フェラガモ製品の修理はメーカーと修理専門店のどちらに依頼すべき?

フェラガモ製品の修理はメーカーと修理専門店のどちらに依頼すべき?

「Salvatore Ferragamo(サルヴァトーレ・フェラガモ)」の製品を修理に出す場合、メーカー修理かそれとも修理専門店に依頼すべきか迷ってしまう方もいることでしょう。
こちらでは、それぞれのメリット・デメリットなどについて詳しく解説します。

point!

フェラガモの修復なら

フェラガモ製品の修理はどこに依頼すればいい?

愛用のフェラガモ製品はできるだけ長く使いたいものですが、使用頻度が上がれば上がるほど傷や汚れといったものが蓄積されていきます。
小規模であれば自力で補修することも可能ですが、ある一定以上の傷や汚れは自分で対応することが困難です。

こうした場合にはプロに修理を依頼するのが一般的です。
依頼先としては、メーカー修理または修理専門店が選択肢に挙がります。
それぞれの特徴をしっかりと把握し、状況に合った場所に依頼しましょう。

フェラガモのメーカー修理のメリット・デメリット

ブランド品の修理といえば、真っ先にメーカー修理を想像される方が多いでしょう。
まずフェラガモのメーカー修理におけるメリット・デメリットからご紹介します。

メリット1:受付窓口の門戸が広い

フェラガモのメーカー修理では、自社製品のほとんどの修理・メンテナンスを行っています。
もちろん日本だけではなく世界中でサービスを展開しているため、たとえば旅行中に修理が必要になった場合でも窓口まで赴けばメンテナンスを受けられます。

メリット2:保証期間内なら無償修理が可能

修理内容が「使用や保管に伴った経年変化によるもの」の場合はともかく、商品の製造時に起きた不具合が原因だった場合には無償で修理を受けられます。
保証期間は2年間なので、期間内であればまずカスタマーサービスに連絡しましょう。

保証期間内の場合、メーカーでの無償修理を差し置いてまで他所に依頼するメリットはとくにありません。
症状をしっかりと確認し、使用に伴う劣化ではなく製造時の不具合が原因であることを説明しましょう。

メリット3:安心と信頼の純正部品

またフェラガモのメーカー修理では、部品交換などを行う際に可能な限り純正の部品を使用します。
社外品でありがちな純正品とのわずか数ミリの差異による不具合や引っかかり、新たな傷の発生などを心配する必要もなく安心して預けられます。

仮に部品交換が多くなった場合でも、その製品は以降も「100%フェラガモ製品」として扱われるため、引き続きメーカーの手厚いサポートを受けられるでしょう。

デメリット1:他ブランドや非正規品は受付不可

当然ながら修理を受け付けているのはあくまでフェラガモ製品に関してのみであり、たとえ同時に持ち込んだとしても他ブランドの品は受け付けてもらえません。
正規代理店を通して完全な正規品であることを証明する必要もあるため、海賊版なども同様です。

デメリット2:修理に時間がかかる場合もある

フェラガモはワールドワイドに展開しているブランドゆえ、すべての部品が日本で作られているわけではありません。
そのため純正パーツの在庫が尽きた際には海外取り寄せとなる場合もあり、そうなれば修理完了までに時間がかかる可能性があります。

デメリット3:保証対象外の場合は修理費用が高額になりやすい

無償修理の対象外の場合は、修理費用を自己負担することになります。
フェラガモのメーカー修理は手厚いですが、自己負担となれば相応に高額です。
修理内容や必要な部品・工数によっては、新品を購入するより高くつくケースもあるため注意しましょう。

愛着の強い製品ならそれでも依頼する価値はあるといえますが、そうした特別な事情がないのであれば一般の修理専門店に依頼したほうがよいかもしれません。

一般の修理専門店のメリット・デメリット

フェラガモのようなブランド品を取り扱う修理専門店は全国各地に点在しており、店舗によって特徴も異なります。
ここでは一般の修理専門店のメリット・デメリットについて見ていきましょう。

メリット1:メーカー修理より安くて早い

修理専門店では、修理費用がメーカー修理よりも安く済むケースがほとんどです。
メーカー修理の場合は保証期間を外れていると費用面の問題で依頼を躊躇してしまう方もいます。
一方修理専門店の場合は負担が比較的少ないため、依頼に踏み切れるケースが多いです。

またメーカー修理では修理を終えるまでに時間がかかることも多いですが、修理専門店では早ければ即日対応してくれることも。
なるべく時間もお金もかけたくないという方には、修理専門店への依頼がおすすめです。

メリット2:競合によって費用相場を把握しやすい

一般の修理専門店は、メーカー修理と違い黙っていてもお客さんは修理品を持ってきてくれません。
他店よりも優れた技術力を保有し、安価で仕上がりも良好ということを宣伝する必要があります。

修理専門店は常に数多くの同業他社との生存競争にさらされているため、少しでもよいサービスを他店に先んじて提供しようと費用を安く設定しているのです。

こうした同業者間の競合から修理に伴う費用相場が形成されています。
修理専門店なら大抵どこでも同じような傾向があるため、複数のお店をチェックすることで大まかな費用相場を把握できます。

メリット3:手続きに手間や時間がかからない

修理専門店の中には、依頼にまつわる面倒な手続きをオンラインのやりとりで完結できるところもあります。
Web上から申し込みしいくつかの必須項目を入力するだけでよいので、多忙でなかなか時間を取れない方にもおすすめです。

その手の修理専門店はたいてい持込受付のほかにも「出張受付」「宅配受付」といった便利なサービスを提供しています。
その場合は店舗に足を運ぶ必要もないため、浮いた時間を有効に使えることでしょう。

デメリット1:修理後はメーカー修理を受けられない場合がある

修理専門店で修理を依頼した場合、以降フェラガモのメーカー修理を断られてしまう可能性があります。
というのも修理専門店では必ずしも純正の部品を用意できるわけではなく、部品交換の際に社外品を用いることがしばしばあるからです。

少量なら問題ないケースもありますがオーバーホールなどの大掛かりな修理が必要となる場合、交換部品の多くを社外品が占めることも。
そうなればフェラガモ製品ではあるものの、使われている部品はほぼ社外品という状態になります。

この場合「純正品であったなら取れるはずの補修手段を取れない」などの問題が発生するため、メーカー修理を断られる可能性があるのです。

デメリット2:業者の技術によって結果が大きく変わる

メーカー修理であれば、必ず一定以上の水準を満たした専門家が修理対応します。
一方修理専門店の場合は、フェラガモ製品の扱いに慣れていない者が修理を担当する可能性も。
そうなれば修理後の仕上がりに不安が残る恐れもあります。

業者によって技術力は変わるため、依頼する際は慎重な業者選びが求められます。
フェラガモ製品に詳しい技術者がいるかどうかを事前にチェックしておきましょう。

結局フェラガモ製品の修理はどちらに依頼したらいいの?

ここまでメーカー修理と修理専門店のメリット・デメリットを比較してきましたが、結局どちらに依頼すればよいのかというと一概にはいえません。
業者選びの判断基準は人それぞれ異なるからです。

両者の大きな違いといえばやはり費用面なので、これが主な判断基準のひとつとなることは間違いありません。
しかしほかにも早さや技術、安心感やサービスなど重視するポイントによって適不適が分かれます。

技術力や安心感を重視するならメーカー修理に、早さや安さを重視するなら修理専門店に依頼するのがよいでしょう。

修理専門店を選ぶ際のポイント

ここからは修理専門店の選び方について解説します。
以下のポイントを押さえて安心して任せられるお店を見つけましょう。

フェラガモ製品の修理実績を確認する

修理専門店では、大抵は自社サイトにて過去の修理実績を公開しています。
そこには修理した製品のメーカーや修理費用、修理後の状態などが詳細に掲載されているため、修理専門店を選ぶ際の参考になります。

フェラガモ製品の修理を依頼したいのであれば、まずはフェラガモ製品の修理実績がないかチェックしてください。
実績がある場合、その修理店は信頼に値すると考えてよいでしょう。
自分の状況と類似する事例があれば尚のこと信頼できます。

見積もりを取る

修理専門店の中には少なからず悪徳業者も存在します。
悪徳業者と知らずに依頼してしまうと、ずさんな仕事をされたり法外な料金を請求されてしまうでしょう。
こうした被害を未然に防ぐためにも業者の良し悪しを見極める必要があります。

その際に有効なのが事前に見積もりを取ることです。
見積もりの内容が具体的かつ相場にもとづいていれば信頼できます。
見積もりに不審点がある場合も「いったん家族と相談します」と言っておけば、回避できるでしょう。

修理店比較サイトを利用する

修理店比較サイトを利用すれば、複数の修理店を同時に比較できるためより効率的な業者選びが可能です。
費用相場を把握するのにも役立つうえ相場から大きく外れた業者を即座に除外できるので、優良業者と悪徳業者をいっぺんに絞り込めます。

フェラガモの修理・クリーニングでおすすめの業者4選

フェラガモに修理依頼する以外にも、修理・クリーニング専門店に依頼するという選択肢もあります。

修理内容によっては、フェラガモで修理留守よりも安く、速く修理が完了することもあります。

ただし、修理料金や修理内容は業者によっても異なるため、比較が必要です。そこでここでは、フェラガモの修理・クリーニングにおすすめな業者を4社を紹介します。

ぜひ、依頼前の参考にしてください。

   
修理業者費用納品期間宅配
リナビス27,000円~1ヶ月有り
REPAIR THING6,600円~数週間有り
伊藤鞄製作所3,850円~2~3週間以内有り

リナビス

出典:リナビス

リナビスは、創業60年を超える宅配クリーニング専門店です。

ブランドバッグや財布、靴など皮革製品のクリーニングを専門に行っていますが、バッグの糸のほつれ、持ち手の擦れ・剥げの修正や、色補正も対応できます。

バッグコースは「洗い」「修復」「色補正」までがセットなので、お得にクリーニングできるのも特徴です。送料無料かつ明朗会計のため、見積りをもらわなくても費用が分かります。

もちろん、フェラガモのバッグもクリーニング可能です。自分では直せそうにない色あせや擦れなどが気になる場合は、リナビスに依頼しましょう。

修理内容修理費用修理期間
送料無料
※北海道・沖縄、一部離く
配送セット
発送伝票、申込書、利用ガイド
330円
クリーニング
皮革・ブランド品のバッグ
27,000円~約1か月
クリーニング
財布・小物
18,800円~約1か月
カラーチェンジ
皮革・ブランド品のバッグ
+11,550円~約1か月
カラーチェンジ
財布・小物
+14,960円~約1か月

出典:リナビス
出典:リナビス

\1,000円分ポイントがもらえる/

リナビスでかんたん発送

REPAIR THING

REPAIR THING

出典:REPAIR THING

REPAIR THINGはブランドバッグ・レザー修理専門店です。徹底したヒアリングで満足度の高い修理ができます。

フェラガモだけでなく、ルイ・ヴィトン、エルメス、シャネルなど、多種多様なハイブランドのレザーアイテムの修理実績があるため、安心して修理依頼ができるのもうれしいポイント。

職人はすべて女性が対応しているため、より相談しやすいのも魅力です。ホームページに修理実績の写真があるので、見積り前に一度確認しておきましょう。

修理内容修理費用修理期間
送料一律1,500円
ファスナー交換8,800円~数週間
スライダー交換6,600円~数週間
持ち手芯交換13,200円~数週間
パイピング補修8,800円~数週間
クリーニング
(外側・内側)
4,400円~数週間

出典:REPAIR THING
出典:REPAIR THING

\修理実績で選ぶなら/

REPAIR THING
にお問い合わせ

伊藤鞄製作所

伊藤鞄製作所

出典:伊藤鞄製作所

伊藤鞄製作所は、全ての工程を自社工場で行っています。そのため、リーズナブルな価格で修理が可能です。

フェラガモの本格的な修理をしたい場合は、伊藤鞄製作所に依頼しましょう。革製品に強く技術力の高い職人が多数在籍しているため、他店で断わられてしまった修理内容も対応してくれますよ。

全国郵送にも対応しているので、直接店舗に足を運べない方にもおすすめです。

修理内容修理費用修理期間
送料無料
※修理代金11,000円未満は自己負担
ファスナー交換7,920円~2~3週間以内
持ち手修理3,850円~2~3週間以内
持ち手作成8,800~
2本目から10%オフ
2~3週間以内
パイピング修理・交換5,940円~2~3週間以内
内袋(裏地)交換17,600円~2~3週間以内
革製品の染め直し・染め替え9,900円~2~3週間以内

出典:伊藤鞄製作所

\リーズナブルに修理するなら/

伊藤鞄製作所で修理依頼

まとめ

修理の依頼先を選ぶ際は「無償修理に該当するのかどうか」「修理費用はどれくらいまで出せるのか」といった点が主な判断基準となります。
また業者によって技術力やサービスなどの違いもあるため、自分の希望と照らし合わせながら検討することが大切です。

優良な依頼先を見つけられればそれだけフェラガモ製品を長く愛用できます。
複数の業者をよく比較し、選び方のポイントを押さえながら最適な依頼先を探しましょう。

フェラガモ以外のブランド品の修理は、「ブランド別にご紹介!壊れたブランド品を修理する方法」の記事をご覧ください。

大切なブランド品は定期的にメンテナンスをしてできるだけ長く使い続けたいですね。

日本最大級の修理店情報サイト「最安修理ドットコム」に掲載しませんか?
最安修理ドットコムには以下の強みがあります!


  • 掲載店舗数約2万店舗
  • 修理サポート記事1,600本
  • クチコミ数23万件超え

iPhoneをはじめとしたスマホやパソコン、車や時計、鍵や水まわり等あらゆる修理店情報を掲載しています。
掲載ご希望の修理店様はまずはお気軽にお問い合わせください。

掲載のお問い合わせはこちら

このコラムに関連するキーワード

役立ったら是非シェアしてください

  • このエントリーをはてなブックマークに追加