
※当記事はアフィリエイト広告を含みます。
DS liteで遊んでいる時にボタン操作ができない…と困ってしまったことはありませんか。ボタンキーの下のゴムが弱ってしまい、押しても反応しなくなってしまうというものです。
初期の不良というよりは頻繁に使っているうちにおきるものです。DS liteに限らずどんなゲームでもおこりやすい不調です。
ゲーム機のボタンの不調がおきてしまった時は、公式サイト・街の修理業者・DIYのやり方を調べ自分で修理をするかのいずれかになります。
修理方法によってもかかる費用が違いますので、具体的に説明します。誰だって修理費用はかからないにこしたことはありませんよね。できるだけDS liteの修理費用をおさえることはできるのでしょうか。

Nintendo DS Lite / kazuletokyoite
INDEX
公式サイトにDS liteボタンの故障修理を依頼した場合
公式サイトにDS liteのボタン修理を依頼すると、故障部位によっても異なりますが最低価格で2,057円~となります。ボタンの故障の内容によってはもっと費用が高くなることも考えると、あくまでも参考価格程度にしかなりません。
というのも、ボタンに問題があるようにみえて液晶画面や基盤の一部が破損している可能性もありますし、そうなると一部を修理しただけでは意味がないのでもっと高額な修理費用がかかります。
公式サイトは中途半端な状態での修理はおこなっていないので、「故障しているところはすべて修理」のみの選択になってしまいます。
本当に故障しているか確認してから依頼する
DS liteを修理に出す場合、まずは本当に故障しているのかしっかりと確認するようにしましょう。
ボタンを押してもまったく反応しない、別の場所が反応するなどの場合、ボタンまわりが汚れていることもあります。DS liteを一度キレイにした上でもう一度試してみても改善しない場合は、一度「オンライン問い合わせセンター」に連絡してもいいですし、修理を依頼することをおすすめします。
本当に故障しているのかしっかりと確認した上で、公式サイトに依頼するようにしてくださいね。
オンライン修理がおすすめ
任天堂から修理を出す場合は「オンライン修理」で依頼しましょう。
修理の進行情報などの連絡も随時届きますし、時間がかかる修理時間の短縮もできるなど嬉しいメリットがたくさんあります。
通常であれば10日~2週間ほどの修理期間がかかり、混雑時や年末年始をはさむともっと時間がかかることもあるのを認識しておきましょう。
街の修理業者にDS liteボタンの故障修理を依頼した場合
DS liteのボタン故障を街の修理業者に依頼してみましょう。
業者によって相場の価格帯はことなりますが、3,800円~ぐらいの修理が一般的です。
十字ボタンとその他の修理によって追加料金がかかることがあります。故障箇所が分かる場合はいいのですが、全体が壊れていると割高になってしまうこともありますので、最初に見積もりをもらうといいでしょう。
ゲームホスピタル
ゲームホスピタルでは、ボタンの種類によって修理費用が違います。ただしアプリ会員に登録していると1ボタン1,800円とお得な金額で修理ができます。
混雑具合にもよりますが、即日対応ができる、全国でも店舗が多い、修理後の保証があるなど、気軽に利用できて安心のサポートもあるので嬉しいメリットが満載です。
店舗に部品の在庫がないと時間がかかってしまうので、事前に問い合わせをしてから行くとスムーズにやりとりができるでしょう。また持ち込みの部品による修理対応などもしてくれる柔軟さが嬉しいですね。DS liteのボタンだけに留まらず、DSならどんな故障でも依頼できるのが嬉しいポイントです。
事前に確認しておくべきポイント
オークションサイトなどでDS liteの修理をおこないますといったものも見かけますが、実際に店舗がなく個人でおこなっている場合が多いので、もし利用する場合は万が一の時の対応はどうなるのか?修理がおわるまで本当に対応してくれるのか、修理費用は表示している金額だけなのか確認した上で依頼するようにしましょう。
すべてではありませんが、なかには悪質な業者もいることを心得ておきましょう。
DIYでDS liteボタンの故障修理した場合
DS liteのボタン修理はとても簡単な操作でできるので自分で修理してしまう人も多く、ボタンだけであれば楽天やamazonなどの通販サイトで100円~300円程度で簡単に購入できます。さらにY字ドライバーとプラスドライバーがあれば十分修理ができます。通販で購入するなら、送料のかからないお店を選ぶのもポイントです。
修理方法
DS liteのボタン修理の方法として、まずはDS liteを分解してL/Rボタンや基盤などの余計なものを外します。
外す際にバネがついているので慎重に外すことが大切です。ボタンの下にあるゴム部分を通販で購入した新しいものに交換して再度組み立てます。
組み立て終わったら、実際に電源をつけて不調が改善したかどうか確認してみましょう。
失敗すると自己責任になるので注意
比較的簡単な修理方法にはなりますが、万が一失敗してしまった時は公式サイトでは修理できないこと、自己責任になってしまうのでその点は注意してくださいね。
DS liteのボタンは使っている期間が長いと何度も故障してしまうことがあるのでDIYで方法を覚えているといざとなった時にも便利です。
DS liteで故障しても大丈夫なものがある場合は挑戦してみるといいのではないでしょうか。具体的な修理方法に関してはインターネットなどで簡単に調べることができますよ。
ゲーム機修理ならスマホスピタル

全国に76店舗以上構える修理専門店「スマホスピタル」。ニンテンドースイッチ・プレイステーション・DSなど、幅広いゲーム機対応可能です。
メーカー修理だと10日以上かかるところ、30分程度で修理してくれます。修理完了日から最大6か月もの保証もつくので安心。
郵送修理も可能なので、都合のよい方法で修理を依頼できますよ。無料で事前見積可能なので、一度相談してみましょう。
まとめ
DS liteのボタンが故障してしまった時、公式サイトに出すか街の修理業者か自分で直すのか悩みますよね。ボタンの故障は多いので、どの方法を選んでも後悔がないようにしましょう。
費用を優先するなら自分で修理する方法がいいですし、この機会にDS liteのメンテンナスをしたいのであれば公式サイト、最短・明朗価格で修理をしたいのなら街の修理業者などと使い分けてみるといいでしょう。
少しでも不調を感じた時に修理に出しておけば、他の部位が故障する前に修理ができるのでおすすめです。街の修理業者は、なにかあった時はここと事前に決めておくと慌てずに対応できるでしょう。

掲載店舗数約2万店舗、修理サポート記事1,600本、クチコミ数23万件を超える日本最大級の修理店情報サイト「最安修理ドットコム」に掲載しませんか?
iPhoneをはじめとしたスマホやパソコン、車や時計、カメラに至るまであらゆる物の修理店情報を掲載しています。
掲載ご希望の修理店様はまずはお気軽にお問い合わせください。