パソコンが壊れた?よくある症状とその対処法について

パソコンが壊れた?よくある症状とその対処法について

※当記事はアフィリエイト広告を含みます。

パソコンを使っていると、不意に切れてしまったり、起動しなくなったりするなどの症状に見舞われることがあります。
今回はそうしたトラブルと、その際の基本的な対応方法について解説します。

パソコンが壊れたと思われる症状

パソコンが故障、あるいはパソコン内部に何らかの問題を抱えている場合、その症状はパソコン起動時および使用中に異常となって現れます。
それぞれのケースにおける主な症状と、対処法をご紹介します。

パソコンを起動しようとした際に起きる症状には、主に以下のようなものがあります。

1.電源が入らない

「いつものように電源のボタンを押しているのに、パソコンが反応せず、ランプも点いていない」というときには、ひとまず落ち着いて、念のためにケーブルの状態から確認してみてください。
気が付かないうちに外れていたり、緩んでいたりすることもあります。

またノートパソコンの場合は、バッテリーが切れていたり、スイッチ付きのタップをお使いであれば、うっかりオフになっていたりする可能性もあります。

問題がないようであれば、一般に「放電」と呼ばれている方法を試してみましょう。
これは、パソコンでトラブルが起きた際の基本となる対応方法で、このあとも頻繁に登場するため、ぜひ覚えておいてください。

【放電の方法】

  1. 電源のケーブルをパソコンと壁のコンセントの両方から外す
  2. パソコンに接続されているケーブルや周辺機器も、すべて取り外す
  3. そのまま数分待ったのち、パソコンに付属してきたケーブルのみをつなぎ直す
    ※あとから購入したものなどは、この段階では接続しない
  4. 電源を入れてみる

バッテリーを利用している場合も、同様の作業を行います。

2.パソコンが起動しない

「ランプが点いているため電源は入っているはずなのに、画面が立ち上がらない」というケースでは、まずCDやDVD、USBメモリやSDカードなどを使っていないか確認してください。
これらが起動の妨げになる場合もあります。

問題がなければ、ハードディスクのランプの状態を確認してください。
ランプが点灯もしくは点滅している場合は、ハードディスクにアクセス中なので、消灯するまで待ちます。

消灯後、[電源ボタン]を4秒以上押し続けてください。
これでパソコンは強制的にシャットダウンされるので、先述の方法で電源やバッテリーをつなぎ直して、放電を試してみてください。
それでもパソコンが起動しない場合は、違う対処法も試してみましょう。

3.画面に何も映らない

「起動して電源ランプも点灯しているのに、画面が暗いまま何も映らない」という場合も、まずは放電を試してみてください。
デスクトップのパソコンをお使いの場合は、念のためディスプレイの電源は入っているか、ケーブルが外れていたりしていないかなども確認しておきましょう。

また、もしほかに接続できるディスプレイを持っていれば、原因の切り分けのため、そちらを使って改善されるかどうかも試してみるとよいでしょう。

4.ブルースクリーンになる

起動後、パソコンが通常の黒い画面ではなく、「青い画面(ブルースクリーン)」になることがあります。
ブルースクリーンは、メモリやハードディスク、ドライバーなどにトラブルが発生した際、起動するエラー画面です。
青い画面の中に白い文字で、「問題が発生したためPCを再起動する必要があります」というエラーメッセージが表示されます。

ブルースクリーンの直し方ですが、強制的にシャットダウンしなくても、大抵10分ほどすると自動的に再起動が行われます。
これで改善する場合もありますが、再発する恐れもあるので、念のためパソコンのバックアップをしておくことをおすすめします。

再起動を繰り返すだけで改善が見られない場合や、10分以上経過しても再起動しない場合は、やむを得ないため、先述の方法で強制的にシャットダウンしてください。
その際、必ずエラーコードやエラーメッセージをメモしておきましょう。
これが分かると、おおよその原因を推察できるため、以降の流れがスムーズになります。

5.エラーメッセージが表示される

起動時、ブルースクリーン以外でも、エラーメッセージが表示されるケースがあります。
たとえば「入力信号がありません」「起動可能なデバイスが見つかりませんでした」といったメッセージの場合は、やはり放電を試してみてどうなるか、ということになります。
これは英語で表示される場合もあります。

他方で「回復」「自動修復」といった表示が出る場合は、Windowsが正常に動作していない可能性があります。
通常、その画面から修復できるようになっているため、試してみるとよいでしょう。

そのほかのメッセージが表示される場合も、まずはやはり放電を試してみてください。
また、画面上にて対応の仕方が指示されていたり、選択できるようになっていたりするケースもあります。
それに従い操作していくと、改善することも多く見られます。

使用中によくある症状と対処法

一方、パソコンを使用中に発生する症状としては、以下のようなものがあります。

パソコンがフリーズする

キーやマウスのボタンを押してもパソコンが反応しない、いわゆる「パソコンが固まってしまう(フリーズする)」ケースは、よく見受けられる症状です。
これは別に故障というわけではなく、単純に処理に時間がかかっているだけという可能性もあります。
そのため、まずは少し待って様子を見たり、起動中の画面を閉じたりしてみるとよいでしょう。

画面右上の[×]をクリックしても閉じない場合は、[タスクマネージャー]という機能を使えば、ソフトやアプリケーションを終了させることができます。
タスクマネージャーは、[Ctrlキー]+[Shiftキー]を押しながら[Escキー]を押すと起動します。

これで改善しないようなら、パソコンを[再起動]してみてください。
[Ctrlキー]と[Altキー]を押しながら[Deleteキー]を押すと、電源(終了)メニューを表示できる画面になるので、そこから再起動を行うことができます。
ただし、保存していないデータは失われるため、その点は注意が必要です。

もしキーが反応せず、再起動もできない状態であれば、先述の[電源ボタン]を押す方法で強制的にシャットダウンすることになります。
この際もデータが失われたり、またハードディスクが動いているときに行うと、故障したりする恐れがあるため、やはり注意が必要です。

ちなみに、パソコンがフリーズしてしまう症状が頻繁に起きるようであれば、メモリが不足しているのかもしれません。
その場合、メモリを増設することで改善が期待できるので、可能であれば試してみましょう。

パソコンが勝手に再起動する

パソコン使用中に起きるトラブルには、ほかに「何もしていないのに、パソコンが勝手に再起動する」というものもあります。
たとえば、周囲の温度や湿度が高かったり、パソコン自体が高温になっていたりすると、帯電による故障を防ぐためにパソコンが自ら電源を切ってしまうのです。
この場合も一度放電し、改善するかどうか試してみてください。

また、パソコンには「常駐ソフト」と呼ばれるものが、インストールされていることがあります。
これはウイルス対策ソフトのように、パソコンを起動すると自動的に立ち上がるソフトのことですが、これが何らかの理由で再起動を誘発している可能性も考えられます。
そのため、これらのソフトを無効にしてみるのも1つの手です。

とはいえ、ウイルスに感染した際も、こうした現象が発生することがあるため注意が必要です。
その場合は「シャットダウンします」「異常終了しました」などのメッセージとともに起きることが多いので、もしこうした表示が出ている場合は、すぐに電源を切り、回線も切断して、メーカーなどに相談してください。

突然電源が切れる

再起動ではなく、「使用中に突然パソコンの電源が切れてしまう」ケースもあります。
この際も対処の仕方は、おおむね再起動の場合と同じです。

まずは、念のためケーブルが外れていないか確認し、放電を試します。
また、周囲とすき間をとらずに設置している場合は、少し間隔を設けてみてください。
できれば、10cm以上は間隔を空けたいところです。

冷却ファンや排気孔なども、定期的に掃除していないとホコリが溜まって動きが悪くなり、パソコンの温度が上がってしまいます。
しばらく掃除していない場合は、掃除機などできれいにしてみてください。

もし特定の機器やソフトを使うようになってから、こうした症状が起きるようになったのであれば、設定やインストールをやり直してみてください。
先述の常駐ソフトを、確認してみるのもよいでしょう。

異音がする

パソコンを起動したり、使っていたりすると、さまざまな音(ノイズ)が発生します。
たとえば、CDやDVDをかけているときに「ブーン」という音がしますが、これはパソコンが発する正常な音なので、特に問題はありません。

ただし明らかにいつもの音と違ったり、頻繁に聞こえるようになったりした場合や、「ピー」「ブー」といった警告音が鳴っている場合は、故障が発生している恐れがあるため、注意が必要です。

一例を挙げると、「カタカタ」「カコンカコン」「シャー」という音は、ハードディスクの故障時によく発せられる音です。
このようなビープ音がパソコンから聞こえる場合は、念のためパソコンのバックアップを行い、診断機能などを使って、ハードディスクの状態をチェックしてみるとよいでしょう。

PCサポート_最短即日

パソコントラブルをプロに相談

日本PCサービスフロート

「再起動が終わらない」「動かない」といったパソコンのトラブル。
対処方法を試してみたけれどそれでも解決しないときは、パソコントラブルのプロに相談してみましょう。

最安修理ドットコムPCサポートは、年中無休&最短即日で全国対応しているパソコントラブル解決サービスです。
持込修理出張修理宅配修理に対応しているので、パソコンの状況や生活スタイルにあわせて修理方法を選べるのがうれしいポイント!
WEB申し込みも対応していますよ♪

修理依頼の流れ

  1. まずは専用フリーダイヤルで相談
    ※受付時間 9:00~21:00(年中無休)
  2. パソコンで困っている内容を伝える
  3. 料金体系についての案内を受ける
  4. 希望の日時を伝えて訪問日時を決める
  5. 予約当日に現地で診断・見積り
  6. 見積り了承後に修理
\いつでも事前申し込み可能/

WEBで修理を申し込む

「電話で相談する前に、PCサポートの料金体系や作業料金について詳しく知りたい」という方向けに、最安修理ドットコムPCサポートのサービス内容をまとめています。

まとめ

今回ご紹介したものは、あくまでも「自分でできる、初期の基本的な対応」になります。
何事も素人判断は事故のもとなので、これで改善しないようであれば、メーカーや修理業者などに相談してみてください。

また、故障はある日突然発生するものです。
万一の場合に備えて、普段からまめにパソコンのバックアップを行っておくこともおすすめします。

日本最大級の修理店情報サイト「最安修理ドットコム」に掲載しませんか?
最安修理ドットコムには以下の強みがあります!


  • 掲載店舗数約2万店舗
  • 修理サポート記事1,600本
  • クチコミ数23万件超え

iPhoneをはじめとしたスマホやパソコン、車や時計、鍵や水まわり等あらゆる修理店情報を掲載しています。
掲載ご希望の修理店様はまずはお気軽にお問い合わせください。

掲載のお問い合わせはこちら

※特記以外すべて税込み価格です。

カシモWiMAX

このコラムに関連するキーワード

役立ったら是非シェアしてください

  • このエントリーをはてなブックマークに追加