
iPhoneは普通のスマートフォンとは異なり、修理した時の手続きに手間がかかります。そのため、故障の部位によっては壊れたままのiPhoneを使い続けている方も多いでしょう。例えばイヤホンジャック。
iPhone7以降のApple製品はイヤホンジャックがなく、イヤホンジャックのある端末でも電話などをする時にはあまり使用する機会のない部分ですが、音楽を聞く際には重要な箇所です。iPhoneの特性を十分活かすためにも、壊れているのであれば修理したいところでしょう。
今回は、iPhoneのイヤホンジャックが故障してしまった際の修理代金に関してみていきます。
Appleの公式修理を依頼する場合
ソフトバンク・au・docomoといった大手キャリアでiPhone修理は扱っておらず、修理の際はAppleへ直接依頼をしなくてはなりません。もしキャリアの窓口に依頼しても、修理はしてもらえませんので注意して下さい。
故障部分が多ければ端末交換の対応となる
iPhoneは一部分の故障だと思っていても、故障時にその他の部分に故障が見つかるとその部分も含めての修理となり、代金も高くなってしまいます。多くの場合が、修理ではなく、端末交換となることを覚えておきましょう。
修理費用
修理にかかる費用は、保証の有無によっても変化してきます。iPhoneには一年間のメーカー保証がついていますので、保証期間中であれば比較的安値で修理できます。また、AppleCare+に加入しているかどうかでも修理費用が変わってきます。通常1年の保証が2年になりますので、期間が伸びます。
ただし、保証期間であっても故意の破損や過失・事故などの問題であると保証対象とならず、全額負担となってしまいます。保証対象の場合は12,000円程度、全額保証だと30,000円程の負担になることを覚えておきましょう。
修理期間
公式修理の場合、修理期間は5?7日間程度かかると言われています。持ち込み修理の場合は、即日で修理してくれることもありますがApple storeは予約をしないといけませんので急な修理は難しいでしょう。
参考:AppleStoreのジーニアスバーって何?iPhoneの故障やApple製品のことで困ったらココ!
一般修理店に修理する場合
また、一般の修理修理店に依頼するというパターンも考えられます。公式の修理とは対応・代金の面で大きく異なりますので、詳しく見ていきましょう。
依頼箇所のみの修理対応
Apple公式とは異なり、一般の修理店は依頼した部分の修理対応となります。そのため他の部分が故障していたとしても、依頼しなければ大半の修理店は修理しませんので、思わぬ高額費用になるといったことは少ないでしょう。
公式よりも安い修理費用
費用に関しても、公式修理より安い修理店がほとんどです。目安としては、4,000円?9,000円といった金額でイヤホンジャックを直してくれますので、公式で依頼するよりは大きな負担とならずに済むでしょう。
修理所要時間
また、修理にかかる時間も非常に短いのが一般修理店の特徴です。修理受付時間内に依頼すれば、ほとんどの場合即日で修理してくれますのでiPhoneが手元から離れずにすみます。仕事、プライベートとなにかと使う機会の多いiPhoneですので、すぐに修理してくれるのはユーザーにとって大きな利点だと言えるでしょう。
一般修理店に修理依頼する際の注意点
これら一般修理店に修理を依頼する際は、いくつか注意しなくてはならないポイントがあります。大切なiPhoneを長く使うためにも、覚えておきましょう。
公式の保証外になってしまうので注意
Appleの正規修理店以外で修理を行ったiPhoneは、修理後公式の保証外となってしまいます。そのため、まだ保証期間が残っているような方や後に公式で修理を受けたいと考えている方は、一般の修理店への修理依頼をする際はよく考えなくてはなりません。即日修理と安値が魅力ではありますが、この点だけはリスクとなり得るので理解しておきましょう。
修理店ごとの保証期間を確かめる
修理店を選ぶ際は、値段だけで決めてしまうのは危険です。公式の保証外となっていることもあり、修理後の不具合が起きた際は修理してもらった修理店から保証を受けるしかありません。そのため、修理店がどれくらいの保証期間を定めているかは依頼前に確認しましょう。
店舗によっては“永久保証”の場合もありますし、数週間?数ヶ月のことも考えられます。値段と保証期間のバランスをみて、自分にあった修理店をセレクトしてくださいね。
データのバックアップをとっておく
修理時にはiPhoneを分解しますので、場合によってはデータが消えてしまうことも考えられます。しかしながら、データ消失に関する保証は一切ありません。そのため、事前にバックアップをとっておくようにしましょう。イヤホンジャックの故障であれば、バックアップは問題なくとれますので修理前に確実にクラウドやパソコンにデータを残しておきましょう。
依頼する修理店を探すなら
修理代の安さと速さがメリットの一般修理店へiPhoneの修理を依頼するなら、当サイト最安修理ドットコムで依頼先を探してみましょう。こちらには、全国各地のスマホ修理店がたくさん集っているので、近くの修理店や評判の良い修理店を簡単に調べることができます。一般のスマホ修理店へ修理に出すなら、必ず上記でご紹介した点を考慮した上で依頼先を選定しましょう。
近くに良い修理店がなかったり、店頭まで持っていく手間を省きたいときは郵送修理も検討してみてください。
6ヶ月の保証期間で安心「アイサポ」

出典:アイサポ
全国300店舗を展開するiPhone修理のプロフェッショナル「アイサポ」。
最短30分で修理してくれるだけでなく、データも保護してくれる技術を持っています。修理満足度も5年連続で3冠を受賞するほど。
修理費用も部品単位で修理してくれるので、メーカーと比較すると最大70%OFFの値段で修理してくれますよ。万が一対応後に不具合が出ても、メーカー保証の2倍もの保証期間があるので安心ですね。
電話だけでなくWEB予約でも予約可能なので、都合のよいタイミング・場所で修理を依頼できるのも強みです。
こちらの記事では、アイサポの口コミ・評判についてまとめています。併せてご覧ください。
修理のプロが最短30分で対応してくれる「iCracked」

出典:iCracked
iCrackedは、総務省にも登録されているシリコンバレー創業のiPhone修理業者です。
厳しいトレーニングと認定試験に合格した修理スタッフ「iTech(アイテック)」が常駐しており、対面で修理してくれます。初めて依頼をする方でも安心ですね。
高品質なパーツを使用し、データを保護した上で最短30分で修理してくれます。修理後も3ヵ月の保証期間があるなど、アフターサポートが充実しているのもポイントです。
店頭・郵送修理に対応しており、電話かWEBで事前予約できます。営業時間や定休日は店舗によって異なるので、事前に確認しておきましょう。
まとめ
イヤホンジャックは通話ではあまり使いませんが、通勤中に音楽を聞いたりする際に重要な部分です。使えるか使えないかでは、iPhoneの使用頻度も変わってくるでしょう。公式への修理依頼がためらわれる場合などは、一般の修理店に依頼してみてもいいと思いますよ。 当サイト「最安修理ドットコム」には多数の修理店を掲載していますので、自宅近くのショップ、修理費用が安いショップなどを探す参考にしてみて下さい。
修理価格サイトのご紹介全国の修理店をご紹介します。ぜひ参考にしてください。
北海道・東北 関東 中部新潟県 長野県 山梨県 富山県 岐阜県 石川県 福井県 静岡県 愛知県
関西 中国・四国鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 香川県 徳島県 愛媛県 高知県
九州・沖縄福岡県 佐賀県 長崎県 大分県 熊本県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県

日本最大級の修理店情報サイト「最安修理ドットコム」に掲載しませんか?
最安修理ドットコムには以下の強みがあります!
- 掲載店舗数約2万店舗
- 修理サポート記事1,600本
- クチコミ数23万件超え
iPhoneをはじめとしたスマホやパソコン、車や時計、鍵や水まわり等あらゆる修理店情報を掲載しています。
掲載ご希望の修理店様はまずはお気軽にお問い合わせください。