
※当記事はアフィリエイト広告を含みます。
Appleの公式サイトでバッテリーの交換費用は非常に高いですよね。「保証を使って無料にはできないのだろうか」と疑問を抱いている人もいるでしょう。
そこで今回は、iPhoneのバッテリー交換費用は保証で無料になるのか、説明します。保証外であっても安く交換してもらう方法も紹介するので、参考にしてくださいね。
INDEX
iPhoneのバッテリー交換は保証適用できる?
iPhoneのバッテリー交換にも、保証は適用できます。2つあるので、使えるか確認してみましょう。
ここでは、各保証の概要と適用範囲について説明します。
製品保証
製品保証とは、iPhone購入後1年以内の不具合を無償で修理してくれる保証です。しかしバッテリーの交換は、製造上の欠陥によって不具合が発生した場合に限ります。
自然劣化やユーザーに原因がある場合は、1年未満でも保証が適用されません。
AppleCare+
AppleCare+とは、iPhoneを購入した際に加入できる有料オプションです。通常1年間の製品保証を2年間に延ばすことができます。
AppleCare+に加入していれば、iPhoneのバッテリーを無償で交換してもらえます。しかし、無償になるのはバッテリーの最大容量が80%未満の場合のみです。
80%以上の場合、AppleCare+に加入していてもバッテリー交換費用がかかるので注意しましょう。
保証状況を確認する方法
保証の状況を常に把握している人は少ないでしょう。しかし、3つの方法を使えば、保証が使えるのか簡単に把握できます。
やり方を説明するので、保証状況を確認したい人は参考にしてください。
シリアル番号を使って確認する方法
シリアル番号を使って保証の状況を確認する方法は以下の通りです。
- iPhoneを起動し、[設定]→[一般]→[情報]の順でタップする
- [シリアル番号]の項目に書かれている12桁の番号をメモする(シリアル番号は、iPhoneの箱からも確認できる)
- Appleの公式サイトにアクセスし、[サポート]→[保証状況の確認]の順でタップする
- シリアル番号と認証文字を入力し、[送信]をタップする
- 保証の状況を確認する
Apple IDを使って確認する方法
Apple IDを使って保証の状況を確認する方法は以下の通りです。
- Appleの公式サイトにアクセスし、[サポート]→[マイサポート]の順でタップする
- Apple IDとパスワードを入力し、ログインする
- 保証状況を確認したいiPhoneをタップする
- 保証の状況を確認する
Appleサポートアプリから確認する方法
Appleサポートアプリから保証状況を確認する方法は以下の通りです。
- Appleサポートアプリをインストールする
- ログインし、[デバイスの詳細]をタップする
- 保証の状況を確認する
キャリアショップの保証も適用される?
結論、キャリアショップの保証も適用されます。ここでは、大手キャリアで使える保証の内容・適用範囲などについて説明します。
docomoの場合
docomoの場合は、「ケータイ補償サービス」が使えます。ケータイ補償サービスの保証内容・月額料金などは以下の表にまとめました。
詳細 | |
---|---|
月額料金 | 550〜825円 |
保証範囲 | 購入から1年を超えた自然故障 ※水濡れ・全損・紛失・盗難など |
注意点 | 2022年8月31日以前に発売された機種を購入した人のみ加入できる |
出典:docomo
2022年9月15日以降に発売された機種を購入した人は、「smartあんしん補償」が使える場合があります。詳細は以下の通りです。
詳細 | |
---|---|
月額料金 | 330円〜990円 |
保証範囲 | ・スマホの故障、紛失 ・家庭内の対象機器故障 ・スマホの不正決済 ・携行品の損害 |
出典:docomo
auの場合
auの場合、「故障紛失サポート with AppleCare Services & iCloud+」が使えます。保証内容・月額料金などは以下の表にまとめました。
詳細 | |
---|---|
月額料金 | 1,134円〜1,663円 |
保証範囲 | ・本体やバッテリー、付属アクセサリのハードウェア製品の不具合 ・過失や事故による損傷 ・紛失、盗難 |
auのiPhoneバッテリー交換の特徴・注意点についても、参考にしてくださいね。
出典:au
SoftBankの場合
SoftBankの場合は、「あんしん保証パック with AppleCare Services」と「あんしん保証パック(i)プラス」が使えます。
まずは、「あんしん保証パック with AppleCare Services」の詳細から説明します。
詳細 | |
---|---|
月額料金 | 979円〜1,600円 |
保証範囲 | ・自然故障 ・物損(個人の過失や事故による物損) ・水漏れや破損などによるデータ消滅 |
対象端末 | ・iPhone 6以降に発売された端末 |
次に、「あんしん保証パック(i)プラス」の詳細を説明しますね。
詳細 | |
---|---|
月額料金 | 715円〜825円 |
保証範囲 | ・故障、破損 ・盗難、紛失 ・水漏れや破損などによるデータ消滅 |
対象端末 | ・iPhone 7、iPhone 7 Plus以前に発売された端末 |
iPhoneのバッテリー交換をソフトバンクに依頼しようと考えている方は、注意点なども把握しておきましょう。
出典:SoftBank
保証を適用してバッテリー交換を依頼する流れ
保証を活用すれば、iPhoneのバッテリーを格安または無償で交換できます。しかし、バッテリーの交換を依頼する方法が分からない人もいるでしょう。
そのため、ここでは、保証を適用させてバッテリー交換してもらう方法を紹介します。
Apple
Appleは、 持ち込み修理と配送修理に対応しています。
早くバッテリー交換してもらいたい人は“持ち込み修理”を、楽に依頼したい人は“配送修理”を利用しましょう。それぞれの依頼の流れを紹介します。
持ち込み修理の流れ
持ち込み修理を利用する場合は、以下の手順で申し込みましょう。
- Apple サポートを起動
- [サポート]をタップ
- バッテリー交換をしたいiPhoneを選る
- [バッテリーと充電]→[バッテリー交換]の順でタップ
- [正規のストアを探す]をタップし、バッテリー交換を依頼する店舗を選択
- 予約日時を選択し、[予約]をタップ
- 予約日に店舗へ行き、受付を済ませる
- 診断や説明を受けて、iPhoneをスタッフに渡す
- バッテリーの交換が終わったら、支払いを済ませてiPhoneを受け取る
配送修理の流れ
配送修理を利用する場合は、以下の手順で申し込みましょう。
- Appleの公式サイトにアクセスし、サポートページを開く
- [バッテリーと充電]→[バッテリー交換]→[配送修理]の順でタップ
- Apple IDでログインをし、バッテリー交換したい端末を選択
- 配送先住所や支払い方法など、必要事項を入力
- すべて入力したら、[修理の詳細を確認する]をタップし、配送修理の準備を行う
- 準備が完了したら、[送信]をタップ
- 集荷に来た配送業者にiPhoneを渡す
正規サービスプロバイダ
正規サービスプロバイダとは、Apple認定の修理店です。「ビックカメラ」や「カメラのキタムラ」などが該当します。
今回は、例としてビックカメラに修理を依頼する流れを紹介します。
- ビックカメラの“BIC Apple正規サービスプロバイダ”にアクセスする
- [来店予約]をタップし予約
- 公式サイトに記載されている事前準備を予約日までにすべて済ませる
- 予約日に店舗へ行き受付をする
- スタッフにiPhoneを渡す
- 返却日にiPhoneを受け取る
カメラのキタムラでiPhoneのバッテリー交換を考えている方は、こちらの記事も参考にしてくださいね。
キャリアショップ
キャリアショップとは、「docomo」や「au」などのことです。キャリアショップを利用する場合は、以下の手順で申し込みましょう。
- キャリアショップの公式サイトにアクセス
- 専用のページから修理の申し込む
- キャリアから送られてきた配送キットを使ってiPhoneを梱包
- 配送キットを発送
- キャリアから送られてきた端末を受け取る
保証外ならiPhone修理業者に依頼も手
保証を適用させられる場合は、Appleや正規サービスプロバイダなどを活用した方がお得です。しかし、保証外だと高額な料金がかかります。
そのため、保証が使えない場合、Appleや正規サービスプロバイダなどを利用するメリットはあまりありません。
そこで役に立つのがiPhone修理業者です。iPhone修理業者のメリットや費用感などについて説明するので参考にしてください。
iPhone修理業者に依頼するメリット
iPhone修理業者に依頼するメリットは、以下の通りです。
- データを残したままバッテリーの交換ができる
- スピーディーに交換してもらえる
- 安く交換してもらえる
最大のメリットは、 保証外でも安く交換してもらえることです。業者によっては、メーカー修理の最大70%OFFで対応してくれますよ。
バッテリー交換にかかる費用
今回は、人気のiPhone修理業者である「アイサポ」の料金目安を紹介します。
機種 | 料金の目安 |
---|---|
iPhone 13 | 9,980円 |
iPhone 11 | 7,980円 |
iPhone XR | 6,980円 |
iPhone 7 | 5,480円 |
iPhone SE(第2世代) | 5,880円 |
最新機種であるほどバッテリーの交換料金は高くなりますが、それでも1万円を超えることは稀です。
Appleだと15,000円を超えるケースも珍しくないので、安くバッテリー交換したい人は、修理業者に依頼した方がよいでしょう。
バッテリー交換を依頼する業者の選び方
バッテリーの交換業者を選ぶ際は、以下の項目を確認しましょう。
- 総務省登録修理業者か
- 技術力は高いか
- 修理・交換パーツの品質に問題はないか
- 口コミ・評判が悪くないか
- 料金メニューが分かりやすいか
とくにチェックしたいのは、 総務省登録修理業者かです。これに認定されていれば、法令を遵守している証拠なので、安心してバッテリーの交換を任せられます。
安価にバッテリー交換ができるオススメ業者

出典:iCracked
iCrackedは、総務省にも登録されているシリコンバレー創業のiPhone修理業者です。
厳しいトレーニングと認定試験に合格した修理スタッフ「iTech(アイテック)」が常駐しており、対面で対応してくれるので安心して依頼できますよ。
高品質なパーツを使用し、データを保護した上で最短30分で修理してくれるのもうれしいポイントです。修理後も3ヵ月の保証期間があるなど、アフターサポートも充実しています。
店頭・郵送修理に対応しており、電話かWEBで事前予約可能です。営業時間や定休日、バッテリーの在庫については店舗によって異なるので、事前に確認しておきましょう。
iPhoneのバッテリー交換費用
iCrackedのバッテリー交換の料金は以下のとおりです。
機種 | 交換・修理料金 |
---|---|
iPhone 12 mini | 7,480円 |
iPhone 12 Pro Max | 8,580円 |
iPhone 11 Pro | 8,580円 |
iPhone XR | 7,480円 |
iPhone SE2 | 5,280円 |
バッテリー交換を依頼する流れ
iCrackedにiPhoneのバッテリー交換を依頼する場合は、以下の手順で申し込みましょう。
- 受付
- 修理前の動作確認
- 見積り
- iPhoneを修理
- 修理後の動作確認
- 受け取り・精算
よくある質問
iPhoneのバッテリー交換が初めてだと、いろいろな疑問・不安が生まれるでしょう。ここでは、その悩みを解決するために、よくある質問をまとめました。
iPhoneバッテリー交換が保証で無料になる条件
iPhoneのバッテリー交換をする際は、まず “メーカー保証”と“AppleCare+”を確認しましょう。
まず、メーカー保証でバッテリー交換が無料になる条件は以下の通りです。
- iPhoneの故障が購入から1年以内
- 製造上の欠陥によって不具合が発生した場合
一方、AppleCare+で無料になるケースは以下の2つ。
- iPhoneの故障が購入してから2年以内
- バッテリーの最大容量が80%未満
Appleの保証が使えない場合は、キャリアの保証を確認しましょう。無料になる条件は、加入している保証によって異なります。そのため、契約内容から確認してみてください。
保証内容を確認する方法
保証内容は、以下いずれかの方法で確認できます。
- シリアル番号を使って確認する
- Apple IDを使って確認する
- Appleサポートアプリを使って確認する
最も簡単なのは、Appleサポートアプリを使うことです。以下の手順で保証内容を確認できますよ。
- Appleサポートアプリをインストールする
- ログインし、[デバイスの詳細]をタップする
- 保証内容を確認する
iPhoneのバッテリー交換は保証で無料になるのかまとめ
- 製品保証、AppleCare+のどちらかが使えれば無料で交換できる
- 保証の状況は、シリアル番号やApple IDなどを活用すれば調べられる
- キャリアショップの保証も適用可能
- 保証が使えない場合は、iPhone修理業者に依頼した方が安く済む可能性が高い
今回は、iPhoneのバッテリー交換は保証で無料になるのか、説明しました。保証が使えれば、バッテリーは無料で交換できます。
製品保証やAppleCare+が使えないか、確認してみましょう。キャリアでiPhoneを購入した人は、キャリアの保証も確認してみてください。
保証が使えない場合は、高額な修理費用がかかります。その場合は、iPhone修理業者に依頼した方が高い確率で安く済みますよ。

掲載店舗数約2万店舗、修理サポート記事1,600本、クチコミ数23万件を超える日本最大級の修理店情報サイト「最安修理ドットコム」に掲載しませんか?
iPhoneをはじめとしたスマホやパソコン、車や時計、カメラに至るまであらゆる物の修理店情報を掲載しています。
掲載ご希望の修理店様はまずはお気軽にお問い合わせください。