Androidスマホが水没!ダメージを最小限に抑える方法

Androidスマホが水没!ダメージを最小限に抑える方法

※当記事はアフィリエイト広告を含みます。

AndroidスマホはiPhoneに比べて防水性能の高いモデルが多く、iPhone7が出るまでは、それを理由としてAndroidのスマートフォンを選んでいた人もいたぐらいです。
最新の機種ともなれば、お風呂で使用するぐらいならほとんど問題ないぐらいの防水性能を誇るモデルも販売されています。

だからといって、スマホが完全水没してしまうと、機体にかなりのダメージが及ぼされるトラブルであることに違いはありません。
スマホの防水性能はあくまでも規格上の高さであって、海水はもちろん、水道水などにも含まれる化学物質が故障の原因となることも、十分に考えられます。
基本的に、スマホは水に弱い機械なのです。

では実際にスマホが水没したとき、ユーザーはどうしたらいいのでしょうか。
ダメージを最小限に抑える方法を説明していきます。

水没してしまったスマホは電源は切ること

スマホ 持つ

スマホが水没してしまったとき、ユーザーがまずはじめに行うべきなのは、電源を切ることです。
スマホが通電状態にあると、わずかに侵入した水、あるいは水分によって基板がショートしてしまい故障の大きな原因になります。
そして、電源オフだった場合は電源を入れないようにします。

なお、お風呂やトイレなど生活水への水没ならともかく、海水への水没ともなると事態は最悪です。
海水に含まれる塩分は精密機械であるスマホにとっては大敵そのもの。
その危険を回避するには、スマホを海水がある場所に持って行かないのが一番です。
どうしても持っていきたい場合は、少なくとも落としても大丈夫なように、防水カバーを装着するなどの予防措置をとっておくことをおすすめします。

カバー類は外してカード類も抜き取ること

スマホ sim

落としたスマホにカバーをつけている場合はすぐに外してください。
Androidスマホに格納されているSDカードとSIMカードも抜き取ります。
特にSIMカードを抜き取る際には電源オフであることが必須なので、前項で述べたように電源を切っていることが前提です。

なお、カード類を抜く際にカードスロット部分に水滴等が残っているようでしたら、優しく丁寧に拭き取ってください。

水分は優しく拭き取り、スマホは振らないこと

スマホ クロス

水分はタオルなどで拭き取りますが、その際に水滴を振り払おうと、端末を振ってしまうのは、実は禁物です。
これは、内部に入り込んだ水分が余計なところに入り込んでしまうことを防ぐためです。
逆にスマホはあまり動かさないようにして、タオル等の上に置き、水滴を優しく拭き取ってください。

その後は最低2、3日は乾燥させます。
時間をかけないと、まだ内部が濡れている可能性があるので、数時間で電源を入れるのはやめたほうがよいでしょう。

ドライヤーは使わずに乾燥材を使用すること

乾燥剤

水没したスマホを乾かそうとしてドライヤーを使ってはいけません。
ドライヤーの熱が内部にこもってしまい、逆に錆びが発生してしまうおそれがあります。

おすすめは乾燥剤(シリカゲル)の使用です。
ファスナー付きのビニール袋のような密封性の高い袋に、乾燥材とともにスマホを入れ、全体が乾くまで置いておきます。
乾燥材はなるべく新しいものを使用したいので、ホームセンターや100円ショップで購入しましょう。

(参考:Xperiaの水没修理を依頼する場合の注意点まとめ

2、3日経過後に電源を入れること

オンオフ

古めの機種であれば2?3日経過し、水分がなくなったと思われる段階で電源を入れてみます。
防水性能が高い新しめのスマホの場合でも、せめて1日以上は乾燥期間を設けることをおすすめします。
そして、スイッチオンで画面が映し出されれば、とりあえずは問題は起きていないと考えられます。

とはいえ、スマホの水没は潜在的な故障原因を抱えてしまった状態と言えます。
敵は水分ですから、ほんの少し基板に残っていただけでも、錆びの原因となります。
できれば点検修理に出したほうがよいでしょう。
一方、この時点で画面がつかなかったり、チラついたり、充電ができない、安定しないといった不具合があるようでしたら、もはや修理は不可欠です。速やかに修理に出すことになります。

修理に出す前にはデータのバックアップをとる

バックアップ

問題なく稼働している場合も含め、多少なりともスマホが動くのであれば、まず行っておきたいのは、データのバックアップです。
スマホが動作するうちにデータをバックアップしておけば、点検の結果スマホをまるごと交換しなければならなくなったときでも、スムーズに移行できます。
もちろん、普段からデータのバックアップが実施されているのなら、無理にやろうとする必要はありません。

Androidスマホの場合、初期設定で必ずGoogleアカウントを設定しますが、このとき、「データのバックアップ」をonにしておけば、自動的に連絡先や画像、動画データ等がGoogleドライブにバックアップされているはずです。
水没事故のような万が一の事態に備えるためにも、データのバックアップ機能はonにしておきましょう。
このほか、Androidスマホのバックアップの方法多数あるので、詳しくは下記の関連記事をご参照ください。

(関連記事:Androidスマホのバックアップの方法まとめ

キャリア公式&メーカー公式サポートへの修理依頼

スマホ 販売

スマホが水没した後の修理・点検の依頼先として、まず考えられるのがスマホを購入した通信事業者(キャリア)のショップか、メーカーです。
前者はSIMロックのAndroidスマホの利用者で、後者がSIMフリースマホの利用者が対象となります。

スマホの水没修理は、キャリアでもメーカーでも、基本的には製品の保証対象外となりますので、場合によっては修理するよりは新品を購入したほうが安いぐらいになってしまうかもしれません。
ただし、両者ともに独自の有償保証サービスを展開しており、購入時にそうしたプランに加入していたら、水没したスマホの修理や代替機への交換などが、格安価格で実施してもらえるはずです。
ご自身の保証プランを確認のうえで、キャリアショップやメーカーに問い合わせてみましょう。

また、こうした落下や水没事故も保証してもらえるプランは、まさかのときにこそ役立ちます。
スマホを落としたりしがちな人は、加入しておけば安心です。

(関連記事:スマホ向け保険を比較してみた

街の修理ショップへの修理依頼

スマホ 検索

Androidスマホの水没の点検・修理の際には、スマホの修理ショップの利用もおすすめです。
修理料金はおおむねメーカーサポートより安く設定されていることが多く、特に水没修理のような、保証対象外となるケースでは、多くのメリットがあると思われます。
たとえば、メーカー修理よりも早く安く修理をしてくれることが挙げられます。

また、代替機貸し出しなどのサービスもあたりまえのように行われており、水没して動かなくなってしてしまったスマホからのデータ救出のような要望も、スマホの修理ショップであれば、受け入れてくれると思われます。

そして、スマホの修理ショップを探すには、当サイト、最安修理ドットコムをご利用いただくのが便利です。
水没修理の料金や、ユーザーの口コミなどを比較しながら、自分に最適なショップを探すことができます。
さらに地域を限定すれば、お住まいの地域のショップを探すことも可能です。

宅配や郵送での引取修理が主体のメーカーサポートでは、修理にかかる時間も長くなりがちです。
ならばお近くの修理ショップで修理が可能であるなら、相談してみる価値はあると思われます。

忙しい方には「郵送修理」もおすすめ

郵送修理

お近くに良い修理業者が見つからない、店頭に持っていく時間がないという忙しい人には、「郵送修理」をおすすめします。
「郵送修理」とは、郵送で全国から修理予約を受け付けるサービスのこと。

もちろん、ゲーム機の修理も受け付けています。
これなら店頭に持ち込むことなく修理を受け付けてもらえるので、修理ショップに行く暇がないという方には、特におすすめの方法です。
このように最安修理ドットコムでは、自分のライフスタイルに合う、最適なショップや修理依頼の方法を選ぶことができます。

自分に合った修理店を探せる「最安修理ドットコム」

最安修理ドットコム

「スマートフォンを修理したい」「修理にかかる費用相場を知りたい」という方は、最安修理ドットコムにて自分に合った修理店を探してみましょう。

最安修理ドットコムでは、日本全国にある20,000店以上の修理店を掲載。GPSで現在地から近い業者を探せるので、急なトラブルでも安心です。

実際に修理店を利用したユーザーの口コミが230,000件以上あるのも特徴の1つ。機種や修理内容で絞り込むと、5段階の評価や修理費用相場も確認できます。

\口コミや費用相場もチェック/

最安修理ドットコムで
自分に合う修理店を探す

スマホ修理実績が150万台以上のスマホスピタル

スマホスピタル

全国対応&最短即日対応してくれるスマホ修理実績が150万台以上のスマホスピタル。

幅広いAndroidに対応できるだけでなく、最速15分で修理してくれます。保証が最大6か月ついてくるのもうれしいポイントです。

「出張修理」「来店修理」の2種類から修理方法を選べ、WEBでの見積・問い合わせは24時間可能。都合のよいタイミングで相談してみましょう。

\無料で相談・見積可能/

050-5530-3334

まとめ

スマホが水没してしまったら、基本的に相当なダメージを被ったと考えたほうがよいでしょう。
ここに紹介した対処方法は、ダメージを最小限に抑えるためのものであり、乾燥させた後に普通に稼働したとしても、その後も長期の使用を望むのであれば、点検修理には出したほうがよいと思われます。

そのような事態に陥らないためには、たとえばお風呂で使用するなら性能の高い防水カバーを装着する、トイレには持ち込まないなどのカンタンな予防措置で、水没という事態を防ぐことができます。
防水機能が高い最新機種ならある程度の水濡れは問題ありませんが、海、川、温泉、プールなど、水没の危険性の高い場所にスマホを防水カバーナシで持ち込むことは、できるだけ避けるようにしたいものです。

日本最大級の修理店情報サイト「最安修理ドットコム」に掲載しませんか?
最安修理ドットコムには以下の強みがあります!


  • 掲載店舗数約2万店舗
  • 修理サポート記事1,600本
  • クチコミ数23万件超え

iPhoneをはじめとしたスマホやパソコン、車や時計、鍵や水まわり等あらゆる修理店情報を掲載しています。
掲載ご希望の修理店様はまずはお気軽にお問い合わせください。

掲載のお問い合わせはこちら

※特記以外すべて税込み価格です。

カシモWiMAX

このコラムに関連するキーワード

役立ったら是非シェアしてください

  • このエントリーをはてなブックマークに追加