テレビのコンセント修理はどこに頼む?交換費用・自分で修理する方法も解説

テレビのコンセント修理はどこに頼む?交換費用・自分で修理する方法も解説

現代の住宅には、テレビの電波を各部屋に送信するためのアンテナコンセント(テレビコンセント)が設置されています。

丈夫に作られていますが、長く使用していると不具合が起こることも多々あります。不具合が発生したり壊れたりしたら、すぐ修理をしましょう。

今回は、“テレビコンセントを修理する方法”について説明します。おすすめの業者はもちろん、DIY修理のやり方も紹介するので、参考にしてください。

テレビのコンセント修理に対応している場所

テレビのコンセント修理に対応している場所は、4つあります。各依頼先を特徴とともに紹介しますね。

家電量販店

一部の家電量販店では、コンセント修理サービスを提供しています。家電量販店に修理を依頼するメリット・デメリットは、以下の通りです。

メリットデメリット
  • 店舗独自の保証を使えば、安く修理できる場合がある
  • 会員限定価格で修理できる場合がある
  • 店舗の数が多いため、依頼しやすい
  • コンセント修理に対応していない家電量販店も存在する
  • 修理料金に仲介手数料が加算される場合がある
  • 修理が終わるまで時間がかかる

家電量販店への依頼は、以下のような人におすすめできます。

  • 家電量販店独自の保証に加入している人
  • その店舗の会員になっている人
  • 依頼の手軽さを重視したい人

電力会社

電力会社によっては、日常生活のサポートサービスを提供しています。

そのサービスを使えば、コンセントを修理してもらえる場合がありますよ。電力会社に修理を依頼するメリット・デメリットは、以下の通りです。

メリットデメリット
  • お得な価格で修理できる場合がある
  • 技術力が高く、信頼できる
  • 24時間体制で対応してくれている会社もある
  • 基本、仲介手数料が発生する
  • オプション料金が加算される場合がある
  • スピーディーな修理には向いていない

電力会社への依頼は、以下のような人におすすめできます。

  • 信頼できる場所に修理を依頼したい人
  • 契約者限定価格で修理をしたい人
  • 深夜・早朝にコンセントが壊れた人

ホームセンター

一部店舗ではあるものの、ホームセンターもテレビコンセントの修理に対応しています。ホームセンターに修理を依頼するメリット・デメリットは、以下の通りです。

メリットデメリット
  • スピーディーに修理してくれる
  • 料金がお手頃に設定されているケースが多い
  • 店舗数が多く、足を運びやすい
  • コンセント修理が不得意なお店も存在する
  • 仲介手数料が発生する場合がある
  • 難しい修理には対応していないケースもある

ホームセンターへの依頼は、以下のような人におすすめできます。

  • 修理依頼の手軽さを重視したい人
  • 慣れ親しんだお店に修理を依頼したい人
  • スピーディーな対応を望む人

コンセント修理・交換業者

コンセント修理・交換業者とは、個人経営店を含む、街の修理屋さんのことです。コンセント修理・交換業者に修理を依頼するメリット・デメリットは、以下の通りです。

メリットデメリット
  • 安く、素早く修理してくれる
  • 仲介手数料がかからない場合が多い
  • 24時間365日対応の業者も存在する
  • 技術力のある業者を自分で見つける必要がある
  • 料金体系は、業者によってバラバラ
  • メーカー保証が使えなくなる場合がある

コンセント修理・交換業者への依頼は、以下のような人におすすめできます。

  • 素早く、そして安く修理したい人
  • 深夜・早朝でも対応してくれる業者を探している人
  • 柔軟に対応してくれる業者を探している人

業者にテレビのコンセント修理・交換を依頼した際の料金目安

業者にテレビコンセントの修理・交換を依頼した場合の料金目安は以下の通りです。

料金の目安
工事費用約5,000円
パーツ代約1,000円
出張費用約3,000円
合計約9,000円

上記の他に、時間外作業料や廃材回収費などが加算される場合もあります。具体的な料金を知りたい人は、まず見積りを出してもらいましょう。

電気工事110番

テレビのコンセント修理は自分でできる?

テレビのコンセントは、自分で修理できます。しかし、修理できる部分とできない部分があるので注意しましょう。

できない部分を修理すると、罰金・懲役が科せられる可能性がありますよ。それでは、DIY修理が可能な範囲について説明します。

自分で修理できる部分

以下のような修理は、DIYで行っても問題ありません。

  • アンテナ端子のみのコンセントを交換する
  • 表面のコンセントカバーを交換する

上記の修理難易度は、あまり高くありません。そのため、やり方を見ながら作業すれば、DIY初心者でも修理できますよ。

自分で修理できない部分

以下のような修理を行うためには、第二種電気工事資格が必要です。

  • コンセント自体の交換
  • 配線修理
  • コンセントの増設・移設

無資格で修理を行うと、3万円以下の罰金、または3か月以下の懲役が科せられます。

自分でテレビのコンセントを修理・交換した場合の料金目安

自分でコンセントを修理・交換するのであれば、修理費用は1,000〜5,000円に抑えられるでしょう。

かなり節約できるので、DIY修理は安くコンセントを修理したい人におすすめです。

テレビのコンセントを自分で修理する方法

テレビのコンセントは頻繁に修理する部分ではありません。DIY修理のやり方が分からない人がいても珍しくないでしょう。

ここでは、テレビのコンセントを自分で修理する方法を紹介します。必要な道具の紹介もするので、参考にしてください。

1.テレビの配線方式を確認する

まずは、自宅のテレビが“分配配線方式”と“送り配線方式”のどちらなのか確認しましょう。確認方法は、自宅にあるアンテナコンセントを外して、内部を見るだけです。

内部のアンテナケーブルが一本のみであれば分配配線方式、2本ある場合は送り配線方式と判断しましょう。

このとき、必ず複数のアンテナコンセントを確認しましょう。一ヶ所のみだと、配線方式を誤認する可能性があるからです。

2.必要な道具を用意する

コンセントの修理に必要な道具は以下の通りです。

  • 新品のアンテナコンセント
  • ペンチ
  • プラス・マイナスドライバー
  • カッター
  • 作業用の手袋

新品のアンテナコンセントは、必ず先ほど確認した配線方式に適合するものを選びましょう。

3.テレビのコンセントを修理する

道具をそろえたら、実際にコンセントを修理します。5ステップに分けて紹介するので、参考にしてください。

3-1.アンテナコンセントのカバーを外す

感電事故を防ぐために、まずはブレーカーを落としましょう。そして、アンテナコンセントからケーブルを外してください。

カバーのネジもプラスドライバーを使って外しましょう。はめ込み式の場合は、カバーの上下にある溝にマイナスドライバーを差し込んで外してください。

3-2.プレートとアンテナコンセントを外す

カバーを外したら、次はアンテナコンセントのプレート(取付枠)を外しましょう。直列ユニットも外に引き出してください。

壁紙がアンテナコンセントの内部に被さっている場合は、カッターを使って切り落としてください。

3-3.交換用のユニットとアンテナケーブルを接続する

次は、アンテナケーブルを古い直列ユニットから新しい直列ユニットに繋ぎ直しましょう。送り配線方式の場合は、入力(IN)と出力(OUT)の位置を間違えないようにしてください。

3-4.プレートにユニットを取りつける

次は、新しい直列ユニットを取付枠の内枠プレートに取りつけましょう。さらにそれを壁の穴に取りつけ、位置を調整してください。

その後に、上から取付枠の外枠プレートをはめ込みましょう。ネジで固定するのも忘れずに。

3-5.カバーをはめてテレビに接続する

最後に、アンテナコンセントのカバーを取りつけましょう。ケーブルでアンテナコンセントとテレビを繋ぎ、正常に映ればDIY修理完了です。

不安なら実績豊富な電気工事110番に依頼しよう

出典:電気工事110番

電気工事110番」とは、累計お問い合わせ件数500万件を達成したコンセント修理・交換業者です。

特徴は、電気工事対応評価で4冠を達成していること。顧客満足度・アフターフォロー・価格満足度・ご利用シェアの4項目で高評価を獲得しています。

非常に技術力が高く、お客様満足度も98%を達成しているので、安心して相談・依頼できますね。

テレビコンセントの修理費用

電気工事110番が定めるテレビコンセントの修理費用は、以下の通りです。

  • コンセントの交換:5,500円〜
  • 専用コンセントの増設:16,500円〜
  • 通常コンセントの増設:8,800円〜

電気工事110番は、現地調査料・見積り料が無料です。具体的な料金が気になる人は、気軽に問い合わせましょう。

テレビコンセントを修理する流れ

電気工事110番へは、以下の流れでテレビのコンセント修理を依頼できます。

  1. 電話WEBで電気工事110番に相談
  2. 現地でトラブル状況の確認&見積り提示
  3. 作業日にテレビコンセントの修理開始
  4. 代金を支払う
\24時間365日全国受付対応中/

電気工事110番で見積り

賃貸物件のテレビコンセントを修理する際の注意点

賃貸物件のテレビコンセントは、大家さん・管理会社の所有物です。勝手に修理・交換することはできません。

賃貸物件のテレビコンセントを修理・交換したい場合は、まず大家さん・管理会社に連絡をしましょう。

事情を説明して、修理・交換の許可を得てください。その後に、業者を呼び、テレビコンセントを修理・交換してもらいましょう。

テレビのコンセント修理には資格が必要なケースも

  • テレビコンセントは、ホームセンターや家電量販店などで修理してもらえる
  • 料金の目安は約10,000円
  • DIY修理は可能だが、一部の修理には第二種電気工事資格が必要
  • DIY修理に不安がある人は、コンセント修理・交換業者に相談しよう
  • おすすめの修理・交換業者は、累計お問い合わせ件数500万件を達成した“電気工事110番”

今回は、テレビのコンセントを修理する方法について説明しました。テレビのコンセントは、DIY修理が可能です。

しかし、コンセントカバー交換以外の作業をするためには、第二種電気工事資格が必要です。無資格の人は、プロのコンセント修理・交換業者に相談・依頼しましょう。

おすすめの業者は、累計お問い合わせ件数500万件を達成した電気工事110番です。

スピーディーかつお手頃価格でテレビのコンセントを修理してくれるので、おすすめですよ。

日本最大級の修理店情報サイト「最安修理ドットコム」に掲載しませんか?
最安修理ドットコムには以下の強みがあります!


  • 掲載店舗数約2万店舗
  • 修理サポート記事1,600本
  • クチコミ数23万件超え

iPhoneをはじめとしたスマホやパソコン、車や時計、鍵や水まわり等あらゆる修理店情報を掲載しています。
掲載ご希望の修理店様はまずはお気軽にお問い合わせください。

掲載のお問い合わせはこちら

このコラムに関連するキーワード

役立ったら是非シェアしてください

  • このエントリーをはてなブックマークに追加