
※当記事はアフィリエイト広告を含みます。
「なぜか鍵が開かない」など、予期せぬトラブルが起こると焦りますよね。 そんなときに助けてくれるのが「鍵開け業者」です。
今回は、鍵開け業者の選び方やおすすめの鍵開け業者などを説明します。
24時間365日いつでも駆け付け

急いで鍵開けをしてほしいなら、お客様満足度98%のカギ110番がオススメ!最短5分で駆け付け&最短5分で開錠してくれます。
鍵交換や合鍵作成など、鍵トラブルのことならなんでも相談できます。無料で事前見積りが可能なので、安心して依頼できますよ。
INDEX
鍵開け業者のおすすめ12社を徹底比較
まず、おすすめの鍵開け業者を12社紹介します。
それぞれの特徴やメリット・デメリットなどをわかりやすく解説しているので、どこに依頼するか悩んでいる方はぜひ参考にしてくださいね。
業者名 | 料金 | 出張費 | 対応エリア | 最短到着時間 | 受付時間 | 電話番号 |
---|---|---|---|---|---|---|
カギ110番 | 〇 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | 0120-352-050 |
鍵の救急サポートセンター | 〇 | ◎ | ◎ | 〇 | 〇 | 番号はこちら![]() |
鍵修理屋 | 〇 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | 050-3154-0210 |
カギのトラブル救急車 | 〇 | ◎ | ◎ | 〇 | ◎ | 0120-963-066 |
みんなの鍵屋さん | 〇 | ◎ | ◎ | 〇 | ◎ | 0800-824-6770 |
鍵猿 | 〇 | ◎ | ◎ | 〇 | 〇 | 0120-669-110 |
カギの生活救急車 | 〇 | ◎ | ◎ | 〇 | 〇 | 0120-857-144 |
カギの緊急隊 | 〇 | ◎ | ◎ | 〇 | 〇 | 0120-658-119 |
鍵ドットコム | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ◎ | 0120-961-884 |
街の鍵屋さん | 〇 | △ | ◎ | ◎ | ◎ | 0120-899-333 |
ロックエイド24 | 〇 | ◎ | △ | △ | ◎ | 0120-69-5524 |
キーロックホームズ | 〇 | △ | 〇 | △ | ◎ | 0120-907-294 |
カギ110番
出典:カギ110番
シェアリングテクノロジー株式会社が運営している「カギ110番」。累計お問い合わせ件数500万件を超えの実績があり、最速5分で鍵開けしてくれますよ。
カギ110番のメリット・デメリット
カギ110番は、最短5分で駆けつけてくれます。24時間365日で受付しており、日本全国どこでも対応してくれるので、緊急のトラブルでも安心ですね。
また、他社では対応を断られてしまう鍵の種類・トラブルでも対応可能。 防犯性が高い分対処が困難なディンプルキー・イモビライザーキーにも対応してくれますよ。
- 最短5分で到着
- 日本全国&24時間365日対応
- 幅広い鍵にも対応してくれる
ただし、一部エリアや店舗によって対応が異なるケースもあります。
例えば、クレジットカードが使用できないエリアがあるので、電話で前もって確認しておくと安心です。
- 店舗やエリアにより対応の差がある
- 一部エリアではクレジットカードが使用不可
カギ110番の詳細
料金 | 8,800円~ |
---|---|
出張見積り費 | 基本無料 |
キャンセル料 | 無料 |
最短到着時間 | 5分 |
対応エリア | 全国(一部離島を除く) |
受付時間 | 24時間365日 |
電話番号 | 0120-352-050 |
カード払い | ○ |
カギ110番の評判
- わずか五分程度で作業が終わり、請求された金額もとても良心的な額でした
- 代金を払おうと思ったら「到着が大幅に遅れてしまいましたし、作業はたいしたことなかったので、お代は結構です」と言ってくれた
- 相場と違う値段を最初に提示されたので信用できなかった
出典:みん評
カギ110番の評判についてさらに詳しく紹介している記事もあるので、参考にしてくださいね。
カギ110番はこんな人におすすめ
- すぐ駆けつけてほしい人
- 実績がある業者に依頼したい人
- 他の鍵業者に対応を断られた鍵がある人
カギ110番は、対応の早さや早朝・深夜でも対応してくれるので、緊急性が高い場合にはピッタリです。
また、他社では対応できない鍵のトラブルにも対処してくれるので、困ったときは一度相談してみましょう。鍵のプロフェッショナルが丁寧に対応してくれますよ。
鍵の救急サポートセンター


出典:鍵の救急サポートセンター
鍵の救急サポートセンターは、365日年中無休の鍵業者です。電話相談や現場見積りが無料なので、鍵のトラブルをとりあえず相談してみるのもいいかもしれません。
鍵の救急サポートセンターのメリット・デメリット
鍵の救急サポートセンターは、365日無休で運営している全国対応の業者です。電話相談や現場見積りが無料なので、気軽に相談できます。
さらに、後払い決済にも対応しているので、現金を持っていない時の急なトラブルでも安心ですね。
- 365日対応
- 現場見積りや電話相談が無料
- 後払い決算ができる
全国対応となっていますが、青森県や秋田県などの一部エリアは対応がありません。事前に対応エリアを前もって確認しておくといいでしょう。
また、8時~23時までの営業時間ということにも注意しましょう。
- 24時間営業ではない
- 基本的には全国対応だが、一部県では対応していない
鍵の救急サポートセンター詳細
料金 | 8,800円~ |
---|---|
出張見積り費 | 基本無料 |
キャンセル料 | 基本無料 |
最短到着時間 | 30分 |
対応エリア | 全国(一部県を除く) |
受付時間 | 8時~23時 |
電話番号 | 番号はこちら![]() |
カード払い | ○ |
鍵の救急サポートセンターはこんな人におすすめ
- すぐ駆けつけてほしい人
- 見積り料金無料で相談したい人
- あと払い決済を利用したい人
鍵の救急サポートセンターは、見積り料金無料で相談ができますよ。
また現金やカードがない場合のあと払いにも対応しているので、手持ちがない時の緊急時でも安心です。
初めて業者に依頼する方に向けて、鍵の救急サポートセンターの評判・口コミも紹介しているので、参考にしてくださいね。
鍵修理屋


出典:鍵修理屋
業界最安値の「鍵修理屋」。出張料金や現地見積り料金は無料です。作業後のアフターフォローも充実していますよ。
鍵修理屋のメリット・デメリット
鍵修理屋は、加盟店が数多くあり最短5分で駆けつけてくれます。24時間365日で受付しており、日本全国どこでも対応してくれるので、緊急のトラブルの時でも頼りになります。
また、施工後の防犯に関する無料相談も対応可。専門知識を持つスタッフが、防犯カメラの設置場所や防犯性能が高いカギなどのアドバイスをしてくれますよ
- 最短5分で到着
- 日本全国&24時間365日対応
- アフターフォローが充実している
一部クレジットカードが使用できないエリアがあるので、電話で前もって確認しておくと安心ですよ。
また見積り料金は無料ですが、ホームページから細かい料金詳細はわからないので、不安な方はこちらも電話で聞いておきましょう。
- 細かい料金詳細がない
- 一部エリアではクレジットカードが使用不可
鍵修理屋詳細
料金 | 8,800円~ |
---|---|
出張見積り費 | 基本無料 |
キャンセル料 | 無料 |
最短到着時間 | 5分 |
対応エリア | 全国(一部離島を除く) |
受付時間 | 24時間365日 |
電話番号 | 050-3154-0210 |
カード払い | ○ |
鍵修理屋はこんな人におすすめ
- すぐ駆けつけてほしい人
- 業界最安値で依頼したい人
- 防犯相談にのってもらいたい人
鍵修理屋は、全国展開しており24時間営業をしているため、緊急性が高い場合でも対応してくれます。
また、施工後も無料で防犯カメラの位置などの防犯相談に、プロのスタッフが対応してくれますよ。
カギのトラブル救急車


出典:カギのトラブル救急車
1998年創業で、今年25年目の鍵業者です。工事実績は37万件越えと、圧倒的に信頼できる実績が魅力です。
カギのトラブル救急車のメリット・デメリット
カギのトラブル救急車は、鍵の専門業者として、テレビ出演も経験もある圧倒的な実績が売りの業者です。24年以上営業しているため、顧客からの信頼も厚いですよ。
また24時間365日で受付しており、深夜などの緊急のトラブルでも安心ですね。
さらに、料金がかなり詳細に載っているので事前に把握しやすいですよ。
- テレビ出演経験もある圧倒的な信頼実績
- 24時間365日対応
- 料金詳細が把握しやすい
ただし全国対応となっていますが、一部エリアは店舗がありません。事前に対応エリアを確認しておくといいでしょう。
また午後8時から朝の8時までは、深夜料金として上乗せ加算されることにも注意しましょう。
- 関西や関東中心でその他のエリアは対応していない県も多い
- 20時~8時にかけては深夜料金が加算される
カギのトラブル救急車詳細
料金 | 8,800円~ |
---|---|
出張見積り費 | 基本無料 |
キャンセル料 | 0円 |
最短到着時間 | 15分 |
対応エリア | 全国(一部県を除く) |
受付時間 | 24時間365日 |
電話番号 | 0120-963-066 |
カード払い | ○ |
カギのトラブル救急者の評判
- オペレーターの対応もよく、作業員の対応にも満足できた
- 説明がしっかりとしていたため料金的にも満足
- 来るまでに2時間以上も待たされた
- ホームページの2倍以上の料金を提示された
出典:鍵業者評判チェック一覧
カギのトラブル救急車はこんな人におすすめ
- すぐ駆けつけてほしい人
- 圧倒的な実績がある業者に依頼したい人
- 見積り料金をあらかじめどの程度が知っておきたい人
カギのトラブル救急車は、25年近く営業している老舗の鍵業者です。とにかく信頼できる実績のある業者に依頼したいという方は、おすすめです。
料金詳細も細かく記載しているので、安心して任せることができますよ。
みんなの鍵屋さん

出典:みんなの鍵屋さん
みんなの鍵屋さんは、日本全国24時間365日対応の鍵業者です。公式ホームページにはクーポンも配布しているので、ぜひ有効活用しましょう。
みんなの鍵屋さんのメリット・デメリット
みんなの鍵屋さんは、日本全国24時間365日対応の業者で、いつでもどこでもスタッフが最短15分でかけつけてくれます。
アフターサービスが充実していて、施工後3か月の保証が付いているので安心ですよ。
また、イモビライザーキーなどのスマートキーにも対応しています。
- 日本全国24時間365日対応
- アフターフォローが充実
- イモビライザーキーなどにも対応
一応全国対応となってはいますが、一部エリアは非対応となっているので、事前に電話で確認してください。
また見積り料金自体は無料ですが、出張費などはかかるようなので、注意しましょう。
- 対応していなエリアがある
- 出張費などが発生する
みんなの鍵屋さん詳細
料金 | 3,300円+出張費~ |
---|---|
出張見積り費 | 見積り料金は無料 |
キャンセル料 | 要確認 |
最短到着時間 | 15分 |
対応エリア | 日本全国(非対応エリアあり) |
受付時間 | 24時間 |
電話番号 | 0800-824-6770 |
カード払い | ○ |
みんなの鍵屋さんの評判
- 何も作業してないのに1万6千円請求された
- 相談は無料とのことだったので相談したのに「キャンセル扱い」で6600円しっかり持っていかれました
- ホームページとの金額が違いすぎます。そのことを電話したら「困ってるから依頼したんですね?」となぜか上から目線で話されて、気分が悪かった。
ネガティブなレビューがいくつか見受けられました。
出典:みん評
みんなの鍵屋さんはこんな人におすすめ
- 24時間営業のお店を探している人
- アフターフォローを求める人
- イモビライザーキーなど車の鍵を依頼したい人
みんなの鍵屋さんは、日本全国24時間365日対応してくれる鍵業者です。
施工後の3か月にわたる保証はなかなか珍しいサービスなので、アフターフォローを求める方におすすめです。
鍵猿


出典:鍵猿
鍵猿は「日本マーケティングリサーチ機構」の調査で、鍵出張サービス3冠を達成した鍵業者です。
実績はもちろんですが、コラムやYoutubeチャンネルである「鍵屋の鍵猿ちゃんねる」も充実しています。
鍵猿のメリット・デメリット
鍵猿は、365日無休で運営している全国対応の業者。 ホームページの情報が非常に充実しており、詳細料金はもちろん実際の施工例を確認できます。
さらに、鍵のトラブルに関するトピックコラムやYouTubeチャンネルも運営。 たとえ依頼をしなくても、鍵に関する役立つ情報をたくさん得られますよ。
- 365日対応
- 実際の施工事例を確認できる
- 鍵のトラブルに関するトピックを確認できる
全国対応となっていますが、青森県などの一部エリアは対応がありません。事前に対応エリアを前もって確認しておくといいでしょう。
また24時間営業ではなく、8時~23時までの営業時間ということにも注意しましょう。
- 24時間営業ではない
- 基本的には全国対応だが、一部県では対応していない
鍵猿詳細
料金 | 8,800円~ |
---|---|
出張見積り費 | 基本無料 |
キャンセル料 | 基本無料 |
最短到着時間 | 15分 |
対応エリア | 全国(一部県を除く) |
受付時間 | 8時~23時 |
電話番号 | 0120-669-110 |
カード払い | ○ |
鍵猿の評判
- 凄く誠実でプロ意識の高いスタッフで、自信も伺えた。次に鍵のトラブルが起きても、絶対にこの会社にお願いしようとおもいました。
- 他のクチコミからして当たりハズレの差が大きそう。たぶん自社の作業員と委託先の作業員の両方が混ざってて対応がバラバラってとこだと思う。
- 作業員は丁寧だったが12万円請求された。
- 結局一銭にもならない仕事になってしまったのに、笑顔で「また鍵で困りごと有ったらご相談ください。」と言ってくれた。
出典:みん評
鍵猿の評判についてまとめた記事もあるので、併せてご覧ください。
鍵猿はこんな人におすすめ
- 実際の施工事例を見てから依頼したい人
- 実績がある業者に依頼したい人
- 鍵に関するトラブルについて詳しく知りたい人
鍵猿は、実際の施工例をホームページに掲載しているので、施工例を見てから依頼したいという人におすすめの業者です。
また今後、自分で鍵に関するトラブルを解決したいという人などは、定期的に鍵猿のホームページからトピックをみてみるといいかもしれません。
カギの生活救急車

出典:カギの生活救急車
カギの生活救急車は、トラブル解決件数39万件以上の信頼できる実鍵業者です。日本全国に2,000カ所以上の拠点があり、どの都道府県にも対応しています。
カギの生活救急車のメリット・デメリット
カギの生活救急車は、解決実績39万件以上の業者で、官公庁や大手企業などからも評価されています。
出張費・見積り料金・キャンセル料金が無料なので、安心して相談ができるのもおすすめポイントです。
また、料金一覧がかなり詳しいので、事前料金が分かりやすいのも安心ですね。
- 信頼できる実績がある
- 出張費・見積り料金・キャンセル料金が無料
- ームページの料金一覧が詳しいため明朗会計
ただし24時間営業ではなく6時~25時までの営業となるため、深夜や早朝は一部対応していないことに注意しましょう。
また、イモビライザーキーなど、一部の複雑なバイクのキーには対応していないようです。
- 24時間営業ではない
- イモビライザーキーなどは対応していない
カギの生活救急車詳細
料金 | 8,800円~ |
---|---|
出張見積り費 | 基本無料 |
キャンセル料 | 基本無料 |
最短到着時間 | 15分 |
対応エリア | 全国 |
受付時間 | 6時~25時 |
電話番号 | 0120-857-144 |
カード払い | ○ |
カギの生活救急車の評判
- オペレーターの対応はよかったが見積り額がコロコロ変わった
- 手作業で外して貰い最後に賃貸だから不動産への連絡方法とご自身の名刺まで‥何から何まで親切に対応して下さり助かりました!
- 他の業者が高い金額の中、とりあえずやってみて30分ぐらいで解錠してもらえました。最低料金の¥8,000でいいとの事で、非常に助かりました。
- 他からも見積りをもらったところ、それの5倍くらいの見積りを出された。それを伝えたらまさかのどこよりも安い見積りを出してきた(最初の見積りの1/6程度)
出典:みん評
カギの生活救急車はこんな人におすすめ
- 実績のある企業に依頼したい人
- 見積り料金無料で相談したい人
- 見積り前からある程度の金額を予想したい人
カギの生活救急車は、全国2,000カ所以上の店舗と39万件以上の実績があるため、とにかく信頼できる業者を探している人にはおすすめです。
また、見積りやキャンセル料金など各種が無料の他、料金詳細がかなり詳しいので見積り前からある程度の料金がわかりやすいのもポイントです。
カギの緊急隊

出典:カギの緊急隊
カギの緊急隊は、出張費もコミコミで4,980円から依頼可能な業界最安値の鍵業者です。ホームページにはさらに安くなるクーポンも掲載されていますよ。
カギの緊急隊のメリット・デメリット
カギの緊急隊は、業界最安値の価格で4,980円から依頼が可能になっています。 出張費・見積り料金・キャンセル料金が無料なので安心して、相談ができるのもおすすめポイントです。
また、イモビライザーキーやスマートキーにも対応しているのも安心ですね。
- 業界最安値の料金設定
- 出張費・見積り料金・キャンセル料金が無料
- イモビライザーキーなどにも対応
ただし24時間営業ではなく7時~24時までの営業となるため、深夜や早朝は一部対応していないことに注意しましょう。
また、対応エリアは関東や関西が中心で一部の県では対応していないため、事前に確認をしてください。
- 24時間営業ではない
- 対応していないエリアもある
カギの緊急隊詳細
料金 | 4,980円~ |
---|---|
出張見積り費 | 基本無料 |
キャンセル料 | 基本無料 |
最短到着時間 | 23分 |
対応エリア | 全国(一部県は除く) |
受付時間 | 7時~24時 |
電話番号 | 0120-658-119 |
カード払い | ○ |
カギの緊急隊はこんな人におすすめ
- 業界最安値の料金で依頼したい人
- 見積り料金無料で鍵のトラブルを相談したい人
- イモビライザーキーなど車の鍵を依頼したい人
カギの緊急隊は、何より業界最安値の価格設定が魅力的です。
また、見積りやキャンセル料金など各種が無料の他、公式ホームページではクーポンも配布しているので、ぜひ活用してみましょう。
鍵ドットコム

出典:http://kagi.co/
鍵ドットコムは、イモビライザーやスマートキーの作成などにも対応した鍵業者。実際の施工写真も見られるので安心ですよ。
鍵ドットコムのメリット・デメリット
鍵ドットコムは、24時間365日無休で運営している業者です。 イモビライザーやスマートキーにも対応しているので、車やバイクの依頼もできますよ。
さらに、実際の施工写真も見られるので、安心です。
- 24時間365日対応
- イモビライザーやスマートキーにも対応
- 実際の施工写真が見られる
ただし対応エリアは限定的で、関東や中部以外は対応外の県が多いです。対応エリアを前もって確認しておくといいでしょう。
また、出張料金や深夜割増、キャンセル料金など、各種対応にお金がかかるようなので注意が必要です。
- 対応エリアが限定されている
- 出勤料金・深夜料金・キャンセル料などかかる
鍵ドットコム詳細
料金 | 8,800円~ |
---|---|
出張見積り費 | 電話にて相談 |
キャンセル料 | 10分以内なら無料、それ以降は有料 |
最短到着時間 | 30分 |
対応エリア | 関東、中部地方 |
受付時間 | 24時間 |
電話番号 | 0120-961-884 |
カード払い | ○ |
鍵ドットコムはこんな人におすすめ
- 緊急で早朝や深夜に依頼したい人
- イモビライザーキーなどの車のキーを依頼した人
- 実際の施工写真を見たい人
鍵ドットコムは、24時間365日営業しているので、深夜や早朝の鍵のトラブルにも対応してくれますよ。
また、イモビライザーキーなどの依頼も受けてくれるので、車の鍵に対するトラブルでも安心です。
街の鍵屋さん

出典:街の鍵屋さん
街の鍵屋さんは、日本全国24時間対応の鍵業者です。
来てほしい場所の詳細な住所が分からなくても、建物や身の回りにあるものなどから現在地を特定し、どこでも合流してくれます。
街の鍵屋さんのメリット・デメリット
街の鍵屋さんは、日本全国24時間365日対応の業者で、いつでもどこでもスタッフが駆け付けてくれます。到着まで最短5分というスピードなので、緊急時でも安心ですね。
また、イモビライザーキーなどのスマートキーにも対応しています。
- 日本全国24時間365日対応
- 到着時間が速い
- イモビライザーキーなどにも対応
ただし、今回紹介する業者の中では最低料金が最も高めになっています。
またキャンセル料金や出張料金がかかるようなので、依頼をする前にしっかりと確認しましょう。
- 最低料金は高め
- 出張費やキャンセル料金が発生する
街の鍵屋さん詳細
料金 | 11,000円~ |
---|---|
出張見積り費 | 4,400円~ |
キャンセル料 | 要確認 |
最短到着時間 | 5分 |
対応エリア | 日本全国 |
受付時間 | 24時間 |
電話番号 | 0120-899-333 |
カード払い | ○ |
街の鍵屋さんはこんな人におすすめ
- 全国対応で24時間営業の業者を探している人
- 素早く依頼をこなして欲しい人
- イモビライザーキーなど車の鍵を依頼したい人
街の鍵屋さんは、日本全国どこでも24時間365日対応してくれる鍵業者です。
出張費等は発生しますが、どこの県であってもすぐに駆け付けてくれるのが持ち味の業者と言えます。
ロックエイド24

出典:ロックエイド
ロックエイド24は、東京・神奈川限定の地域密着型の鍵業者です。エリア内であれば24時間365日対応してくれますよ。
ロックエイド24のメリット・デメリット
ロックエイド24は、24時間365日対応の業者で、防犯設備士の資格を持つスタッフがすぐに駆け付けてくれます。 出張費・見積り料金はコミコミの上、24時間同一料金の明朗会計なので安心です。
また、イモビライザーキーなどのスマートキーにも対応しています。
- 24時間365日対応
- 出張費、見積り料金が込みで深夜割増もなしの明朗会計
- イモビライザーキーなどにも対応
ただし対応エリアが狭く、横浜市を中心とした東京や神奈川の一部なので、あらかじめ対応エリアかどうか確認してください。
またキャンセル料金などについては記載がないので、こちらもあらかじめ確認しておきましょう。
- 24時間営業ではない
- キャンセル料金等がホームページに記載されていない
ロックエイド24詳細
料金 | 6,600円~ |
---|---|
出張見積り費 | 基本無料 |
キャンセル料 | 記載なし |
最短到着時間 | 記載なし |
対応エリア | 横浜市を中心とした東京、神奈川の一部エリア |
受付時間 | 24時間 |
電話番号 | 0120-69-5524 |
カード払い | ○ |
ロックエイド24の評判
- 費用もそこまで多くの費用が発生した訳ではなかったですし、監視カメラの説明に関しても非常に分かりやすかったので、安心して利用する事ができました
- 当日まで連絡もマメに頂き、予定通り時間ぴったりに来て下さいました。引戸の鍵穴の調整等も大変だったと思われますが、もくもくと作業して下さり、とても丁寧な仕事ぶりでした。嫌味のないお人柄で安心しておまかせできました。
出典:生活110番
ロックエイド24はこんな人におすすめ
- 神奈川、東京エリアで24時間営業のお店を探している人
- 深夜料金や出張費なしの明朗会計を求めている人
- イモビライザーキーなど車の鍵を依頼したい人
ロックエイド24は、24時間365日対応してくれる鍵業者です。出張費が無料の他、深夜割増などもかからないので、緊急の時に安心の業者と言えるでしょう。
キーロックホームズ

出典:キーロックホームズ
24時間365日対応の鍵業者であるキーロックホームズ。関東や関西を中心に全国に展開しています。
キーロックホームズのメリット・デメリット
キーロックホームズは、24時間365日対応の業者で、いつでもスタッフが駆け付けてくれます。料金一覧が詳しく、メーカーごとに確認可能なので、見積り料金の予測もしやすいです。
また、イモビライザーキーなどのスマートキーにも対応しています。
- 24時間365日対応
- 料金一覧が詳しい
- イモビライザーキーなどにも対応
ただし対応エリアは関東や関西が中心で、一部のエリアでは対応していません。
またキャンセル料金はかかるようなので、依頼をする前に本当に必要かどうかはしっかり検討しましょう。
- 対応していない県がある
- キャンセル料金が発生する
キーロックホームズ詳細
料金 | 9,000円~ |
---|---|
出張見積り費 | 4,000円~ |
キャンセル料 | 見積り料金の30% |
最短到着時間 | 記載なし |
対応エリア | 関東や関西を中心としたエリア |
受付時間 | 24時間 |
電話番号 | 0120-907-294 |
カード払い | ○ |
キーロックホームズの評判
- 高くても2万円とオペレーターに言われたのに4万5000円請求されました。ネットに書いてある住所も存在しないし怪しいです。
- 15分ほどで開けたのに7万円請求されました。ぼったくりに思えます。
すべてではないですが、悪い口コミもちらほら見受けられました。
出典:生活110番
キーロックホームズはこんな人におすすめ
- 関東、関西エリアで24時間営業のお店を探している人
- 見積り料金をもらう前に金額予測をしたい人
- イモビライザーキーなど車の鍵を依頼したい人
キーロックホームズは、24時間365日対応してくれる鍵業者です。出張費等は発生しますが、公式ホームページに詳しい料金一覧表があるので、金額の予想のしやすい業者だと言えます。
鍵開けを依頼した場合の費用相場
業者に依頼すればすぐ鍵は開けられますが、鍵開けの相場が気になりますよね。
業者にもよりますが、大体以下の値段で対応してくれます。
内容 | 価格 |
---|---|
玄関の鍵開け | 8,000~100,000円 |
金庫の鍵開け | 8,000~30,000円 |
車の鍵開け | 10,000~30,000円 |
バイクや原付の鍵開け | 10,000~40,000円 |
スーツケースの鍵開け | 6,000~10,000円 |
ロッカーの鍵開け | 8,000円~ |
ドアノブの鍵開け | 8,000円~ |
それぞれの相場や対応内容についてご紹介します。
玄関の鍵開け
鍵開けの中でも依頼が多い玄関の鍵開けですが、鍵の種類で金額が大きく変わります。
ディンプルキーやカードキーなど、防犯性の高い鍵ほど鍵開け費用も高くなりますよ。
ピンシリンダー・ディスクシリンダー
鍵にギザギザが付いています。比較的古いタイプですが玄関の鍵としては広く普及していて、今でも使っている建物は多いです。
防犯性はそこまで高くないため、基本的な相場は安く8,000~15,000円ほどで鍵開け対応できます。
ディンプルシリンダー
ディンプルキーは、ギザギザではなく大きさの異なるくぼみが付いています。構造が複雑で、シリンダーを使うタイプとしては最も防犯性が高いです。
そのため相場は少し高めで10,000~40,000円ほどです。
電子錠
カードキータイプや暗証番号タイプなどさまざまなものがあります。
構造が複雑で防犯性がかなり高いため、タイプにもよりますが開錠費用も高くなりがちです。相場は10,000~100,000円と幅広いです。
金庫の鍵開け
金庫のセキュリティが厳重になればなるほど、鍵開けにも高度な技術を要します。 金庫でよく使用されるダイヤル式でも、鍵開け費用は少なくとも8,000円ほどかかりますよ。 金庫の鍵開け相場は、8,000~30,000円ほどです。
ただし、金庫は大切なものが中に入っている場合もあるので、金額だけでなく「信頼できるか」という観点も重視して業者を選びましょう。
車・バイクの鍵開け
車やバイクは、国産車か外国車かによって料金が変わります。 例えば、車の鍵開けにかかる費用相場は以下の通りです。
国産車 | 10,000~20,000円 |
---|---|
外国車 | 10,000~30,000円 |
さらに高級車の場合、防犯性の高いシリンダーが使用されている場合が多く、作業料金がより高くなる可能性がありますよ。
一方でバイクの相場は以下の通り。
国産車 | 10,000~25,000円 |
---|---|
外国車 | 40,000~80,000円 |
イモビライザーが付いている場合、純正キーを取り寄せる必要があるため、鍵開けを断られることもあります。
バイクの鍵を紛失した場合、どうするべきかは事前に把握しておきましょう。
鍵開け業者は高い?失敗しない業者の選び方
「インターネットで検索して一番上に出てきた業者に依頼する」という選び方をしようとしていませんでしたか。 しっかり業者を見極めないと失敗する可能性がありますよ。
「これをチェックすれば、おおむね失敗しない業者選びができる」という項目をまとめたので、参考にしてください。
料金を確認する
鍵開けの料金は、業者によって大きく異なります。 メニューが複雑で実際の料金がいくらなのか分かりにくい業者も存在するので注意しましょう。
鍵開け料金は安くても、見積り費用や出張費などが加算されて、結局相場以上の値段になったというケースも考えられます。
これらのトラブルを防ぐためにも、“料金体系が明確で分かりやすい業者”を選びましょう。
出張費を確認する
先ほど少し触れましたが、業者によっては出張費が有料です。 そのため、出張費はいくらかかるのかも必ずチェックしましょう。
業者の公式サイトに記載されていない場合は、見積りを依頼するときに聞いてください。
出張費が無料と記載されていても、 “〇〇円以上の注文で無料”という条件が設定されている場合があるのでよく確認してくださいね。
支払い方法を確認する
小さな加盟店や個人経営店だと、現金払いしか対応していないケースもあります。 キャッシュレス決済が当たり前になりつつある現代ではありますが、まだ対応していない業者もあるので注意してください。
アフターケアや保証の有無を確認する
業者に依頼して鍵を開けてもらっても、またすぐトラブルが起こってしまえば、再度料金がかかりますよね。 こんなとき、アフターケアや保証が充実している業者を選んでおくと安心です。
アフターケアや保証をつけている業者は、技術に自信をもっているところが多い傾向にあります。
そのため、アフターケアや保証の有無は、業者の技術力や信頼性を見極めるひとつのポイントと言えるでしょう。
キャンセル料を確認する
業者に依頼したが、その業者が来る前に鍵が開いたというケースもあります。こんなとき、キャンセル料が無料の業者であれば無駄な費用を支払わずに済みます。
そのため、「途中キャンセルが可能な業者か」「キャンセル料は発生するのか」などもチェックしておきましょう。
鍵開け技術を確認する
鍵を開ける際の技術は、業者によって大きく異なります。技術が劣っている業者に依頼すると、作業終了までかなりの時間がかかる場合があるので気をつけなければいけません。
最悪の場合、技術不足で解錠できず、鍵の破壊を提案されるケースもあります。
トラブルを防ぐために、業者の実績や口コミなどから鍵開け技術を確認しておきましょう。これらは公式サイト、または口コミサイトで確認できますよ。
先ほど紹介したアフターケア・保証の有無もひとつのチェックポイントです。
鍵開け業者に依頼する前に知っておくべきこと
賃貸に住んでいる場合、勝手に依頼していいものなのか悩む人もいるでしょう。
その他にも、自己判断で行動すると後々トラブルに発展するケースもあるので、気をつける必要があります。
ここでは、業者に依頼する前に知っておきたいことを2つ紹介しますね。
必ず相見積りを行う
鍵が開かない焦りから、ひとつの業者だけに相談してすぐ依頼する人がいます。気持ちは理解できますが、なるべく複数の業者に相談して見積りを出してもらいましょう。
これを相見積りと言います。相見積りを行うとおおよその相場を把握できると同時に、怪しい業者にも気づけますよ。
また、見積り書の書き方にも注目してください。“鍵開け作業○○円”という曖昧な形で記載されている場合は、後々のトラブルを防ぐために詳細を聞くようにしましょう。
まずは管理会社に連絡する
賃貸物件に住んでいる人は、まず管理会社または大家さんに相談しましょう。鍵に不具合が生じた場合、経年劣化のような入居者に原因がないものであれば、管理会社・大家さんが費用を負担してくれます。
一方で鍵の不具合の原因が入居者にある場合、許可なく業者に依頼すると後々トラブルに発展する恐れがあるので注意してください。
物件によっては鍵業者と提携している場合があります。いずれにせよまずは、管理会社・大家さんに相談した方がいいでしょう。
連絡が取れない場合の対処方法
夜間や早朝など、管理会社・大家さんと連絡が取れない場合もあります。 この場合は、先に業者に依頼しても構いません。
ただ、“鍵を開ける作業のみ”で止めておきましょう。 鍵を開ける以外のことも依頼したい場合は、先に管理会社・大家さんに相談する必要があります。
個人経営業者に依頼しても大丈夫?
結論、問題ありません。 しかし、下記のような注意点があるのでそこは頭に入れておきましょう。
- 早朝や深夜は対応していないお店が多い
(祝日や年末年始、大型連休なども対応していない場合がある) - そもそも鍵開けに対応していない場合がある
個人経営業者に依頼する場合は、必ずメニューと営業時間を確認しましょう。
自分でできる応急処置
鍵を無くしてしまったなどの理由で鍵が開かない場合、業者に依頼するのが基本です。しかし、それまで待てない場合もありますよね。
そんなときは、これから紹介する“応急処置”を行い解決しないか試しましょう。作業の難易度はあまり高くないので、誰でもできますよ。
玄関の場合
まずは、玄関の鍵が開かない場合の応急処置を紹介します。
掃除したり潤滑油をさしたりする
鍵穴には、ホコリや砂などの汚れがたくさん詰まります。 詰まりすぎると鍵が上手くささらないこともあるので、一度掃除してみましょう。 掃除に必要なものは、“掃除機とエアダスター”だけです。
まず、掃除機を鍵穴に当てて、内部の汚れを吸い取ってください。
次に、エアダスターを鍵穴に挿しこみ、細かい汚れを飛ばしましょう。 鍵が上手く回らない場合は、鍵穴に潤滑油(1~2プッシュ)をさしてください。
鍵を取り出す方法
鍵が抜けなくなった場合は、以下の方法で取り出してください。
- 鍵穴に潤滑油をさす(1~2プッシュ程度でOK)
- 潤滑油をなじませるために、鍵をゆっくりと抜き差しする
- 鍵がスムーズに動くようになったら、鍵を引き抜く
鍵が折れて抜けなくなった場合は、以下の方法を試しましょう。
- 鍵穴から出ている部分をピンセットでつまむ(鍵の動作がスムーズでない場合、潤滑油を使う)
- 鍵を引き抜く
シリンダーを交換する方法
シリンダーを交換する場合、必要なものは以下の通りです。
- シリンダー(部品のサイズを間違えないようにする)
- プラスドライバーとマイナスドライバー
やり方は以下の通りです。
- ドアを開けて側面の金属プレートにある上下のネジを外す
- 金属プレートを外す
- プレートにある4本のピンのうち、シリンダー側のピン(2本)のみ、マイナスドライバーでひっかけて引き抜く(シリンダーは手で押さえておく)
- 古いシリンダーを外して、新しいシリンダーを穴にはめる
- 抜いたピンを差し込み、金属プレートをネジで固定する
- 鍵を差し込んで動作確認を行い、問題なければ終了
金庫の場合
次に、金庫の鍵が開かない場合の応急処置を紹介します。 今回は、暗証番号が“12-34-56-78”だと仮定して話を進めます。
ダイヤルリセットのやり方
これから紹介するやり方を途中で間違えた場合、ダイヤルリセットを行えば初めからやり直せます。
また、ダイヤルリセットを行うだけで鍵が開くケースもあるので、まずはダイヤルリセットを試しましょう。
ダイヤルリセットのやり方は、“ダイヤルを右に回して0のところに4回合わせる”だけです。 キングスーパーダイヤル式金庫の場合は、ダイヤルを右に360度回しましょう。
ダイヤル式金庫を開ける方法
やり方は以下の通りです。
- 初めに金庫の鍵をさし込む
- ダイヤルを右に回して、12の位置に4回合わせる
- ダイヤルを左に回して、34の位置に3回合わせる
- ダイヤルを右に回して、56の位置に2回合わせる
- ダイヤルを左に回して、78の位置に1回合わせる
- 鍵を右に回すと金庫が開く
キングスーパーダイヤル式金庫を開ける方法
やり方は以下の通りです。
- 初めに金庫に鍵をさす
- ダイヤルを右に回して、12の位置に1回合わせる
- ダイヤルを左に回して、34の位置に1回合わせる
- ダイヤルを右に回して、56の位置に1回合わせる
- ダイヤルを左に回して、78の位置に1回合わせる
- 鍵を右に回すと金庫が開く
テンキー式金庫を開ける方法
やり方は以下の通りです。
- 金庫に鍵をさす(製品によっては#や*などの入力が必要)
- テンキーを使って暗証番号を入力する
- 鍵を右に回すと金庫が開く
金庫の暗証番号がわからなくなった時の対処方法について詳しく紹介している記事もあるので、こちらもぜひ参考にしてくださいね。
出典:レスキューラボ
自分で応急処置をする際のリスク
応急処置の方法を紹介しましたが、自分で作業をする場合にはリスクを伴うのでしっかりと確認しておきましょう。
潤滑油を注す程度ならば大して問題ありませんが、難易度が高い作業は自信がある場合のみ行ってください。
特にシリンダー交換などは、失敗すると鍵を閉められなくなるだけでなく、ドアを傷つけてしまうかもしれません。
また、賃貸物件ではドアや鍵も含めて管理会社のものなので、修理費用を請求されたら業者を呼ぶより高くつくこともあります。
費用はかかりますが、確実性を求めるなら業者に依頼したほうがよいでしょう。東京をはじめ全国対応してくれる、おすすめの玄関鍵交換業者もチェックしてみてください。
鍵開け業者まとめ
今回は、おすすめの鍵業者や自分でできる応急処置について説明しました。
鍵開け業者に依頼すればほとんどの鍵を開けてもらえるので、基本的にすぐ依頼することをおすすめします。業者にもよりますが、大体8,800円から対応してもらえますよ。
「少しでも値段を安くしたい」「悪質な業者を排除したい」という場合は、相見積りを行いましょう。3社以上で相見積りを行うと、おおよその相場が分かります。
業者に依頼している暇がない人のために、自分でできる応急処置のやり方も紹介しました。基本、業者に依頼してほしいですが、やむを得ない場合は試してください。
自分がお住まいの地域で探したい方向けに、それぞれの地域にあるおすすめ鍵業者を紹介しています。ぜひ参考にしてくださいね!