ベランダの排水溝つまりの原因と対処方法!ワイヤーブラシやパイプユニッシュで解消する?

ベランダの排水溝つまりの原因と対処方法!ワイヤーブラシやパイプユニッシュで解消する?

ベランダは、洗濯物を干したり観葉植物を置いたりするのに役立ちます。しかし、定期的に掃除をしないとつまりを引き起こすので注意しましょう。今回は、ベランダの排水溝がつまる原因とその対処方法について説明します。

道具を使った掃除方法もまとめたので、ぜひ参考にしてください。

ベランダの排水溝でつまりが発生する原因

ベランダの排水溝でつまりが発生する原因は、主に3つあります。

  • ホコリ
  • 枯れ葉
  • 砂・土

ホコリは、洗濯物が原因です。洗濯物をベランダで振ると付着していたホコリが落ちて排水溝に蓄積されます。枯れ葉は風によって運ばれてきます。秋から冬は枯れ葉が飛んできやすいので、注意しましょう。

砂や土は基本的に自然に流れます。しかし、一部の砂や土は乾いて排水管内部にこびりつきます。これが水の通り道をせまくし、つまりを誘発するので注意しましょう。

ベランダの排水溝のつまりを解消する方法

ベランダの排水溝のつまりは、排水管周りや排水管を掃除すると解消する場合があります。雨水枡の掃除も試してみてください。ここでは、それぞれの掃除方法について説明します。

1.排水溝周りを掃除する

つまりの原因は、排水溝から入り込みます。そのため、まずは排水溝周りを掃除しましょう。掃除をする際は、以下のものを用意してくださいね。

  • 軍手
  • ゴミ袋
  • ワイヤー

掃除のやり方は、以下の通りです。

手順
  1. 排水溝カバーの上にあるゴミを手で取り除く
  2. 奥がつまっている場合は、ワイヤーを使ってカバーの隙間から突く

中には、カバーを取り外せるタイプやカバーがそもそもないタイプの人もいるでしょう。その場合は、軍手をして排水溝に直接手を入れ、ゴミを取り除いてください。手が届かない場所は、トングを使って取り除きましょう。

2.排水管を掃除する

排水溝周りを掃除してもつまりが解消されない場合は、排水管自体に問題があると考えられます。排水管のつまりを手で取り除くのは難しいので、ラバーカップやワイヤーブラシなどの道具を使いましょう。ここでは、道具を使って排水管を掃除する方法を紹介します。

2-1.ラバーカップを使ってつまりを解消する方法

ラバーカップとは、いわゆるすっぽんのことです。トイレのつまりを解消するアイテムとして有名ですが、ベランダの排水溝つまりにも役立ちます。それでは、ラバーカップを使ってつまりを解消する方法を紹介しますね。

手順
  1. 洋式用のラバーカップを用意する
  2. ベランダの排水溝にラバーカップをぴったりと当てる
  3. さらにラバーカップを押し当てて、勢いよく引く
  4. 水が正常に流れるまで2〜3を繰り返す

ベランダによっては、排水溝の真上に排水パイプがあります。これがあるとラバーカップを密着させられません。そのため、排水パイプがある人は次の方法でつまりの解消を試みましょう。

2-2.ワイヤーブラシを使ってつまりを解消する方法

ワイヤーブラシとは、あらゆる部分のつまりを解消するために使う専用の道具です。3〜5m先につまりの原因があっても、解消が期待できます。ホームセンターやネットショップでは、1,000〜3,000円で売られています。

比較的手に入れやすいので、ぜひ購入を検討してみてください。それでは、ワイヤーブラシを使ってつまりを解消する方法を紹介します。

手順
  1. 手やトングを使って、排水溝周辺のゴミを取り除く(手を使う場合は手袋必須)
  2. ワイヤーブラシの先端を排水溝の中に入れる
  3. つまりの奥に当たるまでワイヤーを伸ばす
  4. 前後左右にワイヤーブラシを動かして、つまりの原因を押し流す

3.雨水桝を掃除する

排水溝周辺や排水管内などを掃除してもつまりが解消されない場合は、雨水桝に原因があると考えられます。ゴミや泥が大量に溜まるとつまりが発生するので、定期的に掃除しましょう。戸建ての雨水桝は、大体雨どい付近に設置してありますよ。

雨水桝を掃除する際は、まず以下のものを用意しましょう。

  • ゴミ袋
  • マイナスドライバー
  • ひしゃく
  • ザル
  • 散水ホース

必要なものを用意したら、以下の手順で掃除をしてください。

手順
  1. マイナスドライバーを使って、雨水桝のフタを開ける(溝に差し込み、てこの原理で開けると楽)
  2. 雨水桝の中に溜まっている泥やゴミをひしゃくですくう
  3. 泥やゴミはザルに入れ、水を切る
  4. 水を切ったゴミや泥はゴミ袋に入れる
  5. 排水管に散水ホースを差し込み、できる範囲で汚れを洗い流す
  6. フタを戻したら作業完了
水110番_レクタングル

ベランダの排水溝のつまり解消は「水の救急隊」に任せよう

出典:水の救急隊

「水の救急隊」とは、感染症対策をしっかり行っている水のトラブル解決サービスです。特徴は、全国160水道局の指定工事店が対応してくれること。法令を守って誠実に営業している業者が対応してくれるので、安心感があります。

また、連絡から最短15分で駆けつけてくれるのも水の救急隊の特徴です。年中無休で営業しているので、好きなときに作業の依頼をしてくださいね。

料金例

まず、水の救急隊は出張費+基本料金+作業工賃+部品代で料金が決まります。このうち、出張費は0円です。他社だと数千円かかる出張費が無料なので、非常にお得ですよ。

ベランダの排水溝つまりは5,500円+作業工賃+部品代で対応してくれます。詳細は見積りで確認してください。なお、「ネットで見た」と伝えればWeb限定の3,000円割引が適用されます。

おすすめポイント

水の救急隊のおすすめポイントは、以下の通りです。

  • 出張費無料で全国160の水道局指定工事者が訪問
  • 夜間割増料金が発生しない
  • 電話・LINE・メールからサクッと連絡できる

水の救急隊の口コミ

  • 作業後も、きちんと会社に作業終了報告、並びにこちらに対しても、作業上問題無かったか、きちんと確認されていて、また次回何か困ったら、是非お願いしようと思います。
  • ホームページに書いてあるとおり、本当に15分で来てくれたんです。 点検の後、原因や作業内容、料金を分かりやすく説明してくれました。 私も納得して、安心して作業をお願いすることができました。 思ったより安く済むものですね。
  • お風呂場から下水の匂いが1年以上酷くお願いしました。匂いの元が分からずにいましたが作業に来て洗面所の下水パイプが外れているとすぐに判明! 作業も時間かからず対応も良かったです。

出典:水道修理業者の比較・口コミガイド水道修理のセーフリー

\「ネットで見た」で3,000円割引/

水の救急隊に
無料相談する

ベランダの排水溝のつまりを放置しておくと起こる症状

中には、「それほど困っていないからつまりを放置しておこう」と考えている人もいるでしょう。しかし、つまりを放置しておくのは危険です。できる限り早く対処しましょう。ここでは、つまりを放置しておくと起こる症状について説明します。

排水溝付近で発生する症状

ベランダの排水溝がつまると、排水溝周りに水が溜まるようになります。雨が降ったら水位が上がり、ベランダ側の窓から屋内に水が流れてくるでしょう。築年数の経った家では、ベランダ側の壁と窓の間にヒビが入ることもあります。

そこから水が染み込めば、建物の劣化が加速するので非常に危険です。

雨漏りによる症状

ベランダを作る際には、シートや塗料を使って床材に防水加工を施します。しかし、防水加工は紫外線や雨水などによって徐々に失われていきます。この状態で排水溝がつまると、雨漏りが発生する場合があるので注意しましょう。

雨漏りを放置すると、壁材が腐食したりカビが生えたりします。集合住宅の場合は、他の部屋にまで被害が拡大してしまう恐れがあるので十分注意してください。

ベランダの排水溝のつまりを解消する際の注意点

ベランダの排水溝のつまり解消を行う場合は、近隣への配慮をしっかり行いましょう。パイプクリーナーを使用しない、固いもので突かないなども覚えておいてください。ここではそのような、排水溝のつまりを解消する際の注意点について説明します。

しっかり近隣へ配慮を行う

ベランダの排水溝周りのゴミ・土を取り除く際、ホコリが舞うことがあります。さらに、ラバーカップやワイヤーブラシを使うと水が飛び散る可能性もあるでしょう。家同士が近い場合や集合住宅の場合は、ホコリや水で近隣に迷惑をかけてしまうかもしれません。

そのため、可能なら作業前に一言声をかけておきましょう。また、風が強い日や洗濯をしている人が多い時間帯などは作業を避けるといった配慮も大切です。

パイプクリーナーでのつまり解消は期待できない

洗面所やキッチンのつまりはパイプクリーナーの使用で改善する場合があります。しかしベランダの排水溝つまりはパイプクリーナーで改善しません。ベランダの排水溝のつまりは、大抵土や枯れ葉などによって引き起こるからです。

そのため、ベランダの排水溝のつまりは薬剤ではなく道具を使って解消するようにしましょう。

固いもので突かない

ベランダの排水管は、塩化ビニル素材を接合して作られています。そのため、固いもので無理に突くと破損したり結合部が外れたりする場合があります。破損や結合部の外れが起こると、水漏れが発生したり水の排出不良が起こったりするので注意してください。

つまりの原因を突く場合は、ワイヤーのような柔軟性があるアイテムを使うようにしましょう。

賃貸物件なら規約に注意

賃貸物件でも、簡易的な掃除であれば許可なくできます。しかし、大きな道具を使ったり専門の業者を呼んだりする場合は、一度大家さん・管理会社に相談しましょう。賃貸物件によっては、大掛かりな作業を個人で行うのは禁止しているからです。

また、自分で対処を試み、他の住人に迷惑をかけたら、他のトラブルも抱えることになります。非常にリスクが高いので、必ず大家さん・管理会社の指示に従って行動するようにしましょう。

ベランダの排水溝つまりの予防策

ベランダの排水溝のつまりを毎回対処するのは面倒でしょう。そう感じる人は、これから紹介する予防策を実践してください。

  • カバーを変える
  • フィルターを被せる
  • 土が流れにくいプランターに変える
  • こまめに掃除をする

最もおすすめなのが、排水溝のカバーを変えることです。カバーのデザインが平面型だとつまりが発生しやすいので注意しましょう。山型のカバーやドーム型のカバーにすることをおすすめします。

カバーは、ホームセンターやネットショップなどで大体1,000〜2,000円で販売されていますよ。

ベランダの排水溝つまりを放置するのはNG

  • 落ち葉や土などが溜まるとベランダの排水溝がつまる
  • 排水管周りや排水管などを掃除して対処しよう
  • 掃除する際は近隣への配慮を忘れずに
  • 掃除で解消されない場合は、専門の業者に任せるのがおすすめ

今回は、ベランダの排水溝のつまりを解消する方法について説明しました。ベランダの排水溝のつまりは、落ち葉や土などが溜まると発生します。掃除をして対処しましょう。掃除をする際は、近隣への配慮を忘れないようにしてくださいね。

賃貸物件に住んでいる人は、大家さん・管理会社への連絡も忘れずに。掃除をしてもつまりが解消されない場合は、「水の救急隊」のような専門の業者に相談しましょう。

日本最大級の修理店情報サイト「最安修理ドットコム」に掲載しませんか?
最安修理ドットコムには以下の強みがあります!


  • 掲載店舗数約2万店舗
  • 修理サポート記事1,600本
  • クチコミ数23万件超え

iPhoneをはじめとしたスマホやパソコン、車や時計、鍵や水まわり等あらゆる修理店情報を掲載しています。
掲載ご希望の修理店様はまずはお気軽にお問い合わせください。

掲載のお問い合わせはこちら

このコラムに関連するキーワード

役立ったら是非シェアしてください

  • このエントリーをはてなブックマークに追加