iPadのバッテリー交換費用・時期・時間の目安は?自分で交換できる?

iPadのバッテリー交換費用・時期・時間の目安は?自分で交換できる?

iPadも長く使っていると、バッテリーのもちが悪くなってきます。使い勝手が悪くなってきたら、早めにバッテリーを交換しましょう。

今回は、iPadのバッテリーを交換してくれる場所や費用などについて紹介します。

iPadのバッテリー交換を検討したいタイミング

iPadのバッテリー交換を検討したいタイミングは3つあります。例えば、購入してから3年が経過したときや、不具合が発生するようになったときなどです。

バッテリーが膨張したときもバッテリーの交換を検討したいですね。ここでは、各タイミングの詳細を説明します。

購入してから3年が経過したら

「Apple」は、iPadの寿命を3年に設定しています。あくまで基準ですが、3年使用していればバッテリーのもちが悪くなるでしょう。

1日に2回以上充電するのも珍しくなくなります。バッテリーが消耗している状態でiPadを使い続けるのは不便ですよね。

そのため、購入から3年が経過したらバッテリーの交換を検討してみてください。

出典:Apple

不具合が発生するようになったら

iPadのバッテリー消耗によって引き起こされる症状は、バッテリーパフォーマンスの低下だけではありません。以下のような不具合が起こる場合もあります。

  • 動作が重くなる
  • 画面が急に暗くなる
  • 強制シャットダウン・再起動が行われる

以前よりも、不具合の頻度が多くなってきたら、バッテリーの交換を検討しましょう。

バッテリーが膨張してきたら

バッテリーが消耗すると、内部にガスが溜まりiPadが膨張します。液晶画面が浮き上がる場合もあるでしょう。

現在、iPadがこの状態にある場合は、早急にバッテリーの交換をしてください。

放置していると、液晶画面の破損やバッテリーの破裂など、大きな事故につながる可能性があるからです。

iPadのバッテリー寿命をチェックする方法

iPadのバッテリー寿命は、パソコンやiPadのブラウザからApple公式サポートにチャットで問い合わせて確認ができます。手順は以下の通りです。

iPadのバッテリー寿命をチェックする方法
  1. Apple公式サポートページから手続きを開始する
  2. バッテリーのパフォーマンスについて問合せる
  3. バッテリー診断したいデバイスの情報を送信する
  4. Appleサポートの指示に従い操作する
  5. iPadでバッテリー診断する
  6. バッテリー最大容量を確認する

1.Apple公式サポートページから手続きを開始する

まずは、Apple公式サポートページにアクセスします。

ipadバッテリー寿命チェック1

出典:Apple

その後、ページ中央の[お手続きはこちらから]をクリックします。

2.バッテリーのパフォーマンスについて問合せる

ipadバッテリー寿命チェック2

出典:Apple

トピック選択画面で、[バッテリーのパフォーマンス]>[続ける]をクリックします。

3.バッテリー診断したいデバイスの情報を送信する

ipadバッテリー寿命チェック4

出典:Apple

まず、[お問い合わせ]の[チャット]をクリックします。

ipadバッテリー寿命チェック4_2

すると、バッテリー状態を測定したいデバイスの選択画面に移行します。

iPadで使用しているApple IDがわかる場合は、[サインイン]をクリックして、同様のApple IDでサインインしましょう。

Apple IDが不明なときは、iPadのシリアル番号でもデバイスを特定できます。

iPadのシリアル番号は、以下の方法で調べられます。

iPadのシリアル番号の調べ方
  1. iPadの[設定]アプリを起動し、[一般]>[情報]の順にタップ
  2. [シリアル番号]の欄で12桁の英数字を確認する

シリアル番号を確認できたら、[またはシリアル番号を入力]欄に入力して、[送信]をクリックします。

4.Appleサポートの指示に従い操作する

ipadバッテリー寿命チェック5

出典:Apple

デバイスが特定されると、チャットウィンドウが表示されます。

チャットが開始すると、Appleのサポート担当者からバッテリー診断の操作手順について案内が送られます。

Appleサポートの指示に従い、操作しましょう。ここからは、iPadでの操作になります。

5.iPadでバッテリー診断する

ipadバッテリー寿命チェック6

AppleサポートからiPadに診断リクエストが送信されます。

iPadで診断リクエストを受信したら、[同意する]をタップしましょう。バッテリー診断が開始するので、完了までしばらく待ちます。

ipadバッテリー寿命チェック7

「診断完了」と表示されたら、[完了]ボタンをタップしてください。

これでiPadでの操作は終了です。

6.バッテリー最大容量を確認する

ipadバッテリー寿命チェック8

出典:Apple

チャット画面に戻り、診断が終了したことを伝えると、バッテリー最大容量が表示されます。

バッテリー状態の診断結果や、Apple Care保証の交換対象範囲かについても案内を受けられます。結果を参考に、状況次第ではバッテリー交換を検討しましょう。

iPadのバッテリー交換はどこでしてくれる?

iPadのバッテリーは、AppleだけでなくキャリアショップやiPad修理業者なども交換に対応していますよ。

ここでは、各依頼先の特徴を紹介します。

Apple

iPadの販売元であるAppleも、バッテリー交換に対応してくれます。バッテリー交換を依頼するメリットは以下の3つ。

メリット
  • 近くにApple Storeがなくても配送修理を利用できる
  • お得にバッテリー交換ができる保証がある
  • 純正品を使用してくれる

一方、デメリットは以下の通りです。

デメリット
  • 保証適用外のバッテリー交換費用は高め
  • iPadが初期化された状態で返ってくる
  • 配送修理だと時間がかかる

Appleは、iPadの万が一に備えた保証を用意しています。購入後1年間付与される「製品保証」と、加入することで保証期間・範囲を広げられる「AppleCare+」の2つです。

特徴を以下の表にまとめたので、参考にしてください。

製品保証AppleCare+
保証範囲自然故障のみ(初期不良や欠陥など)過失による故障も対象
バッテリー交換費用無料無料
保証期間1年間2年間

保証を使えば、どのモデルのiPadでも無料でバッテリーを交換できます。そのため、まずはAppleの保証が使えるか確認しましょう。

Apple 正規サービスプロバイダ

Apple 正規サービスプロバイダとは、Apple公認のiPad修理業者です。ここにバッテリー交換を依頼するメリットは3つあります。

メリット
  • Apple Storeよりも店舗数が多く予約が取りやすい
  • Appleのトレーニングを受けた専門の技術者が担当してくれる
  • Appleの保証が使える

デメリットは以下の通りです。

デメリット
  • バッテリー交換の通常料金は高い
  • 店頭修理のみ対応
  • iPadが初期化されて返ってくる

「カメラのキタムラ」や「ビックカメラ」などが、Apple 正規サービスプロバイダとして営業しています。そのため、地方に住んでいる人でも比較的依頼しやすいでしょう。

キャリアショップ

キャリアショップとは、「docomo」や「Softbank」などの通信事業者のことです。ここにiPadのバッテリー交換を依頼するメリットは3つあります。

メリット
  • Appleの保証に加え、キャリア独自の保証が使える場合もある
  • 店舗数が多いため依頼しやすい
  • 正規修理なので、修理後もAppleの保証は継続される

一方、デメリットは以下の通り。

デメリット
  • データが消去される
  • 保証を使わないと、高いバッテリー交換費用がかかる
  • 修理が終わるまで時間がかかる

キャリアショップに依頼すると、バッテリー交換に1〜2週間かかる場合があります。そのため、「急ぎでバッテリーを交換したい」という人にはおすすめできません。

iPad修理業者

iPad修理業者とは、スマホやiPadの修理を専門にしている業者です。バッテリー交換を依頼するメリットは3つあります。

  • 保証適用外のiPadでも安くバッテリーを交換できる
  • 最短数十分で作業が完了する
  • 24時間365日対応の業者もいる

デメリットは以下の通りです。

  • 修理後は、Appleの正規保証が使えなくなる場合がある
  • バッテリー交換の技術は業者によって異なる

素早く、そして安くバッテリーを交換してくれるのがiPad修理業者の強みです。基本、その日のうちに対応してくれるので、急ぎの場合でも安心ですね。

中にはiCrackedのように、最短40分で対応してくれる業者もいますよ。オススメのiPad修理業者も参考にしてくださいね。

iPadのバッテリー交換にかかる費用

iPadのバッテリー交換は数年に一度の作業です。そのため、料金の相場が分からない人もいるでしょう。

その悩みを解決するために、iPadのバッテリー交換にかかる料金の目安を紹介します。

正規店に依頼した場合

Appleの保証を使った場合は、どのモデルのiPadでも無料でバッテリーを交換できます。保証が使えない場合は、以下の通常料金がかかります。

機種名バッテリー交換料金
iPad Pro 12.9インチ(第5世代)18,800円
iPad mini 418,800円
iPad Air(第4世代)18,800円
iPad(第9世代)15,000円
iPad(第6世代)15,000円

非正規店に依頼した場合

非正規店では、Appleの保証が使えません。そのため、通常料金での対応です。バッテリー交換費用の詳細は以下の表にまとめました。

機種名バッテリー交換費用
iPad Pro 12.9インチ(第4世代)17,800円
iPad Pro 9.7インチ12,800円
iPad Air 211,800円
iPad 210,780円
iPad mini(第5世代)12,800円

iPad miniのバッテリー交換費用についてまとめている記事もあるので、併せて参考にしてくださいね。

安くバッテリー交換したい人におすすめのiPad修理業者

icracked_ipad_画像

出典:iCracked

少しでも安くiPadのバッテリー交換をしたいと考えているのであれば、iCrackedに依頼をしましょう。

iCrackedとは、100万台以上の修理を行ってきた世界最大級のスマートフォン・タブレット修理事業者です。

厳しい基準を満たした高品質なバッテリーを使用しているので、安心して依頼できます。90日間の保証が無料でつくのもiCrackedの強みです。

バッテリー交換費用の目安

iCrackedが定めるiPadのバッテリー交換費用は以下の通りです。

機種交換費用
iPad Air 39,680円
iPad mini 58,580円
iPad 730,360円

バッテリー交換の流れ

バッテリー交換は、以下の手順で行われます。

  1. ここからバッテリー交換の予約
  2. 当日、店舗にiPadを持ち込み受付を済ませる
  3. 最短40分でバッテリー交換
  4. 動作を確認し、問題なければ支払い
  5. 完了
\近くの店舗を簡単予約/

iCrackedでiPad修理

iPadのバッテリー交換前にやるべきこと

iPadのバッテリー交換を依頼する前にやるべきことは、「データのバックアップ」と「iPadを探すをオフにする」こと2つあります。

ここでは、それぞれのやり方を紹介します。

データをバックアップする

最近は、データを残したままバッテリー交換してくれる業者が増えました。しかし、何かしらのトラブルでデータが突然消える場合もあります。

iPadに大切なデータが入っている人は、このような万が一のトラブルに備えて、バックアップを取っておきましょう。

ここでは、iCloudとiTunesを使ったバックアップの取り方を紹介します。

iCloudを使う方法

iCloudを使う場合は、以下の手順でバックアップを取りましょう。

  1. iPadを起動
  2. [設定]→[自分の名前]の順でタップ
  3. [iCloud]→[iCloudバックアップ]の順でタップしオンにする
  4. [今すぐバックアップ]をタップ
  5. バックアップ完了

iTunesを使う方法

iTunesを使う場合は、以下の手順でバックアップを取りましょう。

  1. iPadとパソコンをケーブルで繋ぐ
  2. MacからFinderのサイドバーを開き、[iPad]をタップ
  3. [一般]→[iPad内のすべてのデータをこのMacにバックアップ]→[今すぐバックアップ]の順でクリック

iPadを探すをオフにする

iPadを探すをオフにする方法は以下の通りです。

  1. [設定]→[自分の名前]→[探す]の順でタップ
  2. [iPadを探す]をタップしオフにする
  3. 設定完了

iPadのバッテリー交換は自分でできる?

iPadのバッテリー交換は、自分ででもできます。しかし、おすすめはしません。故障やけがのリスクが高いからです。

バッテリー交換に失敗した場合、iPadが修復不可になる場合もあります。そのため、DIY修理に自信がない人はプロの修理業者に任せた方がよいでしょう。

iPadの状態からバッテリー交換すべきか検討しよう

  • iPadのバッテリーを交換したいタイミングは3つある
  • バッテリーはApple StoreやApple 正規サービスプロバイダなどで交換できる
  • 保証が使える場合、正規店だと無償でバッテリーを交換してくれる
  • 保証適用外だと高額になるので、iPad修理業者を利用しよう

今回は、iPadのバッテリーを交換する方法を紹介しました。iPadのバッテリー交換は、以下3つのタイミングが訪れたら交換を検討しましょう。

  • 購入してから3年が経過した
  • 以前に比べて不具合が多くなった
  • iPadが膨張している

とくに“iPadが膨張”している場合は、早急にバッテリー交換をしましょう。放置して使い続けると、大きな事故に繋がる可能性があるからです。

iPadのバッテリー交換は、保証が使えるなら正規店に依頼しましょう。保証適用外の場合は、iCrackedのようなiPad修理業者に依頼することをおすすめします。

日本最大級の修理店情報サイト「最安修理ドットコム」に掲載しませんか?
最安修理ドットコムには以下の強みがあります!


  • 掲載店舗数約2万店舗
  • 修理サポート記事1,600本
  • クチコミ数23万件超え

iPhoneをはじめとしたスマホやパソコン、車や時計、鍵や水まわり等あらゆる修理店情報を掲載しています。
掲載ご希望の修理店様はまずはお気軽にお問い合わせください。

掲載のお問い合わせはこちら

このコラムに関連するキーワード

役立ったら是非シェアしてください

  • このエントリーをはてなブックマークに追加