
iOS7からiPhoneに搭載されたセキュリティ機能・アクティベーションロックも、オークションサイトなどを利用して中古品を購入する方々にとっては、苦悩の種になることもあるものです。
しかし近頃では、小龍茶館などのサイトでアクティベーションロックの遠隔解除サービスが開始されていますので、ロックのかかった中古のiPhoneを手に入れても、その扱いに悩むことは減ってきていると考えて良いでしょう。
今回は、アクティベーションロックによって文鎮化したiPhone、iPad、iPod Touchを抱える皆さんと一緒に、この状態を遠隔操作で解除してくれるサービスの特徴を確認していきます。
INDEX
アクティベーションロックとは?
アクティベーションロックとは、iPhone、iPad、iPod Touch側で「iPhoneを探す」を有効にすることで、紛失や盗難の被害に遭った時に、その端末探しや内部データを守れるiOS7から搭載された機能です。アクティベーションロックを有効にするためには、予めiCloudアカウントをiPhoneデバイスに設定しておく必要があります。
この作業を行っておくと、iPhoneを拾ったユーザが万が一iTunesなどのソフトを使って初期化を行っても、Apple IDのメールアドレスとパスワードを入力しない限り、iPhoneがアクティブにならない「文鎮化」の状態に陥ってしまうのです。
遠隔アクティベーションロック解除はどんな時に利用するサービス?
アクティベーションロックの遠隔解除は、Apple側で用意したセキュリティ機能により、下記のようなトラブルに陥ったユーザが多く利用するサービスとなっています。
中古で買ったiPhoneにロックがかかっている時
このサービスの利用者で最も多いのは、「オークションサイトや中古iPhone販売店から購入した端末にアクティベーションロックがかかっていた」というケースです。紛失品や盗難品の販売が違法と知る業者は、基本的にアクティベーションロックのかかったiPhone端末の買取を行いません。
しかしオークションサイトで売買を行う個人や業者の中には、紛失品や盗難品のiPhoneを低コストで入手して、アクティベーションロックをかけたまま売却する悪質なところも存在するのです。
Apple IDのパスワードを忘れた時
Apple IDとパスワードの両方を忘れてしまい、自分のiPhoneの復旧ができない状況の方々も、アクティベーションロックの解除サービスを利用する傾向が高いです。
特にiPhone購入時の設定を友人知人に行ってもらうと、「Apple IDの意味すらわからない」という状態に陥ってしまいますので、業者による遠隔解除が終わった後は自分でIDとパスワードを管理する習慣を付けるべきと言えるでしょう。
Apple IDの2段階認証用の電話番号を解約した時
IDとパスワードに関するトラブルで悩む人の中には、Apple ID登録時に使っていた2段階認証用の電話回線やメールアドレスを解約してしまった方々も多く見受けられます。この場合は一般的に、Appleのサポートに問い合わせを行なえばトラブル解消が可能となります。
しかしアドバイザーと直接電話をするためには、数分の待ち時間を要するケースが大変多いため、Apple側とのコミュニケーションを断念した結果として業者による遠隔ロック解除を選ぶことになるようです。
遠隔アクティベーションロック解除サービスの特徴とは?
アクティベーションロックの遠隔解除サービスで定評のある小龍茶館では、申し込みサイトの中で下記のような特徴を紹介しています。
遠隔操作でロック解除ができる
小龍茶館のサービスは、ユーザから送られてきたiPhone、iPad、iPod TouchのIMEI情報などを使ってリモート操作でアクティベーションロック解除を行います。このサービスを利用すれば、iPhone端末を業者に送る手間や送料も必要ありません。
申し込みはメールを使って行う形となりますので、休日や夜間といった自分のタイミングで手続きを進めることが可能と言えるでしょう。
ファクトリーアンロックよりも納期が早い
小龍茶館で行われている遠隔アクティベーションロック解除サービスは、同社のファクトリーアンロックと比べて遥かに納品スピードが早いことで知られています。1~5営業日と書かれた標準納期は、2016年現在「ほぼ遅延のない状態」のようです。こ
のサービスに関する口コミを調べても、現時点で納期に関するトラブルはありませんので、小龍茶館側で公開する通常納期を信頼して問題のない状況と捉えて良さそうです。
IMEIのない端末でも解除可能
この業者のアクティベーションロック遠隔解除は、iPod TouchやWi-Fi版iPadといったIMEI情報のない機種でも対応可能です。これらの端末のロック依頼をする際には、IMEI情報の代わりに設定メニュー内で調べられるシリアル番号の送信を必ず行うようにしてください。
iPhoneの機種やiOSによる解除制限がない
小龍茶館でアンロック可能な端末は、「アクティベーション機能のあるiOS7以上であればバージョンや機種を問わない」とされています。契約キャリアや容量の制限も関係ありませんので、ファクトリーアンロックと比べて敷居の低いサービスと捉えて良さそうです。
再ロックがかかることはない
業者側でアクティベーションロックの解除を行ったiPhoneは、iOSのバージョンアップやApple Storeで修理を行っても再ロックがかかることはありません。しかし小龍茶館側では、「解除通知後にどんな不具合が端末の生じても責任を負いかねる」としていますので、Apple正規の方法ではないこのサービスの利用は、基本的に自己責任であることを頭に入れておくようにしてください。
アクティベーションロック解除サービスの注意点
意外と敷居が低く、ユーザにとってメリットの多い遠隔アクティベーションロック解除サービスにも、若干の注意点や難点があるようです。
料金が高い
小龍茶館のアクティベーションロックは、iOS全デバイス共通で24,800円の価格となっています。このサービスの場合は、ファクトリーアンロックのように「端末が古ければ料金が安くなる」といったことはありません。IDやパスワード忘れの際には、Apple側で無償対応してもらえますので、金額的に厳しい場合はAppleサポートに電話予約をした方が良さそうです。
盗難や紛失状態の端末はアンロックができない
盗難や他のユーザの紛失によって警察やApple Storeに届けが出ているiPhone端末は、犯罪行為の幇助といった意味でもアクティベーションロックは絶対にできない形となります。依頼者が盗難品だと気づかず、作業中にブラックリストのiPhoneだと判明した場合も、アンロックの対象から外れる形となるため注意が必要です。
盗難や紛失の判別はどのように行う?
盗難や紛失によるブラックリスト登録端末の受付を回避するために、小龍茶館では「アクティベーションロック画面を撮影した写真をメールに添付すること」を申し込み条件としています。また小龍茶館のサイトの中では、「lost and erased」と表示されているiPhoneの画面イメージも公開していますので、難しい操作がわからない人でも簡単に確認可能と言えそうです。
返金保証や顧客都合のキャンセルに対応していない
盗難品や紛失品といった悪質な依頼の多いアクティベーションロックは、同社で行われているファクトリーアンロックと異なり、「IMEI情報の記入ミス」や「端末を破損・紛失した」といったお客様都合のキャンセルや返金保証を行っていません。
規定の中では「依頼先の都合による解除ができない場合のみ返金可能」としていますので、申し込みをする際には自分の所有する端末の画面を含めてしっかり確認をするべきと言えるでしょう。
パスワードロック・パスコードロックには対応していない
今回紹介している小龍茶館のサービスで解除できるのは、「盗難や紛失の際に活躍するアクティベーションロックのみ」です。ロック画面の解除時に求められる4~6桁のパスコードや、SIMロックの解除には一切対応をしていません。
キャリア会社で行われたSIMロックの解除には、ファクトリーアンロックという別サービスがありますので、混同しないようにしてください。
遠隔アクティベーションロック解除を行う業者 まとめ
アクティベーションロックの遠隔解除サービスは、小龍茶館以外の業者でも行われています。
モケポンGO
https://infield.mobi/products/detail.php?product_id=901スマホアクセサリーなどを扱う中国企業・モケポンGOでは、17,000円~32,000円の価格でアクティベーションのリモート解除を行っています。こちらのサイトでも「赤ロムは解除できません」と明言していますので、違法性の高い紛失品や盗難品のアンロックは諦めるべきと言えそうです。
センテンススプリング
https://blog.infield.mobi/?p=5434
センテンススプリングも、日本人によって運営されている中国のサイトです。こちらの会社では、IDロックやiCloudロックと呼ばれるアクティベーションロックの遠隔解除を29,800円で行っています。
業者向けとして割安な一括解除サービスも用意していますので、ロックのかかったiPhoneやiPad、iPod Touchが複数台ある場合は問い合わせてみても良さそうです。納期については、若干遅めの15~29日となっています。
オークションサイトで受付をする業者もある
アクティベーションロックの遠隔解除に関する情報を調べてみると、オークションサイトを通して受付を行う業者の存在に気付かされます。このような業者では、iPhone以外の製品を10,000円前後で受け付けていますので、Wi-Fiでネット接続するiPadやiPod Touchのアンロックを検討している人には金額的に有難い存在と言えそうです。
この業者の場合は、申し込み時に必要な注意事項や返金規定などの情報が少ない傾向がありますので、オークションサイトの質問回答機能を使って依頼前に不明点を確認するようにしてください。
6ヶ月の保証期間で安心「アイサポ」

出典:アイサポ
全国300店舗を展開するiPhone修理のプロフェッショナル「アイサポ」。
最短30分で修理してくれるだけでなく、データも保護してくれる技術を持っています。修理満足度も5年連続で3冠を受賞するほど。
修理費用も部品単位で修理してくれるので、メーカーと比較すると最大70%OFFの値段で修理してくれますよ。万が一対応後に不具合が出ても、メーカー保証の2倍もの保証期間があるので安心ですね。
電話だけでなくWEB予約でも予約可能なので、都合のよいタイミング・場所で修理を依頼できるのも強みです。
こちらの記事では、アイサポの口コミ・評判についてまとめています。併せてご覧ください。
修理のプロが最短30分で対応してくれる「iCracked」

出典:iCracked
iCrackedは、総務省にも登録されているシリコンバレー創業のiPhone修理業者です。
厳しいトレーニングと認定試験に合格した修理スタッフ「iTech(アイテック)」が常駐しており、対面で修理してくれます。初めて依頼をする方でも安心ですね。
高品質なパーツを使用し、データを保護した上で最短30分で修理してくれます。修理後も3ヵ月の保証期間があるなど、アフターサポートが充実しているのもポイントです。
店頭・郵送修理に対応しており、電話かWEBで事前予約できます。営業時間や定休日は店舗によって異なるので、事前に確認しておきましょう。
まとめ
自分のiPhoneにアクティベーションロックがかかってしまっても、その状況に「他ユーザの紛失」や「盗難」などが絡んでいなければ、小龍茶館などの業者利用でリモート解除を行なえます。
このサービスとファクトリーアンロックは、同一業者が行っているという意味でも混同されるケースが多いと言われていますので、サイトに書かれた注意事項をしっかり読んだ上で申し込み手続きを行うようにしてください。
当サイト最安修理ドットコムには全国各地の修理店が集っており、中でもスマホ修理店は非常に多く掲載されています。各修理店の口コミも掲載しているので、iPhoneが故障して困っているときなどは、各修理店の評判を参考に依頼先を探してみるのもいいでしょう。また、郵送修理も受け付けているのでお近くに良い修理店がなかったり、店頭まで持参する手間を省きたいときなどに試してみてください。
修理価格サイトのご紹介全国の修理店をご紹介します。ぜひ参考にしてください。
北海道・東北 関東 中部新潟県 長野県 山梨県 富山県 岐阜県 石川県 福井県 静岡県 愛知県
関西 中国・四国鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 香川県 徳島県 愛媛県 高知県
九州・沖縄 →
福岡県
佐賀県
長崎県
大分県
熊本県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
日本最大級の修理店情報サイト「最安修理ドットコム」に掲載しませんか?
最安修理ドットコムには以下の強みがあります!
- 掲載店舗数約2万店舗
- 修理サポート記事1,600本
- クチコミ数23万件超え
iPhoneをはじめとしたスマホやパソコン、車や時計、鍵や水まわり等あらゆる修理店情報を掲載しています。
掲載ご希望の修理店様はまずはお気軽にお問い合わせください。
掲載のお問い合わせはこちら

日本最大級の修理店情報サイト「最安修理ドットコム」に掲載しませんか?
最安修理ドットコムには以下の強みがあります!
- 掲載店舗数約2万店舗
- 修理サポート記事1,600本
- クチコミ数23万件超え
iPhoneをはじめとしたスマホやパソコン、車や時計、鍵や水まわり等あらゆる修理店情報を掲載しています。
掲載ご希望の修理店様はまずはお気軽にお問い合わせください。