クロノグラフの秒針はどうやって直す?自分でできる基本操作

クロノグラフの秒針はどうやって直す?自分でできる基本操作

※当記事はアフィリエイト広告を含みます。

クロノグラフの秒針ずれに気づいた時、壊してしまったのかと驚いてしまう方もいるかもしれません。
秒針ずれが起こる原因はさまざまですが、自分で直すことができる場合もあります。

クロノグラフの秒針の直し方

クロノグラフといえば、文字盤の中に「インダイヤル」という小さな文字盤がいくつもついていて、見た目にもとてもかっこよく人気のある腕時計です。
またクロノグラフの最大の特徴は、時間の計測ができるという点。
正確に時を刻む時計の性質上、ストップウォッチとしての機能も、とても信頼できるものとなっています。

時計は長針と短針、そして秒針の3つで時間を刻んでいます。
クロノグラフの場合、秒針が計測を行うときに動く「クロノグラフ針」となっているので、普段は12時の位置に止まっています。
モデルによっては、インダイヤルにクロノグラフ針がある場合もあります。

もしお手持ちのクロノグラフの秒針がリセットボタンを押しても12時の位置に戻らず、ずれた場所で止まっているなら秒針ずれを起こしているといえます。
秒針がずれていては正確な時間を計れないうえ、見た目にも気になってしまいますよね。

せっかくのクロノグラフをかっこよく使うためにも、きちんと正しい位置に直しましょう。
こうした秒針ずれを直すためには「ゼロ位置調整」と呼ばれる対処を行う必要があります。

リューズを引いて調整できる状態に

「クロノグラフ」の多くは、右側に操作ボタンが3つほどついています。
その真ん中にある「リューズ」は、ゼンマイを巻き上げたり、時間を合わせたりする際に操作するものです。
ほかのボタンと違い、回転するようになっているので、わかりやすいでしょう。

まずはリューズを引き出して、ゼロ位置調整ができる状態にしましょう。
メーカーやモデルによって、1段階引き出すか、2段階引き出すか変わってきます。
例えば「1段階リューズ引き出した状態で通常通り計測機能が使える」というモデルの場合は、2段階引き出してみてください。

2時側にあるボタンは通常「計測を行う時のスタートやストップボタン」として使われるものです。
4時側にあるボタンは「リセットボタン」として使われることが多いでしょう。
この2つのボタンを使って秒針ずれを直していくのですが、メーカーやモデルによってもやり方はさまざまです。
いくつかのタイプを例に紹介します。

初めに2時側のボタンを押すタイプ

リューズを引き出し2時側のボタンを押すと、調整できる秒針が選択された状態になります。
このとき針が一周するものもあります。
2時側のボタンを軽く押しただけでは、調整を始められない場合は、長押しも試してみてください。

ちなみに長押しが必要なタイプの場合、多くは3秒程度ですが、10秒以上押す必要があるものもあります。
「CITIZEN(シチズン)」のモデルなどは、比較的長押しを必要とするものが多いようです。

その後4時側のボタンを押すことで、選択された秒針を進めることができます。
1回押すごとに一目盛りずつ進むので、12時ちょうどになるまで進めて合わせましょう。
押しっぱなしにすると一気に進められます。

調整が終わったら、2時側のボタンを押します。
この操作で、次に調整できる秒針が選択されます。
文字盤にあるインダイヤルの中で、他にもずれている秒針があれば、この操作を繰り返すことですべて調整できます。
調整が終わったら、リューズを元に戻しましょう。

ボタンによって調整できる秒針が違う

2時側のボタンで「クロノ秒針」、4時側のボタンで「それ以外インダイヤル秒針」を調整できるようになっているものもあります。
リューズを引き出し、それぞれ合わせたい秒針を調整したらリューズを元に戻します。

ボタンを同時押しするタイプ

リューズを引き出したら、2時側と4時側のボタンを同時に長押しします。
これで調整できる状態になるので、2時側のボタンを押して針を進め、12時ちょうどに合わせましょう。
4時側のボタンを押せば、インダイヤルの別の秒針が選択され、調整可能になります。
これを繰り返すことで、全ての秒針ずれを直すことができます。
最後はリューズを元に戻しましょう。

リューズの引き出し方で調整できる秒針がかわるタイプ

リューズを1段階引き出すだけで、調整できる状態になります。
4時側のボタンを押して、クロノ秒針を進め12時の位置に合わせましょう。
他のインダイヤルの秒針ずれを直したい場合は、もう1段階リューズを引き出します。
そこで今度は2時側のボタンを押すと、インダイヤルの秒針を動かすことができます。
調整が終わったら、リューズを戻しましょう。

調整が終わったら必ず確認を

ずれていた秒針を調整したら、計測機能を使ってみましょう。
リセットボタンを押して、きちんと12時の位置に秒針が戻っていれば、調整の完了です。
[スタート]→[ストップ]だけでは、秒針ずれが直っているかどうかは、わかりません。
必ずリセットボタンを押した時に、秒針が12時の位置に戻るかどうかを、確認してください。

それでも直せなかったら

このようにクロノグラフの秒針ずれは、リューズを引き出し、2時側と4時側のボタン操作の組み合わせで直せるようになっています。
操作方法はメーカーやモデルによって、異なります。
紹介した方法のどれにも当てはまらない場合は、メーカーや近くの時計修理店に相談してみてください。

近くの時計修理店がわからないといった場合は「最安修理ドットコム」を使って、検索してみましょう。
エリアごとの時計修理店や、おおよその修理価格なども一覧で見られるのでとても便利です 。

クロノグラフの秒針ずれはなぜ起きるのか

そもそもクロノグラフの秒針ずれは、どうして起きてしまうのでしょうか?
数ある理由の中でよくあるのは次のようなものです。

  • 時間合わせの際にずれてしまった
  • 電池交換をした
  • 磁気のあるものに近づけてしまった
  • 落としてしまった

時間合わせをする際も、リューズを引き出します。
そのため「リューズを引き出したタイミングで誤って他のボタンを触ってしまい、秒針をずらしてしまった」というのは意外とよくある原因なのです。
また電池交換をした際には、基本的にゼロ位置調整をしなければなりません。
これを忘れていると、秒針ずれを起こすことがあります。

クロノグラフは、非常に精密な部品の組み合わせでできています。
磁気のあるものに近づけてしまうと、秒針ずれや深刻な故障を招くことも。
また精密ゆえに、落としたりぶつけたりといった衝撃を与えてしまうと破損の原因になります。

気をつけておきたい秒針ずれ

「秒針のずれが少しずつひどくなっている」「時計を傾けると針が動いてしまう」といったときは、秒針がきちんと固定されていない可能性があります。
落下など衝撃を与えてしまった後にこうした症状が見られる場合は、秒針が取れかかっているのかもしれません。
また[スタート][ストップ][リセット]を繰り返すと、毎回戻る位置がバラバラになるというときも、秒針の緩みが考えられます。

主に機械式のクロノグラフで起こりやすいトラブルですが、購入当初から0.5秒以内の小さなずれが、見受けられることがあります。
職人が針を設置する際にわずかにずれて止めてしまうと、こうした状態になることもあるのです。
時計を作るうえではある程度仕方なく、あきらかな不良品ともいえないものですが、秒針ずれは気持ちのいいものではありません。
購入店に、調整をお願いしてみましょう。

もちろん衝撃や部品の摩耗などによっても、こうした微細な秒針ずれが起こることもあります。
自分で直すことはほぼ不可能なので、時計修理店などに依頼するようにしましょう。

クロノグラフを使う上での注意点

先述した磁気や衝撃のほかにも、気をつけておきたい点があります。
クロノグラフは、通常の時計に「計測機能」がついているため、構造がより複雑になっています。
そのため思わぬ操作をすると、故障の原因になることがあるのです。

計測中にストップボタンを使わずに、リセットボタンを押すことは故障の原因になるといわれています。
特別な機能がある場合は別ですが、[スタート]→[ストップ]→[リセット]の順に使用することを心がけましょう。

長針と短針に加え、クロノグラフのインダイヤルにも秒針がついています。
計測をすると、これらの針が動くため電池の消耗は激しくなります。
日常的に計測をする人は少ないかもしれませんが、使えば使うほど電池を消耗してしまうということは覚えておいてください。

クロノグラフは面倒臭い?

こうした数々の注意点を見ていると、精密に作られたクロノグラフを持つことは、少し面倒に思ったり心配してしまう方もいるかもしれません。
もちろん日常的な使い方では壊れないようさまざまな工夫がなされているので、過度に気にする必要はありません。

また、クロノグラフは電池の消耗が激しい時計ではありますが、あくまで頻繁に計測機能を使った場合のこと。
実際のところ購入者のほとんどが計測機能をあまり利用することはないといいます。
機能性より、見た目重視で購入を決める人が、ほとんどということでしょうか。
もちろん人それぞれの使い方によって差はあるものですが、日常的な使い方で、極端に電池が消耗するという心配はなさそうです。

クロノグラフは、さまざまな計測機能を楽しめることから愛着がわきやすく、同じものを長く愛用しているという方も多い腕時計です。
また秒針ずれなど、ちょっとしたトラブルを自分で直せるというのも、面白さの一つといえるでしょう。

もしスポーツシーンやアウトドアなど、アクティブの場面でも安心して使いたいと考えているなら、超硬素材でできたものや防水タイプなどもおすすめです。
シーンに合わせて、使い分けるのもいいかもしれませんね。

まとめ

クロノグラフの秒針ずれは、自分でも直すことができます。
やり方はメーカーなどによってもさまざまです。
紹介した方法では直せない場合や、取扱説明書をなくしてやり方がわからないといったときは、時計修理店などに相談してみましょう。

長年にわたり変わらず、人気のあるクロノグラフ。
大切にメンテナンスすることで、長く愛用したいですね。
仕事やプライベートなどでクロノグラフを使い分けたいなら、いくつかコレクションしてみるのもおすすめです。

日本最大級の修理店情報サイト「最安修理ドットコム」に掲載しませんか?
最安修理ドットコムには以下の強みがあります!


  • 掲載店舗数約2万店舗
  • 修理サポート記事1,600本
  • クチコミ数23万件超え

iPhoneをはじめとしたスマホやパソコン、車や時計、鍵や水まわり等あらゆる修理店情報を掲載しています。
掲載ご希望の修理店様はまずはお気軽にお問い合わせください。

掲載のお問い合わせはこちら

※特記以外すべて税込み価格です。

カシモWiMAX

このコラムに関連するキーワード

役立ったら是非シェアしてください

  • このエントリーをはてなブックマークに追加