パソコンがウイルス感染した場合の対処方法は?怪しげな警告には気を付けよう

パソコンがウイルス感染した場合の対処方法は?怪しげな警告には気を付けよう

※当記事はアフィリエイト広告を含みます。

パソコンがウイルスに感染するとさまざまな障害が起こるので、なるべく早めに対処しましょう。 しかし「対処方法が分からなくて困っている」という人もいるかと思います。

そこで今回は、パソコンがウイルスに感染した場合の対処方法を説明します。 ウイルスの駆除に失敗した場合の対処方法も説明しますので、参考にしてください。

パソコンがウイルス感染する原因と主な症状

パソコンがウイルスに感染する原因と、感染した場合の主な症状を紹介します。 ある程度パターンが決まっているので、自分の原因や症状と照らし合わせてください。

ウイルス感染の主な原因

ウイルスに感染する原因は多岐にわたります。 しかし、感染する場合は以下のパターンが多いようです。

  • USBメモリーや外づけハードディスクなど、外部の機器から感染した
  • ウイルスが仕込まれているメールを開いた
  • 不正サイトにアクセス、あるいはサイトの広告をクリックした
  • 不正ファイルやアプリをダウンロードした

何かをパソコンに取り込む際は、十分注意しましょう。

ウイルスに感染した際によく見られる症状

パソコンがフリーズしたり、再起動したりする場合、ウイルスへの感染を疑いましょう。
具体的に、以下のような症状がよく見られます。

  • パソコンやアプリなどの動作が重い
  • フリーズ・強制終了の回数が極端に増えた
  • パソコンが勝手に再起動する
  • パソコンを操作できない
  • 不審な広告・メッセージが勝手に表示される
  • ブラウザで表示されるサイトが違う
  • インターネット接続してもすぐ切れる
  • 通信していないのにモデムやランプが点滅する
  • 偽物の警告画面が執拗に表示される

特に最近は、警告画面を出して不安を煽ってくることが多いので注意しましょう。悪質な警告ページかどうか見分けるにはいくつか方法があります。

まずは、本当にセキュリティソフトが出している警告なのか確認しましょう。ブラウザから警告が出てても、インストールしているセキュリティソフトから出ていなければ偽物です。

また警告先にURL等が表示されることがありますが、それが公式のものなのか確認しましょう。公式サイトには必ず公式のドメインが使われています。URLに含まれるドメインが公式のものでない場合は、偽物の情報です。

パソコンがウイルス感染しているかの確認法

パソコンがウイルスに感染しているか確認したい場合は、「タスクマネージャー」を使いましょう。 タスクマネージャーを起動させ、見知らぬプログラムやアプリが動いていないかチェックしてください。

タスクマネージャーは、以下の方法で起動させられます。

  1. [Ctrl]+[Alt]+[Delete]を同時押し
  2. タスクマネージャーを選択

またWeb検索を活用して、インストールされているプログラムに異常がないかを確認するのも有効ですよ。

PCサポート_最短即日

どんなウイルスがあるの?

ここでは、具体的なウイルスの種類を紹介します。

ワームウェア

20年以上前から存在する最も有名なウイルスです。感染すると単独で行動し、自己増殖もしていきます。それ故に被害に会った場合はすぐに気づけますが、被害そのものは大きくなりがちです。

感染ルートは、インターネットやメールの添付ファイルなどが多いです。 一度ワームに感染してしまうと、パソコンの内部データを外部に流したり、他のパソコンにメールを送信したりすることでさらに感染を広げていきます。

近年はワームウェアの被害は減りつつありますが、とても危険なウイルスです。

トロイの木馬

トロイの木馬は、一見無害に見えるデータの中からパソコンに侵入してくるウイルスです。ワームウェアと違い自己増殖はしませんが、普通のソフトウェアを装っているので、感染してもなかなか気づきにくいです

感染すると外部からの命令を受け入れる状態になり、ウイルスを仕組まれたり、個人情報などを流出させたりします。感染源はインターネットやメールの添付ファイルが多いですよ。

スパイウェア

気づかないうちに勝手にパソコン内の情報を集めて、外部へ送信するマルウェアです。スパイウェアの標的になるものは、パスワードやカード情報などの個人情報です

トロイの木馬と同じく、スパイウェアは感染してもすぐにコンピューター上で感染したとわかる訳ではありません。

キーロガー

キーボード入力をすべて記録するシステムで、元々はウイルスではありませんでした。

しかし、最近ではインターネットバンキングのIDやパスワードを窃盗するなどのような、悪意を持った使われ方があります。キーロガーはキーボードからの入力情報が窃盗されるだけで、何か具体的な症状が出るわけではありません

ランサムウェア

暗号化などによってパソコン内のファイルを利用不可能な状態にした上で、そのファイルを元に戻すことと引き換えに金銭(身代金)を要求するマルウェア。近年特に増えているウイルスで、企業などが大きな被害を受けています。

ランサムウェアによって暗号化されたファイルを元に戻すのは極めて困難です。さらに身代金を支払ってもファイルが元に戻る保証はないので、そもそも入れないように対策するしかありません

ウイルス感染が疑われる場合の対処方法

ここでは、ウイルスへの感染が疑われる場合の対処方法を説明しますよ。落ち着いて行動すれば、高い確率で駆除できるので参考にしてくださいね。

セキュリティソフトを最新版にアップデートする

ウイルスは、日々新しい種類が誕生していると言われています。 古いセキュリティソフトのままだと、新種のウイルスに対抗できません。 新しいウイルスを検出し駆除するためには、セキュリティソフトを常に最新版で使用するのがベストですよ。

長い間同じバージョンのセキュリティソフトを使っているのであれば、すぐに最新版へアップデートしましょう。セキュリティソフトの期限が切れている場合は、すぐ新しいソフトを購入してください。

ネットワークを遮断する

ウイルスへの感染が疑われる場合、感染の拡大を防がなければいけません。 怖くなりパソコンをシャットダウンする人もいますが、それでは不十分です。

以下の対策を行い、ウイルスの感染拡大を防ぎましょう。

  • LANケーブルをパソコンから抜く
  • 無線Wi-Fiを使っている場合はワイヤレススイッチを切り、パソコンをオフライン状態にする

ネットワークからパソコンを遮断すれば、個人情報の流出を高い確率で防げます。

メールアドレスやパスワードを変更する

ウイルスは主にメールを経由して拡大します。 そのため感染が疑われるパソコンで使っていたメールアドレスは、すぐ変更しましょう。

しかし、感染が疑われるパソコンからは、メールアドレスを変更しないでください。 他の端末からメールアドレスを変えましょう。 パスワードも変えると安心です。 誕生日や名前を入れたものではなく、推測されにくいメールアドレスとパスワードを設定しましょう。

感染が疑われるウイルスを特定する

ウイルスの対処方法は、感染が疑われるウイルスの種類によって異なります。 そのためすぐウイルスの種類を特定しましょう

セキュリティソフトに導入されているウイルススキャンを使えば、ウイルスの種類を特定できる場合があります。 ウイルススキャンは、感染が疑われる全ての端末で行ってください。 そして一部のシステムではなく、コンピューター全体をスキャンしてください。

ウイルスの名前がパソコンの画面に表示されれば、特定成功です。

セキュリティソフトの指示に従ってウイルスを駆除する

ウイルスの特定に成功したら、セキュリティソフトの指示に従ってウイルスを速やかに駆除しましょう。 その際、ウイルスの感染源になったメールやダウンロードしたファイルなどは、完全に消去しましょう

ファイルを修復できるセキュリティソフトであれば、改ざんされたファイルも復旧できます。 ウイルスの駆除を終えたら、念のためもう一度ウイルススキャンを行いましょう。

ウイルス駆除はできたけど、パソコンが突然真っ暗になるといった症状がおこる場合の対処法も参考にしてくださいね。

ウイルス駆除に失敗した場合の対処方法

ウイルスの駆除に失敗した場合の対処方法を説明しますね。 大まかな流れとしては、データのバックアップをとって初期化します。

データのバックアップを取る

ウイルスの駆除に失敗した場合、パソコンを初期化するのが最も効果的です。 まずはパソコン内にあるデータのバックアップを取りましょう。 大切な写真やファイルなどは、ハードディスクやUSBメモリーなどの外部機器に移してください。

インターネットの設定もバックアップしておくと、リカバリー作業がスムーズに進みますよ。 このとき、ウイルスの駆除に失敗したデータをもち込まないように注意してください。 ちなみに「Word」や「Excel」などのアプリは、バックアップできません。

以下の記事では、修理前のバックアップについて詳しくまとめているので参考にしてください。

パソコンを初期状態に戻す

バックアップに成功したら、パソコンを初期化します。 初期化の方法は複数あります。

それぞれ説明するので、やりやすい方法でパソコンを初期化しましょう。

Windowsの内部プログラムを使用した初期方法

Windowsの内部プログラムを利用する場合は、以下の方法でパソコンを初期化できます。

  1. 「Windowsマーク」→「設定」の順でクリック
  2. 「更新とセキュリティ」を選択し、「回復」をクリック
  3. “このPCを初期状態に戻す”という段落の「開始する」をクリック
  4. 初期化完了

パソコンの初期化が終わったら、リカバリー処理を行いOSのセットアップをしてください。
バックアップしたデータを元に戻す際、念のためセキュリティソフトでスキャンしましょう。

ハードディスク内のリカバリー領域を利用した初期方法

「CDやDVDを読み込むドライブがない」「メディアの紛失を防ぎたい」と考えている人は、ハードディスク内のリカバリー領域を利用してパソコンを初期化しましょう。 下記の手順で初期化してください。

  1. 「Windowsマーク」をクリック
  2. 「Shift」を押しながら再起動する
  3. 回復環境で起動したら「トラブルシューティング」→「このPCを初期状態に戻す」の順でクリック
  4. 表示されたオプションのいずれかを選択し、「次へ」をクリック
  5. 実行する内容のボタンを選択すると、OSの再インストールが自動で始まる
  6. インターネットに繋ぐ
  7. OSやアプリ・ソフトなどをアップデートする
  8. Officeをインストールする
  9. セキュリティソフトをインストールする

Windowsのインストールディスクを利用した初期方法

Windowsのインストールディスクを利用する場合は、以下の方法でパソコンを初期化できます。

  1. 回復ドライブとして作ったUSBメモリーやDVDなどを設置し、電源を入れる
  2. メーカーのロゴが出たら「F2」キーを複数回押し、BIOS画面を表示する
  3. 「BOOT」→「USB CDD」の順でクリックする
  4. 「USB CDD」が一覧の一番上に表示されるように設定して保存する
  5. 「ドライブから回復する」→「ファイルの削除のみ行う」、または「ドライブを完全にクリーンアップする」の順でクリックする
  6. 「回復」をクリックすると、OSの再インストールが始まる
  7. ドライバーをインストールし、パソコンをインターネットに繋ぐ
  8. Windowsのライセンス認証を行い、各アプリ・ソフトをアップデートする
  9. Officeやセキュリティソフトなどをインストールする

パソコントラブルをプロに相談

日本PCサービスフロート

パソコンがウイルスに感染してしまったときは、パソコントラブルのプロに相談してみましょう。

最安修理ドットコムPCサポートは、年中無休&最短即日で全国対応しているパソコントラブル解決サービスです。
持込修理出張修理宅配修理に対応しているので、パソコンの状況や生活スタイルにあわせて修理方法を選べるのがうれしいポイント!
WEB申し込みも対応していますよ♪

修理依頼の流れ

  1. まずは専用フリーダイヤルで相談
    ※受付時間 9:00~21:00(年中無休)
  2. パソコンで困っている内容を伝える
  3. 料金体系についての案内を受ける
  4. 希望の日時を伝えて訪問日時を決める
  5. 予約当日に現地で診断・見積り
  6. 見積り了承後に修理
\いつでも事前申し込み可能/

WEBで修理を申し込む

「電話で相談する前に、PCサポートの料金体系や作業料金について詳しく知りたい」という方向けに、最安修理ドットコムPCサポートのサービス内容をまとめています。

パソコンをウイルスから守る予防策

ウイルスは感染してしまったあとでは、なかなか対処が難しいです。 あらかじめ対策をしてウイルス感染に備えましょう。

OSやソフトウェアは常に最新版を保つ

多くのウイルスは、プログラムの脆弱性をついてきます。 そのため、こまめにOSやソフトウェアをアップデートし、常に最新の状態を保ちましょう。 パソコンのOSが最新版かどうかは、以下の方法で確認できます。

  1. 「スタートメニュー」→「設定」→「更新とセキュリティ」の順でクリックする
  2. 表示された画面で最新か確認する

セキュリティソフトを導入する

セキュリティソフトを導入すれば、パソコンのセキュリティを強化できます。 セキュリティソフトは有料だったり、パソコンの動作が少し重くなったりとデメリットもあります。 しかし、ウイルスに感染した場合の損失は計り知れません。

よほどの理由がない限り、セキュリティソフトは導入した方がよいでしょう。 セキュリティソフトによってはウイルスを駆除するだけでなく、危険なサイトを事前に教えてくれます。

関連:ウイルスバスターは必要?WindowsとMac、スマホに導入する必要性は?

怪しいメールとサイトは開かない

身に覚えのないメール、怪しいサイトなどは極力開かないようにしましょう。 パソコンにソフトやファイルをダウンロードするとウイルスに感染するのが主流ですが、メールやサイトにアクセスしただけで感染するパターンもあります。

特に掲示板やSNSに貼られているURLは、感染のリスクが高いので気をつけてください。

まとめ

今回は、パソコンがウイルスに感染した場合の対処方法を説明しました。 ウイルスへの感染が疑われる場合はまず「タスクマネージャー」を使って、怪しいプログラムが動いていないかチェックしましょう。

その後はセキュリティソフトでスキャンをかけて、指示通りにウイルスを駆除してください。 駆除に失敗した場合は、パソコンを初期化するのが基本です。 バックアップをとって、パソコンを初期化しましょう。

日本最大級の修理店情報サイト「最安修理ドットコム」に掲載しませんか?
最安修理ドットコムには以下の強みがあります!


  • 掲載店舗数約2万店舗
  • 修理サポート記事1,600本
  • クチコミ数23万件超え

iPhoneをはじめとしたスマホやパソコン、車や時計、鍵や水まわり等あらゆる修理店情報を掲載しています。
掲載ご希望の修理店様はまずはお気軽にお問い合わせください。

掲載のお問い合わせはこちら

※特記以外すべて税込み価格です。

カシモWiMAX

このコラムに関連するキーワード

役立ったら是非シェアしてください

  • このエントリーをはてなブックマークに追加