最新の携帯型ゲーム機には、カメラ機能がついています。現状で販売されている主なゲーム機としては、ニンテンドー3DSシリーズ(2DS含む)とソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)のPlayStation Vita (PS Vita) が該当します。
では、このカメラ機能が故障した際に、ゲーム機のユーザーはどう対処すべきなのでしょうか。対処の仕方をまとめてみました。
Eye of DSi / daveynin
INDEX
故障かな? と思ったらまずは「故障診断」
ゲーム機のカメラ機能がおかしいということに気付いたら、まずするべきは落ち着いて考えることです。カメラの部分を指で覆っていたら写真は撮れません。内側と外側のカメラの切り替えができていない可能性もあります。ニンテンドーやSIE両社のサポートサイトにある「故障前診断」の項目を読むと、このようなチェック項目が出てきます。
本当に「カメラ機能の不具合」なのかを判断するためにも、両社のサポートサイトにある「故障前診断」でチェックしてみてください。そのうえでやっぱりカメラ機能がおかしいということになれば、点検・修理を依頼することになります。
メーカーの公式サポートに修理の相談をしてみる
ゲーム機のカメラが動作しないという不具合が確定したら、その修理はメーカー各社のサポート窓口に依頼することができます。メーカー保証期間内(購入時から1年間)であれば、無料での修理となる可能性があります。また保証期間が過ぎていたとしても、規定の料金を支払うことで依頼することができます。
ニンテンドーやソニーの場合、オンラインでの修理受付サービスが便利です。なかでもニンテンドーの「オンライン修理受付」サービスは割引特典(修理代金5%割引)も用意されています。ソニーのオンライン修理受付はこちらになります。
公式サポートのカメラ修理の参考価格
両メーカーが機種毎に設定しているカメラ修理の参考価格を調べてみました。ただし、他の部分の不具合の影響でカメラ機能が損なわれてしまった可能性もあるので、必ずしもこの価格だけで済むとは限りません。最終的な料金は修理見積が送られてきた際に確認することになります。
<ニンテンドー3DSシリーズ>
[table width=”580″ colwidth=”150|150|150|150″ colalign=”center|right|right|right” align=”center”] Newニンテンドー3DS LL, カメラ接続基板, 5400円 Newニンテンドー3DS, カメラ接続基板, 5400円 Newニンテンドー2DS LL, 内側カメラ・外側カメラ, 4320円 ニンテンドー3DS LL, カメラ接続基板, 6480円 ニンテンドー3DS, カメラ接続基板, 6480円 ニンテンドー2DS, 内側カメラ・外側カメラ, 3240~5400円 [/table]<PlayStation Vita>
[table width=”580″ colwidth=”150|150|150|150″ colalign=”center|right|right|right” align=”center”] PlayStation Vita, カメラ部品の交換, 5400円 [/table]上記のように、メーカーのカメラ機能の修理は、機種によってカメラそのものの部品が交換となる場合と、接続基板ごと交換・修理される場合があるようです。
メーカーサポートのメリット:安全性
メーカーサポートに修理を依頼する最大のメリットは、動作の保証された純正部品を使用して、製品のことをよく知る技術者が修理を担当するので、動作的、品質的に安全・安心であることが挙げられます。故障の内容によっては、代替用に用意された同製品とまるごと交換というケースもあります。
メーカーサポートのデメリット:時間がかかる
一方デメリットとしては、郵送する時間も含めて、ある程度の日数が必要なことでしょう。両社ともに、修理拠点に到着してから1週間前後の日数を必要としています。また、個人情報保護の観点から、修理を受け付ける際には必ずゲーム機の初期化が求められます。
つまり、データバックアップをとることができなければ、ゲームを最初からやり直さなくてはならなくなる可能性があります。メーカーサポートに修理を依頼する際には、ユーザー側にもある程度の我慢が必要です。
(関連記事:PS Vitaが故障!修理時の注意点・料金相場・おすすめ修理店まとめ)
(関連記事:ニンテンドー3DSを修理に出すとデータが消える?)
販売店(購入店舗)に相談してみる
量販店などでゲーム機を購入した場合、お店によっては修理カウンターを設けているショップもあり、修理を受け付けてもらえます。ただお店に修理を依頼したとしても、結局はメーカーの修理拠点に持ち込まれるので、内容的にはメーカーに直接お願いするのと変わりません。しかしながら、製品の購入時にお店が独自に設定している長期保証制度などに加入しているのでしたら、その期間内にあれば修理料金が安く済む場合があるので、ぜひ利用すべきです。
ネックとなるのは、メーカーサポートに直接お願いするよりも、さらに修理期間が長くなりがちなところです。それでもお店に持ち込むのであれば(修理拠点への)送料もかかりません。お近くに修理カウンターのある販売店がある場合には、利用する価値が高いのではないかと思います。
街の修理ショップに修理を依頼する
iPhoneの修理を行っているような街の修理ショップの中には、様々なゲーム機器の修理にも対応しているお店があります。修理費用もおおむね公式サポートより安い価格に設定していることが多く、さらにはほぼ即日返却されるので、公式サポートと比べるとかなりの短時間で修理をしてもらえます。
修理ショップ利用時の注意点
ただ街の修理ショップで一度でも修理すると、通常はその後の公式サポートの修理を受けることができなくなります。製品が保証期間内にある方は、十分確認・注意をするようお願いします。一方で公式サポートは受けられなくても、修理ショップ独自の保証がつく場合もあるので、ご自身のメリット・デメリットをよく考えてご利用ください。
また、街の修理屋さんで修理を受け付けているゲーム機の種類は、主に3DSやPSPが主体となっており、ショップによってはPS Vitaまでカバーしていない可能性があります。修理内容によっては受け付けていただけないケースもあるので、ご利用の際には事前に確認したほうがよいでしょう。
修理ショップにおけるカメラ機能の修理料金
全国にゲーム機修理店を展開する「ゲームホスピタル(スマホスピタル)」の高田馬場店では、3DSとPSPの修理を主に受け付けていますが、ニンテンドー3DSシリーズのカメラ交換修理の料金を、4,800円(アプリ+SNS割適用料金)としています。
一方のPS Vitaは製品の修理自体を受け入れているところがまだ少なく、カメラ交換・修理の明確な料金設定を記載しているショップはありませんでした。ただ、予め相談すれば修理可能としているお店もあるので、PSPの修理を行っているショップに相談してみるとよいでしょう。
(関連記事:3DSやPSPなどゲーム機の郵送修理が可能なおすすめ業者6選)
ゲーム機器の修理ショップを探すには
数ある街の修理ショップの中から自分のニーズに合ったゲーム機の修理ショップを見つけるには、当サイト、最安修理ドットコムが便利です。各業者の口コミや評価、保証期間も詳しく掲載しており、修理業者の比較・検討が容易にできます。ゲーム機修理を実施している修理ショップは、こちらより探すことができます。
忙しい方には「郵送修理」もおすすめ
お近くに良い修理業者が見つからない、店頭に持っていく時間がないという忙しい方には、「郵送修理」をおすすめします。
「郵送修理」とは、郵送で全国から修理予約を受け付けるサービスのことで、ゲーム機の修理も受け付けています。このように最安修理ドットコムでは、自分のライフスタイルに合う、最適なショップや修理依頼の方法を選ぶことができます。
自分に合った修理店を探せる「最安修理ドットコム」
「スマートフォンを修理したい」「修理にかかる費用相場を知りたい」という方は、最安修理ドットコムにて自分に合った修理店を探してみましょう。
最安修理ドットコムでは、日本全国にある20,000店以上の修理店を掲載。GPSで現在地から近い業者を探せるので、急なトラブルでも安心です。
実際に修理店を利用したユーザーの口コミが230,000件以上あるのも特徴の1つ。機種や修理内容で絞り込むと、5段階の評価や修理費用相場も確認できます。
スマホ修理実績が150万台以上のスマホスピタル
全国対応&最短即日対応してくれるスマホ修理実績が150万台以上のスマホスピタル。
幅広いAndroidに対応できるだけでなく、最速15分で修理してくれます。保証が最大6か月ついてくるのもうれしいポイントです。
「出張修理」と「来店修理」の2種類から修理方法を選べ、WEBでの見積・問い合わせは24時間可能。都合のよいタイミングで相談してみましょう。
まとめ
ゲーム機のカメラ機能の修理は、基本的にはメーカーに依頼するか、修理ショップに依頼するかのどちらかになります。単純にカメラ部品の不具合なのか、それともカメラ機能にかかわる基板のどこかに不具合があるのかは、その原因を突き止めてみないことにはわかりません。そしてどのような修理になるのかは、メーカーサポートや修理ショップで判断が異なると思われます。どちらを選ぶかは、それぞれのメリットを考えつつ、ご自身で選ぶことになります。
ただ前述のように、街の修理ショップは部品在庫さえあれば、即日で修理が可能な業者がほとんどです。そして、必ず機器の初期化を求められるメーカーサポートの修理に比べ、修理ショップの場合はデータをそのままでの修理を承諾してもらえることもあり、個々の事情に応じた修理を行っていただけます。
修理後の一定期間保証サービスをつけているショップもあるので、住まいの近くに信頼できる修理ショップがあれば、そのメリットはメーカーサポートに比べても非常に大きいと思われます。ぜひ最安修理ドットコムをご利用のうえ、自分に合ったゲーム機の修理ショップを探してみることをおすすめします。
修理価格サイトのご紹介全国の修理店をご紹介します。ぜひ参考にしてください。
北海道・東北 関東 中部新潟県 長野県 山梨県 富山県 岐阜県 石川県 福井県 静岡県 愛知県
関西 中国・四国鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 香川県 徳島県 愛媛県 高知県
九州・沖縄福岡県 佐賀県 長崎県 大分県 熊本県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県
日本最大級の修理店情報サイト「最安修理ドットコム」に掲載しませんか?
最安修理ドットコムには以下の強みがあります!
- 掲載店舗数約2万店舗
- 修理サポート記事1,600本
- クチコミ数23万件超え
iPhoneをはじめとしたスマホやパソコン、車や時計、鍵や水まわり等あらゆる修理店情報を掲載しています。
掲載ご希望の修理店様はまずはお気軽にお問い合わせください。