パソコンがCDを読み込まない原因は?対処法・修理法を解説

パソコンがCDを読み込まない原因は?対処法・修理法を解説

※当記事はアフィリエイト広告を含みます。

普段使っているパソコンで、CDを読み込もうとしたのに認識してくれない!

そんな事態が起きたらどうしたらよいでしょうか?

この記事では、光学ドライブで起きる不具合の原因と解決策を詳しく紹介します。

ドライブがCDを読み込まない原因

パソコンにCDなどをセットすると、自動で音楽や映像が再生されたり、記録されているデータがデスクトップに表示されます。

何も反応がない場合、そこには大きく分けて下記の3つの原因が考えられます。

どうしてCDを読み込まないのか、どこに問題があるのかを切り分けることから始めましょう。

問題の特定方法

まずディスクに問題があるかどうかは、他のCDをディスクドライブに挿入すれば判断できます。

他のディスクを正しく認識するなら、読み込めなかった方のCDに問題があると分かります。

CDを変えても一向に読み込まない場合、ソフトウェアやハードウェアを含むパソコン側に問題があるでしょう。

もし他にもパソコンや外付けのドライブを持っていたら、そちらを使うことでも原因の所在が分かります。

使用しているパソコンに原因がある場合、次に確認すべきはソフトウェア、ハードウェアのどちらに問題があるのかです。

このうち確認しやすいのはソフトウェアの方。

まずはソフトウェアに問題がないか確認や対応を行い、それでも解決しなければ、ハードウェアの故障を疑いましょう。

ディスク側にCDを読み込まない原因がある場合

CDが認識されないとき、最初に確認すべきはCD本体そのものです。

データを正しく読み込めない状態になっていたら、当然パソコンの方も情報を吸い出せません。

盤面に汚れや傷がある

情報が記録された盤面に付いた汚れや傷は、データを読み取る際の障害になります。

これは光学ドライブのメカニズムが、盤面に光を照射し、その反射を用いてデータを読み取るようになっているためです。

汚れや傷でCDからの反射が正常に行われないと、データを取得しにくくなります。

軽い汚れであれば、柔らかい布や市販のクリーナーを使って落としましょう。

その際、中心部から外側に向かって放射状に拭いていくと、盤面を傷付けません。

セットが正しくされていない

光学ドライブは、ディスクを高速で回転させてデータを読み込みますが、トレイへの置き方が正しくないと、正確な回転を妨げる恐れがあります。

実際のところ、CDを読み込めないトラブルの大半が、正しくセットされていないことが原因です。

とくに幅が狭いコンパクトタイプのデスクトップでは、ドライブを縦置きに配置しているケースが多々ありますが、CDを入れる際に位置がズレやすいのが難点です。

ドライブの中に異物があるなどの理由で、十分に押し込めなかった場合も作動しません。

またディスク挿入時に、CDの裏表を逆にしていないかも確認しましょう。

裏表を逆に挿入してしまうと読み込めないだけではなく、記録している面を傷付けてしまう危険もあります。

経年劣化が著しい

記録を書き込んでから長い時間が経って、ディスクの保存状態が悪くなると、記録されたデータが消失してしまうこともあります。

とくに直射日光による変質は厄介です。

綺麗に汚れを取り、傷取り機を使って損傷を修復したとしても、元のデータが消えてしまっていては読み取ることはできません。

データが消失してしまっても、専用のソフトを使うことで、消失してしまったデータを復元できることはあります。

それでもメディアの寿命は永遠ではないので、大事なデータは定期的にバックアップするか、新しい媒体にコピー保存しましょう。

PCサポート_最短即日

ソフトウェア側にCDを読み込まない原因がある場合

データの読み取りにおいては、光学ドライブを制御するためのデバイスドライバも重要です。

また再生用のソフトウェア設定などによっても、情報の読み取りに問題を与えることがあります。

ドライバの更新

デバイスを制御するドライバを最新のバージョンにすることで、トラブルが解消することもあります。

デバイスドライバのアップデート手順は以下の通りです。

デバイスドライバー更新手順
Windowsの場合
  1. 画面左下タスクバー内の検索ボックスで「デバイス マネージャー」を検索しアプリを開く
  2. カテゴリを選択してデバイスを表示し、更新するデバイスを右クリック
  3. [ドライバーの更新]をクリック

出典:Microsoft サポート

「ドライバーが正常に更新されました」というメッセージが表示されれば、更新完了です。

それでもディスクが再生できない場合、[アンインストール]からドライバを一旦削除し、それからパソコンを再起動することで、ドライバを再インストールしましょう。

再インストールすれば、ドライバに関しては問題が無くなります。

相変わらず読み込まない場合は、次に再生用のソフトの状態を確認しましょう。

再生ソフトのインストール

音楽や映像の入ったCDの場合、再生には何らかのプレーヤーが必要です。

古いパソコンなどでプレーヤーがインストールされていない場合や、あまりにバージョンが古い場合は、再インストールを試みましょう。

プレーヤーには多くの種類があるので、用途に応じて適したものを選びます。

よく分からない場合は、定番の[Windowsメディアプレーヤー]を選んでください。

既定のアプリの設定を確認

パソコンは本体に挿入されたディスクを自動で判別し、その中身に応じて適切なソフトやプレーヤーが立ち上がるようになっています。

適切に関連付けが設定されていないと、自動での起動が行われません。

ここでは「既定のアプリ」に関する設定を確認します。

[すべての設定(windows10の設定)]>[デバイス設定]>[既定のアプリの設定]と開き、インストール済みのアプリの中から関連付けを行いたいものを選びます。

自動再生の設定を確認

関連付けを行うことで、CDの再生やデータ内容の表示が自動化されます。

これを「自動再生」と呼びますが、設定自体がオフになっていると肝心の機能が発揮されません。

再び[設定を開く]>[デバイス設定]>[自動再生]と進み、オフになっていないか確認しましょう。

それでもうまく認識しない場合、[毎回動作を確認する]を選択してください。

自動再生はされなくなりますが、代わりに動作を選択するための画面が表示され、ひとまずは使える状態になる可能性があります。

常駐ソフトを減らす

最後に確認したいのが、常駐ソフトの状態です。

常駐ソフトとは、パソコンを起動したら自動で動作する、日本語入力ソフトやウイルス対策ソフトのこと。

これがあまりに多いと、光学ドライブの動作に影響を与えることがあります。

[設定を開く]>[アプリ]>[アプリと機能]>[スタートアップ]と進み、アプリの設定にある[オン]を[オフ]に切り替えます。

タスクマネージャーの[スタートアップ]からも設定可能です。

ハードウェア側にCDを読み込まない原因がある場合

ディスクやソフトウェアに問題がないのに読み込みされない場合は、光学ドライブやパソコンなど、ハードウェア側に問題がある可能性が高くなります。

ハードウェアの問題は、個人では対処の難しいものが多いのですが、いくつか個人でも確認できる方法を紹介します。

光学ドライブが正しく機能しているか

まず確認したいのは、光学ドライブが正しく機能しているかどうかの確認です。

[デバイスマネージャー]から、パソコンにつながっている機器の一覧が見られます。

作動が正常ならばここに機種名が表示され、状態を示す欄に「このデバイスは正常に動作しています」と表示されるはずです。

表示そのものがない場合は、電源やケーブルの断線、ドライブ本体の故障などが疑われます。

表示がある場合は、読み取り機能など一部にトラブルが出ている可能性が高まります。

内部の配線の状態をチェック

デバイスマネージャーで確認ができない場合、パソコンのケースを開けて内部のケーブルの状態を確認しましょう。

本体の基盤とドライブとは、データを伝えるケーブルと電気を流すケーブルの2本で繋がっていますが、いずれかが外れていたり緩んでいたりすると、当然ですがデータは読み込めません。

緩んでいる場合は、しっかり繋ぎ直してください。

ピックアップレンズの汚れを落とす

デバイスマネージャーで確認できる場合、データを取得するピックアップレンズが長期間の使用などによって汚れているかもしれません。

汚れ自体は分解しない限り、肉眼で確認することは難しいのですが、光学ドライブ用のレンズクリーナーを使えば清掃できます。

レンズ部を外に出せるタイプのドライブなら、綿棒などで直接磨いてみましょう。

レンズクリーナーを使って清掃するなら、クリーナーはパソコンに搭載された光学ドライブに合ったものを使ってください。

例えばDVD用とブルーレイ用では、レンズの付いている位置が異なります。

両方の読み込みに対応しているタイプであれば、「2レンズ対応」と書かれたものが必要です。

どうしてもパソコンがCDを読み込まない場合は

上記の対処法を試してもCDを読み込まない場合、ドライブが完全に壊れている可能性がありますが、素人判断は避けましょう。

例えば、システムを復元したり、周辺機器を管理するUEFIを初期化したりすることで、問題が解決することもあります。

ただし、手順を間違えてしまうと、データが消えてしまう危険もあります。

ハードウェアの故障が疑われるなら、パソコン修理業者に依頼するのが最善です。

業界最大手の修理業者にトラブルを相談

日本PCサービスフロート

パソコンのドライブが故障しCDを読み込まないときは、「最安修理ドットコムPCサポート」に相談してみましょう。

最安修理ドットコムPCサポートとは、デジタル機器の有料訪問サポート利用率No.1の業界最大手のパソコン修理業者です。

年中無休&全国対応しており、最短即日のパソコントラブル対応が可能!データもしっかりと保護してくれます。

また、訪問対応の時間が取れない方には宅配修理も行っており、主要店舗では持ち込み修理も可能です。

しかも、トラブル診断後の見積りで提示した料金以外の費用を請求がないので、安心して依頼ができますよ。

修理依頼の流れ

  1. まずはフリーダイヤルWEBで相談
    ※電話受付時間 9:00~21:00(年中無休)
  2. パソコンで困っている内容を伝える
  3. 料金体系についての案内を受ける
  4. 希望の日時を伝えて訪問日時を決める
  5. 予約当日に現地で診断・見積り
  6. 見積り了承後に修理

利用者の口コミ

最安修理ドットコムPCサポートの口コミを3つ紹介します。

  • その日のうちに復旧してもらえたので満足です。マイナス面もはっきり伝えてもらえたので逆に信頼できると思いました。
  • ネット異常のほかにもいくつか問題点が発見されたのですが、すべて親切丁寧に解決くださいました。作業自体も迷いなく迅速で、また作業員の方の気さくな人柄もあってとても安心してお願いできました。
  • 修理完了までの時間も早く、連絡もきっちりしていました。何より息子が安全に使えるよう配慮してくれている感じに好感がもてました。

出典:みん評

\いつでも事前申し込み可能/

WEBで修理を申し込む

「相談する前に、PCサポートの料金体系や作業料金について詳しく知りたい」という方向けに、最安修理ドットコムPCサポートのサービス内容をまとめています。

パソコンがCDを読み込まない原因は? まとめ

このように、パソコンがCDを読み込まない不具合の原因は、非常に多岐に亘ります。

そのため、原因がどこにあるのかを突き止め、それに対して適正に対処することが重要です。

中には比較的簡単に解決できるケースもあるので、自分でできることは試してみましょう。

ここで紹介した対処法をすべて試しても復旧しない場合は、「最安修理ドットコムPCサポート」のようなパソコン修理業者に見てもらうのが最善です。

\いつでも事前申し込み可能/

WEBで修理を申し込む

日本最大級の修理店情報サイト「最安修理ドットコム」に掲載しませんか?
最安修理ドットコムには以下の強みがあります!


  • 掲載店舗数約2万店舗
  • 修理サポート記事1,600本
  • クチコミ数23万件超え

iPhoneをはじめとしたスマホやパソコン、車や時計、鍵や水まわり等あらゆる修理店情報を掲載しています。
掲載ご希望の修理店様はまずはお気軽にお問い合わせください。

掲載のお問い合わせはこちら

※特記以外すべて税込み価格です。

カシモWiMAX

このコラムに関連するキーワード

役立ったら是非シェアしてください

  • このエントリーをはてなブックマークに追加