
イエローハットは、全国に700店舗以上を展開する大手のカー用品店です。黄色い帽子のロゴが特徴的ですよね。今回は、そんなイエローハットで「ガラスリペア・修理はしてもらえるのか」説明します。
安くガラスをリペア・修理する方法やリペア・修理をする場合の注意点などもまとめたので、参考にしてください。
イエローハットでガラスリペア・修理・交換はできる?
結論からいいますと、イエローハットでガラスリペア・修理・交換はできます。基本どの店舗でもできるので、近くのイエローハットに車を持ち込み、リペア・修理してもらいましょう。次の段落からは、作業内容別に修理費用・作業時間の目安を紹介します。
ガラスリペアと修理の費用・作業時間の目安
ガラスリペアと修理の費用・作業時間の目安は、イエローハットの公式サイトに記載されていませんでした。店舗・車種・作業内容など、さまざまな要因によって変動するようなので、詳細は各店舗に問い合わせて確認してください。
なお、同業者の「オートバックス」は以下の料金・作業時間を目安としています。そのため、イエローハットも大体同じ価格帯・作業時間で対応してくれるでしょう。
オートバックスのガラスリペア・修理の費用・作業時間
- ガラスリペア・修理費用の目安:16,000円~
- 作業時間の目安:最短45分
オートバックスのフロントガラス修理・交換については、下記の記事にて詳しく解説しているので、参考にしてください。
ガラス交換の費用・作業時間の目安
イエローハットの公式サイトには、ガラス交換の費用・作業時間の目安も記載されていません。ガラスリペア・修理と同様に、こちらも詳細は各店舗に問い合わせて確認しましょう。なお、同業者の「オートバックス」は以下の料金・作業時間を目安と設定しています。
そのため、イエローハットも大体同じ価格帯・作業時間で対応してくれるでしょう。
オートバックスのガラス交換費用・作業時間
- ガラス交換費用の目安:70,000円ほど
(フロントガラス代:40,000円ほど、作業代:30,000円~) - 作業時間の目安:最短1日〜
イエローハット以外でガラスリペア・修理を依頼できるところ
ガラスリペア・修理は、ディーラーや整備工場など、イエローハット以外でもできます。他のカー用品店を利用する方法やガラス修理業者を利用する方法などもありますよ。ここでは、各依頼先の詳細について説明します。
下記の記事では、フロントガラスの修理・交換依頼ができるおすすめの業者を詳しく解説しています。参考にしてください。
ディーラー
ディーラーのメリットは、知識・技術ともに優れた整備士が常駐していることです。メーカーが定める基準に沿ってガラスリペア・修理をしてくれるので、安心して作業を任せられます。また、純正品のガラスを使ってリペア・修理をしてくれる点も安心できます。
なお、メーカー保証が適用されれば、無償でリペア・修理をしてもらえますよ。デメリットは、修理期間が長いことです。即日修理は基本不可能なので、急ぎの人は注意しましょう。また、修理料金が高めなのもディーラーのデメリットです。
他のカー用品店
ガラスのリペア・修理は、「オートバックス」や「ジェームス」など、他のカー用品店でも対応してくれます。カー用品店のメリットは、安くリペア・修理できることです。社外品を活用すれば、出費をかなり抑えられるでしょう。
また、全国展開していて店舗数が多いのもカー用品店のメリットです。地方でもそれなりに店舗があるので、都会に住んでいない人でも利用しやすいといえます。デメリットは、メーカーに比べると技術力がやや劣ることです。
また、店舗によって接客力・技術力が異なるため、満足度に差が出やすいといったデメリットもあります。
整備工場
整備工場のメリットは、安い料金でリペア・修理をしてもらえることです。おすすめの社外品を紹介してくれるケースもあるため、要望は遠慮なく伝えましょう。また、スタッフが整備のプロであるため、技術力が高いといったメリットもあります。
他社では対応を断られたことでも整備工場なら対応してもらえる場合があるので、諦めずに一度相談してみてください。デメリットは、小規模な工場が多いことです。予約がたくさん入っていると、リペア・修理完了まで時間がかかるので注意してください。
また、基本社外品を使ってリペア・修理をするため、メーカー保証が使えなくなる可能性が高いといったデメリットもあります。
ガラス修理業者
ガラス修理業者のメリットは、素早くリペア・修理をしてくれることです。即日対応はもはや当たり前になってきていて、最近は最短数十分で対応してくれる業者も増えています。
また、ガラスリペア・修理費用が比較的安くて技術力が高いのもガラス修理業者のメリットです。“早い・安い・高品質”が叶うところなので、満足度は高いでしょう。デメリットは、技術力・作業スピードなどにムラがあることです。
そのため、業者選びはしっかり行うようにしましょう。
ガラスリペア・修理ができる業者の選び方
ガラスリペア・修理ができる業者を選ぶ際は、以下の項目を確認しましょう。
- リペア・修理実績が豊富か
- 明確な見積りを出してもらえたか
- 対応が迅速か
- 親切・丁寧に対応してくれるか
- 役立つアドバイスをしてくれるか
メーカー以外の場所で共通するのが、技術力にムラがあることです。技術力が低い業者を選ばないようにするために、必ずリペア・修理実績は豊富か確認しましょう。
実績が豊富な業者は、それなりに技術力が高くて安定している証拠なので安心してリペア・修理を任せられます。
ガラスリペア・修理をするなら「ガラス110番」に相談しよう

出典:ガラス110番
「ガラス110番」とは、日本全国対応のガラス修理業者です。全国に272社以上の加盟店があるため、連絡をすれば最短10分で駆けつけてくれます。ガラスの修理・交換、どちらにも対応しているので、安心して依頼できますよ。
ガラスリペア・修理費用 | 16,500円〜 |
---|---|
見積り費用 | 無料 |
最短到着時間 | 10分 |
対応エリア | 全国47都道府県 |
受付時間 | 24時間365日 |
電話番号 | 0120-949-628 |
料金の目安
ガラス110番は、フロントガラスの修理・交換を16,500円〜対応してくれます。
この金額には、施工費・ガラス代・出張費がすでに含まれています。そのため、施工後に追加で料金を請求されることはありません。
おすすめポイント
- お客様満足度では98%を達成
- あらゆるガラスに対応
- 24時間365日受付対応
ガラス110番のおすすめポイントは、あらゆるガラスに対応していることです。そのため、特殊なガラスを使っている人でも安心してリペア・交換を依頼できますよ。また、24時間365日体制で対応しているのもガラス110番のおすすめポイントです。
土日祝日・昼夜問わず助けを求められるため、トラブルが発生したら遠慮なく相談してください。
ガラスリペア・修理の流れ
ガラスリペア・修理の流れは、以下の通りです。
ガラス110番の口コミ
ガラス110番を実際に利用した人の口コミを3つ紹介します。
- とても感じが良く、対応も早くて良かった。
- ガラスの入替作業を丁寧にしていただき、誠意を感じました。
- どういった作業をするのか、価格など、とてもわかりやすく説明してくれたのでよかった。
出典:ガラス110番
こちらの記事でも、ガラス110番の評判・口コミについて紹介しているので、併せて参考にしてくださいね。
ガラスリペア・修理・交換費用を安くする方法
ガラスリペア・修理・交換費用を安くしたい場合は、安価なガラスを選びましょう。持ち込み修理を活用したり車両保険を使ったりするのもおすすめです。ここでは、そのようなガラスリペア・修理・交換費用を安くする方法を紹介します。
ガラスリペア・修理・交換費用を安くする方法
フロントガラスの修理・交換を安くしたい方は、下記の記事にて方法を解説しているので、参考にしてくださいね。
安いガラスを選ぶ
車のガラスを大きく分類すると、メーカー純正品・国産社外品・輸入品の3つに分けられます。このうち、最も安価なのは輸入品です。メーカー純正品は交換費用として大体70,000〜150,000円かかります。しかし、輸入品を選べば大体40,000〜90,000円で済みますよ。
持ち込み修理を活用する
ガラスリペア・修理は、持ち込み修理と出張修理のどちらかで対応してもらえます。このうち、出張修理を選ぶと別途出張料金がかかる可能性があるので注意しましょう。依頼するエリアによっては、出張費だけで数千円かかります。
リペア・修理費用を安くしたい人は、出張料金分をカットできる持ち込み修理を選びましょう。
車両保険を使う
事故や自然災害などによって車のガラスが壊れた場合は、車両保険が使える場合があります。車両保険を使えば、一定額が保険会社から補償されますよ。しかし、車両保険を使うと翌年からの保険料が上がります。
このことを考えると、人によっては車両保険を使わない方が安く済みます。そのため、車両保険の活用を検討している場合は、トータルコストを考えて使うか決めるようにしましょう。
下記の記事では、フロントガラス交換に保険は使うべきかについて解説しているのでぜひ、参考にしてくださいね。
相見積りをする
ガラスリペア・修理・交換費用は、作業を依頼する業者によって異なります。できる限り多くの業者から見積りを出してもらい、最も安いのはどこか探しましょう。なお、相見積りは一括見積りサービスを使うと楽にできますよ。
ガラスリペア・修理についての注意点
ガラスリペア・修理をする場合は、傷の状態とワイパーゴムの劣化に注意しましょう。ここでは、各注意点の詳細について説明します。
リペア・修理では対応できない傷もある

基本的に、以下のような傷はリペア・修理で対応できないので注意してください。
- 傷のサイズが500円玉(約2.5cm)以上の場合
- 傷によって運転席からの視界が悪くなっている場合
- 傷がフロントガラスの上部、または左右の端から10〜20cm以内のところにある場合
- 傷がデフロスターの風が当たる部分にある場合
上記に当てはまる場合は、リペア・修理ではなく、交換で対処する必要があります。
ワイパーのゴム劣化に注意
日差しに当たっていると、ワイパーのゴムは劣化して割れます。この状態でワイパーを使い続けると、ガラスの小さな傷にゴムが引っかかり、ガラスが大きく割れる場合があります。ワイパーの寿命は、大体1年です。
そのため、同じワイパーを1年近く使い続けたら交換するようにしましょう。
ガラスリペア・修理のQ&A
ここでは、ガラスリペア・修理のよくある質問に回答していきます。
ガラスリペア・修理は自分でできる?
小さな傷であれば、自分でガラスリペア・修理ができます。市販のリペアキットを購入してチャレンジしてみましょう。しかし、補修が不十分だと傷が広がり、いずれ大きな割れが発生する可能性があります。
そのため、不安な人は小さい傷でもプロの業者にリペア・修理を任せるようにしましょう。
下記の記事では、DIYでフロントガラスを修理・交換する方法について解説しているので、ぜひご一読ください。
保険が適用される条件とは?
車のガラスリペア・修理に保険が適用される条件は、以下の通りです。
- 補償内容にガラスリペア・修理が含まれている
- 不可抗力によって傷や割れが発生した
- 飛来中の他物との衝突によって傷や割れが発生した
細かい条件は、加入している保険によって異なります。そのため、詳細は補償内容を確認したり保険会社に問い合わせたりして確認してください。
イエローハットはガラスリペア・修理に対応している
- イエローハットでは、ガラスリペア・修理・交換が可能
- ただし、料金・作業時間の目安は不明確なので、問い合わせて確認しよう
- ガラスリペア・修理は、ディーラーやガラス修理業者などでも対応してもらえる
- ガラス修理業者に依頼するなら、ガラス110番がおすすめ
今回は、イエローハットはガラスリペア・修理に対応しているのかについて説明しました。結論、対応しています。しかし、料金・作業時間の目安は記載されていません。そのため、詳細は各店舗に問い合わせて確認しましょう。
なお、ガラスリペア・修理はイエローハット以外でも対応してもらえます。イエローハット以外を選ぶならガラス110番という業者がおすすめなので、ぜひ一度相談してみてください。

日本最大級の修理店情報サイト「最安修理ドットコム」に掲載しませんか?
最安修理ドットコムには以下の強みがあります!
- 掲載店舗数約2万店舗
- 修理サポート記事1,600本
- クチコミ数23万件超え
iPhoneをはじめとしたスマホやパソコン、車や時計、鍵や水まわり等あらゆる修理店情報を掲載しています。
掲載ご希望の修理店様はまずはお気軽にお問い合わせください。