iPhoneのバッテリー交換にAppleCare+は意味ない?無償になる条件・期間・交換費用

iPhoneのバッテリー交換にAppleCare+は意味ない?無償になる条件・期間・交換費用

iPhoneのバッテリー交換にはお金がかかります。1万円以上かかる場合もあり、決して安くはありません。

そこで、「AppleCare+は使えるのだろうか」と疑問を抱いている方もいるでしょう。今回は、その疑問を解消します。

おすすめのiPhone修理店はここ!

AppleCare+とは

iPhoneには、1年間の標準保証(無償テクニカルサポートも含む)がついています。

AppleCare+(アップルケア)とは、この標準保証の期間を2年に延長するオプションです。他にも以下のような特典がつきます。

  • テクニカルサポートを利用する際、優先してアクセスできる
  • 過失や事故による損傷、バッテリーの交換でも保証が適用される

ただし、AppleCare+は、いつでも加入できるわけではありません。以下のように加入できるタイミングは決まっています。

  • iPhoneを新品で購入したとき
  • iPhoneを新品で購入してから30日以内

条件を満たしている場合は、公式サイトまたはiPhoneの設定画面から加入手続きを行いましょう。ここでは、AppleCare+の月額料金を紹介します。

機種月払い2年間
iPhone 16 Pro
iPhone 16 Pro Max
1,580円31,800円
iPhone 16 Plus
iPhone 15 Plus
iPhone 14 Plus
1,380円28,800円
iPhone 16
iPhone 15
iPhone 14
1,180円23,800円
iPhone SE
(第3世代)
580円11,800円

出典:Apple

盗難・紛失も保証したい方は、「AppleCare+ 盗難・紛失プラン」を利用しましょう。プランの費用は以下の通りです。

機種月払い2年間
iPhone 16 Pro
iPhone 16 Pro Max
1,740円34,800円
iPhone 16 Plus
iPhone 15 Plus
iPhone 14 Plus
1,540円31,800円
iPhone 16
iPhone 15
iPhone 14
1,340円26,800円
iPhone SE
(第3世代)
740円14,800円

出典:Apple

AppleCare+(アップルケア)についてさらに詳しく知りたい方は、以下の記事も確認してみてください。

iPhoneのバッテリー交換にAppleCare+は使える?

iPhoneのバッテリー交換に使える保証があるのか気になる方も多いでしょう。

結論、バッテリー交換にAppleCare+は使えます。保証が適用できれば、バッテリーを無償で交換できますよ。

しかし、AppleCare+を適用させるには、条件があります。2つの条件を紹介するので、自分は満たしているか確認しましょう。

iPhoneのバッテリー交換に使える保証については、以下の記事も参照してください。

バッテリー交換が無償になる条件

iPhoneのバッテリー交換でAppleCare+を使うのであれば、以下2つの条件を満たしている必要があります。

  • 保証期間内、またはAppleCare+に加入している
  • iPhoneのバッテリー残量が80%未満

出典:Apple

両方の条件を満たしていれば、バッテリーを無償で交換できます。

保証状態を確認する方法

お使いのデバイスの保証状況の確認

出典:Apple – お使いのデバイスの保証状況の確認

AppleCare+の加入状況は、Appleサイト内の「お使いのデバイスの保証状況の確認」の入力欄にデバイスのシリアル番号を入力することで確認できます。

シリアル番号がわからない場合はiPhoneを起動し、[設定]→[一般]→[情報]の順でタップすると確認可能です。

iPhoneのバッテリー残量を確認する方法

iPhoneのバッテリー残量やバッテリーの修理が必要かどうかについての情報は、以下の方法で確認できます。

  1. iPhoneを起動
  2. [設定]→[バッテリー]→[バッテリーの状態と充電]の順でタップ
  3. 最大容量の項目に書かれている数値がバッテリー残量

出典:Apple

AppleCare+が使える場所は限られている

AppleCare+は、正規店でのiPhoneバッテリー交換に使えます。AppleCare+が使える3つの場所を紹介するので、あらかじめ理解しておきましょう。

AppleCare+は、正規店でのiPhoneバッテリー交換については、以下の記事もチェックしてみてください。

Apple

Appleは、iPhoneを販売しているメーカーです。そのため、AppleCare+が使えます。AppleにiPhoneのバッテリー交換を依頼するメリット・デメリットは以下の通りです。

Appleの特徴 純正品を使って交換してくれる
公式による修理といった安心感がある
配送修理にも対応している
×修理の内容によってはデータが消える
×バッテリーの交換が終わるまで時間がかかる
×保証適用外のバッテリー交換費用は高い

以上のメリット・デメリットから、Appleは 安心感を重要視したいと考えている方におすすめです。

正規サービスプロバイダ

正規サービスプロバイダとは、Apple公認のもとで営業している修理店のことです。Apple公認修理店なので、ここでもAppleCare+は使えます。

正規サービスプロバイダにバッテリー交換を依頼するメリット・デメリットは、以下の通りです。

正規サービスプロバイダの特徴 Appleよりも予約が取りやすくスピーディー
生活圏内に店舗があるケースが多く立ち寄りやすい
店舗独自のポイントが貯まる&使える場合がある
×保証適用外のバッテリー交換費用は高い
×ショップによって修理や接客のレベルが異なる

以上の特徴から、正規サービスプロバイダは素早くバッテリー交換してくれる正規店を探している方におすすめです。

キャリアショップ

キャリアショップとは、「Softbank」や「au」などの携帯電話会社のことです。ここでも、AppleCare+は使えます。

キャリアショップにバッテリーの交換を依頼するメリット・デメリットは以下の通りです。

キャリアショップの特徴 正規修理窓口なので安心感がある
基本どこにでも店舗があるので立ち寄りやすい
キャリア独自の保証も使える場合がある
×バッテリー交換が完了するまで時間がかかる
×データは消去される可能性が高い

キャリアショップは、独自の保証サービスも提供しています。そのため、AppleCare+が使えない場合は、一度キャリア独自の保証は使えるか確認してみましょう。

キャリアショップはキャリア独自の保証に加入している方におすすめです。

AppleCare+適用外のバッテリー交換費用は?

AppleCare+が使えなくても、有償でならバッテリーの交換は依頼できます。以下の料金がかかるので注意しましょう。

機種料金
iPhone 16 Pro
iPhone 16 Pro Max
19,400円
iPhone 16 Plus
iPhone 16
iPhone 14/15シリーズ
15,800円
iPhone 13/12/11/XS/XRシリーズ14,500円
iPhone 8/7/SEシリーズ11,200円

出典:Apple

AppleCare+が使えないならiPhone修理業者を利用しよう

AppleCare+が使えないと、iPhoneのバッテリー交換に1万円以上の費用がかかります。正直、高いと感じた方もいるでしょう。

そのように感じた場合は、iPhone修理業者への依頼を検討してみてください。ここでは、iPhone修理業者にバッテリーの交換を依頼する特徴を紹介します。

iPhone修理業者の特徴 保証外でも安く修理してくれる
即日修理に対応
データを残したまま修理してくれる
×正規保証が使えなくなる場合がある
×業者を探す手間がかかる

安くバッテリーを交換できる

正規店は、基本的に本体交換といった形で対応します。そのため、バッテリー交換のみでも1万円以上の高いお金がかかるのです。

しかし、iPhone修理業者はバッテリーのみを交換するといった形で対応します。

ピンポイントで修理を行うため、正規店よりも安くバッテリー交換ができるのです。質が悪いから安いという理由ではありません。安心してください。

素早くバッテリーを交換してもらえる

正規店にバッテリーの交換を依頼すると、iPhoneが戻ってくるまで数週間かかる場合があります。

生活必需品になりつつあるiPhoneが数週間使えないのは、死活問題の方もいるでしょう。

しかし、全国にたくさんの店舗があるiPhone修理業者に依頼すれば、基本その日のうちにiPhoneが戻ってきます。業者によっては、最短30分でバッテリーを交換してくれますよ。

データを残したままバッテリーを交換してくれる

正規店にバッテリーの交換を依頼すると、高い確率で初期化されます。これは、Appleのプライバシーポリシーで決められているからです。

しかし、iPhone修理業者は初期化せずにバッテリーを交換してくれます。

iPhone修理業者は、独自のプライバシーポリシーに沿ってバッテリーを交換できるからです。そのため、バックアップが取れない状態であっても、安心して任せられますよ。

安くて安心感のあるおすすめのiPhone修理業者3選

安くて安心感のあるiPhone修理業者は3社存在します。各業者の特徴と料金の目安を紹介するので、参考にしてください。

アイサポ

アイサポ iphone修理

出典:アイサポ

アイサポとは、最短30分で修理をしてくれるiPhone修理業者です。以下のような特徴があります。

  • 安心の総務省登録修理業者
  • メーカー修理の最大70%OFFで対応
  • 6ヶ月保証がつくため、バッテリー交換後も安心

総務省登録修理業者とは、総務大臣の登録を受けた業者のことです。認定証は、厳しい基準をクリアした業者にのみ与えられます。

そのため、総務省登録修理業者と名乗っているアイサポは、信頼できる優良業者と言えます。

安心してバッテリーの交換を任せられるので、気軽に問い合わせてみてください。料金の目安は以下の通りです。

機種料金
iPhone 12 Pro Max7,980円
iPhone XS5,980円
iPhone SE(第2世代)5,480円

アイサポの口コミ・評判

アイサポを利用した人の口コミ・評判は以下の通りです。

  • 丁寧な対応で比較的安くで早く修理してもらえました!また、何かあれば利用させてもらいます!
  • 予約なしで来店しましたが、すぐに受付して頂きました。他社より金額が安く保証も6か月間ありました。
  • 急いでいたのでバッテリー交換の時間が非常にはやく助かりました。

アイサポの口コミをチェック>>

\最短30分のスピード修理/

アイサポでiPhone修理

iCracked

icracked_iPhone修理

出典:iCracked

iCrackedは、総務省にも登録されているシリコンバレー創業のiPhone修理業者です。

厳しいトレーニングと認定試験に合格した修理スタッフ「iTech(アイテック)」が対応してくれます。対面で修理してくれるので、初めて依頼をする方でも安心です。

データを保護した上で最短30分でバッテリー交換してくれます。修理後も3ヵ月の保証期間があるのもポイントです。

店頭・郵送修理に対応しており、電話かWEBで事前予約できます。

機種料金
iPhone 12 Pro Max7,700円
iPhone XS5,940円
iPhone SE(第2世代)4,400円

iCrackedの口コミ

実際にiCrackedで修理した方の口コミを一部紹介します。

  • すごくキレイな店で入りやすかった。目の前で40分くらいでバキバキの画面をキレイに交換してもらいました!
  • 画面が割れてiPhone修理の相談に行ったのですが、懇切丁寧に教えて頂けました。費用も思ったより安く抑えれてよかったです。また利用します。
  • 目の前で修理してもらえるのでとても安心して任せることができます!画面交換の際の品質はいい方がとても使いやすいです!

iCrackedの口コミをチェック>>

\近くの店舗を簡単予約/

iCrackedで即日修理

スマホスピタル

スマホスピタル

スマホスピタルとは、最短15分でバッテリー交換をしてくれるiPhone修理業者です。以下のような特徴があります。

  • 総務省登録修理業者として営業している
  • 150万台以上のスマホを修理した実績がある
  • 業界最高峰の技術をリーズナブルな価格で提供している

スマホスピタルは、技術力の高さが魅力的です。難修理にも対応しているので、気になる不具合はすべて直してもらいましょう。料金の目安は以下の通りです。

機種料金
iPhone 12 Pro Max4,980円
iPhone XS2,980円
iPhone SE(第2世代)1,980円

スマホスピタルの口コミ・評判

スマホスピタルを利用した人の口コミ・評判は以下の通りです。

  • 丁寧な応対をしていただき、お安くしていただきありがとうございました
  • 公式で修理出来ず買い替えしか出来ないと言われていたので、買い替えに比べて非常に安く修理出来ました。ありがとうございました。
  • 大変丁寧にバッテリー交換していただきました。ありがとうございました。

スマホスピタルの口コミをチェック>>

\無料で相談・見積可能/

050-5530-3335

iPhone修理業者を利用する際の注意点

iPhone修理業者を利用する場合、正規保証は使えなくなります。今後、正規店を利用する予定がある方は注意しましょう。

また、悪徳業者の存在にも目を光らせておいてください。ここでは、各注意点の詳細を説明します。

正規の保証が使えなくなる

iPhone修理業者は非正規店です。非正規店でバッテリーの交換をすると、そのiPhoneは改造品とみなされます。

改造品に変わった場合、標準保証やAppleCare+は使えなくなります。

キャリア独自の保証も使えなくなるので注意しましょう。そのため、あらゆる保証の期限が残っている方は十分注意してください。

悪徳業者に注意

一定の条件を満たせば、誰でもiPhone修理業者になれます。そのハードルの低さに目をつけ、悪徳業者も参入してきているので注意しましょう。

悪徳業者にバッテリーの交換を依頼すると、高額な料金を請求されます。

また、粗悪品を使うケースが多いので、すぐバッテリーが消耗するでしょう。悪徳業者を利用するメリットはありません。必ず避けるようにしましょう。

iPhoneを修理してくれる優良業者の選び方

先ほど、悪徳業者は避けようと説明しました。しかし、避け方が分からないと悩んでいる方もいるでしょう。そのような方のために、ここでは“優良業者の選び方”を紹介します。

総務省登録修理業者制度に登録している業者を選ぶ

総務省登録修理業者には、厳しい条件をクリアした業者しかなれません。総務大臣の登録を受けて営業している証拠なので、かなり安心感があります。

そのため、業者の公式サイトを見て総務省登録修理業者の記載があるか確認しましょう。

修理実績が豊富な業者を選ぶ

知識の豊富さと技術力の高さは、修理実績の数に比例します。なるべく、修理実績が多いiPhone修理業者を選びましょう。

修理実績が記載されていない場合は、顧客満足度や企業調査などを確認してください。高い顧客満足度を維持していたり企業調査で1位を獲得していたりすれば、安心できます。

見積りの内容が明確な業者を選ぶ

多くのiPhone修理業者は、作業前に見積りを出してくれます。このとき、見積書に書かれている内容が具体的か確認してください。

抽象的な場合は、悪徳業者の可能性があります。

後者の場合は、“具体的な内訳を教えてください”と一度質問してみましょう。回答も抽象的であれば、その業者は避けた方がよいでしょう。

iPhoneのバッテリー交換にAppleCare+は使える

  • AppleCare+とは、標準保証の期間を2年に延長するオプションのこと
  • 条件を満たしていれば、無償でバッテリーを交換できる
  • AppleCare+が使えるのは、Appleと正規サービスプロバイダとキャリアショップのみ
  • 保証が使えない場合は、iPhone修理業者に依頼した方が安く済む

今回は、iPhoneのバッテリー交換にAppleCare+は使えるのか、説明しました。結論、条件を満たしていれば使えます。

無償でバッテリーを交換できるので、積極的に使いましょう。しかし、AppleCare+が使えないと高額なバッテリー交換費用がかかります。

日本最大級の修理店情報サイト「最安修理ドットコム」に掲載しませんか?
最安修理ドットコムには以下の強みがあります!


  • 掲載店舗数約2万店舗
  • 修理サポート記事1,600本
  • クチコミ数23万件超え

iPhoneをはじめとしたスマホやパソコン、車や時計、鍵や水まわり等あらゆる修理店情報を掲載しています。
掲載ご希望の修理店様はまずはお気軽にお問い合わせください。

掲載のお問い合わせはこちら

このコラムに関連するキーワード

役立ったら是非シェアしてください

  • このエントリーをはてなブックマークに追加