パンクは車両保険で直る?パンク予防の知識と対処法なども解説

パンクは車両保険で直る?パンク予防の知識と対処法なども解説

※当記事はアフィリエイト広告を含みます。

単独での自損事故においても補償を受けられる「車両保険」ですが、タイヤのパンクも対象になるのでしょうか。
今回は多くの方が気になっている疑問に迫りました。
パンクの予防法や対処法もあわせて紹介します。

車両保険でパンクは補償される?

車両保険は、対物や対人などの補償をメインとする自動車保険にオプションとして加入できる保険です。
単独での自損事故や自然災害などで車が壊れたとき、補償を受けられるのは車両保険ならではのメリットといえるでしょう。

財産である車を補償できる車両保険。
しかし、タイヤのパンクに関しては対象外です。
たとえばタイヤの劣化や釘、異物などを踏んだことで起きたパンクについては残念ながら補償されません。

補償を受けられない理由は、タイヤが経年劣化によって消耗や破損することの多いパーツだからです。
自然消耗によってパンクするケースが多いと考えられるため、多くの保険会社では対象外とされています。

ケースによっては対象になる

とはいえ、必ずしもパンクが補償対象外となるわけではありません。
たとえば車同士の衝突事故が発生し、そのときのダメージによってタイヤがパンクしたケース。
この場合、補償は行われます。

また「走行中に溝や路面のギャップにはまり、フェンダーがダメージを受けてタイヤもパンクした」といったときも補償対象です。

ほかにも明らかに誰かの嫌がらせによってパンクさせられた形跡がホイールやタイヤに残っていた場合、こちらも補償されることも。
つまり「タイヤ単独では難しいもののほかの部分もダメージを負っているようなケース」では、補償対象となることが多いのです。

なお、車両保険で火災によって被害を受けたときの補償まで可能なことはご存じでしょうか。
そのため、車の火災で結果としてタイヤもパンクしたとなれば補償を受けられるケースがあります。

最終的には保険会社の判断

単独では難しいものの、実際にはさまざまなケースにおいてパンクを補償してもらえます。
ただ実際に補償されるかどうかは、最終的に保険会社の判断によることは覚えておきましょう。

さまざまな保険会社が車両保険を扱っており、補償内容や条件などはほぼ同じです。
保険金を支払うかどうかは、調査員が念入りに調査を行いそのうえで判断します。

そのためまったく同じケースであっても「A社の保険では補償が行われ、B社では行われなかった」といったことも起こりえるのです。

ホイールへの対応

タイヤはホイールとワンセットで構成されています。
そのため走行中などにタイヤがパンクしてしまったときにホイールまで損傷してしまうことも。
ではこのようなケースにおいて、ホイールは補償対象となるのでしょうか。

正直、これも保険会社によって対応が大きく異なります。
ホイールを車体の一部とみなしタイヤと区別しているような会社なら、損傷の被害まで保険で賄えることが多いです。

逆にホイールをタイヤとワンセットに捉えているような会社では、車両保険での補償は難しいでしょう。
ただ実際には保険会社によって対応が大きく変わるため、実際そのようなシーンに直面したときは問い合わせることをおすすめします。

パンクは防げる

車両保険で補償を受けると翌年からの保険料が高くなってしまうため、ちょっとしたことで保険を使うのはあまりおすすめできません。
また、パンクは日ごろから少し気をつけるだけで回避が可能です。
ここでは、パンク防止の工夫についてご紹介します。

空気圧を適正に

車種によって適正な「空気圧」の数値は決まっています。
「ガソリンスタンドなどで頻繁にチェックしている方」もいれば「車検のタイミングでしか調整したことがない」といった方もいるかもしれません。

タイヤは、エンジンの動力を路面へ伝える唯一のパーツです。
燃費や走行性能、操作性などにも大きく関わるため空気圧は常に適正でなければなりません。

空気圧が高すぎたり低すぎる場合、パンクしてしまうリスクも高まるため注意が必要です。
なるべく1~3ヶ月スパンでチェックし、その都度適正な数値に戻しましょう。
頻繁に高速走行する方は少しずつ空気圧が高くなっていることもあるので、よりチェックの頻度を多くしてください。

異物は踏まない

走行中、道路に異物を発見することは珍しくありません。
明らかに踏むと危ないものは誰でも避けますが、薄く平たい板のようなものなら平気で踏んでしまう方もいるのではないでしょうか。

しかし、もし板に釘やビスなどが刺さっていたらどうでしょう。
実際にこうしたケースはあります。
トラックの落とした薄板に釘が刺さっていて天を向いていることも。

当然、このようなものを踏んでしまうとパンクします。
道路に落ちている異物はどのような状態なのかわからないため、できる限り踏まずに避けるのが鉄則です。

タイヤの劣化をチェック

ゴムを素材とするタイヤは、自然に消耗が進みます。
日常的によく車を利用していればどんどん表面が削れ、それに伴いグリップ力や排水性能なども低下します。

車を利用する頻度が少なくてもタイヤは劣化するため注意しましょう。
雨や湿気、紫外線などで劣化は進みます。
その結果「衝撃など受けていないのに表面やサイドウォールがひび割れる」といったこともよくあります。

劣化したタイヤはどうしてもパンクしやすくなるため注意しましょう。
外したタイヤの保管には、なるべく直射日光に当たらない場所を選んでください。

運転に注意する

乱暴な運転が原因でもタイヤのパンクは起こり得ます。
たとえば車を駐車するときに毎回縁石に勢いよくタイヤをぶつけていませんか?
もし空気圧が不十分だった場合、車止めの角でタイヤとホイールはダメージを受けているかもしれません。

ほかにも道路のギャップやでこぼこ道、砂利道などをハイスピードで走行しているとパンクのリスクが高まります。
路面状況が悪いところの走行時にこそ丁寧な運転を心がけましょう。

走行中にパンクしたときの対処法

日ごろから車を運転するのなら、パンクの被害に遭うリスクは誰にでもあります。
では、実際そのようなシーンに直面したときにどのように対処すればよいのでしょうか。

そのまま走行を続けるのはNG

空気が抜けきっていれば「ステアリング」に普段とは違う衝撃が伝わります。
明らかにパンクだと感じたときは、速やかに安全な場所へ車を停めましょう。

そのまま走り続けてしまうとタイヤそのものに大きなダメージを与えてしまいます。
修理できなくなる恐れもあるため、無視して走り続けるのは厳禁です。

もちろんタイヤだけでなくホイールにもダメージを及ぼします。
ホイールの割れや歪みなどが生じて交換せざるを得なくなった場合、手痛い出費となるため注意してください。

スペアタイヤへ換える

ほとんどの車種には「スペアタイヤ」が搭載されています。
近くにガソリンスタンドやカー用品店などがないのなら、自身でスペアタイヤに交換しましょう。

スペアタイヤは車載工具があれば交換できます。
まずはジャッキアップして車をもちあげ、レンチでタイヤを外しましょう。
ホイールを固定するナットは固く外しにくいことも多いですが、レンチをかけて足で強く踏むことで外れやすくなります。

スペアタイヤへの交換はあくまで応急処置のため、なるべく早めにガソリンスタンドやカー用品店でパンクの修理を受けてください。

ロードサービスを呼ぶ

「ロードサービス」に加入しているのなら連絡してみましょう。
ほとんどのロードサービスでは、タイヤのパンク時にも対応してくれます。
出張修理してくれるか、もしくは近くのガソリンスタンドなどに牽引してくれます。

ロードサービスでは、年間の基本料金にサービス料が含まれていることも。
しかし含まれていない場合は、別途費用が発生することもあるため注意しましょう。
気になる方は呼ぶ前に確認するとよいかもしれません。

パンク修理キットを使う

もし「パンク修理キット」が車に備わっているのならご自身で応急処置も可能です。
パンクした部分を修理し空気まで注入できるため、スピーディなパンク修理につながるでしょう。

そのため、パンク修理キットを1つは所持しておくとよいでしょう。
頻繁に車で遠出し高速道路を走行することの多い方や、悪路を走ることが多い方などにはとくにおすすめです。

なおこうしたパンク修理キットは、ピンポイントでパンクしたときのみ有効です。
たとえばバーストしたときのようにタイヤが大きく裂けていたり、サイドウォールに亀裂が生じていたりすると修理キットでは対応できません。

このケースではスペアタイヤに交換して、なるべく早めにガソリンスタンドなどで修理してもらいましょう。

タイヤの盗難に備えたいなら加入を検討

単独でのパンクには補償してもらえませんが、火災や明確ないたずら、盗難などの場合には補償が適用されます。
万が一のときに備えたいなら、車両保険へ加入するのはよい選択かもしれません。

高価なホイールを装着しているケースでは、タイヤごと盗難されることがよくあります。
「車をジャッキアップされ、4本すべて盗まれてしまった」といった事例は数多く存在します。

高価なホイールやタイヤ4本の再購入には、多額の出費を覚悟しなくてはなりません。
車両保険に加入していればこのような状況に陥っても安心です。

治安のあまりよくない地域で生活している方や、これまでタイヤの盗難被害に遭ったことがある方などは加入を検討してみましょう。

また現在では、自動車保険に加入するとロードサービスが付いてくることもあります。
さまざまな車のトラブルに対応してくれるため、パンクしたときは保険ではなくロードサービスに頼ることも可能です。

まとめ

タイヤのパンクは原則、車両保険では対応してもらえません。
ただ、車が火災や事故に遭いタイヤもパンクしたといった状況なら補償を受けられることは多いです。

とはいえタイヤのパンク単独では補償が受けられないため、やはり日ごろからパンクしないよう気を付けなくてはなりません。
空気圧やタイヤの日常点検も欠かさないよう心がけましょう。

日本最大級の修理店情報サイト「最安修理ドットコム」に掲載しませんか?
最安修理ドットコムには以下の強みがあります!


  • 掲載店舗数約2万店舗
  • 修理サポート記事1,600本
  • クチコミ数23万件超え

iPhoneをはじめとしたスマホやパソコン、車や時計、鍵や水まわり等あらゆる修理店情報を掲載しています。
掲載ご希望の修理店様はまずはお気軽にお問い合わせください。

掲載のお問い合わせはこちら

※特記以外すべて税込み価格です。

カシモWiMAX

このコラムに関連するキーワード

役立ったら是非シェアしてください

  • このエントリーをはてなブックマークに追加