ニンテンドースイッチがネットに繋がらない!すぐにできる対策は?

ニンテンドースイッチがネットに繋がらない!すぐにできる対策は?

オンラインでマルチプレイも楽しめる人気の「ニンテンドースイッチ」。「プレイしようとしたらネットに繋がらない」といったトラブルが起きたことはありませんか?

原因や対策を覚えておけば、いざというときも安心です。

SwitchがWi-Fi・インターネットに繋がらない原因

ネットに繋げて、オンライン対戦できるのがSwitchの魅力です。そんなSwitchですが、ネットに繋がらないトラブルも発生しています。

では、いったいどのような原因で繋がらないのでしょうか。

ネット回線に問題がある

インターネット回線に問題があると、ネット接続できないケースがあります。

自宅でオンラインプレイを楽しんでいるときに頻繁に接続が切れたり繋がらなくなったりする場合、回線そのものにトラブルが起きているのかもしれません。

利用しているインターネット回線によりますが、時間帯によってかなり混雑してしまうこともあります。

夜の20~23時の時間帯は多くの方がインターネットを利用するため、繋がりにくくなることも多いようです

Wi-Fiルーターが古すぎる

古すぎる「Wi-Fiルーター」を使用していませんか?Switchは新しいゲーム機のため、最新のWi-Fi規格に対応しています。

ルーターが古すぎるとSwitchに対応できないかもしれません。

もちろん古い規格のルーターでもインターネット接続は可能ですが、最新のゲームやタブレットなどとの相性はよくありません。

そのためネットに繋がらなくなる可能性は十分あります。

USB端子の破損

ドックのUSBが破損しているとインターネット接続できません。ドックのUSB端子は壊れやすいといわれているため、扱いには注意しましょう。

USBが破損してしまうと基板の交換が必要となり、ゲームのデータが消失してしまう恐れもあるようです。ヘビーユーザーほど気をつけたほうがよいかもしれません。

スリープ復帰後は繋がりにくい

Switchには「スリープモード」と呼ばれるモードが存在します。このスリープモードから復帰したとき、ネットに繋がりにくくなるトラブルが多いようです。

だいたい10分前後でつながるようですが、場合によっては1時間くらい接続できないこともあるそうです。

もしスリープモードからの復帰直後に接続できないのなら、しばらく様子を見てみましょう。

任天堂のネットワーク障害

「ニンテンドーeショップへのアクセスを試みたものの、開けない」といったトラブルに遭遇したことはありませんか?

このようなときは、任天堂のサイトにネットワーク障害が発生している可能性があります。

任天堂の公式サイトそのものがストップしているため、このタイミングではeショップにアクセスできません。

なおネットワーク障害が発生しているかどうかは、任天堂の公式Twitterやサイトで確認できます。

機内モードになっている

スマホにも実装されている機内モードは、ONにするとネットワークを遮断します。Switchでも同様に、機内モードにしているとインターネット接続ができません。

何もせず勝手に機内モードとなることはありませんが、もしかすると設定を触っているときに誤ってONにしてしまったのかもしれません。

「昨日まではきちんと接続できていた」「さっきまでは繋がっていた」といったケースで設定を開いた覚えがあるのなら、一度確認しましょう。

Macアドレスフィルタリングが原因

Wi-Fiルーターなどが備えている機能で、あらかじめ設定したMacアドレスのみの接続を許可するものです。

この機能を使えば端末の通信に制限をかけられるため、子どものゲームのやりすぎを防ぐために利用されることも。

Macアドレスフィルタリングをかけていると、通信が制限されるため接続不能となります。機能が働いているかどうかはルーターで確認が可能です。

アクセスポイントの問題

Wi-FiルーターとSwitchの距離が離れていると、インターネット接続できないことがあります。接続できないだけでなく「急に遮断される」「速度が遅くなる」という現象も。

またアクセスポイントとの距離はそれほど離れていなくても、間に障害物があると通信状況を悪化させるケースもあります。

機器のエラー

Switchやルーターなどにエラーが発生していると、インターネット接続できなくなることがあります。

また、エラーではなくSwitchやルーターが壊れているかもしれません。

Switchがネットに繋がらないときの対処法

ここからご紹介する方法を試すと、Switchがインターネット接続できない症状が改善されるかもしれません。

どれもすぐに試せる方法ばかりなので、ぜひ試してみましょう。

Nintendo Switch Onlineに加入

「インターネット回線を引きWi-Fiルーターも完備しているのに、オンラインプレイができない」といったケースでは、「Nintendo Switch Online」に未加入である可能性が考えられます。

インターネット接続しオンラインプレイを楽しむには、「Nintendo Switch Online」に加入しなくてはなりません。

加入しているのにインターネット接続できないのなら、決済ができていないのかもしれません。「クレジットカードが利用停止になっている」「利用券の期限が過ぎている」といったことも考えられますよ。

また、なんらかの理由でアカウントがBANされたことにより、ネットワークサービスの利用を制限されている可能性も。

身に覚えがない場合は、任天堂公式サイトの問い合わせ窓口に連絡しましょう。

アクセスポイントを見直す

Switchとルーターとの距離が遠すぎると接続できないケースがあるため、なるべくルーターの近くでプレイしましょう。

任天堂の公式サポートによると、2~3mの距離がベストだと述べられています。

また、なるべくルーターとSwitchとの間に障害物を挟まないこともポイント。障害物があると電波が届きにくくなります。

Wi-Fi設定をやり直す

Wi-Fiの設定とやり直すことで症状が改善されることもあります。注意点としては、何も考えずにリセットしないことです。

大切なデータが消失してしまうため、Wi-Fiの設定のみをやり直しましょう。

有線・無線の接続方法を確認する

有線と無線、それぞれの正しい接続方法もあらためて確認しておきましょう。もしかするとここに接続できない原因があるのかもしれません。

有線接続

Switchを有線接続するには、「LANアダプター for Nintendo Switch」が必要です。

LANケーブルでLANアダプターとルーターを繋ぎ、ドックのUSB差込口にLANアダプターを接続してください。

ホーム画面を開き[設定]→[インターネット]→[インターネット設定]と進み、[有線接続]→[有線でインターネットに接続]をタップします。接続したことが表示されれば完了です。

無線接続

無線で接続するときは[設定]を押し、[インターネット]→[インターネット接続]を選びます。

利用しているWi-FiのSSIDをタップしたら、[このネットワークに接続]を選びパスワードを入力してください。

これで無線接続の設定は完了です。きちんと接続できるかどうか確認しましょう。

電源を入れ直す

機器にエラーが発生しているようなケースでは、電源を入れ直すことで症状改善が見込めます。

パソコンやスマホでも再起動することでエラーが解消されることがあるため、試す価値はあるでしょう。

電源を切り、一度コンセントも抜いてください。少しだけ待ち再びコンセントを挿して電源を入れます。

これだけで「インターネット接続できるようになった」というケースも意外と多いです。

繋がらない状態が続くなら修理も検討

機器の再起動や設定の見直しなどで、インターネット接続できない問題はほぼ解決できます。

ただし症状が改善されない場合、Switchそのものが壊れている可能性もありますよ。その場合には修理も検討しましょう。

Switchを修理する方法としては、「任天堂に修理依頼をする」か「ゲーム修理業者に依頼する」の2通りがあります。

Switchの修理にかかる値段や修理にかかる時間などが異なるため、それぞれの特徴について紹介しますね。

任天堂でSwitch修理を依頼

Switchに初期不良があった場合、保証期間内であれば無償で修理交換してもらえる可能性があります。

まずは任天堂の公式サイトにアクセスして、保証に関する情報や必要な提示物などをしっかり確認してください。

Switchは、購入から1年間の保証期間が設定されていますから、保証書があって購入日や購入店を明確に証明できれば、メーカー側の問題である場合は無償で修理交換してもらえます。

ただし、落下や水没による故障などのユーザーの過失が故障の原因である場合や、保証書がない・購入日や購入店を明示できない場合などは、修理は可能でも有償修理になる可能性がありますよ。

ちなみに、2022年7月1日から開始した修理保証サービス「ワイドケア for Nintendo Switch」の場合、メーカー保証よりも広い範囲で保証してくれます。

どちらの保証にせよ、メーカーの修理には10日から2週間程度の時間がかかります。その期間はSwitchで遊べないのは覚悟しておきましょう。

ゲーム修理業者にSwitch修理を依頼

修理にかかる時間を短くしたい」「有償の際の修理費用を安くしたい」という場合は、ゲーム修理業者に依頼する方法もあります。

修理費用に関しては一概には書けませんが、一律料金を設定しているなど、メーカー修理より安く行ってくれるところも多数存在していますよ。

また、修理日程はメーカー修理よりもかなり短くできます。中にはスマホスピタルのように、最短30分で修理してくれる修理業者もいますよ。

「任天堂の保証期間内」「製造元に修理してほしい」といった方以外は、わざわざメーカーに送るよりゲーム修理業者を利用した方がお得な場合がありますよ。

最短30分で修理してくれるおすすめ修理店

スマホスピタル_スイッチ修理バナー

どこの修理店に依頼するか迷ったら、全国に76店舗以上構える修理専門店「スマホスピタル」に一度相談してみましょう。Switchをはじめ、さまざまなゲーム機を修理してくれます。

メーカー修理だと10日以上かかるところ、30分程度で修理可能です。修理完了日から最大6か月もの保証もつくので安心。

郵送修理も可能なので、都合のよい方法で修理を依頼できますよ。

\無料で相談・見積り可能/

050-5530-3333

まとめ

オンラインでの協力や対戦プレイこそ、Switchの醍醐味といっても過言ではありません。インターネット接続できないと本来の魅力が半減してしまいます。

もしインターネット接続できない状況に陥ったのなら、今回紹介した方法を試してみましょう。それでも改善できない場合は「任天堂のサポートに相談する」「修理を依頼する」といったことも検討してみてください。

あわせてSwitchの電源がつかない場合の対処法について記載している記事もあるので、困っている方はご覧ください。

ゲームを快適に楽しくするために、日頃のメンテナンスも必要ですね。

日本最大級の修理店情報サイト「最安修理ドットコム」に掲載しませんか?
最安修理ドットコムには以下の強みがあります!


  • 掲載店舗数約2万店舗
  • 修理サポート記事1,600本
  • クチコミ数23万件超え

iPhoneをはじめとしたスマホやパソコン、車や時計、鍵や水まわり等あらゆる修理店情報を掲載しています。
掲載ご希望の修理店様はまずはお気軽にお問い合わせください。

掲載のお問い合わせはこちら

このコラムに関連するキーワード

役立ったら是非シェアしてください

  • このエントリーをはてなブックマークに追加