NECのパソコンを強制終了する4つの方法を紹介!

NECのパソコンを強制終了する4つの方法を紹介!

NECは、言わずと知れた日本の電機メーカーです。
特にNECのパソコンブランド「LAVIE(ラヴィ)」は有名ですよね。
今回は、そんなNECのパソコンを強制終了する方法をご紹介します。

NECパソコンを強制終了する4つの方法

NECのパソコンといえば、LAVIEシリーズです。
元々はラップトップのみでしたが、最近ではデスクトップ型も出てきた人気シリーズです。
有名シリーズとはいえ、トラブルがないとは限りません。

特に、パソコンの画面が固まるいわゆるフリーズ状態。
要因はさまざまですが、強制終了をすることで改善することがあります。
いずれの方法も、保存されていないデータは消えてしまう可能性が高いですが、すぐ使いたい場合などは試してみましょう。

キーボード操作で強制終了

こちらの方法は、「画面が固まっているけど、キーボードの操作はできる」という時の対処法です。
手順はとても簡単で、[Ctrl]+[Alt]+[Del]を同時に押すことでメニューが出てきます。
あとは表示されたメニューから再起動かシャットダウンを選択するだけです。

こちらの方法は通常通りシャットダウンしているのと変わらないので、データも破損しにくいです。
まずはこちらの方法を試してみましょう。

電源スイッチを押し続ける

上記の方法を試してもメニューが出てこない場合、キーボード操作も受け付けていないということです。
この状態だと正規の手順でシャットダウンするのは難しいので、電源を手動で切りましょう。
電源ボタンを4秒ほど長押しすると電源が落ちるはずです。
電源を切る前に、CDなどのドライブや外部からつないでるデバイスは外すようにしてください。

この切り方をした場合は、次に起動する時に「Windowsエラー回復処理」という画面が表示されることがあります。
これはパソコンが自動でエラー処理をしてくれているので、何も触らず画面が切り替わるまで待ちましょう。
しばらくしたらいつも通りに使えるはずです。

電源を無理やり落とす

電源ボタンをいくら押しても反応がない場合は、仕方ないですが無理やり電源を落とすほかありません。
保存されていないデータは破損する可能が高いため、最終手段ですが知っておきましょう。

デスクトップパソコンの場合

デスクトップパソコンは、大元のACアダプター(電源ケーブル)を抜けばその時点で電源が落ちます。
その後起動する時は、必ず90秒以上待ってから再起動しましょう。

ノートパソコンの場合

ノートパソコンの場合は、ACアダプターを外しただけでは電源が落ちません。
そのため、ケーブルを抜いた後にバッテリーパックを外します。
バッテリーパックの外し方は機種によってさまざまのため、説明書もしくは公式サイト等で確認してください。
こちらも電源を入れ直す際は、90秒以上空けてからバッテリーパックを入れるようにしましょう。

強制終了する際の注意点

HDDは常にデータの読み書きを行っています。
読み書きが上手く行えない状態で強制的に終了してしまうと、データの消失につながるだけでなくパソコン自体に負担がかかります。
電源を無理やり落とすような強制終了は、あくまで最終手段ということを忘れないようにしましょう。
こういった時のデータ破損リスクを軽減するためにも、日頃からバックアップをとっておくといいですよ。

パソコンの強制終了について詳しく紹介している記事も参考にしてくださいね。

PCサポート_最短即日

パソコントラブルはプロに相談

LAVIEが保証期間外のときは、パソコントラブルのプロに相談してみましょう。

PCホスピタルは、年中無休&最短即日で全国対応しているパソコントラブル解決サービスです。
持込修理出張修理宅配修理に対応しているので、パソコンの状況や生活スタイルにあわせて修理方法を選べるのがうれしいポイント!
WEB申し込みも対応していますよ♪

修理依頼の流れ

  1. まずは専用フリーダイヤルで相談
    ※受付時間 9:00~21:00(年中無休)
  2. パソコンで困っている内容を伝える
  3. 料金体系についての案内を受ける
  4. 希望の日時を伝えて訪問日時を決める
  5. 予約当日に現地で診断・見積り
  6. 見積り了承後に修理
\いつでも事前申し込み可能/

WEBで修理を申し込む

PCホスピタルの口コミ・評判や料金体系について、詳しく解説している記事もあります。参考にしてください。

まとめ

この記事では、NECのパソコンの強制終了について紹介しました。
NECは有名メーカーとはいえ、フリーズしてしまう時はどうしてもあると思います。
そういった時のために自力で解決する方法や、すぐに修理を依頼できる業者を調べておくと安心ですよ。

日本最大級の修理店情報サイト「最安修理ドットコム」に掲載しませんか?
最安修理ドットコムには以下の強みがあります!


  • 掲載店舗数約2万店舗
  • 修理サポート記事1,600本
  • クチコミ数23万件超え

iPhoneをはじめとしたスマホやパソコン、車や時計、鍵や水まわり等あらゆる修理店情報を掲載しています。
掲載ご希望の修理店様はまずはお気軽にお問い合わせください。

掲載のお問い合わせはこちら

このコラムに関連するキーワード

役立ったら是非シェアしてください

  • このエントリーをはてなブックマークに追加