
自動車の心臓とも言われるほど重要なエンジンは、数ある自動車部品の中でも高額なパーツです。
いつもと違う音がするなど、エンジンのトラブルが起きた時には、修理費用が高額になるのではないかと心配になるかもしれません。
この記事では、エンジンが故障してしまう原因やオーバーホールを踏まえながら、エンジン交換にかかる費用や作業の流れ、依頼する際の注意点などについて詳しくご説明します。
ぜひ快適なカーライフに役立ててください。
エンジンの故障原因とは?

エンジンの不具合が起こる原因はさまざまです。
特に多いのは、エンジンオイルの漏れやエンジン付近のパーツ故障によるものですが、それぞれ具体的なケースを見てみましょう。
エンジンオイルの漏れ
エンジンオイルは走行により少しずつ消費されるため、気がつかないうちにオイル不足になることがあります。
また、エンジン内部にある部品が劣化して密閉性がなくなり、オイルが漏れて必要量よりも少なくなるという場合もあります。
潤滑・冷却・密閉・洗浄・防錆などの作用があるエンジンオイルは、高熱かつ高圧の厳しい環境下で作動するエンジンを保護するために重要です。
そのため、エンジンオイルは劣化する前に交換し、漏れがないかどうかを定期的にチェックすることが大切。
エンジンオイルが不足するとエンジンにかかる負荷も大きくなり、不具合が発生してしまいます。
エンジンオイルに原因があり、ほかに問題がない場合には、オイルを交換したり補充したりするだけで済みます。
エンジン付近のパーツ故障
経年劣化などにより、エンジンパーツが故障している場合もあります。
例えば、エンジン本体を構成する主な部品であるシリンダーヘッドが故障すると、オイルや冷却水が漏れてしまいエンジンが正常に作動しなくなります。
そのまま走行していると大きな事故につながる恐れもあるので、異常に気づいたら早めの修理が必要です。
定期的な点検によりエンジン故障は防げるのか
衝突などの物理的な原因を除くと、エンジンの故障は定期的な点検やメンテナンスによって防げます。
エンジントラブルは、ある日突然発生することは少なく、トラブルの前に前兆が起きる場合が多いからです。
普段から、以下の項目をチェックしておきましょう。
- いつもと違う音がしないか
- いつもと違う振動がしないか
- 振動異臭が発生していないか
- 排気ガスが白くないか
- アクセルを踏み込んだ時に加速しにくくないか
こうしたサインは分かりやすいものの、中には気を配っていても気づきにくいサインもあります。
例えば、シリンダーヘッドなどの内部パーツが劣化しているケースです。
通常は目視できない部分なので、専門業者に依頼してチェックしてもらう必要があります。
メンテナンスにはお金がかかりますが、エンジンが故障して交換するよりも安く抑えられます。
メンテンナンスを怠って結果的に高額の修理代を払わなくても済むように、日頃から不具合がないかどうか、定期的な点検を受けましょう。
エンジンのオーバーホールについて

エンジンの修理と聞くと、オーバーホールをイメージする人もいるでしょう。
オーバーホールとは、壊れたエンジンを車から降ろして分解し、点検や洗浄、調整をすることです。
大きな部品を小さな単位にまで分解して細かな調整をするため、エンジンを新品のレベルにまで引き上げられます。
オーバーホールにより、どの部品で調整や交換が必要なのかが分かり、不具合に応じた細やかな対応ができます。
ただし、オーバーホールは非常に大がかりな作業であり、修理費用も高額です。
不具合の内容や程度、車種などにもよりますが、オーバーホールよりもエンジンを交換した方が安く済むケースが多いので、修理業者に相談してみましょう。
エンジン載せ替えにリスクはある?

エンジンの載せ替えとは、新しいエンジンに交換することです。
エンジンに不具合が起きても、載せ替えをすれば車を買い替える必要はなく、愛車にそのまま乗り続けることができます。
新しく車を買い替えるより、安く修理できることもメリットです。
ただし、エンジンの載せ替えにはリスクも伴います。
例えば、年式の古い車や走行距離の長い車などは、載せ換えてもまた不具合が発生するかもしれません。
特に、交換するエンジンが中古の場合は、不具合が発生する可能性も高くなります。
また、エンジンの載せ替えは車に負担をかけるものです。
車種や型、仕様などが異なる車への載せ替えをする際は、ブレーキなど足回りの調整や検査が必要です。
車種や型、仕様が同じ車へ載せ替える場合であっても、作業には手間がかかるので、高い技術を持つスタッフに見てもらいましょう。
エンジン交換にかかる費用について

エンジン修理は高額になりやすいといわれますが、それにはどのような理由があるのでしょうか。
ここからは、エンジンの載せ替えにかかる費用について詳しくご説明します。
車両保険の補償対象外
エンジン修理が高額になるのは、車両保険の補償対象外であるためです。
車両保険を適用できる範囲は広いとはいえ、エンジンのトラブルまではカバーされません。
車両保険は、基本的には事故などの外的要因で発生した損害に対して適用されるので、内部の問題であるエンジン故障には補償が利かないのです。
事故や天災、いたずらなどの外的要因によるものではなく、経年劣化やパーツの自然消耗などを要因とする不具合は、車両保険の補償対象外となり、自分で支払う必要があります。
エンジン本体の値段が高額
エンジン本体が、そもそも高額であることも理由の一つです。
国産のエンジンは新品であれば20~40万円ほど、中古でも10万円以上はかかります。
「リビルト」と呼ばれる整備済のエンジンでも、20万円ほど。
海外から取り寄せる場合にはさらに高くなり、輸送費を含めて100万円を超える場合もあります。
工賃と合わせて最低でも50万円程度を見ておくべき
エンジンの載せ替えをする際は、エンジン本体の費用のほかに工賃(作業費用)が必要です。
エンジンの載せ替えには高い技術が必要とされるため、工賃はタイヤ交換などの簡単な作業と比べるとはるかに高くなります。
安くても5万円以上することが多く、ディーラーに頼むと20万円以上することも珍しくありません。
エンジンの本体価格と合わせると、少なくとも50万円以上はかかると見積もっておいた方がよいでしょう。
高額費用がかかるため新車購入を検討する方が多い
エンジンの載せ替えには高額な費用がかかるため、修理が必要だと分かっていても依頼するのをためらってしまうかもしれません。
見積もりで100万円近い修理代が必要だと言われると、「それなら修理せずに新しい車を買おう」と考える方も多くいます。
エンジンを交換すればまだまだ乗れる車でも、高い修理費用がネックになって廃車になってしまうケースがとても多いのです。
こうした事態を避けるためには、日頃のメンテナンスがとても大切です。
エンジン交換よりも修理する方が高い可能性も
エンジン交換が高額になれば、載せ替えをせずに修理すればよいと思うかもしれません。
しかし、エンジン修理は交換よりも高額になることがあります。
エンジン内部のパーツを交換するだけで数十万円かかるので、修理ではなく交換するのが一般的です。
参考:自動車エンジンの修理費用・オーバーホールはいくらが目安?
エンジン交換時の依頼方法と注意点

繊細なパーツであるエンジンの交換時には、不具合を起こさないために注意したいことがあります。
そこで、エンジン交換をする際の依頼方法と注意点についてご説明しましょう。
エンジンの選択は業者に任せるべき
交換するエンジンは、自分で選ぶのではなく業者に選んでもらいましょう。
エンジンは車との相性があるので、詳しい知識がなければ自分の車に合ったエンジンをうまく選べません。
希望する条件を伝えて業者に選んでもらう方が、不要なトラブルを避けられます。
依頼から修理完了まで時間がかかる場合も
エンジン交換は、見積もりをしてから検査確認し、交換するという流れです。
エンジン交換だけで済む場合もあれば、ほかにも不具合が見つかって修理時間が伸びることもあります。
修理に要する時間は、早くて2日ほどです。
長ければ半月ほどかかることもあるので、急いでいる場合は検査の段階で目安の時間を確認しておきましょう。
代車の用意がなければ、代わりの移動手段の確保も必要です。
見積もりを比較することで安値での交換が可能となる
なるべく安く修理したいのであれば、複数の業者に見積もりを依頼するのがおすすめです。
相見積もりを取って各業者から出された料金やサービスを見れば、一番納得できる修理店はどこかを比較しながら選べます。
エリアや修理項目ごとに自動車修理業者を検索できる一括査定サイトを使えば、たくさんの業者へ見積もりを依頼できます。
全国の修理業者が掲載されている「最安修理ドットコム」なら、エリアを指定するだけで地域の最安値を簡単に比較できます。
利用者の口コミや評価もチェックできる便利なサイトなので、ぜひ利用してみましょう。
参考:自動車修理の工賃はいくらが相場?修理メニュー別にまとめてみた
エンジン以外の故障にも要注意

エンジンにトラブルが起きた時は、エンジン以外の箇所も連動して不具合を起こすケースがあるので気をつけましょう。
例えば、ギアなどエンジンとつながっているミッション系統には要注意です。
ミッション系統も修理するとなると費用が高額になりやすく、20万円以上かかるのが一般的です。
エンジンだけでなく、ほかの部分にも不具合が起きていないかどうか十分にチェックしてもらいましょう。
まとめ

エンジンにトラブルが起きた時には、場合によっては100万円近くもの高額な修理費用の支払いを覚悟しなければなりません。
こうした事態を避けるために、日頃からきちんと愛車のメンテンナンスをして、トラブルのサインがないかをチェックしてもらいましょう。
修理が必要な場合でも、複数の業者を比較すれば、安く修理してくれる修理店を見つけられます。
その際に、おすすめなのが、全国の修理店舗を一括検索できる「最安修理ドットコム」です。
最安修理ドットコムを利用して、信頼できる業者に依頼しましょう。