
パソコンの修理方法はいくつかありますが、修理期間を短縮したい・費用は安いほうがいいという方は、業者に直接パソコンを持ち込む方法がおすすめです。
本記事では、持ち込み可能なおすすめの修理業者や、持ち込みサービスを利用するメリットについて解説します。
この記事で分かること
信頼できるパソコン修理業者の選び方
パソコン修理業者が全国に数多くあるため、信頼できる業者を見つけるのは一苦労です。
中には技術力に欠ける業者や、不明瞭な見積りを提示して高額請求するような業者も、なかには存在します。
そのような修理業者を避けるためにも、以下の3点に注目して選ぶとよいでしょう。
修理実績が豊富か
修理実績が豊富な業者を選びましょう。修理実績が豊富にある業者は、修理に必要な知識や経験が豊富な業者と考えられます。
また、現在使用しているメーカーの修理実績があることも確認しておきましょう。メーカーによって仕様や機能にさまざまな違いがあるためです。
料金体系がわかりやすいか
悪徳業者の場合、基本料金は安く記載しておき、あれこれと理由をつけて追加料金を請求するケースがあります。
「見積り金額以上の追加請求をしない」「オプションをわかりやすく表示している」といった業者を選ぶようにしましょう。
料金を確認する最も確実な手段は、見積りを取ることです。見積りの内容で業者の信用度は測れます。
見積りを頼んだとき、何の作業にどれだけのお金がかかっているのか、細かく記載・説明してくれる業者を選びましょう。
アフターサービスは充実しているか
どんなに優秀な業者に修理依頼をしても、再度不具合がでてしまい再修理となってしまう場合があります。
そんな時のために、修理後のサポートがあるかをチェックしておくことが重要です。
いつまでなら再修理を受け付けてくれるのか、その際の費用はかかるのかなど、事前に確認しておきましょう。
データを残して修理をしてもらえるか
修理依頼時には、データを残して修理できるか事前に確認しましょう。
メーカー修理ではデータが消去されることがありますが、業者によってはデータを保持しながら修理する場合もあります。
そのため、データ復旧に強みを持つ業者を選ぶようにしましょう。
ただし、HDDやSSDなどのストレージやOS自体に問題がある場合は、データの保証が難しいケースもあるため注意が必要です。
口コミ・評判はよいか
修理業者を選ぶ際、口コミや評判を確認することは非常に重要です。
実際に利用した方の評価をチェックすることで、業者の信頼性や対応の質がわかります。
また、余裕があればレビューサイトやSNS、Googleマップの口コミなど、複数のプラットフォームを参考にしましょう。
持ち込み可能なおすすめの修理業者7選
まずは、パソコンの持ち込み修理に対応しているおすすめの修理業者を7つ紹介します。
ぜひ業者選びの参考にしてみてください。
業者名 | 全国店舗数 | 店舗エリア | 平均営業時間 | 見積り費用 | 事前見積り |
---|---|---|---|---|---|
PCホスピタル | 16店舗 | 14都道府県 | 10時~18時 | 無料 | |
パソコン修理24 | 54店舗 | 17都道府県 | 10時~18時 | 500円 | |
ドスパラ | 51店舗 | 33都道府県 | 11時~20時 | 500円 | |
パソコン工房 | 66店舗 | 38都道府県 | 11時~19時30分 | 500円 | |
パソコンドック24 | 84店舗 | 31都道府県 | 10時~19時 | 550円 | |
PCデポ | 74店舗 | 22都道府県 | 10時30分~19時 | 無料 | |
パソコン修理EXPRESS | 16店舗 | 13都道府県 | 9時~18時 | 8,800円 |
今回紹介する業者は、出張修理にも対応しています。急ぎの場合は出張修理も検討してみましょう。
1.PCホスピタル

出典:PCホスピタル
「PCホスピタル」は、全国47都道府県で年中無休で修理対応をしているパソコン修理業者です。
訪問サポート年間約14万件と実績の信頼があり、液晶パネルのひび割れやシステムトラブル解決に最短即日で対応。
無料で事前見積りができ、見積り後の追加請求はないので、まずは修理相談をしてみましょう。
WEBでは24時間受付可能なので、自分の都合よいタイミングで連絡できますよ。
持ち込み可能な 店舗数 | 16店舗 |
---|---|
店舗のあるエリア | 北海道・東京・神奈川 静岡・愛知・大阪 兵庫・京都・広島 福岡・熊本 |
平均営業時間 | 9時~18時 |
料金例
PCホスピタルの料金例は、以下の通りです。
- 液晶パネル交換:16,500円~
- データの復旧・救出:22,000円~
- ウイルスの駆除:8,800円~
- 起動しない:22,000円~
上記の他に、基本料金が加算されます。
おすすめポイント
- 年間約14万件サポートしている実績
- 全国都道府県で年中無休で対応可能
- 大切なデータは消さずに修理
年間14万件の実績&全国で年中無休で対応できるというのは、やはり大きな強みと言えます。初めて修理を依頼する人にオススメ。
また、データも保護した上で修理してくれるので、バックアップができていない状態でも安心です。
PCホスピタルの口コミ
PCホスピタルの口コミを3つ紹介します。
- その日のうちに復旧してもらえたので満足です。マイナス面もはっきり伝えてもらえたので逆に信頼できると思いました。
- ネット異常のほかにもいくつか問題点が発見されたのですが、すべて親切丁寧に解決くださいました。作業自体も迷いなく迅速で、また作業員の方の気さくな人柄もあってとても安心してお願いできました。
- 修理完了までの時間も早く、連絡もきっちりしていました。何より息子が安全に使えるよう配慮してくれている感じに好感がもてました。
出典:みん評
こちらの記事では、PCホスピタルの口コミや料金についてより詳しく解説していますよ。
2.パソコン修理24

出典:パソコン修理24
パソコン修理24はスピード重視の修理が売りで、最短即日で修理をしてくれるパソコン修理業者です。
一律料金制ではなく、故障箇所に応じたピンポイント修理してくれるので比較的安価です。
お急ぎの方向けに、優先診断&特急作業コースも用意されていますよ。
持ち込み可能な 店舗数 | 54店舗 |
---|---|
店舗のあるエリア | 北海道・宮城・山形 千葉・埼玉・東京 神奈川・新潟・石川 長野・愛知・京都 大阪・兵庫・広島 徳島・福岡 |
平均営業時間 | 10時~19時 |
料金例
パソコン修理24の料金例は、以下の通りです。
- 液晶修理全般:5,500円~
- 電源修理:8,800円~
- OS修復:13,200円~
- マザーボード交換:9,900円~
おすすめポイント
- 店頭持ち込みでも郵送返却が可能
- 公式サイトで混雑状況を確認可能
- 優先診断&特急作業コースあり
対応の柔軟性が高いのは強みです。持ち込み修理でも返却は郵送でも可能ですし、優先して対応してくれるサービスもあります。
公式サイト上で混雑状況を確認できるので、前もって確認しておくのがオススメです。
パソコン修理24の口コミ
パソコン修理24の口コミを3つ紹介します。
- こちらの要望通り1週間以内で仕上げてくれました。
- 的確なアドバイスとプロフェッショナルな修理をどうもありがとうございました!
- 一番は料金ですが、本当に公式サポートの半額レベルで非常に満足です。
出典:みん評
3.ドスパラ

出典:ドスパラ
「ドスパラ」とは、1992年創業の老舗パソコン専門店です。さまざまなメーカーのパソコン修理に対応しているしており、WindowsやMacはもちろん、自作パソコンの修理もできます。
20万件以上の修理実績があるので、技術力も申し分ありません。
LINEやTwitterで情報を発信しているだけでなく、「パソコンなんでも相談所」をWEB上で設けており、気軽にパソコンに関する質問もできますよ。
持ち込み可能な 店舗数 | 51店舗 |
---|---|
店舗のあるエリア | 北海道・青森・岩手 山形・宮城・福島 東京・埼玉・千葉 神奈川・群馬・栃木 茨城・新潟・富山 山梨・石川・静岡 長野・愛知・三重 大阪・京都・兵庫 広島・徳島・愛媛 福岡・佐賀・大分 宮崎・鹿児島・沖縄 |
平均営業時間 | 11時~20時 |
料金の目安
ドスパラの修理料金は、以下の通りです。
- 電源関係の修理:6,500円~
- 画面関係の修理:9,980円~
- 音関係の修理:3,300円~
電話やWEBで概算料金を事前に教えてもらえるので、修理費用を確認しておきましょう。
おすすめポイント
- 1992年創業&累計20万台以上の修理実績
- 幅広い機種に対応可能
- 公式サイトで料金例・修理実績を確認
ドスパラはパソコンのメーカーであると共に、修理実績も豊富です。自作パソコンも対応可能なので、どんな機種でも依頼できるでしょう。
公式サイト上にも実績や費用例などがわかりやすく記載されているため、事前に確認してみてください。
ドスパラの口コミ
ドスパラの口コミを3つ紹介します。
- 1週間ほどでファンとHDD交換が完了、中のデータも消えずに済んだのでさすが専門店だと思いました。
- 専門知識を持ったスタッフが常駐しているので、どのようなことでも相談できますし、他店で買った商品にも対応してくれます。
- 予想より早く戻って来たので助かりました。全メーカー対応というのは安心感があります。
出典:みん評
4.パソコン工房

出典:パソコン工房
「パソコン工房」は、全国に展開するパソコン販売・修理業者です。最短15分&500円でパソコンの故障を診断してくれます。
パソコン販売も行っており、豊富なパーツを保有しています。そのためパーツ取り寄せがほとんど必要なく、短納期で修理できるのが特徴です。
急いで修理したい場合は、パソコン工房に依頼しましょう。
持ち込み可能な 店舗数 | 66店舗 |
---|---|
店舗のあるエリア | 北海道・宮城・福島 山形・東京・千葉 栃木・茨城・群馬 石川・福井・富山 新潟・愛知・岐阜 三重・大阪・兵庫 京都・奈良・滋賀 和歌山・岡山・広島・山口 島根・鳥取・徳島 香川・愛媛・福岡 佐賀・長崎・熊本 大分・宮崎・鹿児島 沖縄 |
平均営業時間 | 11時~19時30分 |
料金一例
パソコン工房の修理料金は以下の通りです。
- CPU交換:4,000円
- オペレーティングシステムの復旧:13,200円
- OSリカバリ:9,900円
上記の他に診断費と部品交換代が加算されます。詳細を知りたい人は、依頼前に見積りを出してもらいましょう。
おすすめポイント
- マイクロソフト認定技術資格者が150名以上在籍
- 約300名のセキュリティ取得者が在籍
- 他店で購入したパソコンも修理可能
パソコン工房の強みとして、技術力の高さが挙げられます。マイクロソフト認定技術資格者、セキュリティ資格者が数多く在籍。故障原因、修理内容などわかりやすく説明してくれます。
パソコン工房で購入したパソコンはもちろん、他店購入のパソコンも修理できのもうれしいポイントです。
パソコン工房の口コミ
パソコン工房の口コミを3つ紹介します。
- しっかり対応してくれたので満足です!価格の安さだけでなくその後の対応も含めてここを選んでよかったです。
- パソコンの知識が無くて何処がどう変なのか具合が悪いのか説明するのにも困るぐらいな私に大変丁寧で親切にしてくれました。
- とても丁寧にサポートの流れを教えてくれました。
出典:みん評
5.パソコンドック24

出典:パソコンドック24
パソコンドック24は全国84店舗に展開しているパソコン修理専門店です。
パソコンドック24のお店にはパソコン整備士が常駐しており、原則店舗内で修理を行います。エクスプレスサービスもあり、最短即日修理に対応していますよ。
6ヶ月安心修理保証もあるので、修理後にトラブルが起きても安心です。
持ち込み可能な 店舗数 | 84店舗 |
---|---|
店舗のあるエリア | 北海道・宮城・福島 東京・栃木・埼玉 千葉・神奈川・石川 福井・長野・岐阜 静岡・愛知・大阪 三重・滋賀・京都 兵庫・奈良・鳥取 島根・岡山・広島 香川・愛媛・福岡 熊本・宮崎・鹿児島 沖縄 |
平均営業時間 | 10時~19時 |
料金例
パソコンドック24の料金例は、以下の通りです。
- エクスプレスサービス:5,500円
- 液晶修理:9,900円~
- マザーボード修理:6,600円~
- 水没修理:19,800円~
おすすめポイント
- 全店舗に整備士が常駐
- 6ヵ月の修理保証
- エクスプレスサービスあり
今回紹介する業者の中でも最も店舗数が多いパソコンドック24。全店舗に整備士が常駐しているため、店舗によるサービスのムラがありません。
修理後6ヵ月もの保証があることに加え、急ぎの場合もエクスプレスサービスを活用すれば早急に修理してくれますよ。
パソコンドック24の口コミ
パソコンドック24の口コミを3つ紹介します。
- 即日対応してくださり、トラブルも解決しました。
- 最初の電話対応等、メール返信内容、電話での応答は素晴らしい。安心。
- プロの信頼できる方に出会えてよかったです。ありがとうございました。
出典:みん評
6.PCデポ

出典:PCデポ
PCデポは全国に74店舗展開し、主にパソコンの販売・修理を行うパソコンショップです。
また、パソコン修理事業「パソコンクリニック」を、PC DEPOT店舗のほか一部のケーズデンキ店内にも展開しています。
修理依頼の予約は不要で無料診断も行い、他店購入品も受け付けています。
公式サイト上でダウンロード可能な受付申込書を事前に記入しておくと店舗での手続きがスムーズですよ。
持ち込み可能な 店舗数 | 74店舗 |
---|---|
店舗のあるエリア | 青森県・岩手県・福島県 茨城県・栃木県・群馬県 埼玉県・千葉県・東京都 神奈川県・新潟県・長野県 静岡県・愛知県・大阪府 岡山県・香川県・高知県 福岡県・佐賀県・長崎県 鹿児島県 |
平均営業時間 | 10:30~19:00 |
料金例
PCデポの料金例は、以下の通りです。
- SAMSUNG SSD 1TB付 換装作業(内部清掃付き):35,400円
- データバックアップ・戻し(ウイルス感染チェック&駆除付)250GBまで:27,500円
- パソコン ハードディスク交換 修理:26,400円~
おすすめポイント
- 修理依頼時の予約不要
- 診断料無料
- メーカー保証外の故障でも修理してくれる
PCデポは修理依頼時の予約が不要なため、急なトラブルにも柔軟に対応してくれます。
また、診断料が無料なので、他店と修理費用を比較する際にもおすすめですよ。
PCデポの口コミ
PCデポの口コミを3つ紹介します。
- 専門のスタッフが無料で診断してくれて、修理を請け負ってくれました。そのスタッフは私の話を親身に聞いてくれて、親切に対応してくれて本当に心強かったです。
- スタッフから丁寧な説明を受けられたので、納得して修理をお願いすることができました。
- 原因調査から修理完了まで約1週間でしたが、正常に動作する形で手元に戻ってきました。
出典:みん評
7.パソコン修理EXPRESS

パソコン修理EXPRESSとは、名証ネクストに上場している「日本PCサービス株式会社」が提供しているサービスです。
パソコン整備士の資格を持ったプロが多数在籍しているので、さまざまなトラブルに対処できます。
公式サイトには修理実績を多数掲載しているので、依頼時のイメージがしやすいのもパソコン修理EXPRESSの特徴です。
これまでに44,000件以上の相談実績があるので、安心して大切なパソコンを任せられますよ。
持ち込み可能な 店舗数 | 16店舗 |
---|---|
店舗のあるエリア | 北海道・東京都・千葉県 神奈川県・埼玉県・静岡県 愛知県・大阪府・兵庫県 京都府・広島県・福岡県 熊本県 |
平均営業時間 | 9時~18時 |
料金例
パソコン修理EXPRESSの料金例は、以下の通りです。
- マザーボード交換:16,500円
- 正常に動作しないパソコンのバックアップ・データ移行(50GB):33,000円
- ウイルス駆除・ポップアップ請求画面削除:8,800円
上記金額の他に、診断・お見積り料金8,800円、修理内容によっては部品代がかかります。
おすすめポイント
- 上場企業がサービス提供しているため安心
- 修理費用がわかりやすい
- パソコン整備士有資格者が多数在籍
パソコン修理EXPRESSは名証ネクストに上場している「日本PCサービス株式会社」がサービスを提供しています。
また、トラブルごとに修理費用がしっかりと明示されているので、料金トラブルが起きにくい点もおすすめですよ。
パソコン修理EXPRESSの口コミ
パソコン修理EXPRESSの口コミはありませんでした。詳細は、直接問い合わせをして確認しましょう。
持ち込み修理可能なおすすめの家電量販店3選
一部の家電量販店でもパソコン修理を受け付けています。基本的にはその店舗で買った製品のみ受け付けていることが多いですが、中には他店で購入した品物でも対応してくれる店舗もありますよ。
ただし、基本的には修理受付のみの対応です。預かった製品はメーカーや修理センターで修理されるので、手元に戻ってくるまでに1週間~1ヵ月ほどがかかります。
家電量販店の保証に入っている場合や、家の近くに家電量販店がある方におすすめの依頼先です。
ヤマダ電機

出典:ヤマダ電機
家電小売市場でトップシェアを誇るヤマダ電機では、「デジタルサポートステーション」が設置されている店舗に限り、パソコンの持ち込み診断・修理が可能です。
ヤマダ電機で取り扱いのあるメーカーであれば、他店購入品でも修理依頼ができます。
ただし、デジタルサポートステーション未設置の店舗では修理受付のみの対応となり、実際の修理はメーカーへ輸送後に行います。
ヤマダ電機には「家電保」という保証サービスがあるので、すでに加入している方におすすめの依頼先です。
ケーズデンキ

出典:ケーズデンキ
ケーズデンキでは全店舗でパソコンの持ち込み修理を受け付けています。他の店舗で購入したパソコンも修理依頼が可能です。
ただし、基本的には修理受付のみとなり、メーカーでの修理となります。
また、どこの家電量販店でも共通ですが、パソコン内に保存されているデータに関しては一切保証はされません。依頼前には必ずデータのバックアップを取り、難しい場合はデータを保護しながら修理依頼ができる、パソコン修理業者への依頼をおすすめします。
ノジマ

出典:ノジマ
ノジマでも、店頭持ち込みでの修理依頼が可能です。他社で購入したパソコンでも取り扱いのあるメーカーであれば依頼ができます。
オペレーターがパソコン画面を見ながらサポートしてくれる「リモートサポート」も行っているので、持ち込む前に一度相談ができる点がおすすめですよ。
また、ノジマでは修理・相談だけでなく、パソコンの設定や操作方法のレクチャーも可能なので、近くに店舗がある方は気軽に持ち込みをしてみましょう。
また、上記以外にも家電量販店のパソコン修理について解説している記事があります。気になる方は、こちらも併せて参考にしてください。
持ち込みサービスを利用するメリット
デメリットの少ない持ち込み修理ですが、「業者に直接パソコンを手渡せる」「パソコンを梱包する手間を省ける」「コストを抑えられる」などメリットが多いのも特徴です。
以下では、持ち込み修理のメリットを詳しく解説します。
持ち込みサービスを利用するメリット
修理業者に直接手渡せる
持ち込み修理では、配送業者などの第三者をはさむことなく直接修理業者に手渡しできるため、安心感があります。
メーカー修理や宅配修理に出す場合、梱包の仕方によっては輸送中に破損や故障が発生するケースがありますが、梱包の不備が原因のトラブルは運送業者の保証対象にはなりません。
直接パソコンを持参すればこうした輸送中のトラブルを回避できるため、余計な修理費用がかかることもありません。
生活圏内に持ち込み可能な修理業者があるのであれば、使わない手はないでしょう。
パソコンを梱包する手間が省ける
持ち込みでの修理は、宅配修理のようにパソコンを梱包する手間が省けます。
パソコンを安全に輸送するためには緩衝材や専用の輸送箱を用意する必要があり、修理代に加えて梱包コストがかかってしまいます。
費用を抑えたい人は、持ち込みがおすすめでしょう。
疑問があれば直接相談できる
パソコンを店舗に持ち込んだ際、疑問点をスタッフに直接たずねられるのも大きなメリットです。
修理結果の報告や再発防止の方法なども、メールよりは対面で教えてもらった方が気軽に質問もできて理解度が深まります。
持ち込みサービスの流れ
普段使用しているパソコンがいきなり故障すると慌ててしまうかもしれませんが、修理依頼の手順をあらかじめ把握しておけば安心です。
ここからは故障に備えて事前にやっておきたいことから、持ち込み修理が完了するまでの一連の流れを紹介します。
1.業者を決めて問い合わせる
修理実績やスタッフの対応、料金、評判などを踏まえていくつか候補となる業者を選定しておきましょう。
もしもヤマダ電機やケーズデンキ、ノジマといった家電量販店で購入したパソコンで、まだ保証が付いている場合は家電量販店への依頼も検討しましょう。
持ち込み修理は、自宅やオフィスなど生活圏内に店舗がないとメリットが活かせません。
長い付き合いになるかもしれない業者選びは、自宅などから持ち込みやすい場所にある業者を選びましょう。
業者を選んで問い合わせする際、可能であれば見積りを取りましょう。複数業者に相見積りを取れば、修理費用も節約できますし高額請求される可能性も下がります。
パソコン修理はどこがいいか・業者の選び方については、こちらの記事でも紹介しています。併せて参考にしてくださいね。
2.店舗にパソコンを持ち込む
パソコンを店舗に持ち込み、故障状態を診断してもらいましょう。持ち込む際、ACアダプターといった付属品も忘れずに持参してください。
見積り前の診断は有料としている業者が多く、本体を分解しての検査が必要な場合は追加料金がかかることもあります。
3.見積りを確認した上で修理を依頼する
診断結果を基に見積り金額が提示されるので、提示内容に納得できれば修理を依頼しましょう。
その際、追加料金の有無は必ず確認してください。見積りの内容に疑問があれば、この時点で疑問を解消しておくことが大切です。
故障の状態や業者の予約状況によっては、その場で直してもらえることもあります。ただし、パソコン修理が終わるまで業者に預けるケースが一般的です。
4.支払い後にパソコンを受け取る
修理が終わると業者から連絡が来るので、店舗まで取りに行きます。修理代金を支払い、パソコンを受け取りましょう。
その際にスタッフから故障の原因などが説明されるはずなので、再発防止のためのアドバイスなども聞いておくとよいでしょう。
パソコンの持ち込み修理でよくある質問
最後に、パソコンの持ち込み修理についてよくある疑問に答えていきます。依頼前に目を通しておきましょう。
パソコンの持ち込み修理でよくある質問
持ち込み修理で必要なものはある?
修理したいパソコン自体はもちろん、以下のような周辺機器も持っていくと安心です。
- 電源コード(ACアダプター)
- 付属していたソフトウェア
修理に持っていく際、カバーやダンボールなどに収納しておくと安心です。揺れや落下により症状を悪化するのを防げますよ。
持ち込み修理は即日で対応可能?
即日での修理は可能です。ただし、機種・症状や業者の技術・混雑具合によって異なります。
営業時間ギリギリに依頼すると対応できない場合もあるため、午前中に依頼すると即日対応できる可能性も上がりますよ。
持ち込みできる時間帯は?
パソコン修理業者は、10時~18時台に営業していることが多いです。
営業時間の30分~1時間前で受付を終了する店舗もあるため、事前に確認しておきましょう。
パソコンの持ち込み修理でオススメの業者7選!まとめ
この記事では、パソコンの持ち込み修理でオススメの業者やメリットなどについて解説しました。
パソコンの持ち込み修理は、以下に当てはまる人にオススメです。
- 早く&安くパソコンを修理してほしい
- 近くにパソコンの修理店がある
- パソコンについて直接相談したい
生活圏から近い業者を選ぶのがオススメですが、中には悪質な業者も存在します。「見積りをきちんと提示してくれるか」「電話・接客対応が丁寧か」「修理実績が豊富か」などを確認するようにしましょう。
持ち込み修理の他にも、出張や郵送での修理方法もあります。
自分に合った修理方法を検討してみましょう。

日本最大級の修理店情報サイト「最安修理ドットコム」に掲載しませんか?
最安修理ドットコムには以下の強みがあります!
- 掲載店舗数約2万店舗
- 修理サポート記事1,600本
- クチコミ数23万件超え
iPhoneをはじめとしたスマホやパソコン、車や時計、鍵や水まわり等あらゆる修理店情報を掲載しています。
掲載ご希望の修理店様はまずはお気軽にお問い合わせください。