arrowsスマホの初期化の方法は?強制初期化やバックアップ、データ復元まとめ

arrowsスマホの初期化の方法は?強制初期化やバックアップ、データ復元まとめ

FCNTから販売しているAndroidスマホのarrowsシリーズ。電池の持ちの良さなどが人気の理由です。

そんなarrowsを初期化したい場合、どのように対応したらいいか分からないという方もいるでしょう、そこで今回は、arrowaの初期化方法について説明していきます。

数多くの修理店を掲載
自分に合った修理店を探すなら…
最安修理ドットコム

最安修理ドットコムでは、日本全国にある20,000店以上の修理店を紹介しています

現在地からの検索だけでなく、arrows修理にかかる費用相場や口コミも知れますよ。

\幅広い機種に対応可能/

最安修理ドットコムで
修理店を探す


スマホの初期化とは?

「スマホを初期化する」とは、「工場出荷時の状態に戻す」ことを意味します。この「初期化」を実行すると、スマホの設定やデータはすべて消去され、自分の手元にくる前の状態(新品を購入した場合)に戻ることになります。

スマホがクリーンな状態に戻るため、スマホの不具合を修復する最後の手段としてよく使われる手段でもあります。

初期化と再起動は異なるので注意

「初期化」と勘違いされやすいのが「再起動」です。再起動は、電源を入れ直すことを指します。

再起動は、スマホの動作がおかしいときに再起動を行うと、エラーが修正されて動作が安定することから、初期化と誤認されることが多いのです。

ただし、初期化がデータ消去が必須なのに比べて、再起動はデータを消去する必要がありせん。この点が大きな違いと言えるでしょう。

他者への譲渡を前提とした初期化とは

不要になったスマホを中古スマホとして売り出したり、他人に譲ったりするときも、初期化を行います。ただし、譲渡する場合はおサイフケータイやマイナンバーカードなども含めたデータや痕跡の消去が必要です。

継続使用を念頭においた初期化とは、手順的に異なる部分があるので注意してください。

初期化の前に必ずデータのバックアップを行おう

arrowsの初期化を行うと、全てのデータが消去されてしまいます。そのため、以下の手順で必ずバックアップを取りましょう。

arrowsのバックアップ方法
  1. 「設定」をタップ
  2. 「セキュリティとプライバシー」をタップ
  3. 「その他のセキュリティとプライバシー」をタップ
  4. 「arrows passport」の右上にある「メニュー」をタップ
  5. 「バックアップ/リストア」を選択

出典:FCNT

なお、データ復元の際にはバックアップの際に入力したパスワードが必要となるため、必ずパスワードを忘れないようにしましょう。

【スマホ本体】arrowsのスマホを初期化する方法

初期化作業は、ACアダプタに接続した状態か、バッテリー残量が充分残っている状態で行いましょう。初期化途中で電池切れになってしまうとシステムが停止してしまう可能性もあり危険です。

初期化はバッテリーパワーを消費する作業なので、充電状況に注意して実施するようにしてください。

ここでは「arrows We」を例にとって説明していきます。

arrowsの初期化方法
  1. 「設定」をタップ
  2. 「システム」をタップ
  3. 「詳細設定」をタップ
  4. 「リセット オプション」をタップ
  5. 「すべてのデータを消去(出荷時リセット)」を選択
  6. 「すべてのデータを消去(出荷時リセット)」画面の右下にある「すべてのデータを消去」を2回タップ
  7. 「すべてのデータを消去しますか?」画面の右下にある「すべてのデータを消去」をタップ

出典:ソフトバンク

正常に初期化できないなら「強制初期化」する

arrowsのウイルス感染や正常に初期化ができないなどの不具合で、で強制的に再起動しなくてはならない場合は、以下の対応をしましょう。

arrowsを強制初期化する方法
  1. 「電源」+「音量上」ボタン+「音量下」ボタン同時押しする
  2. リカバリーモードを起動する
  3. 「Wipe data / factory reset」を選択
    ※リカバリーモードのメニューは、端末の側面にある「音量ボタン」の上下で選択可能
  4. 電源ボタンを押す
  5. 「Android Recovery」画面が表示
  6. 端末の側面にある「音量下」ボタンで「Yes」を選ぶ
  7. 電源ボタンを押す
  8. 強制初期化が実行される

リカバリーモードによる強制初期化が完了すると、初期画面になります。再起動した際に「ようこそ」画面が表示されれば、正常に初期化完了です。

「ようこそ」と表示が出ない場合は、初期化をやり直してください。

なお、スマホの売却などをする場合は、「ようこそ」以降の設定はしないままにしてください。

【譲渡の場合】本体以外に初期化するものは?

自分のarrowsスマホを他人に譲渡したり中古販売したりする場合は、以下のアプリなども初期化しなくてはいけません。

初期化方法を紹介するので、必ず初期化を忘れないようにしましょう。

マイナンバーカードの初期化

一部のスマホではマイナンバーカードの電子証明書機能が利用できます。スマホ用の電子証明書を利用している場合は、初期化前に利用停止手続きをしましょう。

マイナンバーカードの初期化方法
  1. 「マイナポータル」アプリを開く
  2. 「マイページ」をタップ
  3. 「スマホ用電子証明書」をタップ
  4. 「失効」をタップ
  5. すべての証明書にチェックを入れる
  6. 「はじめる」をタップ
  7. スマホ用電子証明書のパスワードを入力する

利用停止前に本体を初期化してしまったり、端末が手元にない場合は、デジタル庁の公式サイトにある対処法を試してください。

おサイフケータイの初期化

おサイフケータイも重要な個人情報です。必ず初期化しましょう。

データはおサイフケータイのアプリで確認できます。メニューの「サポート・規約」からメモリ使用状況を確認してください。

メモリの使用状況が1以上ある場合は、データが残っています。Suicaなどのアプリから個別にデータ移行・削除しましょう。

Googleアカウントからログアウト

Googleアカウントからログアウトせずに初期化すると、「Device Protection(端末保護機能)」という機能が有効になり、譲渡された方がGoogleアカウントを使えなくなります。

このような場合を防ぐため、初期化前にログアウトしておきましょう。

arrowsのバックアップデータを復元する方法

初期化が完了したら、arrowsが自動的に再起動されます。以降は画面の指示に従って初期設定を実施しましょう。

初期設定が完了したら、以下の方法でバックアップデータを復元してください。

arrowsの初期化方法
  1. 「設定」をタップ
  2. 「セキュリティ」をタップ
  3. 「arrows passport」の右上にある「メニュー」をタップ
  4. 「バックアップ/リストア」を選択

出典:FCNT

なお、バックアップしたデータは、arrows passportで復元する以外に閲覧することはできません。復元の際はバックアップした時に入力したパスワードが必要なので、自分で設定したパスワードを忘れないようにしてください。

初期化をしてもスマホの不具合が直らない場合

初期化作業を実施すると、デバイスの不安定な部分が解消され動作が軽やかになるなどの効果があります。しかし、初期化をしても不具合が直らなかった場合は、製品の故障が疑われる状態です。

ただし、aroowsの製造元であるFCNTでは、保証期間1年の製品保証による無料修理以外は、全て受付を停止しています。

そのため、arrowsの修理を依頼したい場合は、各キャリアや専門修理店に依頼しましょう。

arrowsが故障したときの依頼先や修理費用は、以下の記事で詳細に解説しているので、あわせてチェックしてみてください。

arrowsの修理をするならここに依頼しよう

初期化してもarrowsがうまく起動しない場合は、以下の専門修理店に依頼しましょう。ここではおすすめの2社を紹介します。

【公式認定店】iCracked

icracked_iPhone修理

出典:iCracked

iCracked「FCNT 修理パートナー(正規部品取扱店)」として、ソフトバンクから販売されたFCNT 製スマートフォン(指定機種)の修理を行っています。日本国内でFCNTの正規部品で修理を行える修理店は、iCrackedのみです。

純正パーツのみを使用するため、安心して依頼できるのも特徴です。

ソフトバンクでarrows We2の保証に加入している場合は、割引適用価格で修理できますよ。

公式店に修理を依頼したい方、ソフトバンクでarrowsスマホを購入した方、ソフトバンクの保証に加入している方は、iCrackedに依頼しましょう。

\近くの店舗を簡単予約/

iCrackedで即日修理

スマホスピタル

スマホスピタル

iPhone・Androidの修理実績が150万台以上もあるスマホスピタル」。

総務省の登録修理業者として登録されており、最大6ヶ月の保証もついてくるので安心です。

「出張修理」「来店修理」の2種類が選べて、WEBでの見積・問い合わせは24時間可能なので、気軽に一度相談してみましょう。

ソフトバンク以外のキャリアでarrowsを購入した方や、保証に加入していない方はぜひ依頼してみてください。arrows We2以外の機種の修理も対応しています。

ただし、店舗によってはarrows修理に対応していない場合があるため、必ず事前に確認してください。

\無料で相談・見積可能/

050-5530-3335

まとめ

今回は、arrowsのスマホの初期化の方法につい紹介しました。arrowsはAndroidスマホのため、初期化の方法は他のAndroid機種とほぼ同じです。

初期化自体は、本体側の操作で割合簡単に実行できるため、データのバックアップさえできていれば、その実行を恐れる必要はありません。

そのためにも、日ごろからこまめなバックアップを心がけましょう。

日本最大級の修理店情報サイト「最安修理ドットコム」に掲載しませんか?
最安修理ドットコムには以下の強みがあります!


  • 掲載店舗数約2万店舗
  • 修理サポート記事1,600本
  • クチコミ数23万件超え

iPhoneをはじめとしたスマホやパソコン、車や時計、鍵や水まわり等あらゆる修理店情報を掲載しています。
掲載ご希望の修理店様はまずはお気軽にお問い合わせください。

掲載のお問い合わせはこちら

このコラムに関連するキーワード

役立ったら是非シェアしてください

  • このエントリーをはてなブックマークに追加