パソコンのクリーニングにおすすめのツールや業者の選び方を解説!

パソコンのクリーニングにおすすめのツールや業者の選び方を解説!

※当記事はアフィリエイト広告を含みます。

パソコンの内部にはホコリが溜まりやすく、定期的なクリーニングが必要です。

本記事ではパソコンクリーニングにおすすめのツールや、内部クリーニングを請け負う業者の選び方などについて解説します。

パソコンの内部クリーニングが必要な理由

あなたは定期的にパソコン内部の掃除をしていますか?
もし、パソコンを数年使っているのにもかかわらず一度も掃除をしたことがないとしたら、パソコン内部にはあなたが思っている以上にホコリが溜まっているかもしれません。
意外と見逃しがちな掃除ですが、実はパソコンにとってとても大切なメンテナンスなのです。
下記でその理由を解説します。

動作が遅くなる

パソコンは長時間稼働させると内部温度が上昇します。
その内部温度を下げるためにファンが内蔵されているのですが、このファンやファンの排気口にホコリが溜まると、内部の熱がスムーズに外へ出てくれません。

すると内部温度がどんどんと高くなり、パソコンは故障を回避するために安全機能を作動させます。
この安全機能が作動されると通常時よりも処理速度が遅くなる、すなわちパソコンの動作が遅くなってしまうのです。
さらに内部温度の上昇は、さまざまなパーツの寿命を早めることにつながります。

異臭や異音がする

先述したようにパソコンのファンにはホコリが溜まりやすく、このホコリで正常に内部冷却ができなくなると内部が高温になり、ひどい場合には焦げたような異臭を発します。
また、食べカスやペットの毛がパソコン内部に入って腐食することで、異臭になることもあるのです。

さらにホコリが溜まった状態でもファンはパソコン内部の温度を調整しようとフルパワーで稼働するので、動作音が大きくなることも。
しかもファンにホコリが絡まっているとなると、スムーズにファンが回転せず異音に発展する恐れもあるのです。

故障の原因になる

内部にホコリが溜まると、さまざまなトラブルを発生しかねません。
例としてよくあるトラブルとしては、内部に溜まったホコリに熱が加わり、パーツが焦げてしまうというものです。
とくにグラフィックボードやマザーボードがこのようにショートしてしまうと故障に発展し、パソコンを交換せざるを得なくなります。
このようなリスクを回避するためにも、内部クリーニングが必須なのです。

パソコン内部にホコリが溜まる理由とは

では、なぜパソコン内部にホコリが溜まってしまうのでしょうか。
主な理由は以下の4つです。

静電気

パソコンは静電気が発生しやすい電化製品であり、静電気にはホコリを引き寄せる性質があります。
さらにホコリも静電気を溜めやすい特性をもつため、どんどんホコリが溜まってしまうのです。

ファン

パソコン内部にはいくつかのファンがあります。
その中には外気をパソコン内部に取り込むものもあり、この外気を取り込む際にホコリも一緒に吸い込んでこれが、パソコン内部に溜まってしまうことがあります。

すき間

パソコン本体には意外とすき間が多く、ノートパソコンに比べてもホコリが入りやすくメンテナンスの必要性が高いです。

使用環境

パソコンを使用する環境も関係します。
片づけていない部屋やペットがいる場所にパソコンを設置していると、どうしてもホコリやペットの毛がパソコン内に入り込んでしまいます。
また、パソコンの近くで喫煙している場合にも注意が必要。
タバコの煙に含まれるヤニは、空気と一緒にパソコン内部に入り部品に付着してしまいます。
このヤニにはホコリを吸着させる性質があるため、その結果禁煙の使用環境よりもパソコン内部にホコリが溜まりやすくなります。

PCサポート_最短即日

パソコン内部でホコリの溜まりやすいところ

パソコン内部でホコリが溜まりやすく、注意したいのは以下の箇所です。

電源ファン

先ほどから説明している通りパソコン内部にはいくつかのファンが使われており、どれも溜まりやすい場所です。
排気口を見てホコリが溜まっているのなら、ファンにもホコリが溜まっている可能性が高いでしょう。

グラフィックボード

グラフィックボードは高温になりやすいため、冷却ファンが設けられています。
そのため、ボード全体にホコリが溜まりやすいです。

マザーボード

マザーボードは、パソコンの心臓部ともいわれるパーツ。
小さなパーツがいくつも接続されているため、ホコリが溜まりやすいです。
マザーボード部分のホコリを放置しておくと「マザーボードが壊れて起動できなくなる」「フリーズする」といった動作不良を招きます。

ケース

デスクトップ型パソコンの本体ケースは前後左右にいくつもの穴があり、ホコリが侵入しやすい構造です。
とくにデスクトップパソコンのタワー型本体を床に直置きしていると、ケースの中によりホコリが溜まります。

クリーニングにおすすめのツール4選

パソコン内部におけてホコリが溜まりやすい場所がわかったら、内部クリーニングをしてみましょう。
ただし、パソコンは精密機械です。
部屋の片づけと違って、掃除機と雑巾で掃除というわけにはいきません。
そこでここからは、内部クリーニングにおすすめのツールをピックアップして紹介します。

エアダスター

エアダスターは、空気を噴射してホコリを除去できるツールです。
スプレータイプが人気で、細かい部分に入り込んだホコリも空気を噴射してしっかりと除去します。

また、電動タイプのエアダスターも定番。
電動なのでスプレータイプよりも出力が高く、一気に内部のホコリを除去できます。
予算に余裕があるのなら、検討してみてはいかがでしょう。

クリーニングブラシ

細かいところに入り込んだホコリの除去に役立つブラシです。
クリーニングブラシの代わりに塗装用の刷毛やメイク用のブラシを使用する人もいますが、これらは静電気が発生しやすく、かえってホコリを付着させてしまう恐れがあります。
一方、パソコンやプラモデルのクリーニング用として販売されているブラシは、静電気防止対策が施されて折るため安心して使用できます。

静電気対策用手袋

パソコン内部の掃除は素手で行うと静電気が発生しやすいため、静電気対策が施された手袋を着用しましょう。
また、手袋を着用することでケガ防止にも役立ちます。
静電気対策用手袋はさまざまなメーカーから発売されていますが、パソコン内部のクリーニングであれば細かな作業がしやすい薄手がおすすめです。

キートップ引き抜き工具

ここまでパソコン本体内部のクリーニングを中心に話してきましたが、キーボードのすき間にもホコリは溜まりやすく、快適なタイピングの妨げになることがあります。
その悩みを解決するのがこのアイテムです。
こちらは、取り外したい特定のキーだけを引き抜ける画期的なツール。
使い方も簡単で、ゲーミングキーボードや高価なキーボードを長く愛用したい方におすすめですよ。

パソコンのクリーニング手順

ホコリの溜まりやすい箇所とおすすめのツールがわかれば、あとはクリーニングをするのみです。
ここではとくにホコリが溜まりやすい、デスクトップ型パソコンの本体部分のクリーニングの手順についてお教えします。

1.事前準備をする

まずはホコリ対策としてレジャーシートを敷き、マスクを着用してホコリが舞い散らないように空調機器の電源を切りましょう。
そして安全のためにパソコンの電源を切って、静電気対策用の手袋を装着してください。

必要な道具は、エアダスター・クリーニングブラシ・ドライバー・ピンセット・綿棒・マイクロファイバークロス(なければタオルで可)です。
なお、スプレータイプのエアダスターを使う場合には、換気のよい場所で行いましょう。

2.ケースのパネルを取り外す

パソコン本体をレジャーシートの上にのせて、ケースのパネルをドライバーで取り外します。

3.目につくホコリを飛ばす

パソコン内部のホコリをエアダスターで飛ばしていきます。
基盤などのデリケートなパーツがあるため、気をつけて作業しましょう。

4.クリーニングブラシでホコリを取り除く

エアダスターで取り切れない配線などについたホコリは、クリーニングブラシ・ピンセット・綿棒できれいに取り除いていきましょう。

5.ケースについたホコリを拭き取る

内部の掃除が終わったらパネルをはめ直し、ケースについたホコリをマイクロファイバークロスできれいに拭き取ります。
レジャーシートを片づけ、パソコン本体を置いている場所の掃除をし、パソコン本体をもとの場所に戻したら作業終了です。
この作業を定期的に行うことで、パソコンがトラブルに巻き込まれるリスクが低くなることが期待できます。

パソコンクリーニングに不安があれば業者に!

ここまでセルフで行える内部クリーニングの方法を紹介しましたが、「自分でやる時間がない!」「壊してしまいそうで不安…」といった場合には、パソコンの内部クリーニングを行ってくれるパソコン修理業者に依頼しましょう。
きちんとした業者であれば、丁寧にクリーニングをしてくれます。

パソコン修理業者の選び方

クリーニングの依頼するのであれば、きちんとした業者を選びたいものです。
そこでここからは、パソコン修理業者を選ぶ際にチェックしておきたい注意点を紹介します。

明確な料金設定

パソコンクリーニングの料金は、業者によって異なります。
料金体系も業者によって違うため、事前の確認が必須です。
基本料金をはじめオプション料金、出張料などを細かくチェックしてください。

また、事前に見積もりをしてくれるかどうかも確認するべき点です。
パソコン内部の状況によっては料金が高くなることも考えられるため、必ず見積もりを出してもらいましょう。

対応スピード

すぐにでもクリーニングをしてほしいのなら、即日対応してくれる業者がおすすめです。
訪問サービスを行っている業者の中には、即日訪問して作業を完了してくれる業者があります。
「パソコンを家から持ち出すのが面倒…」といった場合には利用するといいでしょう。

なお、クリーニング中はパソコンが使用できないため、どの程度時間がかかるのかも確認しておきましょう。

実績

実績が少ない業者に依頼するのは誰でも不安です。
ノウハウや知識が十分なのか、豊富な実績があるかどうかを確認してください。
ある程度実績がある業者なら公式サイトに実績数を掲げている可能性が高いので、公式サイトをチェックしてみましょう。
また、口コミを参考にするのもおすすめです。

パソコンの調子が悪い時に頼れるオススメ修理業者

日本PCサービスフロート

パソコンの掃除をしてみても症状が直らない場合は、パソコントラブルのプロに相談してみましょう。

「最安修理ドットコムPCサポート」は、年中無休&最短即日で全国対応しているパソコントラブル解決サービスです。
持込修理出張修理宅配修理に対応しているので、パソコンの状況や生活スタイルにあわせて修理方法を選べるのがうれしいポイント!
WEB申し込みも対応していますよ♪

修理依頼の流れ

  1. まずは専用フリーダイヤルで相談
    ※受付時間 9:00~21:00(年中無休)
  2. パソコンで困っている内容を伝える
  3. 料金体系についての案内を受ける
  4. 希望の日時を伝えて訪問日時を決める
  5. 予約当日に現地で診断・見積り
  6. 見積り了承後に修理
\いつでも事前申し込み可能/

WEBで事前見積

「相談する前に、PCサポートの料金体系や作業料金について詳しく知りたい」という方向けに、最安修理ドットコムPCサポートのサービス内容をまとめています。

まとめ

パソコン内部はホコリが溜まりやすいため、定期的にクリーニングを行わないと不具合や故障のリスクが高くなります。

紹介したように掃除に必要なツールをそろえ、きちんとした手順にそって行えば、パソコンの内部クリーニングはそれほど難しいことではありません。
しかし「自分で行う自信がない…」という場合には、無理に自分で行わずに安心して依頼できるパソコン修理業者を見つけて任せるといいでしょう。

パソコンを使用していて困ったことがあれば、ぜひ、「最安修理ドットコムPCサポート」をご利用ください。
お客様のパソコンに関することに幅広く対応しており、解決に向けてサポートします。

最安修理ドットコムPCサポート以外に、パソコンの持ち込み修理をしてくれるおすすめ修理店も紹介しています。

優良店の見分け方も紹介していますので、修理店選びの際にぜひお役立てください。

日本最大級の修理店情報サイト「最安修理ドットコム」に掲載しませんか?
最安修理ドットコムには以下の強みがあります!


  • 掲載店舗数約2万店舗
  • 修理サポート記事1,600本
  • クチコミ数23万件超え

iPhoneをはじめとしたスマホやパソコン、車や時計、鍵や水まわり等あらゆる修理店情報を掲載しています。
掲載ご希望の修理店様はまずはお気軽にお問い合わせください。

掲載のお問い合わせはこちら

※特記以外すべて税込み価格です。

カシモWiMAX

このコラムに関連するキーワード

役立ったら是非シェアしてください

  • このエントリーをはてなブックマークに追加