車のエアコンが効かない!応急処置は?修理代は?原因も解説

車のエアコンが効かない!応急処置は?修理代は?原因も解説

真夏の社内でエアコンが効かなくなったら、死活問題ですね。

そこで今回は、車のエアコンが効かなくなったときの応急処置法や原因、修理代について解説します。修理依頼先もまとめているので、ぜひ参考にしてくださいね。

車のエアコンが効かないときの応急処置法

「車のエアコンが効かない」「効いたり効かなかったりする」と感じたら、まずは下記の4つの応急処置法を試してみてください。

車のエアコンを内気循環に変更する

車のエアコンには、外気を室内に取り入れる「外気導入」と、車内の空気を循環させて空調を整える「内規循環」があります。

この車のエアコンの設定を内規循環に変更すると、車内の温度を下げることが可能です。

暑い車内をすぐに冷やしたければ、内規循環に設定しましょう。

ただし、長時間内気循環に設定していると、車内の二酸化炭素濃度が高くなり搭乗者が眠気や頭痛を感じてしまうことがあります。

冷房が十分に効くようになったら、外気導入に戻すか、一時間に一回程度のこまめな換気を心がけるようにしてください。

アイドリングストップ時の設定を変更する

アイドリングストップ機能を解除すると、停車時にエンジンの自動停止を防げます。

アイドリンストップの設定を変更するボタンは、運転席周りに備え付けられているのが一般的です。

アイドリング中に空ぶかしをおこなう

車のレバーをPレンジに入れた状態でアクセルを踏み続けると、車のエアコンを稼働させられます。いわゆる「空ぶかし」です。

エンジンの回転数が2,000程度まで上がれば、停車中でも走行時と同じように冷房が稼働します。

ただし、空ぶかしする際は、周囲の車や人迷惑にならないようにおこなってください。

窓のサンバイザーを下ろす

直接の解決法ではありませんが、直射日光を遮るもの効果的です。

車の窓のサンバイザーを降ろしたり、後部座席にサンシェードを取り付けたりすると、直射日光を遮り車内温度の上昇を防げます。

【走行中の場合】エアコンが効かない原因は?

応急処置の効果がないときは、車のエアコンに何らかの不具合が生じている可能性があります。

以下のような症状に当てはまるときは、車のエアコン修理を検討してください。

エアコンガスが漏れている

車のエアコンが正常に作動しているにもかかわらず、送風口からぬるい風しか流れてこない場合は、エアコンガスの異常を疑いましょう。

エアコンガスは、時間の経過とともに徐々に容量が減っていきますが、通常はガソリンスタンドなどで補充できます。

しかし、経年劣化で部品が傷んでいると、エアコンガスが漏れ出し補充しても容量が減り続けてしまうのです。

エアコンガスの漏れは、修理やパーツの交換などを行う必要があります。

パーツが故障している

車のエアコンに関わるパーツが、故障している可能性もあります。

不具合ごとに故障の可能性があるパーツを表でまとめたので、確認してみてください。

不具合故障パーツ
車のエアコンつけると「ガラガラ」と異音がする
エアコンが作動しても送風口から風が出てこない
ブロアファンモーター
エアコンガスの充填量は十分だが冷房が効かないコンプレッサー

車のエアコンに不具合がある場合は、壊れた部位を特定してパーツの交換や修理をする必要があります。

自分で交換するには難易度が高いため、プロの修理業者に任せましょう。

【停車中の場合】車のエアコンが効かない原因

「走らないと社内が冷えない」という場合は、故障ではないかもしれません。

ここでは、停車中に車のエアコンが効きづらくなる原因をまとめます。

低速運転でコンデンサーに風が当たらない

車の走行中は、コンデンサーに効率よく走行風を送り込めます。しかし車を停車させたりゆっくり走行させたりすると、コンデンサーに冷たい風を取り込めなくなってしまうのです。

とくに炎天下では、暑い外気がコンデンサーに取り込まれ、空気を冷やしきれません。

真夏や渋滞中など外気が熱くなっているときは、エアコンの効きが悪くなるのです。

アイドリングストップが作動している

「アイドリングストップ機能」が働くと、車のエンジンが停止し冷房から送風に自動で切り替わります。

アイドリングストップ機能を解除すると冷風が出てくるので、試してみましょう。

車のエアコンから異臭!?原因は?

「車のエアコンは正常に動作するが、異臭がする」という場合は、カビが原因です。

カーエアコンの冷却器の「エバポレーター」は、外気との温度差で結露することが多いため、カビが繁殖しやすくなっています。

異臭を予防したいなら、下記を試しましょう。

  1. エアコンを切る前に暖房に設定する
  2. 15分程度送風する
  3. 送風で内部を乾燥させる

上記の方法は、すでにカビが繁殖している場合は、あまり効果がありません。

根本的に異臭の原因を解決したいなら、カビの発生源であるエバポレーターを取り外してクリーニングする必要があります。

エバポレーターはダッシュボードの奥にあり、自分で取り外すのは難易度が高く故障の原因になります。エアコンのカビを取りたいなら、プロに任せましょう。

車のエアコンが効かない!修理はどこに頼む?

車のエアコンを修理に出したいときは、どこに修理を依頼するのがよいのでしょうか。ここでは、車修理を依頼できる場所とそれぞれの特徴やメリットについて解説します。

依頼先メリットデメリット
カーディーラー純正パーツ利用で安心修理費用が高額
カー用品店料金が統一されていて分かりやすい修理に時間がかかることも
ガソリンスタンド依頼しやすい本格的な修理はできない
点検できない店舗がある
整備工場複雑な修理も可能
カーディーラよりも費用が安い
数が少なく依頼しにくい
電装業者電気系統の十里に熟達している
カーディーラよりも費用が安い
個人店が多く技術にばらつきあり

カーディーラー

カーディーラーに車の修理の依頼を出した場合、基本的には正規のメーカーの純正パーツを利用して修理されるので安心です。

一方、サービスの質の高さに比例して修理費用が高額になるという欠点があります。

カー用品店

カー用品店でも、車のエアコン修理を依頼できます。

「オートバックス」や「イエローハット」など大手の店舗では、料金が統一されていて分かりやすいのがメリットです。

ただし、あくまでもパーツの販売が主のため、修理に時間がかかることがある点には注意しましょう。

ガソリンスタンド

ガソリンスタンドでも、カーエアコンの点検ができる店舗があります。店舗数が多いため、気軽に依頼できるのが大きなメリットです。

ただし、エアコンガスの補充やフィルター交換など、簡単な作業しか対応していないことが多く、本格的な修理はできません。

点検業務を一切おこなっていないセルフスタンドもあるので、注意してください。

整備工場

文字通り車の整備を専門とした整備士がいる工場です。

車の整備がメインの業務であることから、複雑な修理でも任せられます。また、カーディーラーよりも、修理費用が安くなる点がメリットです。

ただし、他の依頼先と比べて数が少ないのはデメリットと言えます。

電装業者

自動車電装屋とは、カーエアコンやバッテリーといった自動車の電気系統のパーツを扱うことを専門とした修理業者です。

以前はカーディーラーを通して修理を請け負うことが多かったのですが、近年ではドライバーから直接修理を請け負うことも増えています。

自動車整備士よりも電気系統の扱いに熟達しており、カーディーラーよりも費用が安いため、車のエアコン修理の依頼先として向いています。

ただし、個人店が多く技術にばらつきがあるため注意しましょう。依頼する際は必ず口コミを確認するようにしてください。

車のエアコンが効かない!修理代は?

車のエアコン修理にかかる費用相場は、下記の通りです。

修理内容費用相場
エアコンガスの補充3,000~5,000円
ガス漏れ箇所の修理2万~5万円
ブロアファンモーターの修理4万~5万円
エバポレーターの修理3万~5万円
コンプレッサーの修理5万~10万円

メンテナンスを怠ると不具合が多くなり、より高額な費用がかかります。

普段から定期的に点検するなど、メンテナンスをするようにしましょう。

修理費用が高すぎる場合は「カーネクスト」で売却の検討

カーネクスト

出典:カーネクスト

カーネクストとは、動かなくなった故障車や損傷の激しい事故車でも、原則0円以上で買い取ってくれる中古車・廃車買取業者です。

自走できない車も、レッカー代や引取代は無料で、廃車の手続きも無料で代行してくれます。

さらに、WEBや電話で簡単に査定依頼ができるので、すぐに車を手放したい方におすすめの業者です。

まとめ

今回は、車のエアコンが効かないときの応急処置法や、その原因、修理代などについてまとめました。

車のエアコンが効かなくなったら、まずは下記を試してみてください。

上記を試しても改善しない場合は、エアコンの故障も考えられます。その場合は修理も検討しましょう。

もし修理費用が高額になってしまうなら、車を売却するという選択肢もあります。車の売却は高額買取してもらえるカーネクストがおすすめです。

日本最大級の修理店情報サイト「最安修理ドットコム」に掲載しませんか?
最安修理ドットコムには以下の強みがあります!


  • 掲載店舗数約2万店舗
  • 修理サポート記事1,600本
  • クチコミ数23万件超え

iPhoneをはじめとしたスマホやパソコン、車や時計、鍵や水まわり等あらゆる修理店情報を掲載しています。
掲載ご希望の修理店様はまずはお気軽にお問い合わせください。

掲載のお問い合わせはこちら

このコラムに関連するキーワード

役立ったら是非シェアしてください

  • このエントリーをはてなブックマークに追加