自作・BTOパソコン修理におすすめの業者を紹介!持ち込み・出張修理はどこがいい?

自作・BTOパソコン修理におすすめの業者を紹介!持ち込み・出張修理はどこがいい?

BTOパソコンは自分なりにカスタマイズできるため、多くの方から支持を集めています。自分が望んだ機能が搭載されているため、一度使ってしまうと手放せなくなる方が多いことでしょう。

しかし、そんなBTOパソコンが故障してしまったとき、どう対処すべきかご存じでしょうか?

そこで今回は、BTOパソコンを修理する方法や費用について解説しますね。

Dr.Home Net 監修者 森田 雄飛

監修者:森田 雄飛
パソコン修理に携わり13年

パソコンサポートスタッフとして現場で活躍し、本社異動後は2014年上場を経験しつつ、次世代の人材育成に従事。 これまで主に、技術スタッフ向けに施策や技術ツールの勉強会を実施しているほか、新卒入社社員向けに基礎的な技術研修はもちろん、 パソコンを使用するうえでの情報セキュリティ研修を実施。 それらの経験を活かしパソコン整備士テキストや問題作成など内容のメイン監修を行っている。 現在は、専門学校向けにパソコン整備士受験対策講座を実施中。

BTOパソコンはどこで修理できる?

自分好みにカスタマイズしたBTOパソコンですが、オリジナリティがあるが故に修理できるのか不安な方も多いでしょう。

結論からいえば、BTOパソコンも修理可能です。どこに依頼するのがいいのかについて解説します。

そもそもBTOパソコンは2種類に分かれる

BTOパソコンは、大きなくくりの名称です。中でも大きく分けて2種類に分類されます。

ここではそれぞれの違いをご紹介します。

メーカー製

その名の通り、メーカーが製造・販売しているパソコンが「メーカー製パソコン」です。

大手メーカーが製造・販売してくれるだけあって、保証やサポートが充実しています。トラブルが発生しても安心感がありますよ。

ショップ製

パーツを取り扱っているショップで販売されているパソコンを「ショップ製」といいます。メーカーに比べ、性能の高いパーツを安く買うことができる点もメーカー製とは異なります。

また、メーカー製では限られた選択肢の中からパーツなどを選んでいくシステムに対して、ショップ製は選べるパーツがメーカー製よりも幅広くありますよ。

しかし、今までパソコンを自分で組み立てたりしたことにない人にとって、ハードルが高いという難点があります。

メーカー製のように初心者向けにはなっていないので、ある程度知識がなければショップ製を利用するのは苦労が多いといえるでしょう。

保証内であればメーカー

保証が適用されるメーカー製BTOパソコンの場合、保証の期間や対象の範囲内であればメーカーに修理を依頼するのがおすすめです。

すべての症状が保証されるわけではないですが、無償または割引で修理を受けられます。

ただし保証から外れていた場合、修理費用が高額になる可能性があります。メーカーで購入したというだけではなく、保証の状況も確認しましょう。

修理時に初期化してデータが消えてしまう可能性もありますよ。

保証外であればパソコン修理業者

「保証の期間を過ぎている」「保証対象にならない」ということが確認できたなら、パソコン修理業者に依頼しましょう。

街の至るところにあるため相談しやすいですし、必要箇所のみを修理してくれるので修理費用を抑えられます。

対応速度もメーカーより早く、当日対応してくれる場合もあるのも強みです。

ただし、修理の質や料金体系は業者によって異なるため、事前にしっかり確認して業者選びをする必要がありますよ。

BTOパソコンの修理にかかる値段の相場

BTOパソコンの修理ができる場所について紹介しましたが、それぞれ費用が異なります。

例えば、有名なゲーミングPC「GALLERIA(ガレリア)」を販売しているドスパラに修理を依頼した際、15,000~35,000円くらいが相場です。

一方パソコン修理業者に依頼した場合、10,000~30,000円が相場といえます。

BTOパソコンの状況や修理方法にもよりますが、複数社に見積りを取る相見積りもできるため、より費用を節約できる可能性がありますよ。

PCサポート_最短即日

BTOパソコン修理を依頼する業者の選び方

当日で修理してもらえることに加え、修理費用を安くできる可能性がある修理業者。ただし、メリットは多いものの業者選びを間違えたときのリスクも高いです。

下記の記事では、パソコン修理のおすすめの依頼先についてまとめているので、ぜひこちらも参考にしてくださいね。

修理前に見積りを取ってくれるか

BTOパソコン修理を依頼する際に、一番注視すべきは費用でしょう。

一般的な修理業者は作業に入る前に見積りを取り、承諾をもらった上で修理を始めてくれます。途中で追加費用がかかることもなく、修理完了後に支払いとなります。

ただし、業者の中には見積りを出さずに修理を始め、対応完了後に高額な修理費用を請求してくるケースもあります。

修理前に必ず修理費用を見積もってもらうようにしましょう。

営業時間・依頼方法が自分に合っているか

業者によって営業時間が異なるため、すぐに修理したくて持ち込んでもすでに閉店しているということもあるでしょう。

また、持ち込み修理・出張修理・宅配修理といった修理方法も業者によって様々です。

いつどのような方法で依頼したいかを明確にしたうえで、自分に合った業者を選ぶようにしてみてください。

データを保護した上で修理してくれるか

急な故障でバックアップも取れていなかった場合、修理に出すとデータも一緒に消えてしまうケースがあります。

メーカーに比べ、データを保護した上で修理してくれる業者は多いですが、事前に確認しておきましょう。

中にはデータが消えてしまった場合の保証がある場合もあるので、併せて確認しておくといざというときに役立ちますよ。

BTOパソコン修理を依頼できるおすすめ業者4選

ここでは、BTOパソコン修理を依頼できるおすすめの業者を4社紹介します。

各業者の特徴を確認し、ぜひ自分にあった業者をみつけてくださいね。

店舗の場所や保証内容、料金はそれぞれ異なるので、故障内容に合わせて比較してみてくださいね。

業者名 ポイント 見積り 持込 出張 郵送 事前見積り
PCホスピタル
  • 年間サポート実績約14万件
  • 見積り後の追加料金不要
無料
パソコン工房
  • ピックアップ往復送料無料
  • どんなメーカーのパソコンでもOK
500円
ドスパラ
  • WEB申し込みでキャンセル時の診断料無料
  • 特急サービスあり
500円 ×
パソコン修理24
  • スマホ修理も対応
  • 特急作業等スピードコースあり
無料

PCホスピタル

出典:PCホスピタル

BTOパソコンが故障してしまったときは、PCホスピタルに一度相談してみましょう。

年中無休で対応し、訪問サポート年間約14万件と実績の信頼がある業界最大手の業者です。

持込修理出張修理宅配修理に対応しており、修理内容によっては最短即日修理も可能です。無料で事前見積りができ、見積り後の追加請求はないので、まずは相談をしてみましょう。

PCホスピタルの口コミ

PCホスピタルの口コミを3つ紹介します。

  • その日のうちに復旧してもらえたので満足です。マイナス面もはっきり伝えてもらえたので逆に信頼できると思いました。
  • ネット異常のほかにもいくつか問題点が発見されたのですが、すべて親切丁寧に解決くださいました。作業自体も迷いなく迅速で、また作業員の方の気さくな人柄もあってとても安心してお願いできました。
  • 修理完了までの時間も早く、連絡もきっちりしていました。何より息子が安全に使えるよう配慮してくれている感じに好感がもてました。

出典:みん評


\いつでも事前申し込み可能/
Web
まずは相談
電話
すぐ対処したい

PCホスピタルの口コミ・評判や料金体系については、こちらの記事でも紹介していますよ。

パソコン工房

パソコン工房

出典:パソコン工房

「パソコン工房」では、最短15分500円でスピード診断を行っています。

また、全国に150名以上のマイクロソフト認定技術資格取得スタッフが在籍しているのが特徴で、高品質なサポート体制が整っていますよ。

修理以外にも、パソコンの下取りや新しいパソコンへの乗り換えをスムーズに行えるサービスを提供しているので、まずは一度相談をしてみましょう。

パソコン工房の口コミ

パソコン工房の口コミを3つ紹介します。

  • しっかり対応してくれたので満足です!価格の安さだけでなくその後の対応も含めてここを選んでよかったです。
  • パソコンの知識が無くて何処がどう変なのか具合が悪いのか説明するのにも困るぐらいな私に大変丁寧で親切にしてくれました。
  • とても丁寧にサポートの流れを教えてくれました。

出典:みん評

パソコン工房
をチェック

ドスパラ

ドスパラ

出典:ドスパラ

ドスパラは全国に40店舗以上展開し、パソコンや周辺機器の販売から修理まで行っているパソコン専門店です。

累計20万台以上の修理実績を誇り、修理後は1ヶ月の保証があるため安心して修理依頼ができますよ。

Web引き取りであれば、キャンセルしても診断料はかかりません。また、特急プランを選択すれば、最短翌日に返却されるのもうれしいポイントです。

ドスパラの口コミ

ドスパラの口コミを3つ紹介します。

  • 1週間ほどでファンとHDD交換が完了、中のデータも消えずに済んだのでさすが専門店だと思いました。
  • 専門知識を持ったスタッフが常駐しているので、どのようなことでも相談できますし、他店で買った商品にも対応してくれます。
  • 予想より早く戻って来たので助かりました。全メーカー対応というのは安心感があります。

出典:みん評

ドスパラ
をチェック

パソコン修理24

パソコン修理24_2

出典:パソコン修理24

パソコン修理24は、首都圏を中心に全国50店舗以上を展開するパソコン修理業者です。

修理には、純正部品や高品質な互換パーツなどを使用し、知識と経験が豊富なパソコン整備士が丁寧に修理をしてくれます。

また、交換した部品は最長6ヶ月の保証、修理作業に関しては2週間の保証があるので、再修理となった場合も安心ですよ。

パソコン修理24の口コミ

パソコン修理24の口コミを3つ紹介します。

  • こちらの要望通り1週間以内で仕上げてくれました。
  • 的確なアドバイスとプロフェッショナルな修理をどうもありがとうございました!
  • 一番は料金ですが、本当に公式サポートの半額レベルで非常に満足です。

出典:みん評

パソコン修理24
をチェック

BTOパソコンは自分で修理できる?

パソコンの知識があれば、BTOパソコンも自分で修理できます。ただし自作パソコンと異なり、組み立てをメーカーやショップで対応してくれているため難易度は高いです。

またBTOパソコンは保証サービスを活用できるため、一度自分でパソコン修理をしてしまうと保証が適用されなくなってしまいます。

「症状を悪化させてしまった上に保証も使えない」という最悪のケースを避けたければ、修理を依頼するのが無難ですよ。

自作・BTOパソコン修理におすすめの業者を紹介!まとめ

今回は、BTOパソコンの修理可能な修理店についてご紹介しました。
使い勝手のよいBTOパソコンは、故障した場合も保証やサポートの対象内です。
保証期間内であれば、一度メーカーに問い合わせてみましょう。

もし保証期間外の場合は、PCホスピタルのように、BTOパソコンの修理にも対応してくれる修理専門業者に依頼してください。
「事前に見積りを取ってくれるか」「データは保護してくれるか」といった観点で選ぶのがおすすめですよ。

日本最大級の修理店情報サイト「最安修理ドットコム」に掲載しませんか?
最安修理ドットコムには以下の強みがあります!


  • 掲載店舗数約2万店舗
  • 修理サポート記事1,600本
  • クチコミ数23万件超え

iPhoneをはじめとしたスマホやパソコン、車や時計、鍵や水まわり等あらゆる修理店情報を掲載しています。
掲載ご希望の修理店様はまずはお気軽にお問い合わせください。

掲載のお問い合わせはこちら

※特記以外すべて税込み価格です。

カシモWiMAX

このコラムに関連するキーワード

役立ったら是非シェアしてください

  • このエントリーをはてなブックマークに追加