腕時計の針が外れた場合の直し方と修理交換費用の目安

腕時計の針が外れた場合の直し方と修理交換費用の目安

※当記事はアフィリエイト広告を含みます。

秒針の動きは、その時計の生命活動をあらわしているとも言えます。カチカチ・・・トトト・・・と正確に刻み続ける有機的な鼓動に、私たちは不思議と惹かれてしまいます。

しかし、そんな大切な鼓動を刻む「針」があろうことか外れてしまった・・・こうなってしまえば、もはや時計としては死んでしまったも同然です。しかし実はこれ、そこまで悲観するようなトラブルではないようです。

腕時計の針が外れた!

今日生産されているような腕時計は、そう簡単に時計の針が外れることはありません。

針が絶対に外れないように何かしら物理的に固着させている・・というわけではなく、単純にはめ込んでいるだけなのですが、構造的にちょっとやそっとでは針・秒針は外れないようになっています。

ですが、強い衝撃や何かの拍子に稀に針が外れてしまうこともあります。

腕時計の針が外れる主な原因は「衝撃」や「振動」

時計の針が外れてしまうのは、主に衝撃や振動などの外力が原因となります。

時計の針は通常使いにおいては滅多に外れるものではありませんが、耐衝撃性モデルでもないのに高所から落としてしまったり、何かとぶつかってしまったりすれば、針・秒針が外れてしまうことも十分に考えられます。

スポーツモデルの時計でもないのに、時計をしたまま激しい運動をして針が外れたケースもあります。

このように、何かしらの外力が加われば、上からはめ込んであるだけの針は取れてしまっても不思議ではありません。

また、物流的な原因によることもあり、日本国内ではほとんどありませんが、海外からの輸送においては、荷物の取り扱いが雑なことも否めません。稀に品物である時計の針が外れてしまうこともあるそうです。

アンティーク時計の針は外れやすい?

今日、生産・販売されている時計では滅多に針が外れることもないようですが、アンティークの時計である場合はこの限りではないようです。

アンティークの時計は基本的に衝撃や振動に強くなく、最近の時計に比べてデリケートです。

普段使いにおいても、特に気を付けるような時計もあるぐらいです。そのため、落としてしまったり、時計を付けたまま腕を勢いよく振ってしまったりするだけで、場合によっては針が外れてしまうことがあります。

時計の針が外れた場合は修理に出しましょう

もし、時計の針が外れたとしても、時計屋に修理を持ち込めば、安価で対応してくれることがほとんどです。

料金の目安は…

おおよその料金目安として、修理のできる時計屋であれば時計の針が外れた時の修理代金は2,000~5,000円ほどで、修理時間は長くても1日あれば対応してくれるでしょう。

もちろん、個々の修理店によって料金や修理時間は変わってきます。ただ針・秒針の外れた時計の修理は、いくつかある時計の修理の中でもおおむね安価で、早く仕上がるものと思って差し支えないでしょう。

しかし、時計の修理をすることができない店舗だったりすると、受け付けた店がメーカーや修理業者に再委託することになるので、中間手数料が上乗せされる場合があります。

また、受付店が仲介することによって、修理にかかる時間も長くなってしまいます。

いずれにせよ、時計を修理に出す前には見積もりを取るか、具体的な料金を聞いておくと間違いないでしょう。

腕時計の故障時に知りたい!修理料金の相場はどのくらい?

腕時計の修理についてもっと知りたい方には腕時計の故障時に知りたい!修理料金などについての記事でおすすめを紹介しています。

料金に疑問を感じたら他の修理店も検討しよう

仮に、時計の針を付け直してほしいだけなのに数万円単位で請求されそうなら、その理由や内訳を必ず聞いておきましょう。

修理店によっては、不必要なオーバーホールとして料金を請求するケースもあるため注意が必要です。もし不審に感じたら、他の修理業者にも問い合わせてみることをお勧めします。

腕時計のオーバーホールについて知りたい方には 腕時計のオーバーホール費用はどのくらい?修理料金相場を調べてみたの記事でおすすめを紹介しています。

アンティーク時計は対応できる修理店が限られる

アンティーク時計の場合は、針・秒針の付け直しに応じてくれない修理店もあります。

そのため、持ち込もうと思っている修理店がアンティーク時計の修理も行っているかどうか、事前にWebサイトで確認したり電話で問い合わせたりすると良いでしょう。問い合わせる際には、針の付け直しにかかる費用もあわせて聞いておきましょう。

また、もしそのアンティーク時計を購入した店が近くにあるのなら、直接そちらへ持ち込むか、どこで修理したらよいか問い合わせてみるのも手です。

アンティーク時計の針の取り付けに要する料金は、通常の時計に比べてやや高くなるかもしれませんが、高くても10,000円程度が目安になります。

もしオーバーホールを勧められたら、なぜその必要性があるのかしっかりと確認するようにし、不審な点があるようならやはり別の修理店にも相談するようにしましょう。

オーバーホールの必要性についてもっと知りたい方は腕時計のオーバーホールは必要性があるか検討してみたの記事をぜひチェックしてみてください。

自分で時計の針を付け直すことはできる?

時計の針を付け直すこと自体はさほど技術的に難しいことではありません。
しかし、これはあくまで「時計職人から見たら」の場合です。

時計は、小さく精巧な部品が組み合わさっている精密機械です。そのため、いくら単純に針を付け直そうと思っても、分解自体が大変です。

また、分解すれば部品の紛失や破損、汚損(油汚れ等の付着など)のリスクも高まりますので、ノウハウがある方を除き、自分で修理するのはおすすめできません。

冒頭で述べたように、時計の針が取れてしまうのは悲観するようなトラブルではありません。修理対応をしている時計屋に持ち込めば、比較的安価で、かつ短時間で直すことができます。

自ら危険を冒すよりもその道のプロに修理を依頼するのが望ましいでしょう。

外れた針・秒針を修理してくれる修理店を探す

針が外れた時計は、時計としての役割が果たせなくなってしまうため困りますよね。そんなとき、修理店を探すなら当サイト最安修理ドットコムを利用してみてください。

こちらには全国各地の修理店が集っており、「時計の修理をどこに依頼すればいいかわからない」という時にきっと役に立つでしょう。

各修理店の口コミも掲載しているので評判も知ることができ、数多くある修理店の中から簡単に依頼先を探せます。

また、全国からの郵送修理を受け付けている時計修理店もあるので、たとえ依頼したい修理店が遠方にあっても、郵送で修理依頼できる可能性もあります。大切な時計を修理に出すなら、できるだけ多くの修理店を見て信頼できる修理店に依頼してくださいね。

最安修理ドットコムに掲載してみませんか?

掲載店舗数約2万店舗、修理サポート記事1,600本、クチコミ数23万件を超える日本最大級の修理店情報サイト「最安修理ドットコム」に掲載しませんか?

iPhoneをはじめとしたスマホやパソコン、車や時計、カメラに至るまであらゆる物の修理店情報を掲載しています。

掲載ご希望の修理店様はまずはお気軽にお問い合わせください。

掲載のお問い合わせはこちら

※特記以外すべて税込み価格です。

カシモWiMAX

このコラムに関連するキーワード

役立ったら是非シェアしてください

  • このエントリーをはてなブックマークに追加