
どんなに大切に扱っていても、スマホやタブレットは液晶ガラスに傷が入ったり、タッチパネルが動かなくなったりします。
iPadはiPhoneと違って自分で修理するのはほぼ不可能です。ショップへ持ち込むか、iPad修理専門店を利用するしかありません。
Appleのオフィシャルショップは混雑している場合も多いので、スムーズに修理を完了させるためにも基本的なiPad修理の流れを知っておきましょう。
iPadの修理に関して網羅している記事も併せて参考にしてくださいね。
INDEX
iPadの基本的な修理の流れ

iPadが故障したときの流れや方法は、iPhoneと同じです。iPad修理を受け付けているのは、Apple正規サービスプロバイダ・Apple Store・Appleオンライン修理サービス・一般修理店です。
au・docomo・ソフトバンクなどのキャリアでは、Apple製品の修理を受け付けていないので注意しましょう。
修理依頼をするときは、来店か郵送修理のどちらかになります。
来店してiPadの修理依頼をする
故障したiPadを直接店頭まで持っていった場合、Apple公式店ではiPadを預けることになります。修理期間はiPadの状態やその時の店舗の混雑具合などによって変わってきます。
一方、一般修理店ではiPadを当日中に直してくれる可能性があります。
中には、予約不要で突然来店しても対応してくれる修理屋さんもあるので、「突然壊れてすぐ直したい」と予約の時間がない方にとって非常に助かるでしょう。
iPadをできるだけ手放したくないという方は、一般修理店に修理依頼をしてみてください。
iPadを郵送修理する
郵送修理は、Appleでも一般修理店でも受け付けています。Appleでは、配送修理を電話かWebで申し込むことでApple指定の配送業者が集荷にきてくれます。
一般修理店では、郵送修理のフォームを用意しているところもあります。iPadの種類やOSのバージョン、破損状況について詳しく伝えることで、事前に見積もりや修理内容の返事が返ってくるでしょう。
より正確にiPadの修理代を知りたい方は、iPadの状態をできるだけ詳しく伝えることをおすすめします。
iPadは故障箇所により対応が違ってくる

iPadやiPhoneなどの精密機器には、その機種特有の故障個所があります。その場合の対応や料金については違いがありますが、基本的な故障のパターンを抑えておきましょう。
iPadでよくある故障は、画面破損、水没、バッテリートラブルといったところです。画面のガラス割れ、液晶ディスプレイの破損といった場合には、そのままだとガラスの破片が飛び散り危険です。すぐに修理に出すようにしましょう。
水没で電源が入らなくなったら、早めに修理に出しましょう。時間がたてば部品が腐食していきます。バッテリーのトラブルもよくあることです。
しかし、修理すべきか交換かを判断する際には、一度修理スタッフに相談して原因を突き止めてから対応していきましょう。
iPadをバッテリー交換する際の目安とAppleの保証サービスについて
修理依頼する前に、確認しておくこと

iPadの修理をしたいとき、各キャリアの保証サービスに入っていれば割引で交換・修理を受けることができます。
Apple・一般修理店にiPadの修理依頼をする前に、故障したiPadが保証対象内かどうか確認しましょう。
事前に確認しなくても、Appleに直接持っていけば保証対象内かどうか判明すると思いますが、もし保証対象外のiPad修理であればApple正規店に修理依頼するよりも、一般の修理店のほうが修理代は安くて済みます。
逆に、保証対象内のiPad故障であればApple正規店が安く済むので、故障したiPadの保証についてはきちんと確認するといいでしょう。
参考:iPhoneやiPadの無償交換サービス・保証期間について
故障したiPadの修理代相場を知っておき、もしもの時は安く修理しよう
データのバックアップを取っておく
デーアのバックアップを取らずに故障したiPadを修理に出してしまうと、iPad内のデータが消えて帰ってくる恐れがあります。
特に、Appleへ修理に出した場合は、データが消され初期化された状態で戻ってくる可能性が高いので注意しましょう。
基本的なiPadのバックアップは、パソコンにつなぎiTunesでバックアップを取る方法、iCloud上でバックアップを取る方法の2通りあります。
また、バックアップのアプリなどもあるので、ご自身にあったやり方でバックアップをしてください。
バックアップを取っていないのにバックアップを取ることが困難なほどiPadが故障してしまった場合、一般の修理店に相談してもいいでしょう。
一般修理店ではデータを消去せずにiPadの修理をしてくれるところもあります。
参考:最安修理ドットコム
端末のトラブルに対応してくれる「モバイル保険」

持ち歩く機会の多いスマホには、「スマホが壊れた」「スマホの調子が悪い」といったトラブルがついてまわりますよね。
スマホを直して長く使いたい
修理費用を気にせずに安心して使いたい
に応えてくれるのがモバイル保険。
端末のさまざまなトラブルに対応してくれます。
- 月額700円
- 年間最大10万円
- 3端末まで補償可能
- 修理時の自己負担金0円
- WEBで全て完結
モバイル保険とは、月額たったの700円でモバイル端末の補償をしてくれる保険。
お持ちのモバイル端末3台まで補償されるので、スマホだけでなくスマートウォッチやワイヤレスイヤフォンなどもあわせて補償可能です。
モバイル保険の一番大きなポイントは「自己負担金0円」というところ。
他の補償サービスでは数千円かかったりしますが、モバイル保険なら自己負担金は0円です。
モバイル保険は申し込み簡単。
WEBのフォームから必要事項を登録すれば、申し込み完了日の翌営業日に審査され、問題なければ契約成立です。
保険金請求もWEBで簡単に申請できるので、わずらわしさもありません。
さらに、リペアパートナーならキャッシュレスで修理してもらえます。
修理後のお会計でドキドキすることもないので安心して修理お願いできますよね。

iPhone13シリーズなど、最新機種を購入する・購入した方には特におすすめです。
最新機種は耐久性向上しているものの、衝撃による破損リスクが高くなっています。
高価な端末は修理代金も高くなりがちなので、購入後なるべく早く加入した方が安心できますよね。
まとめ
故障したiPadを修理に出す前に、iPadの修理について知っておけばお得にiPadを修理できたり、安心して修理店に依頼できます。
とくに、iPadやiPhoneなどのタブレット端末・スマホの修理をするとき修理代について気になる方は多いでしょう。
アップル正規サービスプロバイダ・Apple Store・Appleオンライン修理サービス・一般修理店の中でどこが安く修理してくれるのかは、故障状況や保証によって変わってくることを覚えておくといいでしょう。
一般修理店に故障したiPadの修理依頼を考えている方は、当サイト最安修理ドットコムを利用してみてください。
こちらには全国各地の修理屋さんが集っており、各修理店の修理代を知ることができます。無料見積もりをすれば、より正確に故障したiPadの修理代がわかりますよ。
お店の口コミも掲載しているので、各修理店の評判もぜひ参考にしてくださいね。また、当サイトでは「郵送修理」も受け付けています。
当サイトを見ても近くにいい修理店がなかった方、iPadを店頭まで持っていくのが面倒な方など便利な郵送修理を試してみてください。

掲載店舗数約2万店舗、修理サポート記事1,000本、クチコミ数12万件を超える日本最大級の修理店情報サイト「最安修理ドットコム」に掲載しませんか?
iPhoneをはじめとしたスマホやパソコン、車や時計、カメラに至るまであらゆる物の修理店情報を掲載しています。
掲載ご希望の修理店様はまずはお気軽にお問い合わせください。