パソコンをイヤホンにさしても音が聞こえないときは、どう対処したらいいでしょうか?ZOOMなどのビデオ会議や自宅の動画視聴に欠かせないパソコンの重要な機能の一部なので、きちんと悩みを解決したいですね。
この記事では、有線またはBluetoothのイヤホンやヘッドホンで音が出ないときの原因と対処法を紹介します。
最短即日で修理完了!
「パソコンの音声が聞こえない症状を直し、すぐにパソコンを使えるようにしたい!」という方は、47都道府県&24時間対応のPCホスピタルに一度相談しましょう。
日本全国どこでも最短即日対応が可能。データを保護した質の高い修理をしてくれますよ。
INDEX
パソコンにさしたイヤホンから音が聞こえない原因は?
パソコンにイヤホンをさしても音が出ないとき、さまざまな原因が考えられます。
大きく分けると、イヤホン側の問題・パソコン側の問題の2つに分けられます。
よくある原因順に紹介しているので、イヤホンとパソコンの状態を1つずつ確認していきましょう。
イヤホンの電源が入っていない・充電切れ
Bluetoothで接続するイヤホンの場合、イヤホンの電源が入っていない・充電切れの場合は当然機能が働きません。
イヤホンの充電残量がわずかな場合でも、Bluetoothの接続が安定しないことがあります。
まずは十分に充電をしてから、再度確認をしてみましょう。
イヤホンが断線・故障している
有線イヤホンの配線が切れていて、音が聞こえないという可能性もあります。
他のパソコンやデバイスにさしても音が出ない場合、イヤホンの断線・故障が原因の場合があるので確認しましょう。
また、有線イヤホンの場合、間違った端子にプラグをさしていると音が出ません。パソコンの音声出力端子とイヤホンの音声入力端子が合っているか確認しましょう。
プラグがしっかり入っていないと、接続が不安定になり、パソコンにイヤホンが認識されていない可能性もあるため、一度プラグの抜き差しを試してみましょう。
サウンド設定がミュート・小さい
パソコンとイヤホンに関するトラブルは、「サウンド設定」を操作すると解決することが多いです。
パソコンのサウンド設定について以下のポイントを確認しましょう。
- サウンドがミュートになっている・小さすぎる
- サウンド設定でイヤホンが設定されていない
- サウンド設定でイヤホン以外の端子もONになっている
パソコンの[サウンド]の調節タブを確認しましょう。ミュートや、音量が小さすぎないかチェックしてください。
またパソコンのサウンド設定では、出力デバイスや入力デバイスの詳細設定が可能です。出力デバイスにイヤホンが選択されていなければ、音が聞こえません。
OSによって操作が若干異なるので、以下ではOSごとの設定方法を紹介します。
出典:パソコンファーム
Windows7の音量とサウンド設定
Windows7の音量調整は、デスクトップにあるタスクバーの[スピーカーアイコン]から可能です。 音量つまみが下がりすぎていないか、消音になっていないかを確認してください。
サウンド設定は次の手順を踏みましょう。
- [スタート]をタップする
- [コントロールパネル]を開く
- [ハードウェアとサウンド]をクリック
- [サウンド]をクリック
- [再生]タブをクリック
- 再生デバイスの一覧から利用するイヤホンを選びチェックを入れる
出典:NEC
Windows8/8.1の音量とサウンド設定
Windows8/8.1では、デスクトップ上のタスクバーの[スピーカーアイコン]をクリックすると音量調整が可能です。 つまみの下にあるスピーカーのアイコンを押すとミュート&ミュート解除ができます。
Windows8/8.1のサウンド設定も確認しましょう。
- [コントロールパネル]を開く
- [ハードウェアとサウンド]をクリックする
- [サウンド]をクリックする
- 再生デバイスの一覧から利用したいイヤホンを右クリックする
- [既定のデバイスとして設定]を選択する
- [OK]をクリックする
出典:NEC
Windows10の音量とサウンド設定
Windows10のデスクトップのタスクバーにある[スピーカーアイコン]から音量調節しましょう。
アイコンを押すと、音量調節用のつまみが表示されます。 つまみの左にあるアイコンを押すとミュートのON・OFFができます。
Windows10のサウンド設定の操作方法は、以下の通り。
- Windowsマークをクリックし、[設定]を開く
- [システム]をクリック
- [サウンド]をクリック
- [関連設定]の欄から[サウンドコントロールパネル]を開く
- [サウンド]が表示されたら[再生]タブをクリック
- 再生デバイスの一覧から利用したいイヤホンがあるか確認
- 一覧に乗っていない場合は、一覧画面上を右クリックし[無効なデバイスの表示]をクリック
- 利用したいイヤホンを右クリックして、[既定のデバイスとして設定]をクリック
出典:NEC
サイトやアプリのボリューム設定がミュート・小さい
YouTubeや動画アプリを利用して動画を視聴する際は、サイトやアプリのボリューム設定がミュート・小さくなっているかもしれません。
動画視聴ページの[音量ボタン]でボリュームが十分出ているかどうか確認しましょう。
パソコンやイヤホンに問題がなくても、ファイルやソフト側に問題があり音声が聞こえない場合もあります。別のアプリやブラウザで音声が出るか試してみましょう。
パソコンの再起動を試みる
イヤホンもパソコンのサウンド設定も問題がないのに音が聞こえないときは、パソコンに何か不具合があるのかもしれません。
パソコンを再起動すると不具合がリセットされることがあるので、一度再起動してみましょう。
サウンドドライバを最新にアップデートする
サウンドドライバのバージョンが古いせいで音が出ないという可能性もあります。 Windowsのアップデートを行った後などに生じやすい問題でしょう。
サウンドドライバが古いもしくは破損している場合、一度削除してアップデートすると解決するかもしれません。OSごとに操作方法を確認しましょう。
Windows11のドライバのアップデート
- 画面左下タスクバー内の検索ボックスで「デバイス マネージャー」を検索しアプリを開く
- カテゴリを選択してデバイスを表示し、更新するデバイスを右クリック
- [ドライバーの更新]をクリック
Windows10のドライバのアップデート
- デスクトップの[Windowsマーク]を右クリック
- [デバイスマネージャー]をクリック
- 一覧から確認したいデバイスの左にある[>]をクリック
- 削除したいドライバを右クリックして[削除]をクリック
- [デバイスのアンインストールの確認]が表示されたら[OK]をクリック
- 削除が完了したらパソコンを再起動
- 再起動後に自動でドライバのインストールが開始される
- 1~3の手順を再度行って、ドライバが再インストールされたか確認
Windows8/8.1のドライバのアップデート
- デスクトップにある[Windowsマーク]を右クリック
- [デバイスマネージャー]をクリック
- [サウンド、ビデオ、およびゲームコントローラ]の左にある[>]をクリック
- 一覧から削除したいデバイスを右クリックし[削除]選択
- [デバイスのアンインストールの確認]が表示されたら[OK]をクリック
- 削除が完了したらパソコンを再起動
- 再起動後に自動でドライバのインストールが開始される
- 1~3の手順を再度行って[サウンド、ビデオ、およびゲームコントローラ]を表示させる
- 一覧にデバイスがあることを確認し、ドライバが再インストールされたか確認
出典:http://faq3.dospara.co.jp/faq/show/3854?site_domain=default
Windows7のドライバのアップデート
- [スタート]をクリック
- [コントロールパネル]を開く
- [デバイスマネージャー]をクリック
- [サウンド、ビデオ、およびゲームコントローラ]の左にある[>]をクリック
- [プロパティ]ウインドウが表示されたら[ドライバ]タブを選択し、[削除]をクリック
- [システムからこのデバイスを削除しようとしています]と表示されたら[OK]をクリック
- 削除が完了したらパソコンを再起動
- 再起動後に自動でドライバのインストールが開始される
- インストール完了後、画面右下に出てくる[デバイスドライバソフトウェアが正しくインストールされました]という表示を確認
パソコンを放電する
パソコンの帯電によって、動作がうまく働かないことがあります。放電処置を行うと、正常に働くかもしれません。
パソコンの放電の方法は次の通りです。
- パソコンをシャットダウン
- 接続ケーブルを外す
- 30分~90分以上放置
電源につながない状態でしばらく放っておくだけと簡単なので、ぜひ試してみてください。
パソコンの不具合を感じたらパソコン修理のプロへ相談!
他のデバイスでイヤホンが使用できるなら、パソコンのハードウェアの故障かもしれません。
そんなときは、年間サポート実績約14万件の業界最大手の「PCホスピタル」に相談してみましょう。
PCホスピタルは、大切なデータを保護しつつ、年中無休・最短即日で修理対応してくれるため、「明日のZOOM会議までに間に合わせたい」といった場面でも安心です!
持込修理・出張修理・宅配修理にも対応しており、WEBにて24時間受付しているので、都合のよいタイミングで相談してみましょう。
診断後の見積り以外に追加請求はされないので、よくある料金トラブルが起きにくいのもポイントです。
修理依頼の流れ
PCホスピタルの口コミ
PCホスピタルの口コミを3つ紹介します。
- その日のうちに復旧してもらえたので満足です。マイナス面もはっきり伝えてもらえたので逆に信頼できると思いました。
- ネット異常のほかにもいくつか問題点が発見されたのですが、すべて親切丁寧に解決くださいました。作業自体も迷いなく迅速で、また作業員の方の気さくな人柄もあってとても安心してお願いできました。
- 修理完了までの時間も早く、連絡もきっちりしていました。何より息子が安全に使えるよう配慮してくれている感じに好感がもてました。
出典:みん評
こちらの記事でも、PCホスピタルの口コミ・評判や料金体系について解説しています。参考にしてくださいね。
Zoomの音声がイヤホンから聞こえない原因と対処法
Zoomの音声がイヤホンから聞こえない場合は、相手側のマイクがミュートになっていないかを確認しましょう。
相手側の画面左下に「ミュート解除」が表示されていれば、ボタンを押しミュートを解除します。
ミュート設定に問題がなければ、Zoomのスピーカー設定をチェックしましょう。
- マイクボタン右にある矢印をクリックし「スピーカー&マイクをテストする」を選択
- 着信音が聞こえたら「はい」を、聞こえない場合は「いいえ」を選択し、設定を変更する
パソコンにさしたイヤホンが聞こえない・認識しない!まとめ
パソコンにさしたイヤホンが聞こえない・認識しないときは、上記の対処法を行いトラブルを解決しましょう。
全て試してみても解決しないときは、「PCホスピタル」のようなパソコン修理業者へ相談・依頼がおすすめです。
ぜひこの記事を参考に、イヤホンが聞こえない・認識しないトラブルを解決してくださいね。
日本最大級の修理店情報サイト「最安修理ドットコム」に掲載しませんか?
最安修理ドットコムには以下の強みがあります!
- 掲載店舗数約2万店舗
- 修理サポート記事1,600本
- クチコミ数23万件超え
iPhoneをはじめとしたスマホやパソコン、車や時計、鍵や水まわり等あらゆる修理店情報を掲載しています。
掲載ご希望の修理店様はまずはお気軽にお問い合わせください。