自転車のペダル交換を解説!おすすめペダル9選までご紹介!

自転車のペダル交換を解説!おすすめペダル9選までご紹介!

※当記事はアフィリエイト広告を含みます。

自転車のペダルは、自分で簡単に交換ができます。
この記事では自転車のペダル交換の仕方と、おすすめのペダルを紹介します。

ペダルは、乗り手のパワーを自転車に伝える大切なパーツです。
自転車を快適に乗り続けるためにも、ペダルの交換方法と質のよいペダルを知っておきましょう。

ペダル交換のタイミング

毎日のように使う方も多い自転車。
シティサイクルやミニベロ、電動アシスト自転車に何気なく乗っている方も多いのではないでしょうか。
安全のために定期的な点検やメンテナンスが重要。

しかし自転車はタイヤ、ブレーキ、ハンドルもほぼすべてのパーツが消耗品です。
足を乗せるだけだと思っているペダルも、実はかなり消耗します。
「部品が欠けた」「力を加えたときにガタつきがある」「異音がする」。
こうした場合は、ペダルをできるだけ早く交換しましょう。

また、交換するだけで今より数段快適な乗り心地になることもあります。
「イマイチこぎ心地がよくない…」と感じたら、ペダル交換をしてみるのもおすすめ。

さらに、さまざまなペダルが販売されています。
「自転車をおしゃれにしたい!」「個性的なカスタマイズが好き」などの理由で、ペダル交換するのもいいでしょう。

ペダルの交換方法

ペダルの交換は、ほかのパーツよりも比較的簡単にできます。
しかも速く走ることに特化したロードバイクも、自分で簡単にペダル交換が可能。
そのため一度覚えたら自分のだけでなく、家族のペダル交換も行えるようになります。

必要な工具

ほとんどの自転車は、15mmのスパナのみを使ってペダル交換を行います。
ただしロードバイクの中には、六角レンチを使った取り外し作業もあります。
必ず自分が乗っている自転車が、どちらの仕様か確認しましょう。

またペダルのネジが固着してしまい、ペダルが外れないことがあります。
その場合には、プラスチック製ハンマーがあると安心です。
シリコンオイルなどの潤滑剤や、ネジの部分を軽くたたいて動かせるよう使用できます。
潤滑剤は自転車のメンテナンスにも使えるため、1本は常備しておくといいでしょう。

なお作業に当たっては、ケガと汚れ防止の観点から軍手をはめて行ってください。

1.ペダルを外す

一般的なネジ(右ネジ)は右に回すと締まり、左に回すと緩まります。
自転車で使われているネジも、ほとんどがこの右ネジです。
しかしペダルはこの右ネジと左へ回すと、締まる左ネジ(逆ネジ)が使われています。

これはペダルが回転するパーツのため、ペダルをこいでも取れないようにしましょう。
進行方向に対して右ペダルには右ネジが、左ペダルには左ネジが使用されています。

つまりペダルをこげばこぐほど、ネジが締まって安全なのです。
ペダルを外すときは右ペダルは左回りに、左ペダルは右回りにスパナを回転させてネジを緩めましょう。
回転する方向を間違えると工具が傷んだり、ネジがなめてしまったりします。
注意しましょう。

2.新しいペダルを取りつける

左右のペダルを間違えないようにして、新しいペダルを取りつけます。
ペダルには左右がわかるよう、ペダルのどこかにR(右)とL(左)の表示がありますので必ず確認してください。

左右ともに手で仮締めをしてから、スパナを使って本締めします。
これでペダルの交換は完了です。

ペダルの選び方

ここではペダルの選び方を紹介します。
ぜひ、ペダル選びの参考にしてください。

ペダルの種類

ペダルには、シティサイクルなどでおなじみの「フラットペダル」と、靴をペダルに固定してこぐ「ビンディングペダル」があります。

フラットペダルのメリットは、好きな靴でこげておしゃれなデザインのペダルが多いこと。
また、万が一転んでも靴と固定されていないため安心です。

ただし長距離や坂道では力が逃げやすく、雨の日には滑りやすいというデメリットがあります。
そのため、フラットペダルを選ぶときはできるだけ走りやすい軽量素材や、滑り止めつきのものを選びましょう。

一方のビンディングペダルは、靴とペダルが固定しているため速くて楽にこげるのが特徴。
ロードバイクやマウンテンバイクに用いられることが多いですが、通勤や通学路に坂道が多かったり長距離だったりする場合には、ビンディングペダルがおすすめです。

しかし、靴が固定されているため転倒する危険性もあり、専用のシューズが必要になります。

大きさ

ペダルは体重がかかるパーツ。
ある程度の大きさがないと、踏み外しやすく危険です。
大きさは縦幅が70~100mm程度、横幅100mm以上を目安に選びましょう。

素材

ペダルに使われる素材は、主に「プラスチック」「アルミ」「ステンレス」「カーボン」の4種類です。
カジュアルに毎日使いなら低価格のプラスチック製、アウトドアシーンで使うならアルミ製を。
長く愛用するなら耐久性のあるステンレス製、快適な走りを求めるならカーボン製を選びましょう。

機能

ペダルにはさまざまな機能が備わっています。
たとえば、軽量化されたペダルは長距離走行時にとても役立ちます。
また、リフレクター(反射板)が搭載や付属されているものなら、雨の日や夜などで視界の悪いときも車などに自分の位置を知らせられて安心です。

ほかにも滑りにくさに特化したペダルや、グリップ力をアップさせる設計になっているペダルも。
自分が必要と思う機能性を備えたペダルを選びましょう。

おすすめのペダル9選

実際にペダル交換をするなら、どのようなペダルがいいのでしょうか。
自転車に乗るシーンでペダルを選ぶと快適なこぎ心地が体感でき、自転車ライフを益々楽しめます。
こちらではタウンユース向けとアウトドアにおすすめのペダル、また初心者が楽に走行できるペダルを紹介します。
ご自身のライフスタイルに合ったのものを選んでくださいね。

タウンユースにおすすめのペダル3選

通勤や通学、買い物など街中でのライディングなら「フラットペダル」がおすすめです。
1,000円台の手軽なものから超軽量の高額なものまでありますが、比較的安価なものがよく選ばれています。
そこで、タウンユースに最適なおすすめペダルを3つ紹介しましょう。

TIOGA SureFoot Slim

幅が広く踏みやすいフラットペダル。
カラー展開が豊富なので、自転車のボディに合わせてコーディネートが楽しめます。

広い踏み面を確保しながら、樹脂ボディを採用することで左右ペアで330gの軽量を実現。
リフレクター(反射板)が付属しているので、夜間走行時も安心です。

wellgo LU-T11

「ペダルをこぐと靴底が傷む」という方におすすめなのが、こちらのラバーつきペダルです。
シルバーのアルミペダルにラバーがついており、滑りにくいだけでなく、革靴やスニーカーの靴底が傷むのを軽減してくれます。

ペダル重量は左右ペアで448g 。
値段もお手頃で、日常使いに最適なペダルです。

MKS 三ヶ島製作所 IC-LITE

日本製のこちらは力の伝達効率が非常に優れており、軽い力でも快適な走りが可能。
標準装備のリフレクターは、ペダルに何か当たっても破損しにくいように設計されているので安心です。

アルミ素材を生かしたシルバーカラーは高級感があり、プラスチックのものとは一味違う満足感が得られるでしょう。

アウトドアにおすすめのペダル3選

アウトドアシーンで快適に自転車を乗りこなすなら、天候や路面の状態を気にせずライディングでき、汚れに強く滑りにくいペダルがおすすめです。

wellgo MG-4

こちらはマグネシムを使用した、強度と軽さを兼ね備えたフラットペダル。
表面サイズが大きく、とてもこぎやすいのが特徴です。

スニーカーでもしっかりとしたペダリングができ、観光や寄り道も楽しみたい方にもおすすめです。
カラー展開も豊富で、好みのカラーを選びましょう。

MKS 三ヶ島製作所 GAMMA

街乗りからオフロードまで幅広く使える、安定感抜群の両面踏みペダル。
縦に大きな踏み面と吸盤状のグリップのおかげで、しっかりと踏むことができ快適な走りが期待できます。

自転車にスタイリッシュさをもたらしてくれる、洗練させたデザインも魅力的なペダルです。
リフレクターも搭載で、視界の悪い雨の日も安心。

SHIMANO PD-GR500

シマノは世界中の自転車ユーザーから支持されているメーカーです。
こちらの「PD-GR500」は、優れたグリップ力があるので長距離でも快適な走行が可能。

耐久性の高いフラットペダルだから、さまざまな地形やライディングスタイルも楽しく走れて長く愛用できるでしょう。

初心者におすすめのビンディングペダル3選

より速く、楽に走行ができるビンディングペダル。
初心者は、ペダルとシューズの着脱が簡単なものを選ぶのがおすすめです。

SHIMANO PD-EH500

シマノが販売している、初心者にも使いやすいビンディングペダルです。
特徴は片面がスニーカーでも使える、フラット仕様になっているところ。

もちろんフラット側のグリップ性も高く、優れたコントロール性能を備えています。
滑り止めのある泥がつきにくい仕様だから、雨の日やコンディションの悪い道も普段より快適に進めるはずです。

TIME XPRESSO 7

とにかく軽いペダルをお探しならTIMEの「Xpresso 7」はいかがでしょうか。
ペダルの重さは、左右ペアでなんと206gと超軽量。
長距離や坂道も軽快な走り心地が楽しめるでしょう。
耐久性に優れているので、ペダルを長く愛用したい方にもおすすめです。

LOOK KEO CLASSIC 3

LOOK(ルック)は、ビンディングペダルを最初に開発した老舗メーカーです。
その長い歴史の中で、数多くの高性能ペダルを開発し発売しています。

こちらのペダルは、内部の構造を簡素化することで大幅なコストダウンを実現。
大きな踏面のおかげで、安定したペダリングと高いパワー伝達性能ができます。
ビンディングペダル初心者や女性にもおすすめのモデルです。

まとめ

自転車のペダルは、ほかのパーツよりも比較的簡単に交換が可能です。
交換の仕方をマスターすればペダルに不具合が生じたときはもちろん、自分のスタイルに合ったペダルにいつでも交換できます。

ペダルを選ぶ際はペダルの種類や大きさ、素材などを確認して自分のスタイルに合ったペダルを選びましょう。
ぜひお気に入りのペダルを手に入れて、快適な走りを実現してください。

日本最大級の修理店情報サイト「最安修理ドットコム」に掲載しませんか?
最安修理ドットコムには以下の強みがあります!


  • 掲載店舗数約2万店舗
  • 修理サポート記事1,600本
  • クチコミ数23万件超え

iPhoneをはじめとしたスマホやパソコン、車や時計、鍵や水まわり等あらゆる修理店情報を掲載しています。
掲載ご希望の修理店様はまずはお気軽にお問い合わせください。

掲載のお問い合わせはこちら

※特記以外すべて税込み価格です。

カシモWiMAX

このコラムに関連するキーワード

役立ったら是非シェアしてください

  • このエントリーをはてなブックマークに追加