ディオールを修理はどこに問い合わせ?直営店に依頼する時の値段は?対処法も紹介

ディオールを修理はどこに問い合わせ?直営店に依頼する時の値段は?対処法も紹介

「Christian Dior(クリスチャン・ディオール)のアイテムを直したいけど、どこに依頼したらいいかわからない」。そんな修理やクリーニングの方法にお困りの方へに向けて、業者選びから依頼、受け取りに至るまでの流れや方法をまとめました。

業者に依頼する場合の費用なども紹介しているので、ぜひ参考にしてください。

Christian Dior(クリスチャン・ディオール)とは?

クリスチャン・ディオールとは、1946年に立ち上げられたフランスの高級ブランドです。ブランド名は、創業者である「クリスチャン・ディオール」に由来します。

フランスを代表するハイブランドであり「一度は手にしてみたい」と多くの人が憧れるブランドではないでしょうか。

そんなディオールのアイテムを長く綺麗に使用するためには、修理やクリーニングがおすすめです。

しかし、どこで修理やクリーニングを依頼すべきかわからないという方もいるかもしれません。そこでここでは、簡単に依頼できる方法を紹介します。

ディオールの修理方法は2通り

修理やクリーニングは、簡単に依頼を行うことができます。修理方法は以下2通りです。

修理依頼先修理費用修理時間修理状態
ディオール高い長いほぼ完全な状態に修理可能
修理・クリーニング店安い速い見た目や肌触りが多少変わる

修理方法の1つ目はディオールに直接依頼する方法です。

これはディオールが提示している正式な方法であり、使用パーツや修理方法はディオールオリジナルのものとなります。「元通り」という希望が叶いやすい方法でしょう。ただし、修理の値段は高く、修理時間もかかります。

2つ目は、お住まいの近くにある修理やクリーニング専門店に依頼する方法です。

ディオールに直接依頼するよりも、安く早く修理やクリーニングを仕上げてくれます。ただし、純正のパーツは使用できないことが多いため、完全に「元通り」にはなりません。

以下では、さらに詳しく2つの修理方法について解説します。

1.ディオール店舗や正規販売店で修理をする方法

まずはディオールへ修理を依頼する方法です。
メーカーへ直接依頼する方法となるため正式な修理を受けられます。

その反面料金が割高になったり、修理してほしいアイテムを預けてから手元に返ってくるまで日数がかかる場合もあるでしょう。

修理サービスを受けるための規約がある

ディオールには、修理やクリーニングといったサービスを受けるときの条件や流れを明記している利用規約があります。

ディオールに直接依頼する際は「アフターサービス(ケアサービス)に関する一般条項」という規約に記載された条件をクリアしている場合に限り、アフターサービス(ケアサービス)を受けることができます。

一般条項で定められている内容を下記にまとめました。

修理の流れ

メーカーへの修理の依頼から商品の引き渡しまでの流れは、以下の通りです。

  1. 店舗に修理品を持ち込む
  2. 近所に店舗がない場合は、メールや電話にて郵送修理依頼する
  3. ディオールの工房で依頼品をチェック
  4. 修理
  5. 修理完了後に引き渡し

「3.ディオールの工房で依頼品をチェック」の段階で、専門家による修理が必要な損傷箇所の確認があります。修理代金の見積りと、どれくらい修理に日数がかかるかについて連絡があるので、覚えておきましょう。

支払いは「修理完了後に引き渡し」のタイミングです。この時、事前に通達があった金額の請求があり、ケアサービスは終了となります。

品物を受け取ったときに自分が修理を希望していた箇所をチェックし、修理に間違いがないか確認してください。

修理依頼ができる条件

  • 購入してから2年以内の商品である
  • ギャランティカードを所有している
  • 身分証明書を提示する

この3点がケアサービスを利用できる条件とされています。

修理およびクリーニングを依頼するためには、購入をしたという証明ができるものの提出が必要です。 証明できない場合は修理を受け付けてもらえない可能性があることを覚えておきましょう。

修理費用と修理期間

ディオールでの修理費用や修理期間は公開されていません。修理の値段や修理期間は修理品の状態や依頼数の多さによって左右されるからです。

詳細な費用や期間を知りたい場合は、見積りを出して直接確認しましょう。

依頼方法と連絡先

ディオールに直接修理依頼する場合は、基本的に持ち込みになります。ディオールの店舗一覧もチェックしておきましょう。

ただし、近所に店舗がないという場合や、事前に相談したいことがある場合があれば、遠隔での相談・予約方法も活用してください。

依頼方法と連絡先は、下記のとおりです。

依頼方法連絡先
ビデオ通話こちらで予約
電話
クライアントサービスセンター
0120-02-1947
受付時間:10時~20時30分(1月1日を除く)
LINELINEで友達登録し、相談
オンラインチャットこちらで相談
店舗来店予約こちらで相談

楽天やAmazonなどネットショップで購入した商品は修理できない?

「楽天」や「Amazon」などのECモールや「メルカリ」等のフリマサイトで出回っている商品は、非正規品の可能性があるためディオールでは修理を受け入れていません。

そのためディオールの店舗および正規販売店ではないルートで購入した場合は、ケアサービスに預けることができません。

ディオールに直接依頼するメリットとデメリット

ディオールに直接依頼するメリットとデメリットは、以下の通りです。

ディオールに依頼するメリット・デメリット ディオールの正式な修理方法のため安心できる
正規パーツを使用して修理してくれる
×費用や日数がかかる場合もある
×店舗や正規販売店で購入してから2年以内の商品しか修理できない
×ECモールやフリマサイトで購入した商品は修理できない

ディオールは、専門の職人が純正部品を使って修理するため、ほぼ新品の状態に戻すことができます。その分、修理費用は高額で期間も長いというデメリットはありますが、見た目や状態を重視する方はディオールへの依頼がおすすめです。

ただし、費用は見積りを出してみないと分からないうえ、一般的な修理・クリーニング店よりも高額になります。また修理期間も長いので、急ぎで修理したい方には向きません。

また、正規販売店で購入した商品かつ2年以内の商品しか修理できない点にも注意が必要です。

2.近所の修理業者やクリーニング専門店に依頼する方法

「メーカーに直接依頼するよりも安く早く修理したい」という場合は、お近くの修理・クリーニング業者に依頼する方法もあります。

またディオールによるケアサービスを受けるには規約があるため、条件に沿っていない場合はこちらの方法で修理をおこなってください。

修理の流れ

流れは業者によって違いますが、一般的に以下の方法で依頼できます。

  1. 店舗に品物を持ち込む
  2. その場で修理希望箇所を伝え、見積もりや修理日数などの説明を受ける
  3. 修理完了後に引き取りに行く

お近くの修理業者やクリーニング専門店で依頼をすると、その場に修理の専門家がいます。修理内容を詳しく説明してもらえるのもうれしいポイントです。

修理やクリーニング専門店を見つける検索方法

依頼する流れがわかったものの、どうやって修理やクリーニング専門店を探せばいいのでしょうか?

大きなショッピングモールや商店街に店舗がある場合もあります。他にもネットで「鞄 修理 地域名」「財布 修理 地域名」などと検索をすれば、近くの専門業者の店舗ページが出てきます。

そのホームページを開くと実際の事例や料金、修理時間を掲載している場合があるので依頼する前の安心材料にもなります。参考までにチェックしてみましょう。

ディオールを修理できる店舗かどうか確認

事前に確認をした方がいい点としては「ディオールの品物を修理可能かどうか」です。

ディオールは高級ブランドの中でも知名度の高いメーカーであるため、ハイブランド品の修理を請け負っている業者であれば大抵受け付けてもらえます。

もし心配であれば念のため電話もしくはホームページにて、ディオールが取り扱いブランドかを確認しましょう。

近所にディオール修理店がなければ郵送修理もあり

お近くに修理可能な業者がなかったり店舗に行って持ち込みや受け取りをする時間がない場合は、郵送で依頼する方法もあります。

その場合はまずネットで業者を探し、修理やクリーニングの見積もりをとってください。時間があるなら何社か見積りをとって比較するのがおすすめです。より安くより早い業者を選ぶことができますよ。

その後修理費用や修理日数に問題がなければ、郵送にて品物を送り修理が完了するのを待つといった流れです。

郵送での修理が可能な業者を調べるためには、先に紹介したネットの検索方法から地域名を外し「鞄 修理」「財布 修理」といったワードで案外簡単に見つけることができます。

業者のサイトに「見積りフォーム」などがある場合は、修理したい商品の説明や損傷箇所の入力、写真の添付などをすることで見積もりをとることができます。

店舗に行かずに依頼・注文ができるので、手間のかからない方法と言えるでしょう。

修理メニューや料金相場

ここでは、ディオールの品物を修理やクリーニングするにあたってかかる料金の相場を紹介します。
なお修理業者やクリーニング専門店によって金額には幅があるので、参考までにご覧ください。

財布の修理

財布の修理費用目安は、以下の通りです。

部位修理費用目安
ファスナーの交換11,000~15,000円
クリーニング6,500円
染め直し4,000円
再縫製3,000円

鞄の修理

鞄の修理費用目安は、以下の通りです。鞄の修理は、サイズによって修理費用が変わってくる場合もあります。

部位修理費用目安
ほつれ補修3,000円
擦り傷補修(部分染色)7,000円
ハンドル交換5,400円
金具修理や交換1,080円
ファスナーの交換5,400~10,000円
クリーニング10,800円

衣類のクリーニング

衣類のクリーニング費用目安は、以下の通りです。

部位修理費用目安
レザー類
(ジャケットやコートなど)
11,500円
レザー類
(ベストやスカートなど)
9,800円
レザー類
(手袋やマフラーなど)
4,200円
ムートン類
(ジャケットやコートなど)
13,000円
ムートン類
(ベストやスカートなど)
10,500円
ムートン類
(手袋やマフラーなど)
5,000円

修理やクリーニングの専門店に依頼するメリットとデメリット

修理やクリーニングの専門店に依頼するメリットとデメリットは、以下の通りです。

専門店に依頼するメリット・デメリット 【店舗持ち込み】料金や時間・修理方法の説明を受けられることがある
【郵送】店舗に行かなくても修理できる
ディオールに直接依頼するより安く早い修理が受けられる
×費用や日数がかかる場合もある
×パーツや修理方法が純正品でない場合がある
×専門店によって、料金や修理日数、修理技術が異なる

修理・クリーニング店に依頼する大きなメリットは、簡単に手間なく依頼できることや、割安な費用で速く修理できることにあります。そのため、手間をかけずに修理したい方、できるだけ費用を抑えてすぐに修理したい方におすすめです。

ただし、状態が悪い場合は、費用や修理日数がかさむこともあるので、必ず見積りをとりましょう。

また、使用パーツは純正品でない場合があるため、見た目や質感が変わってしまうことがあります。購入時と同じ状態に戻したいという方には向きません。

修理店舗によって技術にも差があるため、必ず口コミを見るなどして修理先の技術力などを確認するようにしましょう。

ディオールのファスナー破損や傷修復は宅配クリーニングの「リナビス」へ

リナビス

リナビスは、創業60年を超える宅配クリーニング専門店です。
ブランドバッグや財布、靴など皮革製品のクリーニングを行う専門店ですが、バッグの糸のほつれ、持ち手の擦れ・剥げの修正や、色補正も対応可能。

「バッグ・鞄コース」「靴コース」「財布・小物コース」など、各コースごとに分かれている料金設定はわかりやすく、送料無料で対応してもらえるのが特徴です。
オールインパックでクリーニングと補正などを対応してくれます。

\1,000円分ポイントプレゼント/

宅配クリーニングを依頼

リナビスをおすすめする5つの理由

リナビスをおすすめしたい理由は5つあります。

1.創業60年以上で安心のクオリティ

「クリーニングに出したら色落ちした」「補正された箇所に問題があった」など、お気に入りの皮革製品クリーニングに出してみて失敗した経験をした方も多いのでしょう。

リナビスなら、このようなことは起きません。修復やメンテナンスは熟練された職人が一つ一つ手作業で丁寧に対応してくれます。

創業60年以上を誇る確かなクオリティで、安心してクリーニングをお願いできますね。

2.クリーニング不可の95%が取り扱い可能

リナビスで取り扱い可能な種類は、バッグ(鞄)、革靴・ブーツ・スニーカー、革ジャンや毛皮などの衣類、財布・小物などです。

素材は、皮革やムートン、スウェードやクロコを含む爬虫類製品、キャンバス生地、ナイロン生地など、ほとんどのブランド品のクリーニング&メンテナンスが可能。そのため、クリーニング不可の表示があっても95%のアイテムがお手入れできます。

シミや汚れ、色移りのクリーニング、ひっかきキズや劣化による剥げ、1cm程度のほつれに金具やファスナーの破損の修復にも対応しています。

“おせっかい”がモットーの同サービスは、1~2cm程度のものであれば追加料金無しで修復してくれます。

3.宅配だから思い立ったらすぐ依頼できる

リナビスは、宅配クリーニングなので日本全国に対応しています。自宅から出ることなく、思い立ったときにネットからクリーニングの注文が可能です。

クリーニングにありがちな「後で出そうと思っていたのに、出すのを忘れた」が防げますね。

4.料金がわかりやすい

料金コースは「バッグ・鞄コース」「靴コース」「衣類コース」「財布・小物コース」の4種類。すべて送料無料でわかりやすい料金体系です。

衣類コース以外のコースは、基本的なクリーニング・キズや擦れの修正・色補正・仕上げまでが全てセットになっています。
※衣類コースの色補正は別途料金が発生します。

コース料金
バッグ・鞄コース26,400円/1個
靴コース17,600円/1足
衣類コース15,400円/1着
財布・小物コース17,600円/1個

※品物の状態や希望などにより料金が変更になることもあります

5.有料オプションでカラーチェンジも叶う

バッグ・鞄コースでは、1品につき+8,250円で品物のカラーを変更できます。

「色に飽きてしまった」「気に入っているけれど年齢に合わない色になってしまった」など、バッグの色を変えて使い続けたい方は、有料のオプションで買い換えるよりもお手頃にカラーチェンジが叶うのでおすすめです。

濃色から薄い色のカラーチェンジはできないようなので、事前に無料相談しても良いですね。

\1,000円分ポイントプレゼント/

バッグクリーニングコースを注文

注文からクリーニング完了まで簡単4ステップ

リナビスは注文からクリーニング完了&お届けまでたったの4工程です。

自宅に居ながら簡単4ステップで、少し面倒な皮革製品のお手入れが叶いますよ。

  1. ネットで注文(24時間・日本全国対応)
  2. 集荷キットへ品物を入れて送付
  3. 見積もり確認
  4. クリーニング完了後、指定日に自宅へ届く

出典:リナビス

\1,000円分ポイントプレゼント/

宅配クリーニングを依頼

ディオールバッグのメンテナンス方法

持ち歩きすることが多いバッグは、メンテナンスの必要性を感じることが多いアイテムです。

そこでここでは、ディオールバッグのメンテナンス方法についてご紹介します。

ディオールバッグの保管方法

ディオールに限らずバッグは、風通しの良い日の当たらない場所に保管しましょう。型崩れの可能性もあるので、中に新聞紙等の詰め物をいれるのがおすすめです。

色移りを避けるため、積み重ねるのは避けてください。一列に並べるなど、バッグが重ならないよう工夫しましょう。

生地ごとのお手入れ方法

ディオールのバッグといっても、さまざまなタイプの記事が使われています。そこでここでは、生地ごとのお手入れ方法についてご紹介します。

革(レザー)素材の場合

革素材で作られたバッグは、柔らかい乾いた布で埃を落としてください。

ツヤが減ってきた場合は、革に合わせたクリームで磨きましょう。ただし、クリームのつけすぎはカビの原因になるので、つけすぎには注意が必要です。

クリームを塗布した後、表面が乾いてきたら乾拭きして余計な油分を落とします。傷がつかないよう、優しく吹いてください。

スエード素材の場合

スエード素材のバッグは、クリームを使用してはいけません。革素材の表面を起毛させているため、クリームを塗布すると固くなってしまいます。

そのため、お手入れをする際はスエード専用のブラシでブラッシングしてください。毛並みに沿ってブラッシングしたら、逆方向にもブラッシングし、埃や汚れを落としましょう。

頑固な汚れがある場合は、消しゴムタイプのクリーナーがおすすめです。

エナメル素材の場合

エナメルバッグの汚れは、柔らかく湿らせた布で、たたきながら落とします。

経年劣化によって、ひび割れを起こすことがあるので、エナメル素材専用のクリーナーやクリームを使用するようにしてください。

エナメル素材のバッグは、素材の性質上、他の素材に長時間密着すると色移りする可能性があります。インクなども移りやすいので、保管場所にも気を付けましょう。

ナイロン素材の場合

ナイロン素材は、比較的汚れが落としやすい素材です。汚れ防止のために、化学繊維にも使える防水スプレーを事前にかけておきましょう。

汚れがついてしまった場合は、水で薄めた洗剤を布に含み、全体を拭きとってください。乾拭きも行う必要があります。

水分が残るとカビや偏食の原因になるため、しっかり水分を拭き取りましょう。

布・キャンバス素材の場合

埃がたまりやすい布やキャンボス生地は、柔らかい毛のブラシでブラッシングしましょう。馬毛や豚毛のブラシがおすすめです。

ブラッシングしたら、乾いた布で軽く拭き取ってください。

もし汚れが落ちない場合は、洗剤を付けてたたくように洗います。油汚れか、水性汚れかによって選ぶ洗剤が変わるため、汚れの種類に合わせて洗剤を選んでください。

ただし、シンナーやベンジンは絶対に使用しないようにしましょう。色落ちの原因になります。

洗い終えたら、風通しのいい場所で非陰干しします。

バッグが雨でぬれた時の対処法

もしバッグが雨に濡れてしまったら、絶対に放置せず、すぐに乾いたタオルで水分をやさしく拭き取ってください。濡れたまま放置すると、輪ジミの原因になります。

また、ドライヤーで乾かすのも避けてください。素材に大きなダメージが残るからです。

もし仮に輪ジミが残ってしまった場合は、リナビスのようなプロのクリーニング店に依頼しましょう。

まとめ

大切なディオールの品物が汚れたり故障したりした時、修理やクリーニングを依頼する方法は2種類あります。費用や自分の希望に合わせて選んでみてくださいね。

修理やクリーニングには元の品物に戻す役割だけでなく、染め替えといってカラーを一新する方法もあります。

また修理やクリーニング専門店に依頼する場合は、よりよい業者選びができるように何社か比較することをおすすめします!

ディオール以外のブランド品の修理は、「ブランド別にご紹介!壊れたブランド品を修理する方法」の記事をご覧ください。

大切なブランド品は定期的にメンテナンスをしてできるだけ長く使い続けていきたいですね。

日本最大級の修理店情報サイト「最安修理ドットコム」に掲載しませんか?
最安修理ドットコムには以下の強みがあります!


  • 掲載店舗数約2万店舗
  • 修理サポート記事1,600本
  • クチコミ数23万件超え

iPhoneをはじめとしたスマホやパソコン、車や時計、鍵や水まわり等あらゆる修理店情報を掲載しています。
掲載ご希望の修理店様はまずはお気軽にお問い合わせください。

掲載のお問い合わせはこちら

※特記以外すべて税込み価格です。

カシモWiMAX

このコラムに関連するキーワード

役立ったら是非シェアしてください

  • このエントリーをはてなブックマークに追加