セリーヌの修理はどこで行う?直営店・民間のリペア業者の違いを解説

セリーヌの修理はどこで行う?直営店・民間のリペア業者の違いを解説

「CELINE(セリーヌ)」のバッグや財布の修理を受けたいと感じた時、どこに相談を行うかで悩む人は多くいます。
「直営店で行う修理」「リペア業者で行う修理」の違いおよび相談先選びのコツを理解し、後悔しない判断を行いましょう。

point!

CELINEの修復なら

セリーヌのバッグや財布の修理はどこで行う?

セリーヌのバッグや財布の修理は一般的に「直営店」もしくは「民間のリペア業者」に依頼します。
直営店・民間のリペア業者のそれぞれを選択する場合のメリット・デメリットを知り、失敗しない依頼先選びを行いましょう。

セリーヌの直営店で修理を行うメリット

セリーヌの直営店には、正規品のバッグや財布の修理・メンテナンスを依頼できます。
依頼先はバッグや財布の購入店舗でなくても構いません。

最寄りの直営店に商品を持ち込み、修理やメンテナンスを受けたい旨を伝えてください。
直営店で修理を行う場合のメリットは以下2点です。

1.無償で修理を受けられるケースもある

購入から日の浅いバッグや財布は、アフターサービスの一貫として無償修理をお願いできるケースがあります。
購入時に付属した保証書と商品を持参し直営店を訪問しましょう。

無償で修理をお願いできるかそれとも一定の費用を要するかは、見積りを受けないことにはわかりません。
持ち込み当日に見積りが終わることは少なく、費用の目安を知るだけでも一定の日数がかかります。

2.純正部品による修理が可能

直営店で行う修理は、セリーヌの純正部品を使用します。
ブランドオリジナルデザインのボタンや金具にこだわる人は直営店に相談しましょう。

また、直営店ではセリーヌ独自の技術基準を満たす職人が修理作業を担当します。
そのため新品同等の仕上がりを期待しやすく、お気に入りのバッグや財布を預ける際にも安心です。

セリーヌの直営店で修理を行うデメリット

セリーヌの直営店で修理を行う方法には、いくつかのデメリットも伴います。
以下のようなデメリットを理解し、直営店に依頼する方法が望ましいかどうかを検討しましょう。

1.修理期間が長引きやすい

国内で対応できない修理は、海外の工場でメンテナンスを受けなくてはなりません。
海外へ発送後に修理作業を行い国内に返送されるまでには、通常一定の期間が必要です。

値の張るバッグや財布を長期間預けることには、抵抗を感じる人も多いのではないでしょうか。
「なるべく早く修理を終えて自分の手もとに返してほしい」といった希望をもつ人は、民間のリペア業者の利用をおすすめします。

2.修理費用がかさみやすい

直営店で行う修理の費用は、一般的に民間のリペア業者と比較して割高です。
修理内容によっては1.2倍から2倍程度の金額を請求されるケースもあります。

修理費用があまりにもかさむ場合は、新品のバッグや財布に買い替えを行うことも一案です。
もしくは民間のリペア業者に見積りを依頼し、より安い費用で修理を受ける方法を検討するとよいでしょう。

民間のリペア業者で修理を行うメリット

次に民間のリペア業者で修理を行う場合のメリットを紹介します。
以下のようなメリットに魅力を感じる人は、民間のリペア業者に修理の依頼を行いバッグや財布のメンテナンスを受けてください。

1.修理費用の目安を推測しやすい

民間のリペア業者の多くは、修理内容に応じた料金の目安をホームページに公表します。
複数のリペア業者の比較を行い、なるべく安く依頼できる相談先を探すことも可能です。

セリーヌのバッグや財布の修理費用は、どのリペア業者に相談を行うかによって異なることが多くあります。
1社のホームページを見るのみで相談先を決定することは避け、なるべく安く丁寧な修理を受けられるリペア業者を選んでください。

2.インターネット経由の修理依頼を行える

民間のリペア業者の中には、インターネット経由の修理依頼を受付ける会社もあります。
バッグや財布の写真をインターネット経由で送付し、見積り依頼を行って修理を受けるかどうかの検討を行うことも可能です。

民間のリペア業者で修理を行うデメリット

民間のリペア業者に修理依頼を出すことはメリットが多い反面、一定のデメリットも存在します。
とくに注意したいデメリットは以下2点です。

1.職人の技術レベルに仕上がりが左右される

リペア業者の職人の技術レベルはさまざまです。
セリーヌのバッグや財布の扱いに慣れない職人が作業を担当する場合、納得のいく修理を受けられないケースもあります。

技術レベルの高い職人の在籍する業者を探すためには、口コミ評価の確認を行うことが大切です。
セリーヌのバッグや財布の修理実績を参考に業者選びを行うとよいでしょう。

2.修理後は直営店のメンテナンスを受けられない

民間のリペア業者で修理を受けたバッグや財布は、純然たる正規品とは異なるものとみなされるケースがあります。
後に不具合が生じた際に直営店に持ち込みを行っても、メンテナンスを断られる可能性もあるでしょう。

直営店のメンテナンスを断られた場合でも民間のリペア業者に持ち込み修理依頼を行うことはできます。
直営店以外の場所で修理を行う場合は、2回目以降のメンテナンスも任せることを前提に信頼できる業者を選択しましょう。

直営店で修理できない時こそ、修理業者に相談しよう

セリーヌのバッグや財布の状態や年式によっては、直営店で修理できないケースがあります。
たとえば革の破れや色あせがひどく、簡単な部品交換やクリーニングで対処できないケース。

直営店で行う修理は、一般的に一部の破損や汚れといった軽度のトラブルへの対処に限定されます。
広範囲に渡る色あせ・大きな傷といった重度のトラブルがある場合は、修理依頼を断られる原因になる可能性もあるでしょう。

また、直営店では「ヴィンテージ品」の修理を受付けません。
いわゆる「オールドセリーヌ」などの年代物のバッグの修理依頼は、断られる可能性が高いと言えます。

直営店で断られた修理こそ民間のリペア業者の出番です。
民間のリペア業者は、独自技術によるメンテナンスや代替部品を使用します。
そのため、直営店で断る内容の修理にも対応できるケースがあります。

たとえば全体的な色あせには染め直しを行い、新品同様の状態に戻すといった対処が可能です。
オールドセリーヌの部品交換は、オリジナル品のイメージを踏襲する部品を探し古いものと取り替えます。

さらに一部のリペア業者は「セリーヌのセカンドバッグをショルダーバッグに作り替える」といった対応も行うことが可能です。
お気に入りのバッグや財布が古くなったからといって安易に捨てる選択肢は控え、長く愛用する方法を検討しましょう。

民間のリペア業者で行う修理メニューの具体例

セリーヌのバッグや財布の修理依頼を行う際に、どのような対応を行うかが分からず不安を感じる人が多いのではないでしょうか。
そこで以下では「セリーヌのバッグや財布で多いトラブル」と「民間のリペア業者が行う対応の具体例」を解説します。

セリーヌのバッグで多いトラブルと修理メニュー

セリーヌのバッグは、細部の作り込みが詳細で繊細なデザインが目立ちます。
デザインの美しさを壊すことなく修理を受けるためには、経験豊富な職人が在籍する業者に依頼を行ってください。

セリーヌのバッグで多いトラブル・修理内容の具体例は、次のような内容です。

ラゲージバッグのハンドルの故障

ラゲージバッグのハンドルの故障は、手もとの部品交換を行うことが多いです。
バッグ本体の色に合う部品を民間のリペア業者が探し出し交換を行うため、新品と遜色ない仕上がりが期待されます。

セリーヌカバの色あせ、染み

「セリーヌカバ」は普段使いのバッグとして愛用する人が多く、全体的な色あせや染みといったトラブルがしばしば起きます。
全体的な色あせは染め直しを行う対処が可能です。
部分的な染みにはクリーニングを施し、汚れを目立ちにくくする方法が検討されます。

オールドセリーヌの内部のベタつき

オールドセリーヌは、ヴィンテージ品特有のレトロなデザインや上品な雰囲気を好む人から支持されます。
内部のベタつきや粉ふきは、内装の張り替えを行い軽減を図ることが可能です。

内装の張り替えができるかどうかは内部の素材の種類に応じて異なります。
革・合皮素材・一部の布素材・スエード素材は、張り替えできるケースが多いため民間のリペア業者に相談しましょう。

セリーヌの財布で多いトラブルと修理メニュー

セリーヌの財布は、ファスナーで開け閉めするタイプの商品が多くあります。
ファスナーを頻繁に開け閉めすることで生じるトラブルと、修理メニューの具体例を紹介します。

ラウンドファスナーが閉まらない

ラウンドファスナーとは、長財布の外部を囲うように設置されたファスナーのことです。
「ラウンドファスナーが閉まらない」といったトラブルはファスナー交換を行うことで対処できます。

ファスナー交換を行う際には、一旦財布を分解し組み立てを行う作業が必要です。
セリーヌの財布の修理に慣れた職人でなければ対応が難しく、リペア業者の技術力が試されます。

スライダーを閉めてもファスナーが開いてしまう

「スライダーを閉めてもファスナーが閉まらない」といったトラブルは、スライダーのみの交換で直るケースが多くあります。
セリーヌロゴの付属するレザーの引き手を新しいファスナーに移植すれば、高級感を損なうことはありません。

スライダーのみの交換で対応できる修理の場合、ファスナー交換よりも安い料金に納まることが一般的です。
ファスナー交換が必要かスライダーのみの交換で対応できるかの判断に迷う場合は、故障部分の写真を送付し見積り依頼を行ってください。

セリーヌのファスナー破損や傷修復は宅配クリーニングの「リナビス」へ

リナビス

「リナビス」は、創業60年を超える宅配クリーニング専門店です。
ブランドバッグや財布、靴など皮革製品のクリーニングを行う専門店ですが、バッグの糸のほつれ、持ち手の擦れ・剥げの修正や、色補正も対応可能。

「バッグ・鞄コース」「靴コース」「財布・小物コース」など、各コースごとに分かれている料金設定は、送料無料でわかりやすいのが特徴です。
オールインパックでクリーニングと補正などを対応してくれます。

\1,000円分ポイントプレゼント/

宅配クリーニングを依頼

リナビスをおすすめする5つの理由

リナビスをおすすめしたい理由は5つあります。
詳しく説明していきます。

  • 創業60年以上の確かな技術力
  • クリーニング不可の皮革製品・ブランド品の95%が取り扱い可能
  • 送料無料の宅配クリーニングだから思い立ったらすぐ依頼できる
  • クリーニングコースの料金がわかりやすい
  • 有料オプションでカラーチェンジも可能

1.創業60年以上で安心のクオリティ

「クリーニングに出したら色落ちした」「補正された箇所に問題があった」など、お気に入りの皮革製品クリーニングに出してみて失敗した経験をした方も多いのでは?

ブランドのバッグや靴、財布など思い入れのあるものほどクリーニングに出して大切に使い続けたいですよね。
修復やメンテナンスは熟練された職人が一つ一つ手作業で丁寧に対応してくれます。
創業60年以上を誇る確かなクオリティは安心してクリーニングをお願いできますね。

2.クリーニング不可の95%が取り扱い可能

リナビスで取り扱い可能な種類は、バッグ(鞄)、革靴・ブーツ・スニーカー、革ジャンや毛皮などの衣類、財布・小物などです。

素材は、皮革やムートン、スウェードやクロコを含む爬虫類製品、キャンバス生地、ナイロン生地など、ほとんどのブランド品のクリーニング&メンテナンスが可能。
そのため、クリーニング不可の表示があっても95%のものはお手入れできます。

シミや汚れ、色移りのクリーニング、ひっかきキズや劣化による剥げ、1cm程度のほつれに金具やファスナーの破損の修復にも対応しています。

“おせっかい”がモットーの同サービスは、1~2cm程度のものであれば追加料金無しで修復してくれます。

3.宅配だから思ったときに注文できる

リナビスは、宅配クリーニングなので日本全国に対応。
さらに自宅から出ることなく、思い立ったときにネットからクリーニングの注文ができます。
突然夜中に始まった掃除ででてきたクリーニングしたいものもすぐに注文OK。
クリーニングにありがちな「後で出そうと思っていたのに、出すのを忘れた」が防げますね。

4.料金がわかりやすい

料金コースは「バッグ・鞄コース」「靴コース」「衣類コース」「財布・小物コース」の4種類。
すべて送料無料でわかりやすい料金体系です。
衣類コース以外のコースは基本的なクリーニング・キズや擦れの修正・色補正・仕上げまでが全てセットになっています。
※衣類コースの色補正は別途料金が発生します。

  • バッグ・鞄コース:料金26,400円/1個
  • 靴コース:料金17,600円/1足
  • 衣類コース:料金15,400円/1着
  • 財布・小物コース:料金17,600円/1個

※品物の状態や希望などにより料金が変更になることもあります

5.有料オプションでカラーチェンジも叶う

バッグ・鞄コースでは、1品につき+8,250円で品物のカラーを変更することができます。

「色に飽きてしまった」「気に入っているけれど年齢に合わない色になってしまった」など、バッグの色を変えて使い続けたい方は、有料のオプションで買い換えるよりもお手頃にカラーチェンジが叶います。

濃色から薄い色のカラーチェンジはできないようなので、事前に無料相談しても良いですね。

\1,000円分ポイントプレゼント/

バッグクリーニングコースを注文

注文からクリーニング完了まで簡単4ステップ

リナビスは注文からクリーニング完了&お届けまでたった4つの工程です。

まずはネットで注文し、集荷キットが届いたら品物を詰めて送付。
リビナスから見積もりが届いたら、承認してクリーニング開始。
クリーニング検品後は指定日に商品が自宅に届きます。

自宅に居ながら簡単4ステップで、少し面倒な皮革製品のお手入れが叶いますよ。

  1. ネットで注文(24時間・日本全国対応)
  2. 集荷キットへ品物を入れて送付
  3. 見積もり確認
  4. クリーニング完了後、指定日に自宅へ届く
\1,000円分ポイントプレゼント/

宅配クリーニングを依頼

出典:リナビス

まとめ

セリーヌのバッグや財布の修理を検討する人のために、相談先の選択肢や民間のリペア業者で行う対応の具体例を紹介しました。
直営店とリペア業者で行うサービスの違いを正しく理解し、自分自身の考えに合う相談先を検討しましょう。

また民間のリペア業者に相談を持ちかける場合には、口コミや実績の事前調査を十分に行うことが大切です。
大切なバッグや財布を安心して預けることのできる業者を探し、修理依頼を行ってください。

最安修理ドットコムに掲載してみませんか?

掲載店舗数約2万店舗、修理サポート記事1,000本、クチコミ数12万件を超える日本最大級の修理店情報サイト「最安修理ドットコム」に掲載しませんか?

iPhoneをはじめとしたスマホやパソコン、車や時計、カメラに至るまであらゆる物の修理店情報を掲載しています。

掲載ご希望の修理店様はまずはお気軽にお問い合わせください。

掲載のお問い合わせはこちら

※特記以外すべて税込み価格です。

マーケットエンタープライズ正社員採用

このコラムに関連するキーワード

役立ったら是非シェアしてください

  • このエントリーをはてなブックマークに追加