著名人にも愛用者が多いことで知られる「リモワ」のスーツケース。
大切に使用していても壊れてしまうこともあるでしょう。
この記事では、リモワのスーツケースが壊れやすい場面や修理する際のポイントについて解説します。
INDEX
リモワの概要
リモワといえば、世界的な知名度を誇るスーツケースメーカーとして知られています。
リモワは1898年にドイツで誕生した歴史あるブランドで、有名スポーツ選手から芸能人まで多くの著名人が愛用しています。
リモワでは、創業当初は木製のスーツケースを制作していました。
時代のニーズに合わせて「アルミニウム製」や「ポリカーボネート製」のスーツケースなどを世に広めてきました。
その後飛行機の素材としても有名な「ジュラルミン」を使用し、軽量で耐久性のあるスーツケースの開発を実現しています。
リモワのスーツケースの強み
リモワのスーツケースは、手厚い保証や優れた機動性などがあることが特徴です。
実際にリモワのスーツケースを使用することで、さまざまなメリットを実感できるでしょう。
下記にリモワのスーツケースがもつ強みを紹介します。
オンライン登録で5年保証
リモワのスーツケースを購入した際には、必ず公式オンラインで登録しましょう。
スーツケースの登録を済ませておくことで5年間の保証が受けられます。
外圧によって故障した場合でも、5年保証の期間内であれば修理可能です。
修理に対応している店舗であれば、即日修理してもらえるケースもあります。
高い耐久性
リモワのスーツケースは、耐久性が高いポリカーボネート素材を使用しているものも数多く販売されています。
ポリカーボネート素材は衝撃や熱にも強く、大切な荷物をトラブルから守ることが可能です。
独自の「リブ加工」は表面の凹凸の部分を指し、スーツケースの耐久性を高める役割を担っています。
その耐久性の高さは、ビルの15階からスーツケースが落ちた場合でも中の荷物を守るほどです。
優れた機動性
リモワは「マルチホイールシステム」と呼ばれる仕組みで特許を取得しました。
マルチホイールシステムとは、キャスターが360度回転する仕様を指します。
マルチホイールシステムが導入されていることで、急な方向転換をしたときでもキャスターが地面に引っかかることなくスムーズな移動を実現しています。
リモワのスーツケースで壊れやすい部分
堅牢な造りのリモワのスーツケースでも、壊れやすい部分はあります。
スーツケースを長い期間使用したいと考える人は、壊れやすい部分について理解を深めましょう。
キャスター
リモワのスーツケースにおいて壊れやすいのは「キャスター」だといわれています。
すべての荷重を受け止める部分であるため「キャスターが削れる」「割れる」などの症状が現れることもあります。
移動時にキャスターから異音が聞こえた際には、修理を検討しましょう。
ハンドル
大容量のスーツケースにたくさんの荷物を入れると、重量が増し「ハンドル」にも負担がかかります。
ハンドルが取れかかってしまうトラブルもあるため、持ち運びができるうちにメンテナンスすることが大切です。
伸縮機能があるハンドルにおいては、ハンドルが縮まらなくなるなどのトラブルが起こるケースもあります。
ボディの角や側面
スーツケースを長年使用することで生じやすいのは、角や側面のへこみです。
重量のあるものをスーツケースに入れている場合、飛行機の搬入作業の際にへこんでしまうケースが多くあります。
角や側面のへこみは、放置することでスーツケース全体が歪む原因になることもあります。
側面に大きなへこみがある場合にはスーツケースが開かなくなることもあるため、早めに修理しましょう。
ボディの平面部分
頑健なポリカーボネート素材を用いたスーツケースでも、ボディにひび割れが生じることもあるでしょう。
大きな亀裂が入ってしまうと、スーツケースとして使用することが困難になります。
ボディが割れたまま使用を続けると怪我の原因にもなるため、早めに修理することを心がけましょう。
ファスナー
荷物を出し入れするときはファスナーを開閉するため、強く力をかけることで大きな負担がかかります。
ファスナーの故障では、スライダーが外れたりファスナーにほつれがみられたりするなどの症状もあります。
スーツケースが壊れる原因
リモワのスーツケースは長年使用することで壊れるケースもありますが、短期間のうちに故障してしまうのには原因があります。
この段落では、スーツケースが壊れる原因を紹介します。
路面の悪い場所で使用する
舗装されていない道や浅い溝などがある場所を通るときに、キャスターにダメージを与えてしまう可能性があります。
路面状況が悪い場所で酷使することで、キャスターが外れたり歪んだりすることも少なくありません。
乱暴に取り扱う
スーツケースを寝かせて置くときに乱暴な取り扱いをすることで、ボディにダメージを与えてしまうことがあります。
丈夫なポリカーボネートのボディでも、重量があるスーツケースを勢いよく硬い場所にぶつけると亀裂が入る恐れもあります。
本来の用途と異なる使い方をする
スーツケースをイス代わりにして座るなどの使い方をすると、故障の原因になります。
スーツケースは人が座れるほどの耐重量はないため注意が必要です。
必要以上の負荷がかかってしまうことで、ボディやフレームが歪む原因になることもあるでしょう。
リモワのスーツケースを修理するためには?
リモワのスーツケースが故障したときには、すぐに修理に出せるよう修理できる場所など確認しておきましょう。
この段落では、リモワのスーツケースの修理を依頼できる場所や方法について説明します。
リモワの修理サービスを利用する
リモワの修理サービスを受ける際には、店舗への持ち込みや「リモワクライアントサービス」などを利用する必要があります。
スーツケースは空港で壊れるケースが多いため、成田空港の店舗でも修理を受けることが可能です。
店舗へ持ち込むメリットは、短時間で修理してもらえる点が挙げられます。
近隣にリモワの店舗がない場合には、スーツケースをクライアントサービスへ郵送しましょう。
自身で修理する
DIYが得意な場合は、スーツケースを自身で修理したいと考える人もいるでしょう。
ネジの緩みをなおす程度の修理であれば、応急処置的に自身で対応できるケースもあります。
しかしスーツケースの要ともいえるキャスターやボディなどは、自身で修理をすると見栄えが悪くなったり、さらなる故障の原因になったりすることもあるでしょう。
そのため、自身でスーツケースをなおすのは賢明でありません。
修理業者に依頼する
スーツケースの修理業者は、さまざまなメーカーのスーツケースを綺麗に修理できます。
ボディの大きなへこみや穴あきなどの故障があるスーツケースでも、美しい仕上がりにすることが特徴です。
リモワのスーツケースの保証期間が過ぎてしまっている場合は、修理業者に依頼するとよいでしょう。
スーツケースの故障している部分を伝えることで、すぐに見積もりを出してくれる修理業者もあります。
修理業者の選ぶときのポイント
スーツケースやキャリーバッグなどを専門的に修理している業者なら、リモワの製品にも対応してもらえることがほとんどです。
修理業者を選ぶときのポイントをまとめました。
実績がある
実績で修理業者を比較するときには、リモワ製品の修理実績で比較検討してみましょう。
経験豊富な業者へ依頼することで、納得の仕上がりに修理してもらえるでしょう。
修理業者の多くは取り扱っているスーツケースのブランドを明記しているため、見積もりをとる前に確認することが重要です。
修理にかかる期間
スーツケースの修理業者の多くは、修理に1~2カ月ほどかかります。
修理箇所が複数ある場合には、修理期間が長引くこともあるでしょう。
旅行の予定があり早めに修理してもらいたい場合などは、修理業者に修理期間を確認しましょう。
修理にかかる費用
修理費用は修理業者によって異なりますが、修理費用の相場は1カ所あたり3,000~15,000円ほどといわれています。
ハンドル部分の交換では5,000~10,000円ほどかかり、布や革部分の補修は8,000~15,000円ほどかかります。
ファスナー部分を交換する際には5,000~8,000円ほどかかり、スーツケースのクリーニングでは5,000~15,000円ほどが相場です。
故障している部分が複数あるときや大きな破損がある場合には、修理費用が30,000円ほどになることもあるでしょう。
見積もりをとる際に故障しているスーツケースの写真を送ることで、詳しい修理費用を伝えてくれる業者もあります。
修理費用の相場を理解したうえで、見積もりを依頼してみましょう。
相見積もりをとってみよう
リモワのスーツケース修理に対応している修理業者は、全国に数多くあります。
修理費用を抑えたい場合には、必ず複数社から見積もりをとりましょう。
相見積もりをとれば、業者間における価格差が一目瞭然です。
修理業者によって納期が異なるケースもあるため、相見積もりをとることで比較検討できます。
複数の修理業者に相見積もりを依頼したいときには「最安修理ドットコム」を利用することで、手軽に相見積もりをとることが可能です。
最安値で修理したいと考えている場合には利用してみましょう。
まとめ
大切に使っているリモワのスーツケースは、修理しながら使うことで末永く使用できます。
修理業者によっては、過去に修理した実績のあるリモワのスーツケースの写真を掲載していることもあります。
素早く修理をしてもらいたいなどの条件がある際には、複数の修理業者を比較検討することが大切です。
相見積もりをしたうえでリモワのスーツケースを修理しましょう。
日本最大級の修理店情報サイト「最安修理ドットコム」に掲載しませんか?
最安修理ドットコムには以下の強みがあります!
- 掲載店舗数約2万店舗
- 修理サポート記事1,600本
- クチコミ数23万件超え
iPhoneをはじめとしたスマホやパソコン、車や時計、鍵や水まわり等あらゆる修理店情報を掲載しています。
掲載ご希望の修理店様はまずはお気軽にお問い合わせください。