
すごい勢いで連打を繰り返したり、スナップを利かせて強く叩いたりと、ゲーム機器の中でもっとも壊れやすい、故障しやすい部位がボタン(アクションボタン)ではないでしょうか。押したまま戻らなくなってしまったり、押しても反応しなくなったりといった不具合が考えられます。ここでは、ゲーム機のボタンが壊れた時の修理の方法について考えてみました。
メーカーの公式サポートに修理の相談をしてみる

ゲーム機のボタンが動かない、反応しないといった不具合は、ゲームを進行させることができませんので、ゲーム機の明らかな不具合と言えるでしょう。ゲーム機を販売するニンテンドーやソニー(SIE=ソニー・インタラクティブエンタテインメント)といったメーカー各社は、ゲームユーザーのためのサポート窓口をネットや電話で用意しているので、こちらにボタンの修理をお願いすることができます。
特におおよそ1年間のメーカー保証期間内にボタンの不具合が起きるようでしたら、製品自体が不良品だったケースも考えられ、その場合には無料での交換となる可能性もあります。もちろん、保証期間が過ぎていたとしても、規定の料金を支払うことでボタンの修理・交換を依頼することができます。
メーカーの公式サポートは古い機種の修理を受け付けない

ただし、代表的なゲーム機メーカーとして挙げられるニンテンドーやソニーは、一定の時期が過ぎるとメーカーとしてのサポートを終えてしまうので、たとえ同じ名前のゲーム機であっても、修理を受け付けてもらえない場合があります。古いゲーム機を修理してもらいたい際は注意が必要です。
2018年2月現在で各社がサポートしている(修理を受け付けている)機種は、以下のとおりとなります。
- <ニンテンドーがサポートしているゲーム機>
- ニンテンドースイッチ / ニンテンドー3DSシリーズ(2DS含む) / Wii U / Wii
- ニンテンドークラシックミニシリーズ(スーパーファミコン&ファミリーコンピュータ)
- <SIEがサポートしているゲーム機>
- PlayStation®4 / PlayStation®VR / PlayStation®3 / PlayStation® Vita / PSP(PSP-3000のみ)
公式サポートのボタン修理の参考価格

ここで、各メーカーが機種毎に設定している主なゲーム機のボタン修理の参考価格を調べてみました。以下は全てボタン修理をした際の参考価格で、必ずしもこの価格だけで済むとは限りません。
- <ニンテンドー>
- ニンテンドースイッチ:2,200円(Joy-Con1本の場合)
- Newニンテンドー3DS LL:4,400円
- Newニンテンドー3DS:4,400円
- Newニンテンドー2DS LL:4,400円
- ニンテンドー2DS:3,300円
- Wii U GamePad:3,300~4,400円
- ニンテンドー3DS LL:修理受付終了
- ニンテンドー3DS:修理受付終了
- <SIE>
- PlayStation®5:5,759円(ワイヤレスコントローラー交換)
- PlayStation®4:4,950円(ワイヤレスコントローラー交換)
- PlayStation® Vita:5,500円
- PSP:修理受付終了
メーカーサポートは時間がかかる

メーカーサポートにボタン修理を依頼する最大のメリットは、交換部品も純正品が使われるはずであり、メーカーが直接行うサポートですから、動作的にも安全・安心ということでしょう。しかし、両社ともに修理拠点に到着してから1週間前後の日数を必要としており、それだけの時間がかかってしまうことは避けられません。
また、前述のようにサポートの終了した機種は修理自体を受け付けておらず、古いゲーム機の場合はサポート対象機種かどうかを、予め確認しておく必要があるでしょう。
「PSVITAが故障!修理時の注意点・料金相場・おすすめ修理店まとめ」の記事も参考にしてみてください。
ニンテンドースイッチが故障したら、「ニンテンドースイッチ故障時の費用相場・メーカー保証は?」の記事を読んで、修理するか買い換えるか検討しましょう。
販売店に修理を依頼する
量販店などでゲーム機を購入した場合、お店によっては修理カウンターを設けているショップもあり、修理を受け付けてもらえます。ただお店に修理を依頼したとしても、ほとんどの場合メーカーの修理拠点に持ち込まれるので、内容的にはメーカーに直接お願いするのと変わりません。
しかしながら、購入時にお店が独自に設定している保証制度などに加入しているのでしたら、その期間内にあれば修理料金が安く済むケースもあるので、購入店舗に保証書とともに持って行きましょう。お店の方と相談しつつ修理依頼ができるのは、ユーザーにとっても安心感があります。ネックとなるのは、メーカーサポートに直接お願いするよりもさらに修理期間が長くなりがちなところでしょうか。
街の修理ショップに依頼する
iPhoneなどと同様に、街の修理ショップは様々なゲーム機器の修理にスピーディに対応しています。修理費用もおおむね公式サポートより安い価格に設定していることが多く、さらにはほぼ即日返却という短時間でボタン修理をしてもらえます。しかもゲーム機の旧タイプも現行タイプも関係なく修理を受け付けているところが多く、ユーザーにとっては心強いポイントです。
ただし、街の修理屋さんで一度でも修理すると、通常はその後の公式サポートの修理を受けることができなくなります。その点は十分確認・注意をするようお願いします。一方で公式サポートは受けられなくても、修理ショップ独自の保証がつく場合もあるので、ご自身のメリット・デメリットをよく考えてご利用ください。
また、街の修理屋さんで修理を受け付けているゲーム機の種類は、主に3DSやPSPといった携帯ゲーム機が主体となっており、据置タイプの修理が可能なショップは数が限られます。一方で据置タイプのボタンはコントローラー側にあるため、SIEの公式サポートも単純に交換としています。据置タイプのコントローラーにおけるボタンの修理に関しては、購入と修理のどちらが安く済むかといった観点で考えたほうがよいかもしれません。
修理ショップにおけるボタン修理料金例
全国にゲーム機修理店を展開する「ゲームホスピタル(スマホスピタル)」の新宿東口店では、3DSとPSPの修理を主に受け付けています。こちらのショップでは、各ゲーム機のボタン修理の料金を以下のように掲載しています。
<ゲームホスピタル新宿東口店のゲーム機ボタン修理料金>
通常料金がメーカー修理とあまり金額が変わらないのは、部品代金が変わらないためではないかと思われます。一方割引料金はかなりの割安感があります。加えてこちらのショップでは、どの機器の作業設定時間も60分に設定しているので、持ち込み修理でお願いすれば、メーカー修理に比べて圧倒的に短い時間で修理・交換してもらえることになります。
PSPのボタン修理の料金について詳しくは「PSPのボタンが故障した時、修理料金はどのくらい?」の記事に記載しています。
公式のサポートが終了した3DSのボタン修理の料金について、詳しくは「3DSのボタン故障時に修理代はいくらかかる?」に記載しています。
ゲーム機器の修理ショップを探すには
さて、数ある街の修理ショップの中から自分のニーズに合ったゲーム機の修理ショップを見つけるには、当サイト、最安修理ドットコムが便利。各業者の口コミや評価、保証期間も詳しく掲載しており、修理業者の比較・検討が容易にできます。ゲーム機修理を実施している修理ショップは、こちらから探すことができます。
お近くに良い修理業者が見つからない、店頭に持っていく時間がないという忙しい人には、「郵送修理」をおすすめします。「郵送修理」とは、郵送で全国から修理予約を受け付けるサービスのことで、ゲーム機の修理も受け付けています。このように最安修理ドットコムでは、自分のライフスタイルに合う、最適なショップや修理依頼の方法を選ぶことができます。
ゲーム機のボタン修理を素人が実施できるか?
各種ゲーム機のボタン修理のための部品は、ネット通販等で入手することができます。そのためネット検索をかけてみると、ゲーム機のボタン修理を自ら行いつつ、その行程を動画やブログ等で公表している方がそれなりにおられます。しかし、その行程を見ていただければわかるように、ゲーム機のボタン修理をするにはメーカー側が想定しない箇所を触ることになり、相応の技術と経験が必要な作業です。
前述したように、修理ショップでお願いすることができれば、ゲーム機のボタン修理にそれほどの費用も時間もかかりませんので、そのほうが圧倒的に手っ取り早いことは明らかです。従って素人がボタン修理を行うことは、ここではあまりおすすめしません。それでもやってみたいということであれば、自己責任を承知のうえで、行っていただくことになります。
「ニンテンドーDS Liteを自分で修理することは可能か?その方法は?」という記事もあるので、合わせてご覧ください。
自分に合った修理店を探せる「最安修理ドットコム」

「スマートフォンを修理したい」「修理にかかる費用相場を知りたい」という方は、最安修理ドットコムにて自分に合った修理店を探してみましょう。
最安修理ドットコムでは、日本全国にある20,000店以上の修理店を掲載。GPSで現在地から近い業者を探せるので、急なトラブルでも安心です。
実際に修理店を利用したユーザーの口コミが230,000件以上あるのも特徴の1つ。機種や修理内容で絞り込むと、5段階の評価や修理費用相場も確認できます。
スマホ修理実績が150万台以上のスマホスピタル

全国対応&最短即日対応してくれるスマホ修理実績が150万台以上のスマホスピタル。
幅広いAndroidに対応できるだけでなく、最速15分で修理してくれます。保証が最大6か月ついてくるのもうれしいポイントです。
「出張修理」と「来店修理」の2種類から修理方法を選べ、WEBでの見積・問い合わせは24時間可能。都合のよいタイミングで相談してみましょう。
まとめ
ここまで、各種ゲーム機のボタン修理の方法について説明してきました。ゲーム機のボタン修理は、基本的にはメーカーに依頼するか、修理ショップに依頼するかのどちらかになります。どちらを選ぶかは、それぞれのメリットを考えつつ、ご自身の考え方でお選びいただけばよいでしょう。
街の修理ショップは部品在庫さえあれば、おおむね即日で修理が可能です。また、メモリーには関係ない箇所の修理であっても必ず機器の初期化を求められるメーカーサポートの修理に比べ、修理ショップの場合はデータはそのままでの修理を承諾してもらえるケースもあるなど、個々の事情に応じた修理を行っていただけます。修理後の一定期間保証サービスをつけているショップもあるので、住まいの近くに信頼できる修理ショップがあれば、そのメリットはメーカーサポートに比べても非常に大きいと思われます。
郵送修理を受け付けているショップも含めて、高い技術力を持つ修理ショップは多数存在します。ぜひ最安修理ドットコムをご利用のうえで、自分に合ったゲーム機の修理ショップを探してみてください。
修理価格サイトのご紹介全国の修理店をご紹介します。ぜひ参考にしてください。
北海道・東北 関東 中部新潟県 長野県 山梨県 富山県 岐阜県 石川県 福井県 静岡県 愛知県
関西 中国・四国鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 香川県 徳島県 愛媛県 高知県
九州・沖縄福岡県 佐賀県 長崎県 大分県 熊本県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県

日本最大級の修理店情報サイト「最安修理ドットコム」に掲載しませんか?
最安修理ドットコムには以下の強みがあります!
- 掲載店舗数約2万店舗
- 修理サポート記事1,600本
- クチコミ数23万件超え
iPhoneをはじめとしたスマホやパソコン、車や時計、鍵や水まわり等あらゆる修理店情報を掲載しています。
掲載ご希望の修理店様はまずはお気軽にお問い合わせください。