iPhoneの即日修理に対応しているおすすめの業者5選!料金の目安も解説

iPhoneの即日修理に対応しているおすすめの業者5選!料金の目安も解説

生活必需品になりつつあるiPhone。「今日中に直してもらわないと困る」という人もいるのではないでしょうか。

その悩みを解決するために、今回はiPhoneの即日修理に対応しているおすすめの業者を紹介します。

最短何分で修理をしてくれるのか、即日修理には大体いくらかかるのか、なども説明するので参考にしてください。

即日で修理してもらえるiPhoneの故障内容

即日修理してもらえる故障内容は、以下の通りです。

  • ディスプレイが反応しない
  • 充電ができない
  • 画面が点灯しない
  • 画面が割れた
  • バッテリーが劣化・膨張した

修理を依頼する業者や故障の程度によっては、即日で修理できない場合もあります。そのため、具体的な修理期間を知りたい場合は、一度業者に問い合わせてみましょう。

iPhoneはどこで修理してもらえる?即日修理にも対応している?

iPhoneは、Apple公式やApple 正規サービスプロバイダなどで修理してもらえます。キャリアショップやiPhone修理業者などでも、修理してもらえますよ。

ここでは、即日修理にも対応しているかという点も含めて、各業者の特徴を紹介します。

iPhone修理にかかる時間については、こちらの記事でも紹介しています。ぜひ参考にしてくださいね。

Apple公式

Apple公式は、即日修理に対応しています。しかし、即日修理を希望するのであれば、事前に予約を入れておきましょう。

予約なしでも修理を受けつけてもらえますが、即日修理してもらえない可能性が高いからです。

Apple公式に修理を依頼するメリットは、無料または格安で修理できる可能性があることです。一度保証を見て、適用させられるか確認しましょう。

デメリットは、保証適用外だと高い修理料金がかかることです。10万円以上かかるケースもあるので、十分注意をしてください。

Apple 正規サービスプロバイダ

Apple 正規サービスプロバイダとは、Appleと正式に契約を結んでいる代理店のことです。ここは、予約なしでも即日修理してもらえます。

しかし、混雑していると即日修理はしてもらえません。確実に即日修理をしてもらいたい場合は、事前に予約を入れておきましょう。

Apple 正規サービスプロバイダに修理を依頼するメリットは、Apple公式と同じサービスを受けられることです。

保証が使えれば、無料または格安で修理をしてくれますよ。デメリットは、配送修理に対応していないことです。

店頭修理にしか対応していないので、依頼する前に近くに店舗があるか調べてみましょう。

キャリアショップ

キャリアショップとは、「ドコモ」や「ソフトバンク」などのお店のことです。キャリアショップは、iPhoneの即日修理に対応していません。

修理は、自社ではなく、他の整備業者に依頼するためです。キャリアショップに修理を依頼するメリットは、キャリア独自の保証が使えることです。

Appleの保証が切れていても、キャリア独自の保証を使えば、iPhoneを安く修理できるかもしれませんよ。

デメリットは、修理期間が長いことです。修理を依頼してからiPhoneが手元に戻るまで1週間以上かかる場合もあります。

iPhone修理業者

iPhone修理業者とは、いわゆる“街の修理屋さん”のことです。iPhone修理業者は、即日修理に対応しています。

予約なしでも即日修理してもらえる可能性があるので、一度相談をしてみてください。iPhone修理業者に依頼するメリットは、素早く修理をしてくれることです。

業者によっては、数十分〜数時間で修理をしてくれますよ。デメリットは、Apple公式の保証が使えなくなる可能性があることです。

そのため、まだ保証が使える人は十分注意をしましょう。

即日修理に対応しているおすすめのiPhone修理業者

「アイサポ」や「iCracked」などであれば、iPhoneを即日修理してくれます。「スマホスピタル」や「iPhone即日修理屋さん」などもおすすめですよ。

ここでは、即日修理に対応しているおすすめのiPhone修理業者を紹介します。

アイサポ

アイサポ iphone修理

出典:アイサポ

アイサポ」とは、24時間受付に対応しているiPhone修理業者です。特徴は、持ち込み修理に必要な書類がないこと。

故障したiPhoneのみを持ち込めばよいので、余計な手間なく気軽に修理を依頼できますよ。また、部分単位で修理を行うのもアイサポの特徴です。

そのため、データを残したまま修理できます。

  • 最短30分で修理をしてくれる
  • メーカー修理料金の最大70%OFFで修理してくれることも
  • データを残したまま修理をしてくれる
\最短30分のスピード修理/

アイサポで即日修理

iCracked

icracked_iPhone修理

出典:iCracked

iCracked」とは、100万台以上の修理実績があるiPhone修理業者です。特徴は、口コミ評価が5点満点中4.6以上であること。

多くの人が満足しているので、安心してiPhoneの修理を任せられますね。また、Apple認定資格をもつiTechが修理を担当してくれるのもiCrackedの特徴です。

Appleの純正パーツを使った修理にも対応しているので、気になる人は問い合わせてみてください。

  • 純正パーツを使った修理もできる
  • セット修理がお得
  • 郵送修理にも対応しているので楽
\近くの店舗を簡単予約/

iCrackedで即日修理

スマホスピタル

スマホスピタル

出典:スマホスピタル

スマホスピタル」とは、業界最高峰の技術と実績をもっているiPhone修理業者です。特徴は、アフター保証が充実していること。

スマホスピタルで修理をすれば、最大6ヶ月の保証がつきます。期間内であれば、トラブルが発生しても無料で再修理をしてくれますよ。

また、クレジットカード払いや銀行振込などに対応しているのもスマホスピタルの特徴です。そのため、急な故障で現金をもち合わせていなくても、安心して修理を依頼できますよ。

  • 最短15分で修理可能
  • スマホの修理実績は150万台以上
  • 総務省登録修理店なので安心
\無料で相談・見積り可能/

スマホスピタルで即日修理

iPhone即日修理屋さん

iPhone即日修理屋さん

出典:iPhone即日修理屋さん

iPhone即日修理屋さん」とは、全国に40店舗以上展開するiPhoneの修理業者です。特徴は、地域最安値保証を掲げていること。

そのため、「修理の早さはもちろん、価格にもこだわりたい」という人にぴったりでしょう。また、データを残したまま修理してくれるのもiPhone即日修理屋さんの特徴です。

バックアップ不要なので、手間なく修理を依頼できますよ。

  • 最短10分で修理可能
  • データを消さずに修理できる
  • 診断・見積りなどは無料

スマートドクタープロ

スマートドクタープロ

出典:スマートドクタープロ

スマートドクタープロ」とは、最新シリーズの修理にも対応しているiPhoneの修理業者です。特徴は、店頭修理のみならず、郵送修理にも対応していること。

そのため、近くに店舗がなくても修理を依頼できますよ。また、「ISO9001認証」を取得しているのもスマートドクタープロの特徴です。

世界基準の品質で修理をしてくれるので、安心して修理を任せられますね。

  • 最短30分で修理が可能
  • サービスを提供してから14周年の実績がある
  • 3ヶ月間の修理保証があるので安心

iPhoneの即日修理にかかる料金の目安

iPhoneを修理するにあたって、料金も気になりますよね。修理料金は、Apple公式とiPhone修理業者で大きく異なるので注意をしてください。

ここでは、それぞれの修理料金の目安を紹介します。

Apple公式・Apple 正規サービスプロバイダの場合

Apple公式・Apple 正規サービスプロバイダに修理を依頼すると、大体以下の料金がかかります。

iPhone 15iPhone 14 ProiPhone 13 mini
画面のヒビ割れ修理(前面のみ)42,800円50,800円34,800円
背面ガラスの修理25,900円75,800円44,800円
バッテリー交換15,800円15,800円14,500円

保証を使えば、無料または格安でiPhoneを修理できます。そのため、一度保証期限内か、そして保証が適用されるか確認しましょう。

iPhone修理業者の場合

今回は、iCrackedに修理を依頼すると仮定して修理料金の目安を紹介します。

iPhone 12iPhone 11 ProiPhone XS
画面修理18,700円〜13,200円〜11,000円〜
充電ポートの修理12,100円11,000円6,600円
バッテリー交換7,480円7,480円6,600円

キャンペーンやクーポンなどを活用すれば、さらに安く修理できます。

そのため、依頼前に公式サイトや公式SNSアカウントなどを見て、キャンペーン・クーポンがないか確認しましょう。

iPhoneのバッテリー交換を即日でできる場所や費用を紹介している記事もあります。併せてご覧ください。

iPhoneを修理に出す前にやるべきこと

iPhoneを修理に出す前に、以下のことを行いましょう。

  • バックアップを取る
  • iPhoneを探すをオフにする
  • 不安であれば初期化までする

iPhone修理業者は、データを消さずに修理をしてくれます。しかし、突然のトラブルや修理失敗などでデータが消える可能性もゼロではありません。

そのため、大切なデータが入っている場合は、バックアップを取っておきましょう。

iPhoneを安く即日修理してもらう方法

iPhoneを安く即日修理してもらいたい場合は、以下のことを実践してください。

  • iPhone修理業者に修理を依頼する
  • 相見積りを取る

保証が使える場合は、Apple公式またはApple 正規サービスプロバイダに依頼した方が安く済むでしょう。

しかし、保証が使えない場合は高確率でiPhone修理業者の方が安く済みます。同じ箇所の修理でも料金が数万円異なる場合もあるので、注意してくださいね。

即日修理対応店で素早くiPhoneを直してもらおう

  • ディスプレイが反応しない、充電できない、などの故障は即日修理してもらえる
  • Apple公式・Apple 正規サービスプロバイダ・iPhone修理業者は即日修理に対応している
  • おすすめのiPhone修理業者は、iCrackedやアイサポなど
  • 保証が使えないならiPhoneの修理料金は、iPhone修理業者の方が安い
  • 修理に出す前に、バックアップを取ったりiPhoneを探す機能をオフにしたりしよう

iPhoneは、Apple公式・Apple 正規サービスプロバイダ・iPhone修理業者で即日修理してもらえます。キャリアショップのみ、即日修理に対応していないので注意してください。

保証が使える場合は、Apple公式かApple 正規サービスプロバイダに修理を依頼しましょう。保証が使えない場合は、iPhone修理業者に依頼することをおすすめします。

業者によっては、iPhoneの修理を最短数十分かつメーカー料金の半額以下で行ってくれますよ。

日本最大級の修理店情報サイト「最安修理ドットコム」に掲載しませんか?
最安修理ドットコムには以下の強みがあります!


  • 掲載店舗数約2万店舗
  • 修理サポート記事1,600本
  • クチコミ数23万件超え

iPhoneをはじめとしたスマホやパソコン、車や時計、鍵や水まわり等あらゆる修理店情報を掲載しています。
掲載ご希望の修理店様はまずはお気軽にお問い合わせください。

掲載のお問い合わせはこちら

このコラムに関連するキーワード

役立ったら是非シェアしてください

  • このエントリーをはてなブックマークに追加