Windows11をアップグレードできない5つの原因と対処法!アップグレードの条件とは

Windows11をアップグレードできない5つの原因と対処法!アップグレードの条件とは

※当記事はアフィリエイト広告を含みます。

Windows11のリリースされ、順次アップグレードが必要となったWindows。

アップグレードによる新しい機能の利便性を期待できる反面、アップグレードができないとパソコンが使えなくなってしまうという心配がありますね。

Windows10搭載パソコンには無償アップグレードが配信されますが、パソコンによってはアップグレードできない可能性もあります。

Windows11にアップグレードできない原因はなんでしょうか?

Windows11のアップグレードの条件や、アップグレードできないときの対策をまとめて見ていきましょう。

Windows11のアップグレード要件

Windows10のパソコンには無料で随時アップデートが配信されますが、アップグレードするにはパソコン自体が必要な要件を満たしている必要があります。

アップグレードできる対象デバイスかどうか、システム要件を確認してください。

Windows11のアップグレードのためのシステム要件

  • CPU:1 ギガヘルツ (GHz) 以上で 2 コア以上の64 ビット互換プロセッサまたは System on a Chip (SoC)・Intel Core i 第8世代(Coffee Lake)以降・AMD Ryzen 第2世代(Zen+)以降
  • メモリ:4 GB RAM
  • ストレージ:64 GB 以上の記憶装置
  • システム ファームウェア:UEFI、セキュア ブート対応するもの
  • TPM:トラステッド プラットフォーム モジュール (TPM) バージョン 2.0
  • グラフィックス カード:DirectX 12 以上 (WDDM 2.0 ドライバー) に対応するもの
  • ディスプレイ:対角サイズ 9 インチ以上、 8bit高解像度 (720p) ディスプレイ

当然ですが、アップグレードするためにはインターネットに接続する必要があるので、インターネットの通信環境が必要です。

また、Microsoftの公式サイトでは、今使用しているパソコンがアップグレード要件を満たしているかどうかチェックできるPC正常性チェックアプリを配布しています。

アップグレードできないパソコンもある

Microsoftの公式サイトでは、現在販売されているほとんどのWindows10のパソコンでアップグレードができると記述されていますが、古い型のWindows10のパソコンではアップグレードできない可能性もあります。

これからパソコンを購入しようとしている場合は、製品説明に「Windows11へ無料でアップデート」と記載されているものを選びましょう。

アップグレードできない場合、Windows10のまま利用し続けることも選択肢の1つですが、注意したいのはWindows 10 Home・Proのサポートの終了の時期。

Windows 10 Home・Proのサポートは、2025年に終了することになっています。

Windows10で使い続けても、あと1年しかサポートを受けられません。

長く利用継続したいなら、アップグレードできるパソコンを手に入れる必要があるでしょう。

出典:SLACK NOTE

Windows11にアップグレードできない5つの原因と対処法

Windows10からWindows11にアップグレードできない場合、原因を見極めて対処しましょう。

システムの最小要件を満たさない場合はどうしたらいいのか、原因と対処法を1つずつ紹介します。

ハードウェアが条件を満たさない

プロセッサやメモリが条件を満たさない場合は、パーツを交換するとアップグレードができる可能性があります。

必要なパーツを購入し、交換や増強しましょう。

とはいえ、新しいモデルに買い替える方が簡単な対処法になるかもしれません。

また、セキュアブートとTPMに対応していないことがアップグレードできない原因である可能性もあります。

セキュアブートの機能が対応しているか、まずは確認してみましょう。

出典:ITHOOK

セキュアブートの確認方法

  1. Windowsのアイコンを右クリックする
  2. 「ファイル名を指定して実行」をクリックする
  3. 名前に「msinfo32」と入力し、「OK」をクリックする
  4. 左ペインで「システム要約」にチェックが入っているか確認する
  5. 右ペインで「BIOSモード」と「セキュアブートの状態」の表示を確認する

表示を確認し、アップグレードできるかどうかチェックしましょう。

セキュアブートの表示確認

  • BIOSモードが「UEFI」という表示: セキュアブートのサポートがある
  • BIOSモードが「レガシー」という表示: セキュアブートのサポートがないので、ブートモードを「UEFI」に変更する必要がある
  • セキュアブートの状態が「有効」:Windows11にアップグレードができる
  • セキュアブートの状態が「無効」:UEFIの設定でセキュアブートの機能を有効にする必要がある

UEFIでセキュアブートが有効になっていないときは、機能を手動で有効にしましょう。

UEFIのセキュアブートの有効化は、後述するステップをご覧ください。

TPM2.0に対応しているかについても以下の方法で確認できます。

TPM2.0の確認方法

  1. Windowsのアイコンを右クリックする
  2. 「ファイル名を指定して実行」をクリックする
  3. 名前に「tpm.msc」と入力し、「OK」をクリックする
  4. TPM管理のウィンドウが開いたら、中央ペインで「状態」をクリックし、展開する
  5. 表示を確認する

表示を見て、対応有無がチェックできます。以下の表示例からパソコンの状態を確かめてください。

TPMの表示確認

  • 「互換性のあるTPMが見つかりません」という表示:TPM2.0に対応していない
  • 「TPMを使用する準備ができています」:TPM2.0に対応しており、Windows11にアップグレードができる
  • 「TPMはオフで、TPMの所有権は取得されていません」:UEFIの設定でTPM2.0の機能を有効にする必要がある

TPM2.0に非対応なら、TPMチップが搭載されているパソコンに買い替える必要があります。

UEFIでTPM2.0の機能をオンにするには、次に紹介する対処法をご覧ください。

UEFIの設定でTPM2.0の機能が無効になっている

前述した方法でTPM2.0の機能の状態を確認し、UEFIの設定でTPM2.0が無効になっている場合は、有効化するステップを踏みましょう。

TPM2.0を有効にする方法

  1. パソコンを再起動する
  2. 起動直後の画面で、UEFI起動キーを連打してUEFIを起動する
  3. UEFIの設定画面が表示されたら、「TPM2.0」の設定項目を「Enabled(有効)」に変更する
  4. 設定を保存し、パソコンを起動する

UEFIキーはF2キーやDelキーなどの場合が多いですが、メーカーによって異なるので各メーカーの出す情報を調べてみましょう。

TPM2.0の設定項目もマザーボードによって異なります。

「TPM Devices Selection」や「Intel Platform Trust Technology(またはAMD CPU fTPM)」などの項目を、「Enabled」に変更する手順が必要です。

TPM2.0の機能を有効に変更できたら、再度アップグレードを試してみましょう。

UEFIの設定でセキュアブートの機能が無効になっている

前述した確認手順を踏んでセキュアブートが無効になっている場合は、設定を有効に変更しましょう。

セキュアブートを有効にする方法

  1. パソコンを再起動する
  2. 起動直後の画面で、UEFI起動キーを連打してUEFIを起動する
  3. UEFIの設定画面が表示されたら、「CSM」の設定が「Disabled(無効)」になっていることを確認する
  4. セキュアブートの設定項目を「Enabled(有効)」に変更する
  5. 設定を保存し、パソコンを起動する

CSMの設定が無効になっているかどうかのチェックは必須です。

CSMが有効でBIOS互換モードになっている場合は、セキュアブートも同時に有効にすると不具合が生じる可能性があります。

必ずCSMが無効になっているかどうか確認しましょう。

セキュアブートの項目は各パソコンメーカーによって異なります。

例として「Boot」もしくは「Security」の項目の「Secure Boot」を探し、「Windows UEFI mode」もしくは「Enabled」に変更しましょう。

有効化したあと再度アップグレードを試してみてください。

Windows10やデバイスドライバーのバージョンが古い

Windows11にアップグレードできない理由として、Windows10のバージョンが古いということも考えられます。

更新されていないプログラムがないかどうか確かめ、Windows Updateを最新バージョンにしましょう。

TPM2.0の機能の有効化の際、UEFIの設定画面にTPM2.0の項目が見つからないときも、バージョンが古いことが原因かもしれません。

最新バージョンにアップデートしてから、再度TPM2.0のUEFI設定を確認してみましょう。

以下の手順を参考にしながらWindows Updateを試してみてください。

Windows Updateをする方法
  1. 画面左下タスクバー内の検索ボックスで「設定」を検索しアプリを開く
  2. 「更新とセキュリティ」をクリック
  3. 「Windows Update」→「更新プログラムのチェック」の順に選択
  4. 更新プログラムがあれば、手順に従いインストールする

出典:Microsoft サポート

最新バージョンにアップデートした後に、再度TPM2.0の有効化やWindows11のアップグレードを試してみましょう。

UEFIのバージョンが古い

UEFIのバージョンが最新になっていないことが原因という場合もあるでしょう。

各メーカーの公式ホームページで新しいバージョンをインストールできます。

新しいバージョンの提供有無やインストール手順については、各社の公式サイトをご覧ください。

PCサポート_最短即日

Windows11をアップグレードできないときの対策

現在利用しているパソコンでWindows11にアップグレードできない場合の対策をまとめてみましょう。

Windows11をアップグレードできないとき

  • Windows11搭載のパソコンに買い替える
  • Windows10をサポート終了まで使い続ける
  • パソコンのハードウェアのシステムを確認し、必要なパーツの追加や交換・設定の見直し・バージョンのアップデートを行う

出典:アプリポ

パソコンのパーツの交換などは、プロにサポートしてもらうといいでしょう。

「最安修理ドットコム」には、最短即日で対応してくれる年中無休のフリーダイヤルがあります。

全都道府県に拠点があり、出張修理も可能です。

Windows11のアップグレードで困っているなら、ぜひ一度相談してみましょう。

また、Windows11にアップグレートしたけどパソコンが重いという方は、原因と対処法を把握しておきましょう。

パソコントラブルをプロに相談

日本PCサービスフロート

「Windows11のアップデートができない」「アップデートできたものの動かない」といったトラブルが起きたときは、「最安修理ドットコムPCサポート」に相談してみましょう。

最安修理ドットコムPCサポートとは、デジタル機器の有料訪問サポート利用率No.1の業界最大手のパソコン修理業者です。

年中無休&全国対応しており、最短即日でパソコントラブルに対応してくれます。データもしっかりと保護してくれますよ。

また、訪問対応の時間が取れない方には宅配修理も行っており、主要店舗では持ち込み修理も可能です。

しかも、トラブル診断後の見積りで提示した料金以外の費用を請求がないので、安心して依頼ができますよ。

修理依頼の流れ

  1. まずはフリーダイヤルWEBで相談
    ※電話受付時間 9:00~21:00(年中無休)
  2. パソコンで困っている内容を伝える
  3. 料金体系についての案内を受ける
  4. 希望の日時を伝えて訪問日時を決める
  5. 予約当日に現地で診断・見積り
  6. 見積り了承後に修理

最安修理ドットコムPCサポートの口コミ

最安修理ドットコムPCサポートの口コミを3つ紹介します。

  • その日のうちに復旧してもらえたので満足です。マイナス面もはっきり伝えてもらえたので逆に信頼できると思いました。
  • ネット異常のほかにもいくつか問題点が発見されたのですが、すべて親切丁寧に解決くださいました。作業自体も迷いなく迅速で、また作業員の方の気さくな人柄もあってとても安心してお願いできました。
  • 修理完了までの時間も早く、連絡もきっちりしていました。何より息子が安全に使えるよう配慮してくれている感じに好感がもてました。

出典:みん評


\いつでも事前申し込み可能/
Web
まずは相談
電話
すぐ対処したい

「電話で相談する前に、PCサポートの料金体系や作業料金について詳しく知りたい」という方向けに、最安修理ドットコムPCサポートのサービス内容をまとめています。

Windows11のアップグレードができない場合はパソコンの買い替えも

「Windows11のアップグレード要件を満たしていない」「対処法を試してもうまくアップグレードできない」という場合は、パソコンの買い替えも検討しましょう。

Windows10のサポート終了が2025年と考えると、その前にはWindows11搭載のパソコンへの買い替えをおすすめします。

数年も経てば、メモリ・ストレージ・CPUなどの基本スペックが格段に向上しているので、快適にパソコンを使用することができますよ。

現在使用しているパソコンと、スペックや費用面を比較し、修理か買い替えか検討してみましょう。

パソコンの修理・買い替えに悩んでいる方は、そのタイミングなどについて解説している記事もあるので、ぜひ参考にしてくださいね。

Windows11をアップグレードできない5つの原因と対処法 まとめ

Windows11をアップグレートできない原因と、その対処法について紹介しました。

アップグレードのタイミングは、デバイスによって異なります。

今利用しているパソコンがアップグレードができる対象デバイスかどうか、確認してください。

アップグレードできない場合は、原因を見極めて対処しましょう。

うまくアップグレードできないなど、パソコンを使用していて困ったことがあれば、ぜひ「最安修理ドットコムPCサポート」をご利用ください。

お客様のパソコンに関する困りごとに幅広く対応しており、解決に向けてサポートします。

日本最大級の修理店情報サイト「最安修理ドットコム」に掲載しませんか?
最安修理ドットコムには以下の強みがあります!


  • 掲載店舗数約2万店舗
  • 修理サポート記事1,600本
  • クチコミ数23万件超え

iPhoneをはじめとしたスマホやパソコン、車や時計、鍵や水まわり等あらゆる修理店情報を掲載しています。
掲載ご希望の修理店様はまずはお気軽にお問い合わせください。

掲載のお問い合わせはこちら


\いつでも事前申し込み可能/
Web
まずは相談
電話
すぐ対処したい

※特記以外すべて税込み価格です。

カシモWiMAX

このコラムに関連するキーワード

役立ったら是非シェアしてください

  • このエントリーをはてなブックマークに追加