パソコンの出張修理可能なオススメ業者3選を紹介!安い&即日対応も可能

パソコンの出張修理可能なオススメ業者3選を紹介!安い&即日対応も可能

パソコンを修理したいのに、「修理店舗への持ち込みが難しい」「近くに修理店舗がない」といった場合もあるでしょう。

そんなときは、早くて便利な出張修理サービスがおすすめです。その利用の方法について紹介します。

パソコン出張修理のメリット・デメリット

パソコン修理は「出張」「持ち込み」「郵送」と3通りの方法がありますが、それぞれ一長一短があります。

では持ち込みや郵送と比較した際、出張修理のメリット・デメリットにはどのような点があるのでしょうか。ひとつずつ見ていきましょう。

出張修理のメリット

まずはじめに、出張修理のメリットからみていきます。メリットとして、主に以下の3点が挙げられます。

  • 修理完了までが早い
  • 自宅内で簡潔できる
  • パソコン周りのトラブルにも対処できる

修理完了までが早い

持ち込みであれば自宅などから店舗までの往復時間が数時間、さらに郵送ならば依頼時と完了時の配送にそれぞれ少なくとも数日はかかるでしょう。出張修理なら、その時間が短縮できることが多いです。

土日祝も営業する年中無休の業者も多く、タイミングが合えば最短で即日修理も可能。すぐにパソコンを使う必要がある緊急時でも、迅速でスピーディーな対応をしてもらえます。

自宅内で簡潔できる

外に大きなパソコンを持ち出すには手間がかかります。

  • 丁寧な梱包が必要
  • 配線の取り外しが必要
  • 重くて持ち運びが大変

これらの手間から一気に解放されるのが、出張修理のいいところです。持ち出し作業にかかる時間の節約にもつながります。

仕事や家事などを行いながら訪問を待てばよいので、とても便利ですね。

パソコン周りのトラブルにも対処できる

パソコントラブルが発生するのは、パソコン本体ばかりではありません。

たとえばインターネットに関する問題が発生した場合、もしその原因がハードウェアではなくルーターなど周辺機器によるものであれば、持ち込みや宅配ではトラブルが解消できない場合も考えられます。

出張修理なら、本体だけでなく周辺機器や回線状況などパソコン周りを包括的にチェックしてもらえるので、二度手間になることがありません。

出張修理のデメリット

一方で、出張修理のデメリットもいくつがあります。出張修理を依頼しようと考えている方も確認しておきましょう。

他人を室内に入れることになる

とりわけ自宅への出張修理依頼ですと、一人で在宅中に知らない人を招き入れる必要があります。

高齢者や女性の方だと不安に感じる方もいらっしゃるでしょう。

日程を調整する必要がある

体調不良や急用などで、訪問日の変更をせざるを得ないケースも出てくるでしょう。その際はすぐに業者へ連絡し、訪問日程の変更をお願いしなければなりません。

その結果数日待つことになるなど、希望に沿わない日程での修理になることもあるかもしれません。

出張費用がかかる

自宅にいるだけでパソコン修理を受けられる出張修理ですが、便利な分出張費がかかります。

店舗への持ち込み修理だと節約できる費用なので、できるだけパソコン修理にかかる費用を安くしたい方は持ち込み修理を検討してもよいでしょう。

出張費用も店舗や住んでいるエリアによっても異なります。料金体系は事前に把握しておきましょう。

安い&即日対応!出張可能なオススメ修理業者3選

パソコン修理を依頼するならどこがいいのでしょうか?

今回は出張対応をしてくれるおすすめパソコン修理業者を3つ紹介します。

業者名出張費用対応スピード店舗・拠点数
最安修理ドットコムPCサポート2,200円300拠点
パソコンドック243,300円~84店舗
パソコン修理243,300円~52店舗

1位:最安修理ドットコムPCサポート

最安修理ドットコムPCサポート by Dr. Home Net

出典:最安修理ドットコムPCサポート

「とりあえずオススメの出張修理業者を知りたい」「早急に修理したいけど近くに修理店舗がない」という方は、一度最安修理ドットコムPCサポートに相談してみましょう。

最安修理ドットコムPCサポートは、年中無休&最短即日で全国対応しているパソコントラブル解決サービス。全国に店舗があるため、出頭修理にもすぐ駆け付けてくれるますよ。

出張の場合、修理費用に加えて出張費用が2,200円かかります。無料で事前見積も取れるため、いくらになるのか確認してみましょう。

WEB申し込みも対応しているので、都合のよいタイミングで依頼してみましょう。

\いつでも事前申し込み可能/

WEBで事前見積

「電話で相談する前に、PCサポートの料金体系や作業料金について詳しく知りたい」という方向けに、最安修理ドットコムPCサポートのサービス内容をまとめています。

2位:パソコンドック24

パソコンドック24

全国に80店舗以上展開するパソコン修理専門店「パソコンドック24」。年間約28,000件の対応実績がありますよ。

事前に電話・メールで問診&見積りを取ってくれるだけでなく、当日で出張修理対応もしてくれます。

料金は「作業料金(3,300円/30分)+出張料金」とわかりやすいのも特徴の1つです。出張料金は3,300円~で、エリアによって金額がことなります。

個人での依頼の場合は現金支払いのみなので、前もって準備しておきましょう。

出典:パソコンドッグ24

3位:パソコン修理24

パソコン修理24

業かい最安値を掲げる「パソコン修理24」は、全国に50店舗以上を展開する修理業者です。必要な箇所のみピンポイントで修理してくれるため、メーカー修理費用の半額ほどに抑えられることもありますよ。

修理費用は、「診断見積+修理作業料+交換部品代」で構成されています。サイト上でもおおよその見積りを出せるため、確認してみましょう。

出張修理費用は3,300円~となっており、遠くなればなるほど高くなるため、近くに店舗があるのかは事前に確認しておきましょう。

出典:パソコン修理24

PCサポート_最短即日

パソコンの出張修理流れ

トラブルの発生から出張修理に依頼、修理完了するまでの流れについて紹介します。

1.修理業者を探す

急な故障で焦る気持ちもあるかもしれませんが、ご自身のニーズに最適な業者を複数の業者から選ぶのが大切です。

修理業者を選ぶ際に抑えておきたい点は、のちほど紹介します。

2.問い合わせ・訪問日時決定

電話やサイト上のお問い合わせフォームから、問い合わせを行います。お急ぎの場合は、電話の方が早いでしょう。

電話の受付時間は大手業者を中心に20時前後まで対応しているところも多く、問い合わせも無料でできるケースが多いです。

故障内容や修理完了までの希望日数を伝えるとともに、「修理依頼にあたって疑問に思った点」「修理料金の概算」「出張費の有無」などを、確認しておきましょう。

問い合わせの結果修理を依頼することにしたら、続けて修理に来てもらう日にちと時間を業者と相談して決めていきます。最安修理ドットコムPCサポートのように、最短で即日訪問が可能な業者もあるので緊急時も安心ですね。

3.訪問:見積もり

ご自宅などへ、専門知識を持った修理業者が直接訪問してくれます。

まず修理業者が、パソコン本体や配線状況から故障やトラブル内容を確認します。確認が済むと見積額や修理完了までの所要時間が提示されるので、提示内容に承諾するかどうか検討しましょう。

その際、作業内容や見積もりの内訳はしっかり確認することが大切です。

各作業や交換部品などにそれぞれどれだけの費用が発生しているのかが不明瞭だと、具体的にどのような作業を行うかがわからず不安ですし、依頼した以上の作業を行われ高額な請求をされる恐れもあるためです。

トラブルの原因を確認した結果、「追加修理の発生など、問い合わせのときに聞いていた概算以上の見積額になってしまった…」など、条件と折り合わない提示内容になった際には、その場で依頼を取りやめることも可能。

その場合の支払いは、出張にかかる料金のみになる場合がほとんどです。

4.訪問:修理開始

見積内容に承諾したら、正式に修理依頼の契約を交わして作業を開始してもらいます。所要時間はトラブル内容によって異なりますが、1~2時間程度のケースが一般的です。

修理を進めていく中で追加修理が発生することもありますが、通常は発生の都度追加修理内容の説明があり、依頼者の了承を受けて作業を行います。

5.支払い

作業が完了したら、提示された料金を支払って終了です。支払い方法は、現金以外にクレジットカードやコード決済が対応可能な業者もあります。

問い合わせのときに、支払い方法についても確認しておくとよいですね。

パソコン出張修理してくれる業者の選び方

最後に、出張修理をしてくれるパソコン修理業者の選び方を見ていきましょう。

業者の出張対応エリアは?

どれだけ「ここがいい!」と感じた業者でも、ご自宅など出張を希望する場所がエリア外であれば依頼できません。

業者のサイトで対応エリアは調べることができるので、最初に確認しておきましょう。

全都道府県にネットワークをもつ大手業者なら対応エリアが幅広く、ご自宅などへ出張してくれる業者をより見つけやすいはずです。

対応しているパソコンメーカーは?

修理業者の中には、一部のパソコンメーカーの修理は対象外としているところもあります。

全国に拠点をもつような大手業者であれば、自作パソコンを含めた全メーカーの修理に応じてくれるところがほとんどですが、念のため問い合わせのときに確認しておくとよいでしょう。

出張修理のスピードは?

故障やトラブルで使えない日が1日でもあると困るのがパソコンです。仕事に差し支えるケースも少なくありません。

同じ修理内容でも、業者により即日から数日を要するところまであり、修理スピードにはかなり差があります。

緊急時は、できるだけスピーディーに出張修理に応じてくれる業者を選ぶことをおすすめします。土日祝を含めた年中無休で営業している業者なら、なお安心ですね。

データの保護・復旧をしてくれるか?

修理業者の中には、修理の過程でパソコン内のデータを初期化するところもあります。初期化をすると、仕事に必要なファイルや思い出の写真といった大切なデータも消去されてしまいます。

トラブル内容によっては、修理前にバックアップをとっておくことは難しいものです。中のデータを救出したい場合は、データを保護しながら修理にあたってくれる業者を選ぶとよいでしょう。

料金はわかりやすいか?

大半の業者は、サイトでトラブル内容別の修理料金目安を掲載しています。料金の記載がないところは無論のこと、料金体系がわかりづらいところも避けた方がよいでしょう。

そして料金についてもうひとつ気を付けたいのが、相場の範囲内かどうかという点です。実は他と比べて安すぎる業者の中には、部品を中古品で代用していたり、修理経験が乏しいスタッフが対応するところもあります。

安価さは魅力のひとつではありますが、ときにはこのような落とし穴もあるため、必ず複数の業者のサイトで料金を比較しておきましょう。

修理実績は豊富か?

実績が豊富な業者なら、さまざまな内容のトラブルを解決した経験があるはずです。多様なトラブルに対応できますし、こちらがパソコンに詳しくない場合も的確に状況を理解し、きちんと修理をしてくれるでしょう。

サイトで会社概要などに創立年や実績が記載されていることもあるので、安心のため確認してみましょう。

まとめ

この記事では、パソコンの出張修理について紹介しました。

出張修理は自宅で修理でき、最短当日での修理が可能です。ただ、出張費用がかかるなどデメリットもあるので、他の修理方法も併せて検討しましょう。

出張エリアや料金体系など、信頼できる&自分に合った業者を探すために確認すべきポイントは押さえておきましょう。とりあえずおすすめの業者を知りたい方は、最安修理ドットコムPCサポートに相談してみましょう。

最安修理ドットコムに掲載してみませんか?

掲載店舗数約2万店舗、修理サポート記事1,000本、クチコミ数12万件を超える日本最大級の修理店情報サイト「最安修理ドットコム」に掲載しませんか?

iPhoneをはじめとしたスマホやパソコン、車や時計、カメラに至るまであらゆる物の修理店情報を掲載しています。

掲載ご希望の修理店様はまずはお気軽にお問い合わせください。

掲載のお問い合わせはこちら

※特記以外すべて税込み価格です。

マーケットエンタープライズ正社員採用

このコラムに関連するキーワード

役立ったら是非シェアしてください

  • このエントリーをはてなブックマークに追加