
※当記事はアフィリエイト広告を含みます。
子供から大人まで、幅広い世代が日常生活で使っているものといえば“腕時計”。時間を知るためだけのものではなく、ファッションアイテムや自分を象徴するものとしても重要な位置を占めています。
しかし、毎日のように使用するものであるため、劣化は避けることができません。結果、故障というトラブルもいつかは発生してしまうものです。
そこで今回は、G-SHOCK(Gショック)などで人気のカシオの腕時計が故障してしまった時の修理方法や料金などを紹介していきます。メーカーの修理はもちろんのこと、時計修理専門店についても掲載しますので、参考にしてみてください。
INDEX
カシオの腕時計をメーカーに修理してもらうとき
腕時計は長年愛用することが多いため、買い替えるよりも修理をして使いたい方が多いことでしょう。しかし、メーカーや商品によって修理方法や費用は異なります。
カシオの腕時計が故障してしまった場合、どのようなところに修理をお願いすることができるのでしょうか。一般的に、メーカーに修理を依頼することが多いでしょう。
保証期間内で、保証書があるのならメーカーに直接問い合わせてみたり、カシオの公式ホームページなどで修理が可能な型番か確認してみてください。
しかし、メーカーとはいえカシオすべての腕時計を修理してくれるわけではないため、注意が必要です。
WEB修理受付サービスを利用すると簡単
カシオは2015年よりウェブから修理依頼ができるようになりました。24時間いつでも修理依頼をすることができます。
基本的な流れは、修理料金の確認、メールアドレスの登録、修理に必要な情報の登録、故障した腕時計の送付、もしくは持ち込み、修理、支払い、受け取りとなっています。
メリットが多い
このWEBでの受付サービスを利用すると、おおよそ4つのメリットがあります。
1つは、概算で修理料金を表示してくれるため、修理依頼前に料金を確認できるという点です。あまりにも修理代が高ければ、修理以外の別の手段、たとえば買い替えを検討するなど、早いうちから別の対策に移ることができます。
2つ目は、修理センターへの到着や発送日などをメールで随時送ってくれるため、修理状況も把握しやすい仕組みになっているという点です。
3つ目は、修理依頼書を書く手間が省ける点です。修理依頼時に名前や住所などを記入するため、申し込み完了時に修理依頼票、または伝票no.を時計と一緒に梱包すれば、面倒な修理依頼書を書かなくてよくなります。
そして4つ目は、カシオの腕時計を預ける時間が短くなるという点です。修理を依頼した際にすでに修理内容の登録、見積もり確認をしているため、修理センターに故障した腕時計が到着するとすぐに修理に取り掛かることができ、修理日数を短縮できるのです。
こうした利点が多いため、WEBでの修理依頼が推奨されています。
1週間から10日で修理は完了する
カシオの腕時計をメーカーに修理依頼した場合、故障した腕時計が修理センターに到着してから、約1週間?10日で修理が完了するとされています。しかし、特殊な腕時計や部品の在庫状況によって修理までの日数が変動し、2週間かかる場合もあります。
メーカーでの修理費用
カシオWEB修理受付サービスでは、製品名やモジュール番号を入力することで修理可能か、おおよその修理料金が分かるようになっています。
修理代を見てから、修理を依頼するか買い替えるか決めようとしている方は、まずは試してみるといいでしょう。
修理の値段相場が知りたい方は 腕時計の故障時に知りたい!修理料金の相場はどのくらい?の記事で紹介しています。
保証期間内の場合
修理料金は製品ごとで異なりますが、保証期間内かどうかで変動します。
保証期間は購入日から1年間になっており、この期間内であれば無料での修理になります。しかし、外装部品交換やバンド交換などは有料になるようです。
修理センターへの送料もカシオのメーカーが負担してくれます。保証期間内に壊れたら、どこまでメーカーが負担してくれるのか把握することで無駄な出費を抑えることができるでしょう。そのため、しっかり確認することをオススメします。
しかし、保証期間内であっても有料になる場合があります。
落下による故障、改造するために故障した腕時計、天災による故障などは有料になるので注意が必要です。特に自分で直そうとして故障してしまった場合も有料になってしまうので、無理に自分で修理しない方がいいといえるでしょう。
保証期間外に修理依頼した場合
保証期間後に腕時計の機能に異常が生じて修理に出す場合は、機能修理扱いになり、定額料金で費用が請求されます。
この費用は製品ごとに異なり、数千円~数万円になっているので、まずはどれくらいかかるのか確認してみるといいでしょう。本体料金よりも高くなってしまうのであれば、新しいものに買い替えることを検討してみるのも一つの手になります。
メーカーでも修理ができないケースもある
メーカーといえども、どうしてもカシオの腕時計の修理ができないといったケースもあります。たとえば、修理部品がない場合や修理をしても性能の保証ができない場合は、修理ができません。
カシオのG-SHOCKの修理について
G-SHOCK(Gショック)は、耐久性や優れた機能性で世界中から人気が高いですよね。
G-SHOCK(Gショック)の修理相場は?
修理内容で費用も異なりますが、約20,000円~50,000円くらいの費用で修理が行われています。
G-SHOCK(Gショック)の不具合や故障があり、修理したい方は G-SHOCKの故障時に!メーカー保証情報・修理費用まとめの記事で詳しく紹介しています。
腕時計の風防(ガラス)修理費用はどれぐらい?
腕時計のガラス部分に傷入ったりヒビが入ってしまった場合の修理費は、使われているガラスによって異なります。
風防(ガラス)がアクリルの場合の修理にかかる費用は、
研磨だけの場合3,000円台~、交換は8,000円台~のところが多いようです。
腕時計のガラスの修理について詳しく知りたい方は 腕時計のガラス(風防)修理・交換の相場はどのくらい?の記事をチェックしてみてくださいね。
メーカーで修理してもらえなかったら修理専門店へ
メーカーに修理依頼したものの、断られてしまったらもう直すことはできないのでしょうか。愛着が強い腕時計であれば、どうしても直したいという方もいるはず。そんな時は、腕時計や時計の修理専門店にカシオの腕時計修理を依頼してみることをオススメします。
下記では腕時計の修理を請け負っている業者を紹介しますので、参考にしてみてください。
時計修理110番
https://www.watchrepair110.com/
時計修理110番は、海外の高級ブランドから国産まで幅広い時計を扱っています。修理のプロが丁寧に修理を行うので安心です。さらに部品も豊富に確保しており、古い腕時計でも対応ができるようになっています。
修理依頼では見積もり料と送料が無料になっており、約92%の人が見積もり料金に納得して修理依頼をしているそうです。適切な価格設定がされている証拠です。
さらに修理保証がつきます。半年~最長2年間の長期保証が付くので安心です。
修理内容で費用も異なりますが、約20,000円~50,000円くらいの費用で修理が行われています。
銀座 紗古夢堂
銀座で47年営業している時計専門店です。こちらの業者はカシオの正規代理店で販売もしているので、しっかり修理サポートをしてくれます。
修理依頼は店頭持込みのみになっています。熟練の「ウォッチドクター」が修理に取り掛かってくれます。
銀座店で修理ができない場合は、グループの修理会社である株式会社テクノサービスが修理をしてくれるので、修理をしてもらえる確率が高いといえるでしょう。
カシオの腕時計の修理費用は、どのような内容かでも費用は変わりますが、約1,000円~20,000円の間に設定されています。しかし、部品により別途料金が発生する場合もあります。また、キャンセル料もかかるのでその点には注意が必要です。
そのほかの時計修理店を探す
上記以外の時計修理店を調べたいという方は当サイト最安修理ドットコムをのぞいてみてください。
こちらには全国各地の修理店が集っています。上記でご紹介した時計修理店は遠くて行けない、という方はお住いの地域内で修理店を探してみましょう。
また、各時計修理園の詳細はもちろん、口コミも掲載しているので、評判を見ながら依頼先を決めることができます。大切なカシオの腕時計を修理に出すなら、ぜひ納得できる時計屋さんを見つけてくださいね。
修理をしてもらえなかった場合は買い取りも検討
メーカーでも修理専門店でも修理を断られてしまった場合、修理をすることは難しいです。しかし、処分してしまうのはもったいないかもしれません。
実は故障した腕時計を買い取ってくれる業者が存在しているからです。そのため、最終手段として買い取ってもらうことも検討してみるといいでしょう。

掲載店舗数約2万店舗、修理サポート記事1,600本、クチコミ数23万件を超える日本最大級の修理店情報サイト「最安修理ドットコム」に掲載しませんか?
iPhoneをはじめとしたスマホやパソコン、車や時計、カメラに至るまであらゆる物の修理店情報を掲載しています。
掲載ご希望の修理店様はまずはお気軽にお問い合わせください。