島忠で合鍵は作れる?値段や作成時間、鍵交換できるかも解説

島忠で合鍵は作れる?値段や作成時間、鍵交換できるかも解説

ニトリと経営統合してから、さらにパワーアップした島忠。現在は島忠と島忠ホームズが主な店舗となっています。

そんな島忠で、合鍵作成ができるのでしょうか。今回は島忠での合鍵作成の値段や作成時間、注意点や持ち込みの際の持ち物まで幅広くご紹介します。

ぜひチェックしてみてください。

メーカーの純正キーを
最短5日で配送!
俺の合鍵

俺の合鍵なら、家・事務所・金庫などの純正キーを最短5日で配送可能!

鍵の写真を送るだけで簡単に注文できます。90日の返品保証もあるので安心ですよ。

\料金や納金を確認できる/

作りたい合鍵を探す


島忠は合鍵作成できる!

島忠は合鍵作成が可能です。島忠内に鍵屋テナントが入っている場合は鍵屋で、そうでない場合は島忠スタッフがサービスカウンターで合鍵を作成してくれます。

鍵屋の場合は自宅やバイク、自転車、車などのさまざまな合鍵を作成できますが、島忠スタッフが対応する場合は一部のシンプルな鍵のみの対応となることが多いです。合鍵を作成したい場合は、必ず事前に確認しておきましょう。

鍵屋テナントが入っているかどうかは、島忠の店舗一覧で探せます。

島忠での合鍵作成の値段相場

島忠スタッフが対応する合鍵作成の値段は公式ホームページに記載されていません。しかし、他のホームセンターの傾向からおおよそ、下記のような値段で作成してくれると予想されます。

シンプルな構造なら数百円、基本的に1,000円前後で合鍵作成が可能です。

項目 ピンシリンダー ディスクシリンダー ロータリーディスクシリンダー 自転車 バイク
見た目 ピンシリンダー 合鍵作成 ディスクシリンダー 合鍵作成 ロータリーディスクシリンダー 合鍵作成 自転車 合鍵作成 バイク 合鍵作成
見分け方 片側がギザギザ 両側がギザギザ 両側がギザギザ
※ディスクシリンダーとほぼ同じ見た目
車種により異なる 車種により異なる
値段相場 500~1,000円程度 500~1,000円程度 500~1,000円程度 500円程度 500~3,000円程度

合鍵は防犯性が高ければ高いほど、合鍵作成の値段も高くなります。金庫の鍵や自宅のディンプルキー、車のイモビライザーキーなどは金額が高くなりがちです。

特に輸入車の合鍵複製や自宅用電子キーの複製の場合は、数万円かかることもあるので、注意しましょう。

島忠スタッフが対応する場合は、シンプルな構造の合鍵作成しか対応できません。そのため合鍵作成の値段はかなり安くなります。

一方で、テナント内の鍵屋であれば、高難易度の合鍵も作製可能です。鍵屋テナントが入っている場合、一般的な鍵ならおおよそ500~7,000円程度で合鍵作成ができます。

防犯性の高い鍵については、鍵の種類によって値段が変わります。直接テナント内の鍵屋に相談してみてください。

合鍵作成の値段については、以下の記事で詳細にまとめています。併せてチェックしておきましょう。

島忠での合鍵作成にかかる時間

島忠スタッフに依頼する場合は、構造がシンプルな鍵の複製しか受け付けていません。そのため、5~10分で作ってもらえます。

これはテナントの鍵屋も同様です。一般的な鍵であれば5~10分程度で作成でき、多くの場合その日のうちに合鍵作成ができますよ。

一方でテナントの鍵屋は、高難易度の合鍵作成も可能です。高難易度の合鍵作成は、取り寄せが必要になることもあり多少時間がかかります。取り寄せの状況によっては数日~1か月程度かかるので、注意しましょう。

島忠で合鍵を作る際に必要なもの

合鍵を作成する場合は、以下3つのものを用意してください。

そもそも、合鍵から合鍵を作れる場所は限られます。種類によっても作れない場合もありますよ。

こちらの記事では、合鍵から合鍵を作れる場所や注意点について解説しているので、併せてチェックしてみてください。

純正キーまたは複製キー

島忠スタッフが対応する場合は、合鍵から合鍵を作成できない可能性があります。テナント内の鍵屋であれば、合鍵から合鍵の作成も可能な場合があるので、問い合わせてみましょう。

ただし、合鍵の制度を高めたい場合は、純正キーで合鍵を作成するのが望ましいです。もし純正キーで合鍵作成するのであれば、メーカーの名前やキーナンバーが刻印されている純正キーが必要になります。

身分証明書

合鍵作成の際は、セキュリティの観点から本人確認を求められる場合があります。必ず身分証明書をもっていきましょう。

例えば、運転免許証やマイナンバーカードなどです。

セキュリティカード・鍵登録システム証明書

合鍵作成の際には、セキュリティカードや鍵登録システム証明書などの提示を求められる場合があります。物件に入居するときに渡された方は、忘れずに持参してください。

カギ110番

島忠で合鍵を作る3つのメリット

島忠で合鍵を作るメリットは以下の3つです。

1.店舗が生活圏にあり来店が容易

島忠を含めたホームセンターは、生活圏内にあることが多いため、足を運びやすいのが大きなメリットです。気軽に合鍵を作成できますよ。

初期不良があってもすぐ相談できるので、安心感があります。

2.製作費用が安価

島忠スタッフが扱う鍵はシンプルな作りの鍵のみですが、そのぶん仕上がりも早く費用も安価です。ピンシリンダーのような鍵なら1,000円以内で作れます。テナント内の鍵屋で愛岐作成する場合でも、出張などが必要ないため安価に済ませられることが多いです。

ホームセンターでの合鍵作成は、コストを重視する方にはおすすめです。

3.待ち時間が苦になりにくい

島忠はホームセンターなので、合鍵の作成を依頼している間に買い物ができます。買い物中に合鍵作成が完了するため、待ち時間が苦になりません。

島忠での合鍵作成は、効率を重視したい人におすすめです。

島忠で合鍵を作る2つデメリット

島忠で合鍵を作るデメリットは以下の3つです。

1.店舗によっては高難度の合鍵作成に対応していない

鍵屋テナントが入っていない場合は、高難度の合鍵作成に対応していないことがあります。というのも、島忠には簡易的なキーマシンしかないからです。

また、合鍵作成者もプロの鍵屋と比べると知識・経験が浅いこともあるでしょう。そのため、ディンプルキーのような複雑な鍵の作成は断られる場合があります。

島忠内に鍵屋テナントが入っていない場合、対応可能な鍵の種類はかなり限定的です。依頼する際は対応可能か事前に確認しておきましょう。

鍵屋テナントが入っているかどうかは、島忠の店舗一覧で探せます。

2.技術の質が一定ではない

島忠の合鍵作成では、島忠内に入っているテナント鍵屋が対応する場合と、島忠スタッフが合鍵作成を対応する場合の2つのパターンがあります。このうち、島忠スタッフが合鍵作成をする場合には、技術の質にムラがあるため注意が必要です。

島忠のスタッフが必ずしも鍵に精通しているとは限りません。そのため、クオリティが低い合鍵ができあがる可能性もあります。

プロの鍵屋に依頼するよりも誤差が大きく、「使いづらい」「回しづらい」などのトラブルが多く発生する場合もあるでしょう。長期的に使う合鍵であれば、多少手間とお金がかかってもプロの鍵屋に依頼するのがおすすめです。

島忠以外で合鍵作成できる場所

島忠以外で合鍵が作れる場所は、4つあります。状況に合わせて依頼先を選びましょう。

各依頼先を特徴とともに紹介します。

他のホームセンター(カインズホームや島忠など)

島忠以外のホームセンターでも合鍵作成は可能です。例えば、カインズホームや島忠、サンデーやDCMホーマックなど、合鍵作成しているホームセンターは数多くあります。

他のホームセンターで合鍵を作成するメリット・デメリットは以下の通りです。

メリット
  • 全国どこにでも店舗がある
  • 作成費用が安い
  • 短時間で合鍵作成できる
デメリット
  • 合鍵作成に対応していない店舗がある
  • 合鍵を作るためには純正キーが必要
  • 技術の質が一定でない
  • 複雑な鍵には対応していない

また、別記事ではカインズやコーナン、コメリでの合鍵作成についてもまとめているので、確認してみてください。

インターネット専門の合鍵作成店

インターネット販売店とは、オンラインで合鍵の作成を依頼できるショップです。鍵の表・裏の写真とキーナンバーをお店に伝えれば、すぐ合鍵を作ってくれます。

インターネット販売店のメリット・デメリットは以下の通りです。

メリット
  • 店舗に来店する必要がない
  • 365日24時間受け付けている
  • 合鍵の精度が落ちにくい
デメリット
  • 合鍵が届くまでに時間がかかる
  • 送料や手数料などがかかる場合がある
  • 個人情報悪用のリスクが0ではない

ネットで合鍵を作る際の注意点や料金相場については、下記の記事でも解説しています。

鍵メーカー・正規ディーラー

鍵メーカーに直接依頼するか、鍵メーカーに業務委託された正規ディーラーに依頼する方法です。鍵メーカー・正規ディーラーへの依頼には、以下のようなメリット・デメリットがあります。

メリット
  • ほぼ確実に合鍵が作れる
  • 純正キーを作ってくれる
  • どのような鍵でも対応してくれる
デメリット
  • 合鍵が完成するまで時間がかかる
  • 費用が高い傾向にある
  • 手続きが面倒な場合がある

鍵屋(出張含む)

鍵専門店とは、鍵のプロフェッショナルが集結している鍵屋です。さまざまな鍵トラブルに対応してくれるのはもちろん、出張対応してくれる場合もあります。

鍵屋へ合鍵作成を依頼するメリット・デメリットは以下の通りです。

メリット
  • どんな鍵の合鍵作成でも対応してくれる
  • 作精度の高い鍵を最短即日で作ってくれる
  • 出張対応してくれる場合がある
デメリット
  • 出張の場合は費用が高くなる
  • 複雑な鍵の合鍵作成は即日対応できない場合がある

最短5分で出張!出張合鍵作成ならカギ110番!

出典:カギ110番

カギ110番とは、東証上場企業が運営する出張型の鍵屋です。お客様満足度98%を獲得しているため、安心して依頼できますよ。

島忠では対応していない、ディンプルキーやウェーブキー、スマートキーなどの高難度の合鍵作成も対応しています。また、純正キーがなくても合鍵から合鍵を作成可能なので、鍵を紛失したときも合鍵作成が可能です。

鍵のプロフェッショナルだから、精度の高い鍵を作成できるのもうれしいポイント。長く使いたい合鍵を作成する際は、鍵110番に依頼しましょう。

料金一例

  • 玄関の鍵作成 11,000円~
  • 車の鍵作成 15,400円~

料金は、出張費+作業費+部材費のコミコミ価格です。見積り確定後の料金追加はないため、不当な高額請求をされることはありません。

サービスの流れ

  1. まずはフリーダイヤルで相談
  2. 最短5分で到着
  3. 作業時間最短5分

カギ110番の口コミ・評判についても紹介している記事もあります。ぜひ参考にしてください。


\24時間365日対応可能/
Web
まずは相談
電話
すぐ対処したい

まとめ

  • 島忠でも合鍵は作れる
  • 島忠スタッフが対応する場合と、テナント内の鍵屋た対応する場合に分かれる
  • 島忠スタッフが対応する場合は、シンプルな構造の合鍵しか作れない
  • 島忠スタッフが対応する場合は、1,000円前後、5~10分で作成
  • テナント鍵屋が対応する場合は、500~7,000円前後、5~10分で作成
    ※鍵の種類によっては数万円、数日~1か月程度かかる
  • 島忠スタッフの合鍵はクオリティに差がある可能性がある

今回は、島忠で合鍵は作れるのかを解説しました。島忠は合鍵作成が可能です。

ただし、島忠スタッフが対応する場合と、テナント内の鍵屋が対応する場合に分かれます。

島忠スタッフが対応する場合は、シンプルな構造の鍵しか作れません。費用も安く時間も短くてすみますが、クオリティに差があるため注意が必要です。

合鍵を長期で使うのであれば、鍵のプロに依頼する方が安心できます。カギ110番のようなプロの鍵屋や、鍵メーカー・ディーラーに依頼するようにしましょう。

このコラムに関連するキーワード

役立ったら是非シェアしてください

  • このエントリーをはてなブックマークに追加