並行輸入品・海外スマホ・モデルの修理はどこがおすすめ?費用は高い?

並行輸入品・海外スマホ・モデルの修理はどこがおすすめ?費用は高い?

現在、スマホは国内のメーカーだけでなく、海外のものまで沢山のモデルが販売されており、その種類も多岐にわたります。スマホの需要が年々高まっている中、並行輸入品や海外スマホも多くの種類が販売され、日本にも渡ってきているようです。

そんな並行輸入品の海外スマホが故障してしまったとき、どこに修理に出せばいいのでしょうか。今回は並行輸入品の海外スマホが故障してしまったときのおすすめ修理業者をいくつか紹介するので、お困りの方はぜひ参考にしてみてください。

並行輸入品の海外スマホとは?

まずは、並行輸入品された海外スマホについて紹介していきます。

並行輸入品された海外スマホとは

並行輸入品とは、正規のルートとは別のルートで輸入した真正品のことを言います。正規のルートと別のルートで輸入されていることから「並行」という言葉が使われています。

「正規輸入品」は、海外メーカー・ブランドが日本法人などとの契約を結んでいる会社がメーカー・ブランドから直接商品を買い、それを日本に輸入することです。一方で「並行輸入品」はメーカー・ブランドと契約を結んでいない個人や会社が、直営ショップやネットショップなどで一般に流通している商品を買い、それを輸入して販売することです。

並行輸入品のスマホは日本でも気軽に購入でき、非正規携帯ショップやアマゾンなどで多く販売されています。

並行輸入品スマホのメリット

並行輸入された海外スマホのメリットには、全端末がSIMフリーであること・デザインの違い・初期にインストールされているアプリの少なさ・システムアップデートが早いなどの点が挙げられます。

特に海外スマホはキャリアのロゴが入っておらず、プリインストールされているアプリが少ないことが特徴です。そのため海外スマホはキャリアブランドを重視しているわけではなく、スマホ自体をもっと使いやすく自分仕様にしたいという方におすすめです。また、海外版iPhoneは機種によってシャッター音が鳴らないものもあるので、日本版とは異なった機能にこだわりを持って利用している方もいるでしょう。

海外スマホのデメリット

一方で並行輸入品の海外スマホの大きなデメリットは、基本的に日本のキャリアや端末のメーカーで修理を行うことができない点です。

仮に購入後に初期不良が起こった場合、端末メーカー保証を適用して修理を依頼することができます。しかしその修理は日本ではなく海外で行うため海外まで発送しなければならず、発送費用がかかってしまいます。

さらに海外スマホは、キャリアの保証に加入することも厳しくなります。購入したショップの保証に加入するのが良いですが、きちんとした保証があるか、あらかじめ確認しておくことが大切です。どうしても日本のキャリアの保証サービスを利用したいという方には、海外スマホはあまり向かないでしょう。

この他の海外スマホのデメリットとして、ワンセグ機能がないことやおサイフケータイが使えないことなどが挙げられます。

海外スマホの修理は日本で可能か

並行輸入品の海外スマホについて理解したところで、いよいよ本題の海外スマホの修理について紹介していきます。

現地で修理をする

海外スマホは、たとえ日本で販売されている同じメーカーがあっても端末の製造国でなければ原則修理を行ってくれません。したがって、台湾製の端末は台湾で、アメリカ製の端末はアメリカまで行かないと正規の修理は行えません。

この方法は端末の製造メーカーで修理ができるので、純正パーツを使用して修理ができます。しかし、わざわざ海外に行かなければならない点と、その国の言語を話すことができなければスムーズに修理が行えない可能性もあるので、忙しい方にはだいぶ手間のかかる方法になってしまいます。

キャリアの修理は受けられない

並行輸入品の海外スマホはキャリアの保証サービスに加入できず、さらにキャリアで修理を行ってくれるところもほとんどありません。そのため、海外スマホは海外スマホに対応している修理業者に修理を依頼しましょう。

修理業者によって対応しているモデルが限られている場合があるので、まずは業者に問い合わせてみることをおすすめします。

非正規修理業者ならば修理が可能

非正規修理業者は業者によって多少の機種の制限はありますが、海外スマホの修理に対応しています。非正規修理業者は日本で製造されたスマホを始め、海外で製造されたスマホにも対応してくれます。

また非正規修理業者は基本的にそのお店で修理を行うので、修理期間が短いことが特徴です。故障状態によっては即日で対応してくれる場合もあります。さらに修理費用の目安もあらかじめサイトやフォームからの査定で知ることができるので、大体の相場を把握しやすいのではないでしょうか。

おすすめ修理業者

では、海外スマホの修理に対応しているおすすめ修理業者を紹介します。業者のサイトには料金表が記載されているところもあるので、一度チェックしてみてください。

ジャパエモ

https://mobile1.co.jp/overseasRepair/index.html

まず紹介するのが、海外スマホの修理・販売を行っているジャパエモです。ジャパエモは東京の田町駅に実店舗を持っており、修理の依頼方法は店頭と宅配の2つから選べます。

こちらは海外スマホの修理を専門に行っているので、幅広いモデルに対応しています。見積もりフォームから修理の有無が確認できるので、まずは問い合わせてみてください。ただし、一度端末を郵送した後に修理が不可だった場合、作業工賃費として5,000円をこちら側が負担しなければならないので注意が必要です。

スマホ修理工房

https://s-phone.jp/service/faq/

次に紹介するのは「修理代金地域ナンバーワン」を謳っているスマホ修理工房です。スマホ修理工房は修理代金の安さを目標に掲げており、他店よりも修理代金が高かった場合は低価格または同等の値段で修理を行ってくれます。こちらは駅ナカに隣接している店舗もあるので気軽に立ち寄りやすいのではないでしょうか。

ただし、稀に対応していない海外スマホの機種があるので、不安な方はまずお近くの店舗か電話で問い合わせてみましょう。

スマホステーション

https://sma-sta.com/

スマホステーションは関東・関西を中心に店舗を展開している、スマホ修理・買取・販売を行っているスマホショップです。こちらは確かな技術力と修理実績が売りで、その実力はメーカーも認めるほど確かなものです。

修理の依頼方法は店頭と宅配の2通りで、宅配修理はスマホの往復送料が無料となります。また修理後の保証も手厚く、6か月の保証サービスがつくのもうれしいポイントです。

スマホ修理王

https://flash-agt.com/lp/smartphone/?gclid=CjwKEAjwxJnNBRCMqNXM6vKAq1wSJADxf_5BuWtvqrMrafxyg9ueiEN6Wx4anKGnlPjT9FIYgJVDlRoCSqbw_wcB

スマホ修理王は、全機種の修理に対応しているスマホの修理専門のショップです。こちらは5万台以上の修理実績がある業界大手の業者で、東京・大阪・名古屋に店舗を展開しています。

こちらのサイトには機種ごとの詳しい修理料金が記載されているので、依頼前に目安を知ることができます。また、データを消さずに修理してくれるので、大切なデータをどうしても保存しておきたいという方におすすめします。

町のお店

https://machinoomise.com/

町のお店は、海外スマホの買取・販売と携帯アクセサリの販売を行っているショップです。こちらは海外スマホの修理にも力を入れており、主に台湾、香港、アメリカモデルを中心にサービスを提供しています。

町のお店は海外にも拠点があり、現地正規メーカーや修理専門店と提携しています。そのため純正パーツで修理をしてくれるので、安心して任せられるのではないでしょうか。修理料金やプランがサイトに詳しく掲載されているので一度チェックしてみてください。

海外スマホの修理費用は高いのか

おすすめの修理業者を紹介したところで、最後に実際の修理費用について紹介していきます。海外スマホは端末の製造メーカーに依頼すると発送費などで費用がかさんでしまいますが、国内の修理業者の費用はどれくらいなのでしょうか。

修理業者の修理費用

修理業者に修理を依頼する場合の費用は以下の通りです。しかしスマホの機種、状態、ショップによって値段は異なるので、以下で紹介する修理費用はあくまで目安として参考にしてください。詳しい金額は実際に業者に問い合わせてみましょう。

  • Xperia XZ(台湾モデル)
  • 合計修理額:8,000円
  • 故障内容:通信不良
  • 海外までの送料:1,500円
  • 修理代:0円
  • ショップ手数料:5,000円
  • 自宅までの送料:1,500円

  • Zenfone3 Ze520KL(香港モデル)
  • 合計修理額:19,050円
  • 故障内容:液晶破損
  • 国内送料:2,800円
  • 修理代:9,750円
  • ショップ手数料:5,000円
  • 自宅までの送料:1,500円

自分に合った修理店を探せる「最安修理ドットコム」

最安修理ドットコム

「スマートフォンを修理したい」「修理にかかる費用相場を知りたい」という方は、最安修理ドットコムにて自分に合った修理店を探してみましょう。

最安修理ドットコムでは、日本全国にある20,000店以上の修理店を掲載。GPSで現在地から近い業者を探せるので、急なトラブルでも安心です。

実際に修理店を利用したユーザーの口コミが230,000件以上あるのも特徴の1つ。機種や修理内容で絞り込むと、5段階の評価や修理費用相場も確認できます。

\口コミや費用相場もチェック/

最安修理ドットコムで
自分に合う修理店を探す

スマホ修理実績が150万台以上のスマホスピタル

スマホスピタル

全国対応&最短即日対応してくれるスマホ修理実績が150万台以上のスマホスピタル。

幅広いAndroidに対応できるだけでなく、最速15分で修理してくれます。保証が最大6か月ついてくるのもうれしいポイントです。

「出張修理」「来店修理」の2種類から修理方法を選べ、WEBでの見積・問い合わせは24時間可能。都合のよいタイミングで相談してみましょう。

\無料で相談・見積可能/

050-5530-3334

まとめ

今回は並行輸入品された海外スマホが故障してしまった際のおすすめ修理業者とその費用について紹介しました。

日本のキャリア保証の加入は、海外スマホは基本的に困難となるため修理費用は実費となります。さらに端末を製造したメーカーで修理をするとなると、郵送費などがかさんで結構な費用がかかってしまいます。そんなときにぜひ利用してほしいのが修理業者です。海外スマホが故障してしまってお困りの方は、ぜひ本コラムでおすすめした修理業者に依頼してみてはいかがでしょうか。

日本最大級の修理店情報サイト「最安修理ドットコム」に掲載しませんか?
最安修理ドットコムには以下の強みがあります!


  • 掲載店舗数約2万店舗
  • 修理サポート記事1,600本
  • クチコミ数23万件超え

iPhoneをはじめとしたスマホやパソコン、車や時計、鍵や水まわり等あらゆる修理店情報を掲載しています。
掲載ご希望の修理店様はまずはお気軽にお問い合わせください。

掲載のお問い合わせはこちら

このコラムに関連するキーワード

役立ったら是非シェアしてください

  • このエントリーをはてなブックマークに追加