AppleCare+の料金は実際高い?どういう人には必要なのか

AppleCare+の料金は実際高い?どういう人には必要なのか

Apple社の製品を長く使いたいと考えている方に限らず、新しく端末を購入した方の多くはAppleCare+に加入しているものと思われますが、予算を少しでも抑えたいと加入を控えるユーザーもいるようです。

加入時にどのくらいの値段になるのかを知らないまま大手キャリアで契約した場合、最終的にAppleCare+のサービスを使わないまま買い替えをして、結果的に損をしてしまうケースも考えられます。

そこで今回は、AppleCare+の加入料金と、加入が必要な人の特徴についてご紹介します。

AppleCare+に加入してメリットのある人

AppleCare+は、一つの端末にのみ適用されるプランのため、全てのユーザーにとって必ずしも得になるとは限りません。

ハードウェア本体の修理サービス・専任スペシャリストによる電話でのテクニカルサポートの期間延長ができ、サポート延長期間は、Mac・iPhone・iPadなど端末によって違います。Macはそれぞれ最長3年、iPhone・iPadは最長2年となっています。

このことを踏まえると、AppleCare+に加入することでメリットのある人は、次のような方と言えます。

端末の割賦期間いっぱいに使用する人

iPhoneやiPad・Macを購入する場合、金額によっては一括で購入するよりも割賦で購入するケースが多いものと思われます。そのため、分割払いをしている方なら、少なくとも支払い完了までは使い倒したいと考えるはずです。

AppleCare+に加入しておくことで、不具合が起きたときに安価で対応してもらえますから、長く使うほど得になります。

端末を壊したことが何度かある方

iPhoneやiPadなど、端末を携帯する機会が多い方の中には、地面に落としてしまったり液晶を割ってしまったりした経験のある方も少なくないと思います。

もし、AppleCare+に加入していない状況で端末を壊してしまった場合、内容によっては「中古の端末を新しく買った方が安い」くらいの金額の修理代がかかるおそれがあります。よく携帯・スマホを壊してしまうという方は加入を検討するとよいでしょう。

一般業者ではなくAppleでの修理を希望している方

かつて、メーカー品の家電などはそのメーカーが修理するという流れが日本に存在していました。しかし、新規参入した海外のメーカー品が台頭しており、日本のメーカーも懇切丁寧に対応することが難しくなってきています。

そんな中、AppleCare+に加入すれば、作り手であるAppleが直接修理してくれる期間を延長することができます。あくまでもメーカーに修理を依頼したいとお考えの方は、AppleCare+に加入するメリットは大きいと言えるかもしれません。

AppleCare+に加入してもメリットがあまりない人

逆に、AppleCare+に加入したとしても、あまりメリットを享受できない人には、どのような特徴があるのでしょうか。以下に詳細をご紹介します。

新機種ごとに乗り換えたい人

iPhoneは特に顕著ですが、新しい機種が出る度に機種変を検討するユーザーは、AppleCare+に加入してもあまり旨味はありません。

新機種が発表されるスパンにもよりますが、iPhoneは1年ごとに新しいモデルが発表される傾向が続いています。もし1年ごとに買い替えを検討した場合、AppleCare+に加入したとしてもその恩恵を受けることができません。新しいもの好きの方にとっては、必ずしも加入する必要は無いと言えるでしょう。

端末を大事に使う人

一部のコアなユーザーの場合、Apple側が想定している以上に端末に詳しかったり、端末を長く使うための工夫をおこなっています。このような方であれば、AppleCare+に入っても単なる安心料にしかなりません。自力で大事に端末をケアしながら使える人にとっては、やはりAppleCare+は宝の持ち腐れと言えるでしょう。

修理先にこだわらない人

例えば、パソコンショップのスタッフとして働いている方なら、Appleを修理先として選ばなくても詳しい方が近くにいるかもしれません。よって、端末が故障し、修理しなければならない状況が発生した場合であっても、別途修理ショップに依頼すれば問題ないと考えている方であれば、AppleCare+への加入は不要でしょう。

各種Apple製品におけるAppleCare+の料金について

Apple社の製品は、それぞれでAppleCare+の料金が違います。以下に、主な商品の金額についてご紹介します。

iPad

Appleの公式サイトでは、AppleCare+に加入することにより、以下のモデル全てにおける保証期間対象外の端末修理代が、最大2回まで「4,400円」になります。もし、AppleCare+に加入していなかった場合にかかる修理代については、以下の通りとなります。

  • 保証対象外修理サービス料金一覧
  • iPad mini/mini2:20,800円
  • iPad mini3/mini4:31,800円
  • iPad 2/iPad Air/iPad(第5世代・第6世代):26,800円
  • iPad Air2/iPad(第4世代):31,800円
  • iPad Pro 9.7インチ:43,400円
  • iPad Pro 10.5インチ:51,800円
  • iPad Pro 11インチ:57,400円
  • iPad Pro 12.9インチ・第2世代:68,800円
  • iPad Pro 12.9インチ・第3世代:74,800円

iPhone

Appleの公式サイトでは、AppleCare+に加入することにより、現行モデルにおける保証期間対象外の端末修理代は次の通りです。

  • 画面の破損のみ修理:3,400円
  • その他の損傷を修理:11,800円

AppleCare+に加入していない場合にかかる修理代については、以下の通りです。

  • iPhone XS Max
  • 画面の破損のみ修理:37,400円
  • その他の損傷を修理:67,800円

  • iPhone XS
  • 画面の破損のみ修理:31,800円
  • その他の損傷を修理:62,400円

  • iPhone XR
  • 画面の破損のみ修理:22,400円
  • その他の損傷を修理:45,400円

  • iPhone X
  • 画面の破損のみ修理:31,800円
  • その他の損傷を修理:62,400円

  • iPhone 8 Plus
  • 画面の破損のみ修理:19,400円
  • その他の損傷を修理:45,400円

  • iPhone 8
  • 画面の破損のみ修理:16,800円
  • その他の損傷を修理:39,800円

  • iPhone 7 Plus
  • 画面の破損のみ修理:19,400円
  • その他の損傷を修理:39,800円

  • iPhone 7
  • 画面の破損のみ修理:16,800円
  • その他の損傷を修理:36,400円

  • iPhone 6s Plus
  • 画面の破損のみ修理:19,400円
  • その他の損傷を修理:37,400円

  • iPhone 6s
  • 画面の破損のみ修理:16,800円
  • その他の損傷を修理:33,800円

  • iPhone 6 Plus
  • 画面の破損のみ修理:16,800円
  • その他の損傷を修理:37,400円

  • iPhone 6
  • 画面の破損のみ修理:14,800円
  • その他の損傷を修理:33,800円

  • iPhone SE
  • 画面の破損のみ修理:14,800円
  • その他の損傷を修理:30,400円

  • iPhone 5s、iPhone 5c、iPhone 5
  • 画面の破損のみ修理:14,800円
  • その他の損傷を修理:30,400円

Mac

Macは、店舗に修理に出すか配送に出すか、手段を選ぶ必要があります。また、保証対象外ですと基本的には修理の種類に応じた料金がかかるため、一律の金額というものはありません。よって、故障の内容によっては新しいモデルを購入した方がよい可能性も出てきます。

しかし、AppleCare+に加入している場合は、全てのMacデスクトップとMacノートブックにおいて、以下の料金で修理を最大2回まで受けることができます。

  • 画面または外部筐体のみ:11,800円
  • その他の損傷:33,800円

AppleCare+に加入するための料金

このように、修理代が大幅に安くなるAppleCare+ですが、加入時に支払う金額もそれ相応に高くなるため、1度も修理しなければかえって損になることもあります。以下に、加入時の料金についてご紹介します。

iPadの場合

公式サイトにおける【AppleCare+ for iPad】の商品価格は以下の通りです。

  • AppleCare+ for iPad/iPad mini:8,400円
  • AppleCare+ for iPad Pro:14,800円

iPhoneの場合

公式サイトにおける【AppleCare+ for iPhone】の商品価格は以下の通りです。

  • AppleCare+ for iPhone SE:12,800円
  • AppleCare+ for iPhone XS、iPhone XS Max:22,800円
  • AppleCare+ for iPhone 8、iPhone 7:14,800円
  • AppleCare+ for iPhone XR、iPhone 8 Plus、iPhone 7 Plus:16,800円

Macの場合

公式サイトにおける【AppleCare+ for Mac】の商品価格は以下の通りです。

  • AppleCare+ for Mac Pro:23,800円
  • AppleCare+ for Mac mini:10,800円

自分に合った修理店を探せる「最安修理ドットコム」

最安修理ドットコム

「スマートフォンを修理したい」「修理にかかる費用相場を知りたい」という方は、最安修理ドットコムにて自分に合った修理店を探してみましょう。

最安修理ドットコムでは、日本全国にある20,000店以上の修理店を掲載。GPSで現在地から近い業者を探せるので、急なトラブルでも安心です。

実際に修理店を利用したユーザーの口コミが230,000件以上あるのも特徴の1つ。機種や修理内容で絞り込むと、5段階の評価や修理費用相場も確認できます。

\口コミや費用相場もチェック/

最安修理ドットコムで
自分に合う修理店を探す

スマホ修理実績が150万台以上のスマホスピタル

スマホスピタル

全国対応&最短即日対応してくれるスマホ修理実績が150万台以上のスマホスピタル。

幅広いAndroidに対応できるだけでなく、最速15分で修理してくれます。保証が最大6か月ついてくるのもうれしいポイントです。

「出張修理」「来店修理」の2種類から修理方法を選べ、WEBでの見積・問い合わせは24時間可能。都合のよいタイミングで相談してみましょう。

\無料で相談・見積可能/

050-5530-3334

おわりに

AppleCare+は、加入時に支払う金額はそれなりのものですが、その後2回までは安価に修理ができるプランです。長期的に同じモデルを使用する場合、2回修理に回す状況は相当使い込んでからの場面が想定されますから、2回の修理が終わるまでは必ず使っているというユーザーであれば、加入する価値はあると言えるでしょう。

ただ、金額自体もそれなりに大きいので、不確定な未来に対して投資するのはもったいないと考える方であれば、無理をして加入する必要はないと言えるかもしれません。

日本最大級の修理店情報サイト「最安修理ドットコム」に掲載しませんか?
最安修理ドットコムには以下の強みがあります!


  • 掲載店舗数約2万店舗
  • 修理サポート記事1,600本
  • クチコミ数23万件超え

iPhoneをはじめとしたスマホやパソコン、車や時計、鍵や水まわり等あらゆる修理店情報を掲載しています。
掲載ご希望の修理店様はまずはお気軽にお問い合わせください。

掲載のお問い合わせはこちら

このコラムに関連するキーワード

役立ったら是非シェアしてください

  • このエントリーをはてなブックマークに追加