自分で窓ガラスを交換したいとき、ホームセンターでガラスを購入しようと考える人は多いのではないでしょうか。
この記事では、ホームセンターで窓ガラスは買えるのかという疑問や、自分で窓ガラスを交換する方法について解説します。
窓ガラスを購入する方法や、DIYではなく専門業者に依頼すべきケースも紹介します。
この記事で分かること
INDEX
窓ガラスを交換したい!ホームセンターで買える?
ホームセンターでは、窓ガラスのリフォーム工事には対応しています。しかし、窓ガラスに使用する板ガラスの取り扱いはしていないケースがほとんどです。
コーナンやカインズ、コメリやビバホームなどホームセンターはさまざまありますが、限られた店舗のみ対応していることもあるため、まずは近くのホームセンターへ問い合わせを行いましょう。
ホームセンター以外の窓ガラス購入方法と費用
窓ガラスとして使う板ガラスは、地域のガラス専門店やネットショップで購入できます。
購入方法や価格相場について詳しく解説します。
窓ガラスの購入方法
窓ガラス用の板ガラスは、次の場所で購入できます。
- ガラス専門店
- サッシ屋
- 建具屋
- ネットショップ
近所で該当する店が思いあたらないときは、ネット検索で「エリア名 ガラス店」などと入力して探してみると、見つかるでしょう。
近隣の店であれば、送料をかけずに購入できます。近くで窓ガラスの取り扱いがない場合は、ネットショップで探しましょう。
多くのネットショップでは、送料がかかる点に注意が必要です。
機能性の高いタイプに交換したい場合や既存の窓ガラスと同じ種類が見当たらない場合などは、店で相談したうえで購入するのがよいでしょう。
下記の記事ではおすすめのガラス修理・交換業者を紹介しているので、ぜひ参考にしてくださいね。
窓ガラスの価格相場
窓ガラスの価格は、ガラスの種類・サイズ・厚み・形によって異なります。
一般的な窓ガラスの価格相場は、次の通りです。
ガラスの種類 | 価格相場 |
---|---|
フロートガラス(透明ガラス)3mm | 10,000~15,000円程度 |
型板ガラス4mm | 11,000〜16,500円程度 |
すりガラス3mm | 16,000~16,500円程度 |
網入り透明ガラス6.8mm | 30,000~33,000円程度 |
網入り型板ガラス6.8mm | 20,000~23,000円程度 |
ペアガラス 3mm+3mm | 10,000~70,000円程度 |
強化ガラス5mm | 10,000~20,000円程度 |
防犯ガラス 3mm+中間膜0.8mm+3mm | 16,000~20,000円程度 |
防犯ガラス 3mm+中間膜+1.5mm | 18,000~25,000円程度 |
下記の記事では窓ガラスの交換費用相場について解説しているので、こちらも参考にしてくださいね。
自分で窓ガラスを交換する手順
自分で窓ガラスを交換する手順について、解説します。
交換作業中にガラスを落として割ってしまったりけがをしたりしないよう、できるだけ2人以上で軍手をして作業しましょう。
作業に少しでも不安がある場合は、無理せず専門業者に依頼するのがおすすめです。
ホームセンターでそろえる窓ガラス交換に必要な道具
窓ガラスの交換作業に必要な道具と価格の目安は、以下の通りです。
必要な道具 | 価格の目安 |
---|---|
新しい窓ガラス | 種類・サイズ・厚みによる |
グレチャン(劣化があれば) | 100円程度(1mあたり) |
プラスドライバー | 500円程度 |
メジャー | 500円程度 |
ガラス板厚測定カード | 1,500円程度 |
軍手(滑り止めがあるもの) | 500円程度 |
マスキングテープ | 300円程度 |
養生用の段ボールや毛布など | 自宅にあるもの |
ガラスの厚みを簡単に計測できるガラス板厚測定カードは、ネットショップで販売しています。そのほかの道具は、100均やホームセンターで購入できますよ。
窓ガラスの種類・品番をチェックする
まず、既存の窓ガラスの種類や品番を確認しておきましょう。
窓ガラスの室内側に貼られているシールに、品番が書かれています。品番から、ガラスの種類やサイズがわかります。
サッシメーカーでは、品番を確認する方法について公式サイトで説明しているので、参考にしてみてください。
>>LIXIL(リクシル)公式サイト
>>YKK AP公式サイト
>>三協アルミ公式サイト
窓ガラスのサイズを測る
新しい窓ガラスを購入するためには、正しくサイズを測る必要があります。窓枠に収まっている状態で、窓ガラスの縦と横の長さをメジャーで測ります。
グレチャン(ゴムパッキン)ではなく、サッシ部分に到達するまでの長さです。間違えないよう注意しましょう。
ちなみにグレチャンとは、サッシにガラスを固定させるために、溝にはめ込むゴム状の部品のことです。
1枚のガラスでできた単板ガラスの場合、メジャーで測った長さに縦・横それぞれ6mmずつ足します。
これは、サッシの中にはめ込まれている部分の寸法を含めるためです。6mmずつ足した数字が、ガラスの寸法となります。
ガラスの厚みを測る
次に、ガラスの厚みを測ります。
ガラス板厚測定カードは、光の反射や屈折を利用することで窓ガラスを分解せずに、簡単に厚みを測定できる便利なツールです。
- ガラス板厚測定カードを、ガラス面に対して45度傾けた状態で当てる
- ガラスに反射したカードを見ながら、青線と赤線が一致する部分を探す
- 一致する部分の数字を読み取る
赤線と青線が重なる部分の数字が、ガラスの厚みの数字です。
新しい窓ガラスを購入する
窓ガラスの寸法・厚みがわかったら、新しい窓ガラスを注文します。
窓ガラスはホームセンターでは取り扱っていないケースが多いため、地域のガラス専門店やネットショップで発注しましょう。
新しい窓ガラスに交換する
新しい窓ガラスが届いたら、動画と手順を参考にガラスを交換していきます。床に段ボールや毛布を敷き、床やサッシに傷がつかないようにしておきましょう。
1.サッシを窓枠レールから取り外す
窓枠からサッシを取り外すには、先に網戸を外してからサッシの外れ止めのロックを解除します。
サッシに貼られたシールやメーカーの公式サイトに、窓枠からサッシを外す方法が解説されているので一読しておきましょう。
外れ止めは、サッシにある場合とレールにある場合の2つのタイプがあります。サッシに外れ止めがある場合は、ドライバーで外れ止めのネジを回してゆるめ、レバーを下げます。
外れ止めが窓レールにある場合は、ネジを回してゆるめてロックを端へずらし、サッシを取り外します。
サッシを上に持ち上げて、そのまま斜めに手前へ引くと取り外し、あらかじめ敷いておいた段ボールや毛布の上に置き壁に立てかけておきましょう。
2.サッシから古い窓ガラスを取り外す
サッシの角にあるネジをドライバーでそれぞれ回してゆるめ、サッシを分解して窓ガラスを取り出します。
サッシの左右の枠(縦枠)部分の上部と下部に、サッシを分解するためのネジがあります。キャップやカバーがついているので外して、ネジをゆるめましょう。
サッシの下部分のネジは2つずつ並んでいますが、上のほうのネジだけを外します。下のネジは、戸車の高さを調整するためのネジなので、外さないようにしましょう。
サッシが分解できたら、ガラスの周りについているグレチャンを外します。
3.新しい窓ガラスにグレチャンをつける
新しい窓ガラスの縁に、グレチャンをつけていきます。マスキングテープで新しいガラスとグレチャンを固定しながら、窓ガラスにぐるりと装着させます。
カビが生えているときや硬くなっているときは、新しいグレチャンに交換しましょう。
4.窓ガラスにサッシをはめ込む
グレチャンをつけたら、次の順で窓ガラスにサッシをはめ込んでいきます。
- サッシの下の枠
- 左右の枠
- 上の枠
サッシのネジを締めたら、窓ガラスが確実に固定されているか確認しましょう。
5.窓枠レールにサッシを戻す
窓枠レールにサッシを戻します。外れ止めのロックをして、ガラスからはみ出た部分のマスキングテープを取り除きます。
網戸を外している場合は、網戸を戻したら交換作業は完了です。
窓ガラスの交換を業者に依頼すべきケース
窓ガラスの交換は自分で行うことも可能ですが、専門業者に依頼したほうがよいケースもあります。
次のようなケースでは、専門業者への依頼を検討しましょう。
- 窓ガラスのサイズが大きい場合
- 窓ガラスの損傷が激しい場合
- 短時間で仕上がりをきれいにしたい場合
窓ガラスのサイズが大きい場合
大きいガラスは重量もあるため取り扱いが難しく、作業中にガラスを割ったりけがをしたりする危険性があります。
交換したあとに不具合が発生するケースもあるので、専門業者に依頼するのがおすすめです。
窓ガラスの損傷が激しい場合
外からの飛来物の衝撃で割れた場合など、激しく損傷している窓ガラスの交換には注意が必要です。
交換作業中にガラスの破片で、けがをする危険性があります。無理せず専門業者に依頼しましょう。
短時間で仕上がりをきれいにしたい場合
作業になれていない場合、必要な道具をそろえる手間も含めると作業が完了するのに半日から1日ほどかかります。
専門業者に依頼すれば、多くの場合1時間程度で作業が終わりきれいに仕上げてくれます。
労力や時間をかけたくない人や、きれいに仕上げたい人は、専門業者に任せるのがおすすめです。
安く・早く窓ガラスの交換修理をしたいなら「ガラス110番」に相談しよう
出典:ガラス110番
ガラス110番とは、累計問い合わせ件数210万件以上のガラス修理業者です。現場経験が豊富で技術力が高いので、顧客満足度では高評価を獲得しました。
運営元は、東証上場企業です。そのため、安心して窓ガラスの交換修理を任せられますね。
予約に空きがあれば、連絡から最短10分で現場に駆けつけてくれます。24時間365日営業なので、深夜・早朝のトラブルでも安心です。
窓ガラスの交換修理にかかる費用
窓ガラスの交換修理は、13,200円〜対応してくれます。これは、ガラス代・施工費・出張費がすでに含まれた金額です。
調査・見積り料は無料で、見積り後の追加請求はありません。具体的な金額を知りたい人は、一度見積りを出してもらいましょう。
窓ガラスの交換修理の流れ
窓ガラスの交換修理の流れは、以下の通りです。
- コールセンターに連絡をする
- 現場調査&見積り
- 依頼者が承諾後、作業開始
- 最短15分で修理&料金の支払い
ガラス110番の口コミ
ここでは、ガラス110番の口コミを紹介します。
- 業者さんもコールセンターの案内通りの対応で、事前電話も有り見積時の説明も丁寧でわかりやすく、正確迅速な対応でした。
- 指定された時間より早く来てもらえました。そして手際良く作業して頂き有難うございました。 又何かありましたら宜しくお願い致します。
- 台風が近づいていて大雨の中、嫌な顔一つせず、迅速に対応していただきました。あらたに窓を設置したあと、使いづらさがないかどうかもしっかり確認してくださり安心しました
こちらの記事でも、ガラス110番の評判・口コミについて紹介しているので、併せて参考にしてくださいね。
窓ガラスを交換するときの注意点
窓ガラスを交換するとき、次の点には注意しましょう。
- 賃貸の場合は管理会社に連絡する
- 保険で補償される場合がある
賃貸の場合は管理会社に連絡する
賃貸物件で窓ガラスが破損したときは、交換する前に必ず管理会社やオーナーに連絡しましょう。
マンションなど賃貸物件には共有部分と専有部分があり、窓ガラスは共有部分に該当するのが一般的です。
共有部分は借主の判断だけで交換できないので、無断で交換を行うのは止めましょう。
破損原因によっては、管理者が費用を負担してくれるケースもあるので、早めに管理会社に連絡することをおすすめします。
賃貸のガラスが割れた際の対応についてはこちらの記事に詳しく記載しているので、参考にしてくださいね。
保険で補償される場合がある
窓ガラスの交換費用は、火災保険で補償されるケースがあります。
- 台風、落雷、火災による破損
- 空き巣など不審者による破損
- 外部からの飛来物による破損
- 不注意による破損
- 熱割れによる破損
- 地震が原因の破損
- 原因が不明の破損
- 故意による破損
保険金を使えば、負担なく新しい窓ガラスに交換できます。
保険金を請求する際は、被害状態を撮影して記録しておきましょう。
窓ガラスを自分で交換する方法と費用!まとめ
多くのホームセンターでは、窓ガラス用の板ガラスは取り扱っていないのが現状です。
自分で窓ガラスを交換したい場合は、地域のガラス専門店やネットショップで購入しましょう。
窓ガラスが激しく破損しているケースや窓ガラスのサイズが大きいケースでは、危険を伴うので、ガラス110番のようなガラス修理業者に依頼するのがおすすめです。
日本最大級の修理店情報サイト「最安修理ドットコム」に掲載しませんか?
最安修理ドットコムには以下の強みがあります!
- 掲載店舗数約2万店舗
- 修理サポート記事1,600本
- クチコミ数23万件超え
iPhoneをはじめとしたスマホやパソコン、車や時計、鍵や水まわり等あらゆる修理店情報を掲載しています。
掲載ご希望の修理店様はまずはお気軽にお問い合わせください。