
車にこだわりを持っている方は多かれ少なかれ、何らかのカスタマイズを行って自分の車を人とは違った「自分らしさ」を表現されています。例えば、エアロパーツを装着する、カスタムペイントを施す、外装よりも内装に磨きをかけるなどなど、その方法は多種多様に渡ります。
今回は、そんな車のカスタマイズの中でも自動車のローダウン(自動車の高さを低くする)について、その特徴とカスタマイズ費用の相場などについてご紹介いたします。
ローダウンとは
自動車のローダウンとは、車の高さを低くした車のことです。車の高さを低くすると前方が確認しにくくなるにもかかわらず、なぜ低くするのでしょうか。実は、自動車のローダウンには、見た目を良くすること以外にもメリットがあるのです。
メリット
自動車をローダウンすることで、車高が低くなりますが、こうすることによって、車が曲がる(コーナリング)時に自動車全体の重心が低くなります。コーナリングで重心が低いと安定して曲がることができるので、走りが安定するのにつながります。
また、ドレスアップ目的でローダウンする方は、タイヤとフェンダーのすき間が少なくなるので、かっこよく見える・重量感が増すということで装着されている方が多いです。
デメリット
しかし、デメリットもあります。
歩道や踏み切りなどの段差を通るのが難しい場合があります。特に、駐車場では注意が必要です。道路と駐車場の出入り口が坂になっている所では、車高をあまり低くしすぎると擦ってしまう時があります。また、ショッピングモールなどの立体駐車場でも、坂の途中にスピードを抑えるための小さな山の様な物が設置されている所があるので注意が必要です。
ボディーの下はなかなか見えないので擦ってもそのままにしがちですが、そうすると下の車体から錆びてきてしまうこともあります。そして、乗り心地が悪くなってしまったり、エアロパーツなどを付けている場合は、操縦性が落ちてしまうことがあります。
ローダウンの方法
ローダウンの方法は、大きく分けて2つあります。
ダウンサス
1つは、純正の長いバネを短いバネに変えて車高を低くする「ダウンサス」という方法です。
ローダウンをするのに一番安く済み、簡単な方法です。他のローダウン方法と比べると、半額くらいのお値段でできますが、元々の長さのバネよりも短くしてしまうので、色々な問題が起きる場合があります。必ずしも不具合が出るとわけではないので、迷った時には専門業者の方にご相談下さい。
サスペンション内の空気を抜く
2つ目は、エアサスペンションの車の場合は「エアサスコントローラ」という機械を使って、サスペンション内の空気を抜いて車高を下げる方法です。
サスペンションには様々な種類があり、安価なものからレーシングカーなどでも使用されるような高価なものまであります。安価なものの中には質が良くないものもあり、かえって修理代がかかってしまうことがないよう、自身の予算や希望に沿ったものをしっかりと探してください。
中には装備されているサスペンションのスプリングを切って車高を低くする方法もあるようですが、乗り心地が悪くなったり車本来の運動性が損なわれてしまうのでとても危険です。きちんと専門に設計されたサスペンションシステムを付けることが大切です。
ローダウンの規制緩和
ひと昔前は、特定の人達の間でローダウンが流行りました。今では、車高を低くしているデザインの新車も出てきています。今までは、スプリングの変更は陸運局へ届け出を提出し、許可をもらうことが必要でした。許可がなければ公道を走ることができず、車検も通りませんでした。
平成7年の規制緩和後はスプリングの変更届は必要がなくなりましたが、最低地上高というものが決められていて、エンジンやマフラー・ボディーと地面の間が最低9p以上ないといけないのので、ローダウンをする際には気を付けて下さい。
ローダウンの費用
ローダウンにはどのくらいの費用がかかるのか、各業者の料金をご紹介します。
@カーコンビニ倶楽部
- ●スプリング・ショック一体(国産車)交換・トーイン調整(フロント):7,476円~/本*1
- ●スプリング・ショック一体(輸入車)交換・トーイン調整(フロント):9,500円~/本*1
- ●組付済サスペンションセット(国産車)交換・トーイン調整(フロント):22,857円~/セット*1
- ●組付済サスペンションセット(輸入車)交換・トーイン調整(フロント):32,000円~/セット*1
- ●スプリング(国産車)交換・トーイン調整(フロント):7,476円~/本*2
- ●スプリング(輸入車)交換・トーイン調整(フロント):9,500円~/本*2
- ●フロント・ショックアブソーバー(国産車)交換・トーイン調整:7,476円~/本*2
- ●フロント・ショックアブソーバー(輸入車)交換・トーイン調整:9,500円~/本*2
- ●リア・ショックアブソーバー(国産車)交換:7,476円~/本*2
- ●リア・ショックアブソーバー(輸入車)交換:9,500円~/本*2
- *1車高調もしくは、スプリングとショックが組付済のパーツ取り付け料金
- *2ウィッシュボーン・マルチリンクタイプは追加料金がかかる場合があります。
Aオートバックス
- ●ショックアブソーバー交換・スプリング交換:21,600円~/目安時間120分~
Bスーパーオートバックス京都
- ●ダウンサス取り付け:(アライメント別)21,600円~
- ●車高調取り付け:(アライメント別)21,600円~
- ●車高調節:(一か所につき)3,240円~
- ●車高調節:(リアばらし作業の場合)5,400円~
費用相場
ローダウンの費用相場をまとめてみました。
- ●スプリング・ショック一体交換・トーイン調整:8,000円~35,000円
- ●組付済サスペンションセット交換・トーイン調整:20,000円~55,000円
- ●フロント・ショックアブソーバー交換・トーイン調整:8,000円~25,000円
- ●リア・ショックアブソーバー交換:8,000円~30,000円
お店によって作業時間や工賃がことなってきますので、ご自身のプランにあったお店をお探しください。
まとめ
ローダウンをするとメリットとしては、見た目に重量感が増し高速走行の時には重心が下になるため安定性が出る、コーナリング性が増すといったことが挙げられます。
デメリットは、サスペンションに無理がかかるため振動が上手く吸収できずに乗り心地が悪くなってしまうこと、極端に低くすると駐車場などで擦ってしまうことなどがあります。
ローダウンは合法となりましたが、守らなければいけない点がいくつかあります。例えば、車検証に書かれている数値よりも「全高±40mm・全幅±20mm・全長さ±30mm以内」など。それらを守っていなければ、例え保険に入っていても、事故を起こしてしまった場合に違法改造車として保険が下りない可能性があります。そうなると車検ももちろん通りません。
メリットデメリットをよく考え、専門業者さんの意見なども参考にしながら、きちんと決められた最低9pという最低地上高をしっかりと守って車のドレスアップを楽しんで下さい。
当サイト最安修理ドットコムでは全国各地のあらゆる修理店を掲載しています。業者について調べたい方は参考にしてみてください。また、郵送修理も受け付けているので、郵送できる部品などを修理・交換してほしい方は検討してみましょう。
修理価格サイトのご紹介全国の修理店をご紹介します。ぜひ参考にしてください。
北海道・東北 関東 中部新潟県 長野県 山梨県 富山県 岐阜県 石川県 福井県 静岡県 愛知県
関西 中国・四国鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 香川県 徳島県 愛媛県 高知県
九州・沖縄福岡県 佐賀県 長崎県 大分県 熊本県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県

日本最大級の修理店情報サイト「最安修理ドットコム」に掲載しませんか?
最安修理ドットコムには以下の強みがあります!
- 掲載店舗数約2万店舗
- 修理サポート記事1,600本
- クチコミ数23万件超え
iPhoneをはじめとしたスマホやパソコン、車や時計、鍵や水まわり等あらゆる修理店情報を掲載しています。
掲載ご希望の修理店様はまずはお気軽にお問い合わせください。