能なので安心です。

「カギ110番」はこんな方におすすめ

  • 急いで鍵を開けてもらいたい方
  • 防犯性の高い鍵に交換したい方
  • 料金が明確な業者を探している方

鍵の紛失や破損、鍵が回らないなどの問題から、防犯強化まで幅広いサービスを提供しているため、どなたでも安心して依頼できます。鍵のトラブルが起きたら、ぜひ「カギ110番」を検討してみてください。

「カギ110番」と名前の似ている業者に注意

鍵のトラブル時に「カギ110番」と似た名前の業者に注意が必要です。「カギ110番」は全国対応の鍵業者として信頼されていますが、名前が似ているだけでサービス内容や対応品質が異なる業者も存在します。

一部では、広告で大きく「110番」を謳いながら、実際には高額な料金を請求したり、不十分な修理を行う業者も報告されています。

令和4年2月24日には、カギ110番と名前の似ている「カギの110番」「鍵の110番24時間」「鍵の110番救急車」などの業者が消費者庁より業務停止命令を受けています。

会社名と運営サイト

出典:消費者庁

鍵の修理や交換を依頼する際は、業者の実績や口コミをしっかり確認することが大切です。また、事前に見積りを依頼し、料金や作業内容を明確にしておくことでトラブルを防ぐことができます。

信頼できる業者を選ぶことで、安心して鍵のトラブルを解決できるでしょう。

カギ110番に関するQ&A

カギ110番に関してよくある質問をまとめてみました。

カギ110番は悪質業者ではない?信頼できる?

カギ110番のスタッフは、お客様のプライバシーを保護する教育を受けています。鍵の複製はもちろんのこと、金庫やトランクの中身などに関して言及することもありません。信頼性はあると言えるでしょう。

作業の時間はどれくらいかかる?

鍵を開けるのに要する時間は、現地到着から平均して30分〜1時間ほどです。鍵の種類によっては、前後することもあります。

鍵の作成になると簡単なものだと30分程度の場合もありますが、ディンプルキーなど特殊形状のものになると2~3週間かかることもあります。

カギ110番まとめ

「外出先で鍵を紛失してしまった」「玄関の鍵が壊れて開かなくなった」「車をインロックしてしまった」など、鍵に関するトラブルは突然起こるものです。

そんな時に24時間・365日対応可能な「カギ110番」の存在を知っていればいざというときにも安心できるのではないでしょうか。

相談や見積りは基本的には無料ですが、状況によっては料金が発生する場合もあります。依頼の際には事前にしっかり確認しておくことも忘れないようにしましょう。

\24時間365日対応可能/
Web
まずは相談
電話
すぐ対処したい

「他の鍵業者についても知りたい」という方向けに、玄関の鍵交換をしてくれるおすすめ業者も紹介しています。

ぜひ参考にしてくださいね。

このコラムに関連するキーワード

役立ったら是非シェアしてください

  • このエントリーをはてなブックマークに追加