
韓国のサムスンが発売しているAndroidスマートフォン「GALAXYシリーズ」。世界で最も選ばれているスマホとして、日本のみならず各国もユーザーから支持を得ています。
スマホということで、使用状況によっては故障のリスクも高まってきますがホームボタンが効かない症状が多数報告されているようです。ここでは、GALAXYのホームボタンが効かなくなった際に修理するための、費用相場について見ていきましょう。
GALAXYのホームボタンが効かなくなったら
GALAXYのホームボタンが効かない時は、すぐに修理に持っていかず自分でできる対処方法をいくつか試してみましょう。長時間電源をつけっぱなしにしているAndroidスマホは、メモリに大きな負担がかかっているためシステムがエラーを起こしやすくなっています。
もしかしたら、単なる誤作動によって一時的にホームボタンが使えない可能性もありますので、まずは電源を切り再起動してみてください。
システムエラーだった場合、再起動後は何事もなかったかのようにホームボタンが使えるようになることも多いそうですよ。
故障の可能性が高いとわかったら
上記のような自分でできる対応を取ってもAndroidのホームボタンが効かないなど故障の可能性が高いとわかったら、まずはご自身が契約しているキャリアの窓口で相談を行いましょう。
故障原因が何かによって、修理費用は大きく変わってきます。GALAXYは物理的なホームボタンを搭載しているモデルがほとんどで、故障の原因は端末内部のパーツ破損という可能性が高いため、パーツ交換程度の修理で済むでしょう。
しかし、もしもギャラクシーの故障が水分の内部侵入による“水没”だと全損扱いになり端末交換が必要となってくるのです。ギャラクシーの端末に張ってある「水濡れシール」が反応していると、その時点で“修理不可、交換対応”と決定されてしまう可能性が非常に高いことを覚えておきましょう。
Android端末交換の場合、2?3万円とかなり高額のユーザー負担がかかってしまいます。
各キャリアの保証パック
スマホが故障してしまったとき、ユーザーの負担が少なくなるように各キャリアは独自の「保証パック」というサービスを設定しています。保証パックは、月々の利用料金を払うだけで端末修理・交換時の費用の多くをキャリアが負担してくれるサービスです。
ギャラクシーを修理に出して全額負担だった場合に比べて、支払う金額が大きく下がりますのでお得なプランですよね。
通常「端末の購入時」にしか加入できませんので故障に対する不安がある方はぜひ検討してみてください。なお、プランの内容はキャリアごとに異なります。下記では、auの例を紹介しましょう。
例:auの「安心ケータイサポートプラスLTE」の場合
auが独自で設定している「安心ケータイサポートプラスLTE」は、保証対象内の修理を3年間無償で行ってくれます。なお、保証対象外の修理に関しても5,000円のユーザー負担での修理してもらえますよ。
また、当サービスに含まれている「交換用携帯電話機お届けサービス」では、年に2回まで格安で端末交換に応じてくれます。
Android契約が25ヶ月以上の場合1回目は3,000円・2回目は6,000円、25ヶ月未満の場合1回目は5,000円・2回目は8,000円で新品(リフレッシュ品)と交換してくれます。
Android端末が全損の故障であっても、ユーザーの負担は大きく減るといえるでしょう。月々の使用料は380円。2年間トータル9,120円支払うことで、手厚い保証を受けられるお得なサービスなのです。
これはauと契約している方のみが加入できる保証パックです。その他のキャリアと契約されている方は、各社のホームページで保証パックの詳細を確認してみて下さい。
一般修理業者への依頼という手も
古いモデルのGALAXYを使っている場合、既にキャリアによるサポートが終了してしまっている可能性もあります。また、保証パック未加入の方が修理依頼をした際、全損扱いにされて非常に高い修理代金を請求されるケースもあるでしょう。
そんな時は、一般の修理業者に依頼することも検討してみてください。
交換ではなく修理による対応
修理業者は、メーカーとつながっているわけではありません。そのため、水没のように全損したAndroid端末であっても全て修理での対応となります。
故障の度合いによっては修復不可能な場合もありますが、メーカー公式に修理対応を断られたAndroidスマホの多くは一般修理業者で復旧させることも可能ですので見積もり相談をしてみても良いかもしれませんね。
修理がとても早い
メーカーの修理だとAndroidの修理を依頼してから1?2週間程度の期間を要するのに対して、修理業者は最短当日での受け渡しを行ってくれます。
予約をしていなくても直接店舗に持ち込めばその場で修理してくれるところもあるので、急な故障の際などは非常に便利です。
軽度のホームボタン破損であれば数十分で対応してくれるところもあり、突然ホームボタンが効かなくなり「GALAXYをすぐ直したい」という方はメーカー公式よりもこちらを選択したほうが良いかもしれませんね。
修理時に気をつけるべきこと
GALAXYに限らず、スマホを修理する際にはいくつか注意しなくてはならないポイントがあります。
バックアップ作成
ギャラクシーなどのAndroid端末に限らず、スマホ端末修理の際はデータが全て消えてしまう恐れがあります。もし消えてしまった場合でも、データ損失に対する保証は一切ありませんのであらかじめバックアップを作成しておきましょう。
クラウドやパソコン上へのデータ移行に加えて、端末によってはSDカードにも対応していますのでできるだけ多くの場所にバックアップを残しておきましょう。
また、キャリア会社での修理の場合は必ずデータを消去されますので注意してください。
サポートからの除外
もしも、一般の修理業者に依頼する場合はそれ以降公式のサポートから外れてしまう可能性が高いことを覚えておきましょう。修理後の不具合対応も、全て一般業者に依頼することとなりますので保証期間が長いショップに依頼するといいですよ。
保証期間の残っている方や、キャリアの保証パックに加入している方はよく検討した上で業者への依頼を行いましょう。
自分に合った修理店を探せる「最安修理ドットコム」

「スマートフォンを修理したい」「修理にかかる費用相場を知りたい」という方は、最安修理ドットコムにて自分に合った修理店を探してみましょう。
最安修理ドットコムでは、日本全国にある20,000店以上の修理店を掲載。GPSで現在地から近い業者を探せるので、急なトラブルでも安心です。
実際に修理店を利用したユーザーの口コミが230,000件以上あるのも特徴の1つ。機種や修理内容で絞り込むと、5段階の評価や修理費用相場も確認できます。
スマホ修理実績が150万台以上のスマホスピタル

全国対応&最短即日対応してくれるスマホ修理実績が150万台以上のスマホスピタル。
幅広いAndroidに対応できるだけでなく、最速15分で修理してくれます。保証が最大6か月ついてくるのもうれしいポイントです。
「出張修理」と「来店修理」の2種類から修理方法を選べ、WEBでの見積・問い合わせは24時間可能。都合のよいタイミングで相談してみましょう。
まとめ
ホームボタンが使えないと、使用する上で何かとストレスが溜まりますよね。故障したのであればなるべく早く修理依頼するといいでしょう。
当サイト「最安修理ドットコム」では、全国のあらゆる修理業者を掲載しています。無料見積もりをすることで、お住いの地域でどこが安く修理してくれるのか比べることができます。
また、各業者の口コミも掲載しているため、値段だけでなく評判も参考にしてみてください。近場の業者でいいところがなかったり、「店舗まで持っていくのが面倒」という方は「郵送修理」も受け付けているので、気軽に試してみてください。
メーカー公式の修理ではなく、一般業者に頼む時はショップの比較をする上で便利な当サイトを利用しましょう。
修理価格サイトのご紹介全国の修理店をご紹介します。ぜひ参考にしてください。
北海道・東北 関東 中部新潟県 長野県 山梨県 富山県 岐阜県 石川県 福井県 静岡県 愛知県
関西 中国・四国鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 香川県 徳島県 愛媛県 高知県
九州・沖縄福岡県 佐賀県 長崎県 大分県 熊本県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県

日本最大級の修理店情報サイト「最安修理ドットコム」に掲載しませんか?
最安修理ドットコムには以下の強みがあります!
- 掲載店舗数約2万店舗
- 修理サポート記事1,600本
- クチコミ数23万件超え
iPhoneをはじめとしたスマホやパソコン、車や時計、鍵や水まわり等あらゆる修理店情報を掲載しています。
掲載ご希望の修理店様はまずはお気軽にお問い合わせください。