Surfaceの画面が割れてしまったら、できるだけ早急に修理をする必要がありますよね。修理依頼先は主にMicrosoft社、家電量販店、パソコン修理業者の3つですが、どこに依頼したらいいか分からないという方もいるでしょう。
そこで当記事では、各修理依頼先の修理費用の目安や、メリット・デメリットなどをまとめました。ぜひ参考にしてくださいね。
業界最大手のPC修理サービス
「Surfaceの画面をすぐに修理したい!」という方は、47都道府県&24時間対応のPCホスピタルに一度相談しましょう。
デジタル機器の有料訪問サポートで高い利用率を持つPCホスピタルなら、出張・郵送・持ち込み修理に即日対応。大切なデータを保護した、質の高い修理をしてくれますよ。
INDEX
Surfaceが画面割れ!まずは自分でバックアップを取ろう!
画面が割れたSurfaceの修理は、どこに依頼したらいいのでしょうか?
まず思い浮かぶのは、メーカーであるMicrosoft社です。Microsoft社は独自の保証もあり、保証に加入していれば無料で修理ができます。
次に家電量販店も選択肢に上がります。中でもビックカメラグループは、Microsoft社の認定サービスプロバイダーとして、Microsoft社と同水準の修理ができ安心です。
しかし、Microsoft社や家電量販店で修理をする場合、データは完全に初期化され復元できません。そのため、いつ修理を依頼してもいいようにバックアップを取る必要があります。
USBや外付けHDD、ネットワークドライブなどを使用して、バックアップを取るようにしましょう。
もし画面が映らなくなる等でバックアップが取れない場合、パソコン修理業者に相談するとデータのバックアップや復元ができる可能性があります。
パソコンのデータのバックアップ方法について紹介している記事もあるので、併せて参考にしてください。
【依頼先別】Surface画面修理料金の目安
Surfaceの画面割れの修理費用はいくらなのでしょうか。ここではMicrosoft社、家電量販店、パソコン修理業者ごとの修理費用の目安をご紹介します。
下記の記事では、Surfaceの修理依頼先について解説しているので、ぜひ参考にしてくださいね。
Microsoft社
修理費用はMicrosoft社の専用保証プランに加入しているかどうかで変わります。それぞれの修理費用は下記の通りです。
保証プラン加入中 (2回まで) | 修理料金 |
---|---|
Surfaceデバイス (Surface Duoを除く) | 5,400円 |
Surface Duo | 10,800円 |
出典:Microsoft
保証プラン加入なし | 修理料金 |
---|---|
Surface Laptop Studio初代・2 | 157,762円 |
Surface Laptop Go初代・2・3 | 69,751~71,412円 |
Surface Go 2・3・4 | 59,785~73,073円 |
Surface Laptop 3~7 | 119,570~124,553円 |
出典:Microsoft
家電量販店
ヤマダ電機やヨドバシカメラなどの家電量販店での修理費用は、約50,000円~です。多くの場合メーカー経由での修理となるため、手数料が別途3,000~5,000円ほどかかります。
一方、ビックカメラ・コジマ・ソフマップのビックカメラグループはMicrosoft Surface 認定サービスプロバイダーに認定されています。
認定サービスプロバイダーとは、Microsoftのサービスガイドに従い販売・修理を行っているため、正規店と同等のサービスを提供している業者です。
ここでは参考のため、Microsoft Surface認定サービスプロバイダーであるビックカメラグループの画面割れ修理費用を紹介します。
機種 | 画面修理料金 |
---|---|
Surface Pro 7+ | 55,000円 |
Surface Pro 8・9・X | 60,000円 |
Surface Laptop Go2 | 50,000円 |
Surface Laptop Go3 | 54,800円 |
Surface Laptop 3・4 | 59,000円~ |
Surface Laptop studio | 82,000円 |
Surface Laptop studio 2 | 89,000円 |
Surface Laptop 5 | 60,000円~ |
出典:ビックカメラグループ
パソコン修理業者
パソコン修理業者での修理費用は、店舗によって大きく異なります。また修理機種によっても値段が変わるため、複数の業者に見積りを取るのがおすすめです。
Surfaceの画面割れ修理費用の目安は、おおよそ30,000~70,000円程度です。自社で修理するため、手数料などはありません。
最も安く修理したいなら、パソコン修理業者へ依頼しましょう。
【依頼先別】Surface画面修理のメリット・デメリット
Surfaceの画面割れの修理依頼先は、Microsoft社、家電量販店、パソコン修理業者の3つの選択肢があります。ここではそれぞれのメリット・デメリットをご紹介します。
下記の記事では、パソコン修理のおすすめの依頼先についてまとめているので、ぜひ参考にしてくださいね。
Microsoft社
Microsoft社に修理を依頼するメリット・デメリットは以下の通りです。
- 保証期間内であれば無償修理が可能(2回まで)
- 郵送修理にも対応しており、場所や日時問わず修理依頼が可能
- 正規品と交換でき、ほぼ新品のパソコンが届く
- 修理が完了するまで時間がかかる(3~12営業日)
- データが初期化される
Microsoft社に修理を依頼する最大のメリットは、特別価格で整備品が届くことです。正規修理なので、ほぼ新品の状態のパソコンが郵送されます。
ただし、3~12営業日を要するため、修理を急ぐ方には向きません。
またデータが初期化されるので、バックアップは必須です。「バックアップできていないが、データを保持したい」という方は、依頼を避けましょう。
家電量販店
家電量販店に修理を依頼するメリット・デメリットは以下の通りです。
- 保証期間内であれば無償修理が可能
- メーカー経由の修理なので安心
- 買い替えがスムーズ
- 全国各地に店舗があり依頼しやすい
- 修理が完了するまで時間がかかる(2週間程度)
- データが初期化される
- 落下や水漏れなどは保証対象外で有料修理となる
- 手数料がかかるため修理費用が割高
各家電量販店の保証プランに加入している場合、保証期間内は修理が無料になります。
ただし、初期不良を前提とした修理範囲となっており、最終的にはMicrosoft社への輸送修理になるケースがほとんどです。
この場合、輸送費など別途手数料がかかるため、修理費用はMicrosoft社よりやや割高になることがあります。
修理完了までの時間が長く、データが初期化される点もMicrosoft社と同様です。
また、落下や水漏れは保証対象外となるため、注意してください。
パソコン修理業者
パソコン修理業者に修理を依頼するメリット・デメリットは以下の通りです。
- 修理費用がMicrosoftよりも安い場合がある
- 事前に修理費用が分かる
- 最短即日で修理可能
- Microsoftの保証を受けられなくなる
- 技術力は業者によって異なる
- 業者によって修理費用が異なる
パソコン修理業者の魅力は、修理のスピードが早いことです。PCホスピタルのように、最短即日で修理してくれる業者もあります。
事前に無料で見積りをもらえるので、「思ったよりも費用が高く焦った」ということもありません。細かい修理に対応してくれるのもパソコン修理業者の魅力です。
ただし、純正パーツでの修理ではないため、Microsoft社の保証を受けられなくなる場合があるため、注意しましょう。
「安く早く修理したい」「バックアップできていないため、データを初期化されると困る」という方におすすめです。
Surfaceの画面修理で依頼先を迷ったら確認するべき4点
Surfaceの画面修理をするにあたり、どこに依頼したらいいか迷ってしまうという方もいるでしょう。
そこでここでは、依頼するにあたり確認すべきこと4点を紹介します。依頼先を決める際の参考にしてくださいね。
標準保証の対象か
Surfaceを購入すると、1年間の標準保証(無償保証)がついてきます。初期不良や通常利用での不具合などを直してくれるサービスで、利用料は無料です。
そのため、標準保証の対象となる修理なら、正規店に依頼しましょう。保証対象外の場合は、専門業者に依頼した方が安く済む場合があります。
Microsoft Completeに加入しているか
Microsoft Completeとは、SurfaceをはじめとしたMicrosoft製品を対象とした延長保証サービスです。
出典:Microsoft
保証内容は以下の通りです。
- 保証期間が1年から最長4年に延長
- 落下・水漏れなどの偶発的損害も対応
- 電話・オンライン・カスタマーサポートデスクによる2年間の技術サポートつき
出典:Microsoft
このサービスの保証範囲内なら、無料で修理をしてもらえます。「保証に加入中で保証対象だった」という方は、正規店に修理依頼をしましょう。
加入しているか分からない場合は、Microsoftのサポート窓口から問い合わせてください。
バックアップを取れているか
Microsoft社の修理サービスを利用すると、データやアプリがすべて初期化されます。消去されたデータは修復できないため、注意が必要です。
Microsoft社に修理を依頼する場合は、必ずバックアップを取ってから依頼してください。
もしバックアップをとれないような状況なら、パソコン修理業者に相談しましょう。データを消さずに修理してもらえる場合があります。
以下の記事では、修理前のバックアップについて詳しくまとめているので参考にしてください。
クレジットカードを持っているか
Microsoft社は、クレジットカード払いしか受け付けていません。無料保証の範囲内であれば問題ありませんが、有料修理の場合はクレジットカードが必要です。
クレジットカードをもっていない方、または利用したくない方はパソコン修理業者に依頼しましょう。
例えば本記事で紹介している「PCホスピタル」は、現金、各種クレジットカード決済のほか、多数のQRコード決済にも対応しています。
Surfaceの画面修理は自分でできる?
Surfaceの画面を自分で修理することは可能です。ただし、かなり難易度が高いためおすすめはしません。
Microsoftは2023年頃から、ユーザー自身でのSurface修理を可能にする交換用部品の販売をMicrosoft公式サイトにて開始しています。交換部品の費用は、以下の通りです。
交換部品 | 費用 |
---|---|
Surface Pro 9 交換用画面 (TDM) | 50,380円 |
Surface Laptop 5 交換用画面 | 56,980円~ |
Surface Laptop Go 3 交換用スクリーン | 45,759円~ |
Surface Laptop Studio 2 交換用スクリーン | 85,329円 |
また、修理に必要な工具は別売りとなり、iFixit(アイフィックスイット)での購入が可能です。
iFixitなら、ディスプレイと修理工具がセットになった商品も販売されています。
ただしiFixitで購入する場合はアメリカからの発送となるので、送料以外に関税・税金・その他の費用がかかる場合があります。また、配送日数も国内購入時よりも余計にかかるので注意しましょう。
送料や配送日数の目安は、以下の通りです。
配送業者 | 費用 | 配送日数 |
---|---|---|
UPS | 30.73ドル~ | 15~30営業日 |
FedEx | 69.52ドル~ | 5~15営業日 |
Surfaceの分解・修理のデモ動画は、MicrosoftがYouTubeに公開しているので、気になる方は参考にしてみましょう。
しかし、自分で修理して仮に失敗した場合、Microsoft社の公式修理を受けられなくなったり、余計に高額な修理費用を払わなくてはならなくなったりする可能性があります。
Surfaceの修理は、できるだけMicrosoft社や家電量販店、パソコン修理業者へ依頼しましょう。
出張・持ち込み・宅配でSurfaceの画面修理「PCホスピタル」
出典:PCホスピタル
「Surfaceの画面修理をしたい」「データを保持して修理してほしい」という方は、パソコントラブルのプロに相談してみましょう。
「PCホスピタル」は、年中無休&最短即日で全国対応しているパソコントラブル解決サービスです。 持込修理・出張修理・宅配修理に対応しており、24時間WEBでの受付も可能なので、いざという時はすぐに相談してみましょう。
画面修理費用の目安
PCホスピタルにSurfaceの液晶パネル・インバーター交換を依頼した場合の費用目安は、16,500円+部品代となります。
更に詳細な費用については、実際に問合せをしてみましょう。
出典:PCホスピタル
修理依頼の流れ
利用者の口コミ
PCホスピタルの口コミを3つ紹介します。
- その日のうちに復旧してもらえたので満足です。マイナス面もはっきり伝えてもらえたので逆に信頼できると思いました。
- ネット異常のほかにもいくつか問題点が発見されたのですが、すべて親切丁寧に解決くださいました。作業自体も迷いなく迅速で、また作業員の方の気さくな人柄もあってとても安心してお願いできました。
- 修理完了までの時間も早く、連絡もきっちりしていました。何より息子が安全に使えるよう配慮してくれている感じに好感がもてました。
出典:みん評
メーカーより安い金額で画面修理!「パソコン110番」
出典:パソコン110番
すぐにSurfaceの画面修理を依頼したいけど店舗へ行く時間がない・近くに店舗がないという方は、パソコン110番の出張修理サービスがおすすめです。
年間受付件数20万件以上の実績を活かし、データを保護しながらSurfaceのパソコンを修理してくれますよ。
24時間365日受付対応しており、全国300以上の拠点からプロのパソコン整備士が最短即日で現場に急行します。
見積り後の追加料金がないので、よくある料金トラブルを防げます。出張修理をはじめて依頼する方は、パソコン110番がおすすめですよ。
修理費用は、基本料金5,500円+診断料金3,300円+作業料金で構成されており、主な作業料金は以下の通りです。
- 液晶のトラブル:5,500円~
- パソコンが起動しない:8,800円~
- ウイルス感染:8,800円~
- 水こぼし・水没:8,800円~
修理依頼の流れ
利用者の口コミ
パソコン110番の口コミを3つ紹介します。
- 対応してくださる方がすべてがとても分かりやすく丁寧な印象を受けました。また何かあったらお願いしたいと思います。
- PCが使えなくなった間、ほんとうに不便だったので困った時はすぐにお願いするよう今後はしたいと思います。
- 対応が早かった為、またご利用させて頂きたいと思います。
出典:パソコン110番
ほかにも、パソコンの出張修理業者について解説している記事があるので、参考にしてくださいね。
修理費用によってはSurfaceの買い替えという選択肢も
「思ったよりもSurfaceの画面修理費用が高い」「すでに修理保証が切れている」という方は、Surfaceの買い替えも視野に入れましょう。
最新のパソコンでなくても、現在使用しているモデルよりも新しいものであれば、容量などのスペックが格段に良くなっています。
パソコンのスペックや費用面で比較し、どちらの選択がよいか考えてみましょう。
パソコンの修理・買い替えに悩んでいる方は、そのタイミングなどについて解説している記事もあるので、こちらも参考にしてください。
まとめ
今回は、Surfaceの画面修理についてまとめました。保証対象内ならMicrosoft社や家電量販店、保証対象外・バックアップしていないならパソコン修理業者への依頼がおすすめです。
Surfaceの画面割れは、自分で修理できないわけではありませんが、かなり難易度が高いためやめましょう。
日本最大級の修理店情報サイト「最安修理ドットコム」に掲載しませんか?
最安修理ドットコムには以下の強みがあります!
- 掲載店舗数約2万店舗
- 修理サポート記事1,600本
- クチコミ数23万件超え
iPhoneをはじめとしたスマホやパソコン、車や時計、鍵や水まわり等あらゆる修理店情報を掲載しています。
掲載ご希望の修理店様はまずはお気軽にお問い合わせください。